大和務さんの行った(口コミ)お店一覧

大和務513のレストランガイド

メッセージを送る

行ったお店

「愛知県」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 199

酒楽亭 空庵

有松、中京競馬場前/ラーメン

3.72

607

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

平日の夜の20時過ぎに行きました。 満員で、玄関前に3名待っていた。 15分ほど待って入店。 (カウンター席は間隔取るために数席を潰しています) 食べ終えるまでお客は増えず、私たちが最後の客だったようです。 さて、運良くテーブル席に案内され、注文したら、10分ほどで着丼。 早さに、少しだけびっくり。 ・鴨のラーメン、¥860 厚めに切った鴨肉の2枚が入った醤油ラーメン 鴨肉は歯応えと旨味があり旨い。 スープは普通、シンプルです。 柑橘系の皮が入っていて、スープの醤油味が引き立つ。 更にラーメンでは珍しい「ふ」が入っていました。 麺は細めのストレートで少し固め。 麺の腰は無い方。 日本料理屋を手直したような店舗で、小さいながら随所に品があります。 丼に添えられた小皿(写真あり)は、そのイメージを連想させます。 さてさて、ラーメン本来の味で勝負するなら、あまり「ラーメンの特徴が低い」点を含めてると難しいなぁと感ました。 ストレート勝負でなく、変化球ピッチャーって感じです。(ごめんね) ^_^ ■トイレ:わかりません(私の利用なし) ■駐車場:店の前に6、7台ほど

2020/06訪問

1回

麺屋 一八

ラーメン EAST 百名店 2018 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2018 選出店

麺屋 一八

青山、上ゲ、東成岩/ラーメン、油そば・まぜそば、つけ麺

3.70

533

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.0

土曜の夜に利用しました。 空いていたので、5:00過ぎに入店。 半分ほどの席が空いていました。 ・油そば(スペシャルバージョン)、¥980 ・餃子、¥390 息子から言われてきました。 「つけ麺が美味しいよ」 しかし、メニューにつけ麺がない....。 なので、油そばを注文。 具に「タンドリーチキン」が入っていました。 (但し、4桁近い値段を考えると、コスパは悪いかな?) 美味しかったです。 しかし、私はやはり、通常の汁のある麺が好きですね。 スープがないので、少し不満足でした。 さて、餃子が美味しかったです。 餃子の皮が美味しい。 更に、中の肉汁が美味しい。 ラーメン屋さんで、ここまで美味しい餃子は珍しいと思います。 「小籠包」のような焼き餃子でした。 次回は、ぜひ、通常の汁のあるラーメンを食べようと思います。 ^_^ ※)温泉卵は、割ってから「デジ写真撮る」ことに気がついて、笑笑。こんな状態です。 通常の商品は、もちろん割れていない卵です。

2021/11訪問

1回

中華そば 華丸

ラーメン EAST 百名店 2020 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2020 選出店

中華そば 華丸

萩原/ラーメン、つけ麺

3.69

519

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

支那ソバ きたがわ

豊田本町、熱田神宮伝馬町、道徳/ラーメン

3.66

172

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

土曜の昼に利用しました。 (初めての入店です) 13時ごろでしたが、お客様は、4名。 席は全ぶで7席で、空いていたのですぐに席につけました。 ・支那そば。¥850 とても、美味しかったです。 スープは本当に昔ながらの「支那そば」の味です。基本的な出汁がしっかり取ってあります。 麺は細麺で、箸で詰まんで上げるとスープがしっかり絡みます。 支那竹(メンマ)は、大きめで、歯応えあり。しっかりと味がついています。 チャーシューは大きくないが、厚めで、2つ入っていました。歯応えと肉の旨みがあり、食べ応えありです。 特に麺は大鍋で、たっぷりの沸騰したお湯で煮ています。大きな柄の付いたザルで取り出し水を切る・・・。 どこのお店も、水を切りやすいのと扱いやすいので、小さな籠に入れて茹でますが、あれだと、麺の茹で部分にムラが出ます。 大鍋で茹でると、ムラがないので、美味しいで管、やはり美味しかったです。 さて、50歳前の男性がお一人で調理されています。きちんと厨房服を着ていますので、どこか料理店で朱御されていると推測しました。 黙々と作業されていて、見ていて楽しかったです。 食べている中、お客様が日入れ替わり立ち替わり入ったり出たりします。中には、小さいお子さんを3人も連れた家族で来ていて、7席しかないのに、45人で来るとは??と思いました(笑)。 それほど、地元で人気のお店なのでしょう。確かに美味しかったです。 最後に、 料金体制が、珍しく人による「先払い制」です。注文を口頭で取った後に料金を徴収?されます、笑。 ご馳走さまでした。

2024/06訪問

1回

はる樹

春日井(JR)/ラーメン、つけ麺、餃子

3.66

535

~¥999

~¥999

定休日
木曜日

昼の点数:3.2

土曜の昼に利用しました。 食べログで探したら「中華そば」が、とても美味しそうなお店でした。 「アルコール消毒ください」 入店後すぐに言われ、消毒液を使って手を消毒します。 横に券売機があり、席を待つ間の待合椅子も決められています。 カウンター席のみ10席ほどですが、ソーシャルディスタンスされて減らされているようです。武漢ウィルス対策は十分にされていました。 ・中華そば、¥700 ・餃子、¥380 券売券を手にすると、すぐに店員さんが注文を確認します。 席に着く前に待っている間にも、調理がなされ、テキパキしていますね。 さて、細いちぢれ麺で、醤油味のスープです。 多少醤油味が強く、出汁の味より強いですが、悪くないです。 見た目も、味も、高山ラーメンを思わせます。 (お店紹介に「高山らーめん」とありました) メンマが太く歯応えもあり、チャーシューと合わせて、とても美味しかったです。 餃子は、一般的な味です。 多分、冷凍餃子と機械で調理するインスタント?っぽいやつです。まあ、不味くはないサイドメニューとしてでよし、^_^ 最後に、 駐車場は三箇所あり、そのうちの一箇所は店前で便利ですが、狭くて使い辛いですね。 (混んでいれば他の駐車場が良いと思いました)

2021/01訪問

1回

らぁ麺 蒼空

原、植田(名古屋市営)/ラーメン

3.66

378

~¥999

~¥999

定休日
火曜日

夜の点数:3.2

土曜の夜、雨降りの中で寄りました。 入店時にお客様は、4人ほど。 退店までに2人ほど増加でした。 ・平子(豚骨煮干ラーメン、¥820 テーブル席が2つ、カウンター席が8つほどの小さなお店。 店内は綺麗で明るく、個人が経営するレストランを改装したような作りです。 (ラーメン店らしくないのが人気かもしれません) 白い丼がお洒落で、縦に長いため、麺とスープの内容量は少ないです。 特にスープが少ないと感じました。 (そう考えると、一杯で¥800超えはかなり割高です) また、店の前の駐車場が空いておらず、他の駐車場がわかりにくく、駐車に苦労しました。 ■トイレ:分かりません(私の利用なし) ■駐車場:合計6台分(店前に3台、離れたところに3台) ^_^

2020/07訪問

1回

萬来亭

鳴海、左京山、鳴子北/ラーメン

3.65

649

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
月曜日、火曜日

夜の点数:2.5

平日の夜に寄りました。 19時ごろでしたが、お客様の席は7割ほどを占めてました。人気店らしく、お客の出入りも多い。 ・ラーメン、¥770 ・ライス(並)、¥130 (初めてのお店は普通のラーメンを注文します) ラーメンが、本当に美味しかったです。 家系独特な臭みはなく、多分丁寧に取り除いているのだと思いました。 通常の家系のお店より、スープの味の良さが頭一つ出ています。 ただし、デメリットが、かなりあり...。 客への指示が多すぎます。 「食事中は話さないでください」 「マスクを着用して下さい」 張り紙での指示に加えて、お客へ直接に、いちいち発言してきます。 店員の指示に従うお客様の話声のない店内は、まるで「お通夜会場」のようです。 ラーメンはとても美味しいので、このお店の雰囲気は勿体無い限りです。 ^_^

2022/05訪問

1回

拉麺 ぶらい

鳴海、鳴子北、野並/ラーメン、つけ麺

3.65

327

~¥999

~¥999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.5

お洒落優先でカフェのようなラーメン屋さんです 平日の昼過ぎに利用しました。 店の前には3名のお客様の列あり。 ・黒豚骨ラーメン、¥820 カウンター席が6、7席、4人がけテーブル席が一つです。(席がこの数なら列はできてしまう) 客席よりも厨房の方が大きい。 (最近流行の「店前行列看板」のお店か?) さて、丼が縦に長く、かつ小さくて、 これはミニラーメンに相当しますから、値段としてはかなり高くなっています。 スープは醤油味のようですが、出汁が上手く取とれていないと思います。(塩の味はします) 焼きネギが2切れ入っていました。 これは味のインパクトになりますね、美味しかったです。 小さな鴨肉?のチャーシューも2切れありましたが、脂があって、これも味のインパクトになります。 お洒落な店の雰囲気が「主」になっているようですね。 お洒落が「売り」なら、あっていると思います。 女性がラーメン店に入店する要素を考えたら 「こうなる」のかもしれません。 だからか、特に30代の若い女性客が多かったです。更に、男性とペアーでの入店が目立ちました。 (味より「オシャレ」を買うのかな、^_^) ^_^

2020/09訪問

1回

麺座 かたぶつ

ラーメン EAST 百名店 2018 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2018 選出店

麺座 かたぶつ

瀬戸口、水野、三郷/ラーメン、つけ麺

3.64

393

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

土曜日の昼に寄りました。 お客様は2人。 カウンターのみの小さなお店です。 店員さんは2人でした。 看板の味噌ラーメンを注文。 ・味噌ラーメン、¥800 スープに特長があります。 甘みがあり、ラーメンのスープにしては、変わっています。 味噌煮込みうどんとラーメンのスープの中間のような味でした。 まあ、美味しかったです。 ^_^

2021/08訪問

1回

こだわり麺工房たご

春田、蟹江/ラーメン

3.63

236

-

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

丁寧に作られたラーメンです 日曜日の18:00に行きました。 18:00開店で、開店前10分に到着したら、店の前に3人待っていました。 ・煮干しラーメン、¥870 ちょっとお値段高め。 でも、美味しいです。 味に特長があります。 煮干しが効いた味が良かったです。 (但し、スープの色がもう少し明るいと気分が違います) また、麺は太めで噛みごたえあります。 具も一通り入っています。 (海苔一枚、刻み葱、刻み玉葱、ナルト1枚、味玉半分、メンマ、ほうれん草、焼豚2枚) カウンター7席のみの小さなお店です。 食べている間に、店の前にお客様が3人待っていました。 やはり人気店ですね。 地元で愛されている感じです。 ■トイレ:わかりません(私の利用なし) ■駐車場:店の先100mの所に5、6台

2020/05訪問

1回

らぁ麺 彩どり

水野/ラーメン

3.61

145

~¥999

~¥999

定休日
月曜日

昼の点数:3.0

土曜の昼11時に訪問しました。 (11時間店で「混む前に….」と思い・・・) 既に2人がカウンターで注文を待っていました。 食べている間に、お客様2組が来店して、随時でお客様が来られます。 席は、カウンター6席、テーブルが2つ、椅子が2つと3つです。なんと合計が11席と少ない。だから、外に行列ができているのですね。 (ここも流行りの「行列広告店」です) ・醤油ラーメン、¥900(ランチはライス無料) ラーメンには、乾燥エノキ?と乾燥トマトが入っていて、これらを初めて食べました。 (特に特徴はありませんw) また、チャーシューが2枚(2種類)入っていて、豚肉と鶏肉です。 麺は細いストレートで、食べやすく、スープが程よく絡みます。 スープは薄味です。醤油はもちろんですが、塩を注文した息子のスープはもっと味が薄かったようです。 また、丼は木製のお洒落なお盆に据えられて、箸置きに置かれた箸とライスと共に提供されました。 店内は明るく、お洒落ですね。 更に(流行りの)縦長の白い丼で「きらきら感」がありますw 最後に、 一緒の息子が店主の服装を見て申します。 「店長さんはお洒落な人だね」 また、近くへゆく機会があれば寄りたいと思うお店でした。

2023/02訪問

1回

華壱

前後/ラーメン、つけ麺、台湾まぜそば

3.60

313

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

初めての入店です。 休日の昼に利用です。 店内の席数は9つでカウンタのみ、少ないですね。 入店時には席が満席、でもしばらく待つと空きました。 ・中華そば、¥800(税込) 始めてなので、シンプルな看板商品を注文です。 この中華そばは、シンプルで、価格の割に具が多く、お得感があります。 チャーシュー、ゆで卵、メンマ、刻み葱、海苔、など一連の具が入っていました。 また、麺は固茹で、それはそれでスープにあっていました。(私は「固茹で麺」が好きです) 娘は、ラーメン屋に行くと「餃子」を必ず注文しますが、このお店の餃子は美味しいと申しておりました。

2023/06訪問

1回

ワイマーケットブルーイングキッチン

国際センター、名鉄名古屋、近鉄名古屋/ビアホール、ビアバー、居酒屋

3.60

325

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:3.0

土曜の夜に利用しました。 予約なしでしたが、なんとか入れました。 入店時の店内は満席で断られました。 「本日は予約でいっぱいです」 「1時間だけでもダメですか?」 「それなら大丈夫です」 交渉成立でした。 ・Lサイズ、¥1250 ・シャカシャカポテト、¥900 女性も多く、和気藹々の雰囲気が良かったです。 クラフトビールの専門店は、ビールを前面に出したお店が多いですが、そんなお店では「おたく客」が多くなります、笑。 このお店は、もっと一般的なお客様が多く、汎用店で、クラフトビール店としては「成功」していますね。 通常のビールの2倍以上もする値段ですから、お客様にお店を認められるのは難しいところを、見事にクリアしています。 理由としては、価格が低いことが挙げられます。他の専門店と比べて「2、3割はお値打ち」と思いました。 ご馳走様でした。 土曜の夕方に利用しました。 結構混んでいて、席はほぼ満員。 比較的若いお客さんが多いですね。 また、女性が多い。 これが特徴です。(半分は女性でした) 当日の入店ではコースが選択できず。 事前に予約ならできるということで、まあ確かに仕方ないな。 クラフトビールをいろいろな種類で、お金を気にせず呑みたかったら、コースがオススメ。 私は、平均¥800/レギュラーサイズを5杯飲んだので、ツマミも含めて¥5000ほどになりました。 コースだと、同じ値段で「飲み放題」ですから、 気分的な感じもしますが、 変わらんと言えば、そうなりますね。 ^_^

2024/04訪問

2回

フジサワ中華そば 日比野店

日比野(名古屋市営)、西高蔵/ラーメン

3.59

196

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

プリッとした麺と甘いスープが特徴のさっぱりした中華そばです 土曜日の昼に、息子とゆきました。 昼時とあって、満席に近い。 (とは言え、席自体が少ない、^_^) ・塩ラーメン、¥580 一週間前に利用しました。 その時には「醤油ラーメン」でしたので、本日は「塩」です。 市場と隣接しているので、買い物ついでに食事するのが便利です。 今回は息子も一緒。 息子は「醤油ラーメン」でした。 若い胃袋には、 脂が少なく物足りないかな?と思いましたが、 「美味しかった」コメントあり。 私はこれで、醤油と塩の2種類を食べました。 メニューをみると、 ・辛味噌ラーメン ・台湾ラーメン ・つけ麺 などあって、もう少し楽しめそうです、^_^ ^_^ 朝と昼の間の時間帯、10:30ごろに入店。 お客様は3名です。 店内の席は10席ほどと少ない。 ・醤油らーめん、¥580 このらーめん、美味しいです。 スープに甘味があり、これが良いインパクトでした。 また、麺に特徴があります。 細いストレート麺ですが、プリッとしていて、ソーメンのような食感です。 (この麺は好き嫌いがあるかもしれません) 「この甘味は何ですか?麺つゆです?」 「本社から送られる醤油の甘みです」 本社から送られると聞いて「個人店でない」と認識。 (チェーン店?のようです) 「本日は甘味が抑えられています。新しい醤油だともっと甘いです。」 「甘味が苦手な人は、塩らーめんをお勧めです」 「塩味も結構リピーターが多くなりました」 そんな情報をいただきました。 日比野の市場の一角なので、早朝の御飯時は混みそう...。 10時とか、15時とか、中途半端な時間が良いでしょう。 (15時は開店時間外かな?) ^_^

2020/09訪問

2回

ニュー オールド スタイル 肉そば けいすけ 大名古屋ビルヂング店

名鉄名古屋、近鉄名古屋、名古屋/ラーメン

3.59

925

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

平日の夜に、友人と寄りました。 ・肉そば醤油、¥790 (友人は肉そば塩、¥790) 注文してから、10分ほどで出てきました。 ちょうど良い待ち時間です。 スープは、 醤油味で”味が濃い”ように見えますが、意外にあっさしています。(※) 友人も同じように言っていました。 中心にのっている”だいこんおろし(鬼おろし気味)“がくどさを緩和していると思います。 麺は、 しっかりしていて、茹ですぎず、ちょうど良くコシがあります。 噂通り、 肉が多いので、満足度が高いですね。 スライス肉と小さなブロック状の肉が、2種類入っています。 店内は、 半分ぐらいの席が埋まっていました。 男性客が多く、1人のサラリーマンが多いです。 とは言え、意外に女性客が多く、女性数人のグループで入店するお客さんもいます。 ^_^ ー追伸ー(※) 実は、食べ終えた後に喉が渇きました、^_^ 友人も同じこと言っていましたから、あっさりとは言え、意外と「濃い」のでしょう、笑。 食べている最中は、クドさは感じません。

2018/10訪問

1回

らーめん 三吉

荒畑、鶴舞、御器所/ラーメン、つけ麺、餃子

3.58

322

~¥999

~¥999

定休日
月曜日

夜の点数:3.2

平日の昼、13:00過ぎに利用しました。 入店時には、お客様が7名ほどいました。 (カウンターに4名、机席に3名) 初めての入店なので、 恒例の一番シンプルなメニューを選択します。 ・塩ラーメン、¥800 美味しかったです。 とても丁寧に作られています。 特に、麺が印象的でした。 細麺ですが、少し透明感があり、見た目がシャキッとしています。 ご夫婦で営業されているのか、 厨房でラーメン作りは旦那さん、レジやサポートは奥さんのようです。(推測です) この店は、なんとなく知っていました。 (食べログでも、情報が流れていた記憶あり) 確か「塩ラーメン」がメインと記憶があったので、迷わず選択した次第です。 他にも、味噌も醤油ラーメンもありましたので、 次回は「醤油」を選んでみます。 さて、退店時には、新しいお客さんが2名入店してきました。昼食の時間帯を少し外してもお客さんの出入りが絶えません。 地元で愛されているお店のようです。 ^_^

2019/11訪問

1回

中華そば 新谷

藤が丘/ラーメン

3.58

361

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

土曜の昼の開店時間の3分過ぎに店の前に着きました。 開店前に並んだお客様が、入って食べ始めた頃で、そのお客様が済むまで、一番待つ時間帯だったと思います、笑。 15分ほど待って、入店。 一番シンプルな中華そばを注文。 ・中華そば、¥800(チャーシュー3枚) スープはクセがなく、さっぱりコクがあります。(麺は普通です) チャーシューが、肉汁たっぷりで、噛み応えもあります。 美味いです。 支那蕎麦が売りだけでなく、チャーシューが特長あり。 ラーメン一杯¥800円でも、まあ、お得感があります。 混むので家族で行くのは面倒で、一人でさらっと食べて帰るのが良い店だと思います。 (家族連れも結構いました) 良い店だと思います。 近くに行ったら、また寄ると思います。

2018/02訪問

1回

サッポロラーメン エゾ麺ロック 新栄店

新栄町、栄町、高岳/ラーメン

3.57

326

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.8

土曜の昼に利用しました。 12時過ぎに入店しました。 カウンターと小さなテーブルが2、3個ある店内に、お客様が5人ほどおられました。 注文すると質問されます。 「味噌、醤油、塩はどれにしますか?」 初めての来店だったので、どこが良いか分からず、店員さんのに質問しました。 「ここのラーメンのおすすめの味は?」 「味噌がおすすめです」 それで、お店の看板にあった「辛肉ラーメン」を購入しました。 ・辛肉ラーメン、¥970 美味しかったです。 かなり香辛料が効いているようです。 (これが「ロック」の意味かもしれません) 「通常の味噌ラーメン」とは異なるパンチの効いた味ですね。 また、チャーシューが食べ応えありました。まあ大きいし、噛み応えもあります。 さて、この辺りは「飲屋街」ですので、昼間に営業しているお店が少なかったです。 パチンコ屋の近くだったので、昼食を取られるお客様向けに営業されているのかな?と思いました。

2023/09訪問

1回

手打ちそば 大石

久屋大通、栄町、高岳/そば、日本料理、居酒屋

3.57

362

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

平日の昼に利用しました。 12時数分前でしたが、お店前に4名のお客様が待ち。 ・お造りランチ(限定数5)、¥1200 美味しかったです。 お蕎麦はシャキッとして、歯触りも良い。 刺身は良かったです(蕎麦があるので白ご飯は要らない、笑)。ご飯は蕎麦に合わなかったですね。蕎麦つゆが濃い目で、塩味が濃かったです。 (一緒の友人「関東仕立て」と言うが、ほんとう??) 「お造りランチ」はオーダー時に「数量限定5」に促されて、注文した次第です。 栄のオフィス街のビルの中にあって、便利で、静かで、良いお店です。客層が良いのでしょう。 一人でご来店のサラリーマン風の男性も多く、落ち着いた時間を過ごせました。 ご馳走様、ありがとうございました。

2022/10訪問

1回

らーめん 天葵

本星崎/ラーメン

3.57

132

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

平日の昼に利用しました。 席はカウンターのみで、お客様は6割ほど。 ・ランチ、天葵醤油ラーメン、¥820 美味しかったです。 スープも自然な出汁が効いていて。 チャーシューは2枚。 他に、メンマと刻みネギです。 麺がストレートの細麺で、食べやすい、^_^ ランチは、小鉢とライスがついていてお得です。 小鉢は日替わり。 (本日は牛蒡のサラダでした) 一方のライスもとても美味しく、炊かれた米がキビキビしていました。 ランチタイムでなので、お客様の出入り多いですが、それにしても繁盛しています。 地元に愛されるお店ですね。 但し、基本の料金設定が少し高め、と感じます 市街地から外れた住宅街の割には、ラーメン¥820は高いと思います。 ^_^

2022/05訪問

1回

ページの先頭へ