大和務さんの行った(口コミ)お店一覧

大和務513のレストランガイド

メッセージを送る

行ったお店

「愛知県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 175

とんかつあさくら

とんかつ 百名店 2022 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2022 選出店

閉店とんかつあさくら

相生山、神沢、鳴子北/とんかつ

3.98

948

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

並ぶのが好きではないので、お昼の遅めの時間に入店。 人気のメニューが売り切れたようで、売り切れを告げられた商品以外の"一口とんかつ(ロースカツを使用)"を注文。 切干大根やおしんこの小鉢、ご飯や味噌汁など、何回にも分けて、ゆっくり運んで来ます。 他にマスタードやソース、ふりかけの器も陶器やガラスを使っていて(プラスティックでなく)、落ち着いてます。 丁寧な応対で落ち着いて食事ができます。 一口カツは、衣が薄くしてあって、肉本来のうまさが味わえます。 柔らかいお肉は豚肉の旨味が味わえて、美味しかったです。 さすが、噂通りの"行列のできる店"だと思いました。 今回は初入店でしたが、 次回は並んでも良いので、売り切れたメニューが注文できる時間に行きます!

2018/02訪問

1回

酒楽亭 空庵

有松、中京競馬場前/ラーメン

3.72

607

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

平日の夜の20時過ぎに行きました。 満員で、玄関前に3名待っていた。 15分ほど待って入店。 (カウンター席は間隔取るために数席を潰しています) 食べ終えるまでお客は増えず、私たちが最後の客だったようです。 さて、運良くテーブル席に案内され、注文したら、10分ほどで着丼。 早さに、少しだけびっくり。 ・鴨のラーメン、¥860 厚めに切った鴨肉の2枚が入った醤油ラーメン 鴨肉は歯応えと旨味があり旨い。 スープは普通、シンプルです。 柑橘系の皮が入っていて、スープの醤油味が引き立つ。 更にラーメンでは珍しい「ふ」が入っていました。 麺は細めのストレートで少し固め。 麺の腰は無い方。 日本料理屋を手直したような店舗で、小さいながら随所に品があります。 丼に添えられた小皿(写真あり)は、そのイメージを連想させます。 さてさて、ラーメン本来の味で勝負するなら、あまり「ラーメンの特徴が低い」点を含めてると難しいなぁと感ました。 ストレート勝負でなく、変化球ピッチャーって感じです。(ごめんね) ^_^ ■トイレ:わかりません(私の利用なし) ■駐車場:店の前に6、7台ほど

2020/06訪問

1回

麺屋 一八

ラーメン EAST 百名店 2018 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2018 選出店

麺屋 一八

青山、上ゲ、東成岩/ラーメン、油そば・まぜそば、つけ麺

3.70

533

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.0

土曜の夜に利用しました。 空いていたので、5:00過ぎに入店。 半分ほどの席が空いていました。 ・油そば(スペシャルバージョン)、¥980 ・餃子、¥390 息子から言われてきました。 「つけ麺が美味しいよ」 しかし、メニューにつけ麺がない....。 なので、油そばを注文。 具に「タンドリーチキン」が入っていました。 (但し、4桁近い値段を考えると、コスパは悪いかな?) 美味しかったです。 しかし、私はやはり、通常の汁のある麺が好きですね。 スープがないので、少し不満足でした。 さて、餃子が美味しかったです。 餃子の皮が美味しい。 更に、中の肉汁が美味しい。 ラーメン屋さんで、ここまで美味しい餃子は珍しいと思います。 「小籠包」のような焼き餃子でした。 次回は、ぜひ、通常の汁のあるラーメンを食べようと思います。 ^_^ ※)温泉卵は、割ってから「デジ写真撮る」ことに気がついて、笑笑。こんな状態です。 通常の商品は、もちろん割れていない卵です。

2021/11訪問

1回

中華そば 華丸

ラーメン EAST 百名店 2020 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2020 選出店

中華そば 華丸

萩原/ラーメン、つけ麺

3.69

519

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

支那ソバ きたがわ

豊田本町、熱田神宮伝馬町、道徳/ラーメン

3.66

172

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

土曜の昼に利用しました。 (初めての入店です) 13時ごろでしたが、お客様は、4名。 席は全ぶで7席で、空いていたのですぐに席につけました。 ・支那そば。¥850 とても、美味しかったです。 スープは本当に昔ながらの「支那そば」の味です。基本的な出汁がしっかり取ってあります。 麺は細麺で、箸で詰まんで上げるとスープがしっかり絡みます。 支那竹(メンマ)は、大きめで、歯応えあり。しっかりと味がついています。 チャーシューは大きくないが、厚めで、2つ入っていました。歯応えと肉の旨みがあり、食べ応えありです。 特に麺は大鍋で、たっぷりの沸騰したお湯で煮ています。大きな柄の付いたザルで取り出し水を切る・・・。 どこのお店も、水を切りやすいのと扱いやすいので、小さな籠に入れて茹でますが、あれだと、麺の茹で部分にムラが出ます。 大鍋で茹でると、ムラがないので、美味しいで管、やはり美味しかったです。 さて、50歳前の男性がお一人で調理されています。きちんと厨房服を着ていますので、どこか料理店で朱御されていると推測しました。 黙々と作業されていて、見ていて楽しかったです。 食べている中、お客様が日入れ替わり立ち替わり入ったり出たりします。中には、小さいお子さんを3人も連れた家族で来ていて、7席しかないのに、45人で来るとは??と思いました(笑)。 それほど、地元で人気のお店なのでしょう。確かに美味しかったです。 最後に、 料金体制が、珍しく人による「先払い制」です。注文を口頭で取った後に料金を徴収?されます、笑。 ご馳走さまでした。

2024/06訪問

1回

らぁ麺 蒼空

原、植田(名古屋市営)/ラーメン

3.66

378

~¥999

~¥999

定休日
火曜日

夜の点数:3.2

土曜の夜、雨降りの中で寄りました。 入店時にお客様は、4人ほど。 退店までに2人ほど増加でした。 ・平子(豚骨煮干ラーメン、¥820 テーブル席が2つ、カウンター席が8つほどの小さなお店。 店内は綺麗で明るく、個人が経営するレストランを改装したような作りです。 (ラーメン店らしくないのが人気かもしれません) 白い丼がお洒落で、縦に長いため、麺とスープの内容量は少ないです。 特にスープが少ないと感じました。 (そう考えると、一杯で¥800超えはかなり割高です) また、店の前の駐車場が空いておらず、他の駐車場がわかりにくく、駐車に苦労しました。 ■トイレ:分かりません(私の利用なし) ■駐車場:合計6台分(店前に3台、離れたところに3台) ^_^

2020/07訪問

1回

萬来亭

鳴海、左京山、鳴子北/ラーメン

3.65

649

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
月曜日、火曜日

夜の点数:2.5

平日の夜に寄りました。 19時ごろでしたが、お客様の席は7割ほどを占めてました。人気店らしく、お客の出入りも多い。 ・ラーメン、¥770 ・ライス(並)、¥130 (初めてのお店は普通のラーメンを注文します) ラーメンが、本当に美味しかったです。 家系独特な臭みはなく、多分丁寧に取り除いているのだと思いました。 通常の家系のお店より、スープの味の良さが頭一つ出ています。 ただし、デメリットが、かなりあり...。 客への指示が多すぎます。 「食事中は話さないでください」 「マスクを着用して下さい」 張り紙での指示に加えて、お客へ直接に、いちいち発言してきます。 店員の指示に従うお客様の話声のない店内は、まるで「お通夜会場」のようです。 ラーメンはとても美味しいので、このお店の雰囲気は勿体無い限りです。 ^_^

2022/05訪問

1回

中華そば 大河

国際センター、近鉄名古屋、名鉄名古屋/ラーメン

3.65

639

-

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

平日の昼に寄りました。 11時過ぎでしたが2、3人のお客様がいて、席も自由に選べました。 市場が終了しているので通路に設けられた席は余裕があります。ただし、風通しが良いのでこれからの冬の季節は辛いかも? ・ラーメン、もやし増、¥780 「もやし増」無料です。 出汁の効いた醤油味で、美味しいラーメンです。 麺もストレート麺で、食べやすい。 チャーシューも2枚のっています。 出汁については、きっと市場で仕入れた鮮魚で美味しい出汁を取るのだろう...そう想像しながら、笑笑。 私は「もやし増」、連れは通常のラーメンです。 お腹が空いている時には「もやし増」は満足できますが、麺の旨さが目立たなくなるので、要らないかもしれません。 最後に、 駐車場は市場の屋上が利用できて、お店の人に言うと専用券がもらえて「¥550(3時間まで)」だそうです。 お店のお姉さんに教えてもらいました。 今回の私は近くのコインパーキング利用でしたので、次回は利用しようと思います。 (鮮魚など買い物しながら食事して帰られますね) 土曜の昼に利用しました。 市場内の通路に簡易な机と椅子が用意され、さっと頼んで、さっと食べて帰るのが粋です。 ラーメンは¥650。 もやしの増量は無料です。 市場内にあるのですが、昼にもなると魚市場も一段落して、落ち着いて食事できす。 美味いので、ぜひご利用ください。 オススメです、^_^

2022/11訪問

2回

こだわり麺工房たご

春田、蟹江/ラーメン

3.63

236

-

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

丁寧に作られたラーメンです 日曜日の18:00に行きました。 18:00開店で、開店前10分に到着したら、店の前に3人待っていました。 ・煮干しラーメン、¥870 ちょっとお値段高め。 でも、美味しいです。 味に特長があります。 煮干しが効いた味が良かったです。 (但し、スープの色がもう少し明るいと気分が違います) また、麺は太めで噛みごたえあります。 具も一通り入っています。 (海苔一枚、刻み葱、刻み玉葱、ナルト1枚、味玉半分、メンマ、ほうれん草、焼豚2枚) カウンター7席のみの小さなお店です。 食べている間に、店の前にお客様が3人待っていました。 やはり人気店ですね。 地元で愛されている感じです。 ■トイレ:わかりません(私の利用なし) ■駐車場:店の先100mの所に5、6台

2020/05訪問

1回

Omotenashi Noodles よこじ

上挙母、新上挙母、三河豊田/ラーメン、つけ麺、台湾まぜそば

3.62

140

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.0

平日の夕方に寄りました。 満員で店の前に4、5人並んでいた。 ・煮干し背脂ラーメン、¥850 日本蕎麦のような甘い出汁が効いています。 (カツオだしかな?) そこに背脂を入れて、スープにコクを出している感じ。 ラーメンというより、日本蕎麦という味の雰囲気です。 縮れ麺で固め、歯応えは良い。 美味しかったです。 しかし、コロナ騒動のこの時期に「満員」とは、驚きましたが、つまりはカウンター席のみで、9席しかないのが原因の一つですけど。 店内はモダンな作りで、席が少ない割には通路など余裕を取ってあり、雰囲気は良いです。 私達が利用した時間帯は、20歳台前後の若い子のお客さんが多かったです。 ■駐車場:店前と横に他の店と共同で20台ほど ■トイレ:わかりません(私は利用なし) ^_^

2020/05訪問

1回

萬珍軒

中村区役所、中村日赤/ラーメン、担々麺、中華料理

3.62

1021

¥1,000~¥1,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:3.3

学生の頃、よく利用した。駐車場がなく、路駐が激しかったが、久しぶりに行ったら、駐車場があり、安心して

2020/10訪問

3回

ワイマーケットブルーイングキッチン

国際センター、名鉄名古屋、近鉄名古屋/ビアホール、ビアバー、居酒屋

3.60

325

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:3.0

土曜の夜に利用しました。 予約なしでしたが、なんとか入れました。 入店時の店内は満席で断られました。 「本日は予約でいっぱいです」 「1時間だけでもダメですか?」 「それなら大丈夫です」 交渉成立でした。 ・Lサイズ、¥1250 ・シャカシャカポテト、¥900 女性も多く、和気藹々の雰囲気が良かったです。 クラフトビールの専門店は、ビールを前面に出したお店が多いですが、そんなお店では「おたく客」が多くなります、笑。 このお店は、もっと一般的なお客様が多く、汎用店で、クラフトビール店としては「成功」していますね。 通常のビールの2倍以上もする値段ですから、お客様にお店を認められるのは難しいところを、見事にクリアしています。 理由としては、価格が低いことが挙げられます。他の専門店と比べて「2、3割はお値打ち」と思いました。 ご馳走様でした。 土曜の夕方に利用しました。 結構混んでいて、席はほぼ満員。 比較的若いお客さんが多いですね。 また、女性が多い。 これが特徴です。(半分は女性でした) 当日の入店ではコースが選択できず。 事前に予約ならできるということで、まあ確かに仕方ないな。 クラフトビールをいろいろな種類で、お金を気にせず呑みたかったら、コースがオススメ。 私は、平均¥800/レギュラーサイズを5杯飲んだので、ツマミも含めて¥5000ほどになりました。 コースだと、同じ値段で「飲み放題」ですから、 気分的な感じもしますが、 変わらんと言えば、そうなりますね。 ^_^

2024/04訪問

2回

ニュー オールド スタイル 肉そば けいすけ 大名古屋ビルヂング店

名鉄名古屋、近鉄名古屋、名古屋/ラーメン

3.59

925

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

平日の夜に、友人と寄りました。 ・肉そば醤油、¥790 (友人は肉そば塩、¥790) 注文してから、10分ほどで出てきました。 ちょうど良い待ち時間です。 スープは、 醤油味で”味が濃い”ように見えますが、意外にあっさしています。(※) 友人も同じように言っていました。 中心にのっている”だいこんおろし(鬼おろし気味)“がくどさを緩和していると思います。 麺は、 しっかりしていて、茹ですぎず、ちょうど良くコシがあります。 噂通り、 肉が多いので、満足度が高いですね。 スライス肉と小さなブロック状の肉が、2種類入っています。 店内は、 半分ぐらいの席が埋まっていました。 男性客が多く、1人のサラリーマンが多いです。 とは言え、意外に女性客が多く、女性数人のグループで入店するお客さんもいます。 ^_^ ー追伸ー(※) 実は、食べ終えた後に喉が渇きました、^_^ 友人も同じこと言っていましたから、あっさりとは言え、意外と「濃い」のでしょう、笑。 食べている最中は、クドさは感じません。

2018/10訪問

1回

らーめん 三吉

荒畑、鶴舞、御器所/ラーメン、つけ麺、餃子

3.58

322

~¥999

~¥999

定休日
月曜日

夜の点数:3.2

平日の昼、13:00過ぎに利用しました。 入店時には、お客様が7名ほどいました。 (カウンターに4名、机席に3名) 初めての入店なので、 恒例の一番シンプルなメニューを選択します。 ・塩ラーメン、¥800 美味しかったです。 とても丁寧に作られています。 特に、麺が印象的でした。 細麺ですが、少し透明感があり、見た目がシャキッとしています。 ご夫婦で営業されているのか、 厨房でラーメン作りは旦那さん、レジやサポートは奥さんのようです。(推測です) この店は、なんとなく知っていました。 (食べログでも、情報が流れていた記憶あり) 確か「塩ラーメン」がメインと記憶があったので、迷わず選択した次第です。 他にも、味噌も醤油ラーメンもありましたので、 次回は「醤油」を選んでみます。 さて、退店時には、新しいお客さんが2名入店してきました。昼食の時間帯を少し外してもお客さんの出入りが絶えません。 地元で愛されているお店のようです。 ^_^

2019/11訪問

1回

中華そば 新谷

藤が丘/ラーメン

3.58

361

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

土曜の昼の開店時間の3分過ぎに店の前に着きました。 開店前に並んだお客様が、入って食べ始めた頃で、そのお客様が済むまで、一番待つ時間帯だったと思います、笑。 15分ほど待って、入店。 一番シンプルな中華そばを注文。 ・中華そば、¥800(チャーシュー3枚) スープはクセがなく、さっぱりコクがあります。(麺は普通です) チャーシューが、肉汁たっぷりで、噛み応えもあります。 美味いです。 支那蕎麦が売りだけでなく、チャーシューが特長あり。 ラーメン一杯¥800円でも、まあ、お得感があります。 混むので家族で行くのは面倒で、一人でさらっと食べて帰るのが良い店だと思います。 (家族連れも結構いました) 良い店だと思います。 近くに行ったら、また寄ると思います。

2018/02訪問

1回

まさ春

閉店まさ春

大江、笠寺/ラーメン

3.57

314

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

土曜の夜に利用しました。 席はお客様で満席。 2組ほど待って入店。 外で待つ間、注文を取ってくれますが、着席と同時ぐらいに着丼。 なかなか、効率良いお店ですね。 見れば、店主自らがかなりテキパキ動きます。 それででしょう、お店全体がシャキッとしています。 主人がそうであれば、従業員もテキパキしますね。 ・中華そば、¥750 ※)デジ写真横のライスは連れの餃子定食のご飯をいただいた。 チャーシューにボリュームあり。 男性はけっこう満足できます。 (一緒の女性にはキツイかったようです、笑笑) ^_^ 中華そばの割には、味が濃いです。 塩味と思いますが、食べながら、けっこう喉が渇きますので、私も連れも水をよく飲みました。 ^_^ 土曜の夜に息子と寄りました。 23:00ゴロの深夜?のラーメンです。 ・中華そば、¥700 ・ライス、¥180(おかわり自由) 私はよく利用しますが、息子は初めての利用でした。 チャーシューの大きさと枚数にびっくり。 旨味のあるさっぱりしたスープで、ご飯2杯をペロリと平らげた、^_^ 私は中華ソバ(ラーメン)を一杯を注文です。 チャーシューで充分に満腹状態。 ここの中華そばは、本当に美味しいと思います。 ほかに、台湾ラーメン、豚骨ラーメンもありますから、味の好みが違う友人や家族とも一緒に利用するに便利です。 ^_^

2021/07訪問

2回

博多商店

吹上、今池、池下/ラーメン、居酒屋

3.56

180

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.1

平日の夜に利用しました。 22時ごろに入店、お客様は2組。 ・博多ラーメン、¥600 細麺と茹で時間に驚きました。 極細麺の茹で時間は「1分もない」です、笑。 スープは塩辛さが主体で、油も多いです。少し博多のラーメンとは違いがあります。 ー方で、キクラゲは博多っぽい。 また、薄いですが(笑)、脂の多いチャーシューが舌でとろけるのは、更に博多ラーメンっぽいかな、笑笑。 帰り際に1人お客様が来られましたが、常連のようでした。店主の他のお客様との話しぶりから常連が多い印象です。 地元に愛されるお店のようです。 ^_^

2022/07訪問

1回

尾張ラーメン 第一旭 錦店

栄(名古屋)、栄町、久屋大通/ラーメン、つけ麺、餃子

3.56

400

¥1,000~¥1,999

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

夜中に晩御飯で行きました。 午前様でも、さすが錦ですね。 昼間のように人が往来しています。 飲屋街のビルの奥にあります。 細長い店は入口と出口が一つずつ。 (効率的なお客対応です?) ・ラーメン、¥800(税込) ラーメンとしては、まあまあです。 醤油ラーメンとしては、美味いと思います。 (「藤一(亀)」に近い味です) しかし、「第一旭」を名乗るなら、だめだとおもいます。^_^ 申し訳ないですが、本家の第一旭の味は、出ていません。全くの別物ですね。 (ごめんさない) 他に、ライスと餃子を注文しました。 餃子はまあまあ、不味くないです。 ライスは、何故か、粉っぽかったです。 但し、 午前3時までやっているのと、飲屋街にあるので、便利に利用できて、良い店だと思いました。 ^_^

2019/08訪問

1回

麺やOK

北安城、安城/ラーメン

3.56

171

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

暑いさなかの連休中に訪問。 13:00ゴロ入店しましたが、8割ぐらいのお客さんがいて、カウンターに座りました。 座敷にある机席が3つ、カウンター席が7つほどの小さな店です。 初めての訪問の時の原則で、シンプルメニューを注文。 今回はメニューの一番左上の以下を注文しました。 ・コクうま味噌、¥780 炒め野菜がたっぷり入って、濃いめのスープ。 バラバラでスープに混ざった炒め挽肉を食べるのが難しい、^_^ メニューに二郎ラーメンがあったので、スープが濃いのが納得できました。この味噌ラーメンも、二郎系の味が出てしまっています。 まずくないですが、塩味濃くて、少々クドいところあります。 但し、若い人には良いと思います。 (ご飯も合わせて、がっつり食べられます) ここは、カレーラーメンが話題なようですが、今回は見送り。 さて、シンプルメニューで感じた店の魅力は、 65点です。 (まあまあ、って感じ) ^_^

2018/08訪問

1回

ラーメン 力丸

名鉄名古屋、近鉄名古屋、国際センター/ラーメン、餃子、担々麺

3.55

529

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

平日の夜に利用しました。 飲みながら、〆にラーメンです。 ・味噌ラーメン、¥850 ラーメン屋の割には、店内にジャズがかかっていて、大人の雰囲気っぽくて良いですね。 また、ビール生中を飲んでいても、他の注文を急がせたりしないので、ゆっくり飲めます。 ありがとうございます。 そして、最後〆のラーメンです。 そもそもラーメン屋なのでとても便利です。 ビールと酎ハイのつまみの種類は少ないけど、まあ問題なく呑める程度ですね。 以前週末に利用しようとした時には中・高生でごった返していて退散しましたが、本日はいなかったです。 (平日の夜は大人主体で大丈夫のようです) ご馳走様でした。 ^_^

2023/05訪問

1回

ページの先頭へ