大和務さんの行った(口コミ)お店一覧

大和務513のレストランガイド

メッセージを送る

行ったお店

「愛知県」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 93

らーめん 直方

国際センター、名鉄名古屋、近鉄名古屋/ラーメン

3.51

100

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:-

その他の点数:3.5

日曜の昼前に利用しました。 朝ラーメンを食べきにきました。 リピード、2度目です。 ・朝ラーメン、¥600 ・ライス、¥100 ラーメンは低価格でありますが、しっかりと具も入っていて、通常ラーメンと遜色ありません。 朝ラーメンのお客様を呼び込むための宣伝でしょう。(だから僕も宣伝します、笑) この品質で¥600は奇跡です。 また、店主も腰が低く、接客も気持ち良いです。 ただし、商品の提供まで時間がかかります。 理由は、店主が一人で営業されているからです。 入店するとすぐに言われます。 「お時間をいただきます」 私は二回目で、その意味がわかってきました。ある程度ラーメンの調理をまとめるため、席につかせるタイミングにラグを持たせています。 一人でやっていれば、当然ですが、表面だけみるお客様には理解できないかもしれません。 (少しの時間で席が空いていることもあります) さて、気に入ったので、しばらく通ってみようと思います。 朝ラーメンの価格は魅力ですが、他の通常価格のラーメンも食べてみたいからです。 醤油味をみる限り、醤油ベースの素朴な味です。これは、私のような老齢の胃袋には優しいメニュ^だと思いました。 最近は、このようなシンプルな味が少なくなっていると思います。 しばらくは、応援しようと思います。 ご馳走様でした。 朝ラーメン食べてきました。 以前に訪問した時にはやっているのか、わからなかったので、入店できませんでした。 やっと念願?かなって食せました。 ・朝ラーメン、¥600 ・ライス、¥100 朝ラーメンは通常のラーメンと別メニューになっていて「あっさり味」と表記されています。 白ネギ、キクラゲ、チャーシュー3枚入って、¥600は穴場値段です。 麺はストレート、腰があるわけではないが、プチプチとして歯応えに存在感があります。更に結構なボリュームを感じました。 スープはあっさりというより「しっかり醤油味」でした。十分に醤油味でしたので、通常のラーメンのスープにも興味が出ました。 総じて「かなり美味しかった」です。 店主が一人で切り盛りしています。 誠実そうで、腰が低い接客で好感が持てます。注文を取る際に「お時間いただきます」と言われ、商品提供時に「お時間いただきました」と言われます。多少時間がかかりましたが、気持ちよく待つことができました。 お店は小さいです。カウンター2席、テーブルが4つ。カウンタ越しの厨房です。 厨房で調理されている様子がわかりますので、待つ時間もわかるので、問題ないと思います。 ご馳走様でした。

2024/03訪問

2回

餃子会館

黒川、志賀本通、名城公園/中華料理

3.35

49

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

平日のランチで利用しました。 13:30過ぎたあたりで入店。 ランチラストオーダーは「13:45」と調べてあったので、ギリギリか?と思いきや、お客様で満席の状態でした。 ・日替わりランチ、¥850 「今日のランチは唐揚げです」 席に着くと、店員さんから直ぐに声をかけられます。 それで「日替わりランチ」注文してしまった(笑)。 元々、「餃子が食べたくて」来店したはずが、勢いで間違えてしまいました。 さて、唐揚げは多少の味付けがされているのか、柔らかい衣で、更に肉も柔らかく美味しかったです。 また、他の小皿も美味しいのです。 特に、今回は「鳥ひき肉が乗っていた豆腐」が美味しかったです。冷たいメニューは、温かいご飯と唐揚げとすごく合いました。 さてさて、ランチの他のメニューには、「あんかけ焼きそば」があり、周辺を見ると、このメニューを注文されているお客様が多く見られます。 きっと人気メニューなのでしょう。次回はこのメニューを注文しようかな、興味が出てきました。 また、店内はすごく綺麗にされていて、更に照明が明るいです。キラキラしています。 女性の店員さんはテキパキしていて、お客様の循環も良いようです。 最後に、 お客様を見ると、高齢者の方も多くおられました。お一人で来られている女性の高齢者もいました。たぶん、地元に愛されているお店なのでしょう。 次回は「餃子」をぜひ食したいものです。

2023/12訪問

1回

まるぎん商店

大門、北岡崎/ラーメン、台湾まぜそば

3.56

180

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

土曜の昼12時少し前に寄りました。 店の前の駐車場は8割ほど埋まっていて、店内に入るとちょうど満員。 15分ほど待ってテーブル席に着席できました。 ・醤油ラーメン、¥880 ・塩ラーメン、¥880 ・つまんで餃子、¥350 私は醤油ラーメンでしたが、とても美味しかったです。味は結構濃かったですが(笑)、昔ながらの豚骨醤油ラーメン。スープは甘みがあり独特です。 麺は細麺、チャーシューは大きめで2枚ありました。 連れは「塩ラーメン」で、あっさりしたスープで美味しいと申しておりました。 全体的に味は濃いめのようです。 一方の餃子はごく普通。よくある「インスタント」焼き餃子かな?ラーメンの横には邪魔にならないメニューですね。 次回も是非寄って、別のメニューを食べるのが、楽しみです♪

2022/09訪問

1回

手打ちそば 大石

久屋大通、栄町、高岳/そば、日本料理、居酒屋

3.57

363

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

平日の昼に利用しました。 12時数分前でしたが、お店前に4名のお客様が待ち。 ・お造りランチ(限定数5)、¥1200 美味しかったです。 お蕎麦はシャキッとして、歯触りも良い。 刺身は良かったです(蕎麦があるので白ご飯は要らない、笑)。ご飯は蕎麦に合わなかったですね。蕎麦つゆが濃い目で、塩味が濃かったです。 (一緒の友人「関東仕立て」と言うが、ほんとう??) 「お造りランチ」はオーダー時に「数量限定5」に促されて、注文した次第です。 栄のオフィス街のビルの中にあって、便利で、静かで、良いお店です。客層が良いのでしょう。 一人でご来店のサラリーマン風の男性も多く、落ち着いた時間を過ごせました。 ご馳走様、ありがとうございました。

2022/10訪問

1回

台湾料理 新栄

新日鉄前、聚楽園、太田川/中華料理、台湾料理

3.08

23

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

昼の点数:3.5

平日の昼にランチで寄りました。 お客様は4名ほど、空いていました。 ・ランチ、¥870 青椒肉絲を選びました。 選択のラーメンは「豚骨ラーメン」です。 台湾ラーメンは「辛いよ」と本国の店員さんが説明してくれて止めました、笑。 メニューの写真とかなり違いますね、笑。ご飯茶碗は小さい、青椒肉絲の皿も小さいし。 青椒肉絲の定食にもかかわらず、小皿で盛られているのは、どうかなぁー、笑。 以前にも利用したことありましたが、その時には確か「¥700」でしたので、量の減少も考えれば、もうランチのメリットないですね。 ただし、世界的インフレで日本も例外ではなく、この時期は「仕方ない」とも思いました。 店員さんは奥さんが一人で対応されていました。 庶民的な人柄で好感は持てました。 本国自営業のお店は、味は良いが接客が悪い、つまり無愛想が売りのお店です(冗談ごめん)。 しかし、このお店は「無愛想」ではありませんでした。 ただし、コスパメリットは残念ながら下がっていますね。 仕方のないことです。 土曜日の夜に寄りました。 19時少し過ぎに入店。 お客様が2組待っていましたが、テーブルの片付けが追いついて、直ぐに着席できました。 ・麻婆飯、¥680 ・台湾坦々麺、¥680 ・餃子(2枚)、¥460 ・小籠包(3個)、¥380 娘と2人で利用しました。 私は麻婆飯、娘は台湾坦々麺、餃子と小籠包は分け合いました。 特に餃子が美味しかったです。 皮に味があり、甘味があり、餃子の具と醤油と合っていました。 リーズナブルな料金で、味は素朴でが「美味しい」と思いました。 但し、中華料理は基本的な調理のレベルは求められますが、ここは合格です。 地元の人気店のようで、20時閉店(オーダーストップ)でしたが、20時過ぎにも、3、4組が入ってきて、帰ってゆきました。

2023/07訪問

2回

きしめん 住よし JR名古屋駅 7・8番線ホーム店

名古屋、名鉄名古屋、近鉄名古屋/立ち食いそば、郷土料理、天ぷら

3.41

334

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

その他の点数:3.0

日曜に電車で移動途中に寄りました。 青春18切符で電車に乗り込む前に腹ごしらえです。 ・ワンコイン、¥500 きしめんか蕎麦かを聞かれます。 私と娘はいずれも「きしめん」です。 ワンコインで「海老天」と「アゲ」が入っています。 ネギと鰹節は当たり前に入っていました。 鰹節は、とても美味しかったというか、ダシ汁が染みて、美味しくいただけました♪ このホームにあるお店は、フライヤーを備えていて、揚げた天ぷらモノを頂けます。 他のホームにあるお店はここから運んだ揚げ物を使うそうです。従って、このお店は、他店と比べて特長があります。 ご馳走様でした。 土曜の朝に利用しました。 青春18きっぷで、鈍行旅行の途中で寄りました。 ・ワンコイン(セット)、¥500 ワンコインで、鰹節と刻みネギ、さらに海老天と生卵が入っています。まあ、お得なセットかもしれません、笑。 JR構内の「きしめん」は有名で、特に「7・8番ホームが美味しい」と言われます。このお店には、フライヤーがあり、お店で揚げ物を作っているのが理由と聞いたことがあります。 (汁に揚げ物を沈めれば同じかな?とも思いますw) 旅の途中で食べる駅構内の麺は楽しいですし、美味しいです。そして更に便利ですね。 電車移動の途中で寄りました。 ホームの隅にある「立ち食いのきしめん」です。 (椅子なし、立ったまま食べます) ・きしめん、¥350 相変わらず、美味いです。 私は、学生の頃から食べています。 大学受験の帰りに、駅のホームで食べた思い出もあります。 さて、この7番ホームのきしめんが一番美味いと噂されて、ここの店で揚げた天ぷらを他のホームへ持ってゆくようです。 揚げたてを提供する店だから美味いという理屈のようです。 (でも、今回の私は「天ぷら無し」、笑笑) ^_^

2023/07訪問

3回

ハジカミ

半田口、住吉町/カレー、アジア・エスニック、レストラン

3.53

69

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日

昼の点数:3.3

平日の昼に利用です。 開店少し後に入店しましたが、我々の入店で満席。 人気のようです。 ・HAJIKAMI LUNCH 、¥1800 ・クラフトビール、¥950 ランチの飲み物をクラフトビールにすると、ビールの通常価格より¥200割引になります。 (ソフトドリンクなら追加費用無しです) そして、ビール2杯目から通常料金です。 古民家を改造したお店で、外からはシックな感じです。中は古い木の梁が残されていて、雰囲気は良いです。洒落ているので女性客が多く感じました。 (1人で食事されている女性客も見ました) ビールは美味しかったです。 天気も良く、ビール日和でした。 ^_^

2023/05訪問

1回

競艇らーめん うをとよ

常滑、多屋/ラーメン、うどん、丼

3.47

118

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

平日の昼に利用です。 開店11時の4分前に入店するも、既に3人のお客様が居ました。 ・ラーメン、¥650 (息子は「ラーメン炒飯定食」です) さて、久しぶりの来店でした。 改めて、このラーメンが¥650は奇跡でしょう。 今時、きちんとしたラーメンで「¥600台の価格」は見かけませんから。 分厚いチャーシューが2つ、麺もスープも通常量あります。 (最近は小丼で出すラーメンも増えていますよね) 初老の私には十分満腹のラーメンでした。

2023/02訪問

1回

ブリックレーン

伏見、丸の内、国際センター/ビアバー、ハンバーガー、ダイニングバー

3.42

84

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

昼の点数:3.3

土曜の昼過ぎに入店です。 店内の席はほぼ埋まっており、一テーブルだけ空いていました。ラッキーでしたw ハンバーグが美味しいと聞きましたが、今回はビールのみ。 他店ではあまり揃えていないビールを販売していて、美味しかったし、貴重でした。 注文はレジへ行って、支払ったのちに、席まで持ってきてくれます。 半分ファーストフードのようなシステムですが、店内が小さいので、まあ良いでしょう。

2022/12訪問

1回

ひまわり

掲載保留ひまわり

柴田/喫茶店

3.13

9

-

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

平日の昼ランチに利用しました。 入店時には3名の女性グループ客が居られました。 そのあと、バラバラと順序よく、他のお客様も入店されました。 私達が退店するころには、4人の別々のお客様が食事されていました。 ・ひまわりランチ、¥700 私は「味噌カツ」で、子供たちは「ハンバーグ」を注文。 一皿に「味噌カツ、野菜サラダ、マカロニサラダ」が盛られていて、ボリュームは十分です。 ご飯と味噌汁がセットで¥700には満足しました。 (他のメニューも食べてみたい。気になります) 一方、店内は綺麗に清掃されていて、本当に気持ちの良いお店でした。 また利用します。 駐車場もあるので便利です。 ご馳走様でした。

2022/08訪問

1回

インド・ネパールカレー DEVI 大治店

七宝、甚目寺/インドカレー、インド料理、アジア・エスニック

3.14

20

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.3

平日の昼に利用しました。 意外と空いていました。 お客様は3、4組で、全体の2割ほど。 ・カレーランチ、ルーは日替わり、¥850 ここコナンは、美味しいです。甘みがあり、オマケに大きくて、お得感あり。 写真にはありませんが、ドリンクもついています。 ドリンクは色々と選べます。 (私は「ホットチャイ」を注文しました)

2022/05訪問

1回

味噌ラーメン専門店 麺家一進 南店

道徳、豊田本町/ラーメン

3.48

148

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

日曜の12時少し前に入店。 2人ほど外でお客さまが待っていました。 ・味噌ラーメン、¥750 ・ライス(並)、¥150 店内は11席で、店員は2人。 調理担当以外は、1人の体制です。 11席なら、店員は2人が良いでしょう。 美味しかったです。 味噌味で、スープに甘みがあります。 出汁も効いています。 但し、食べた後で、猛烈に喉が渇きます、笑。 駐車場がありますが、少しだけ離れています。 名古屋市内の駐車スペースだけあって、かなりタイトなスペース構成で、停めにくいので、気をつける必要が、ありまーす。 ^_^

2022/03訪問

1回

山ちゃんラーメン

塩釜口/ラーメン

3.25

42

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

昼の点数:3.3

「辛さ調整できるよ」でした♪

2024/05訪問

20回

チャオニーノスパゲティーハウス イオン大高店

南大高/パスタ

3.37

58

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

昼の点数:3.2

日曜の昼に利用です。 ずっと寒かったのが暖かくなった本日のフードコートは 予想通り「」でした。 15時過ぎれば、休みでも、席の「空きが6割ぐらい」になります。(平日は全然ストレスなく利用できます) ・スペシャル、ジャンボ、¥850 いつものメニューです。 ただし、いつもは以下を注文します。 ・ソース多目、¥0 本日の「ソース多目なし」は、先回の「ソース多目」より多かったです(笑)。 実は「調理担当で変わる」メニューのようです。 また、いつものように「タバスコ、粉チーズ、たっぷりふりかけ」です。 今回は、麺が少し冷えていました。毎回仕様が違うので、面白いです。(これも担当者次第でしょう) 注文すると、ポケベルを渡されて開放されます。 ベルがなって店頭に立つと言われます。 「お客様には、熱々の商品を提供したいので、店頭(カウンター)にお見えになってから調理を始めますので、ご了承ください」 (・・・・だめじゃん!!(笑)。) 平日の昼に利用です。 平日のイオンのフードコートは空いていて、ストレスなく利用できました。 ・スペシャル(J)、ソース多め、¥850 すこし前は「¥780」でした。 ちょっと値上がりが大き過ぎですね。1割値上げは少し大きいと思う。但し、これからも材料費は上がってゆくので、この値段で決めてくれるなら良いですが....。 あと、オプション「ソース多め¥0」ですが、あまり量が多くなっていませんねw 残念ですが、かなりケチくさい商品になってしまっていますね。 (このご時世では仕方ないか??) 菅政権が終了し緊急事態宣言が明けた週末に参りました。 イオンのフードコートは「激混み」です、笑笑。 食事の時間帯は特に繁盛して人がごった返していました。これなら、外食店も、利益が出ていると思います。(ただし、平日はわかりませんが....) ・スペシャル、ジャンボ、ソース多め、¥840 今回気がつきましたが、商品の値段が上がっていましたね。つまり、この武漢ウィルス騒動で値上げです。 (ある程度は仕方ないかもしれません) さて、今回はソースが、異常に?多かったです。 また、トロミも多くて、少しだけクドかった。 (煮詰まっている感じあり) いつものように、自由に使えるタバスコと粉チーズもたっぷり振りかけていますから、これも「クドさ」の原因かも? ^_^ お盆休みの人が多い金曜の昼に寄りました。 イオンのフードコートは人が凄かったです。 武漢ウィルスでオリンピック後に自粛が継続され、行くところを失った家族連れや高校生などが目立ちました。 つまり「激混み」です。 ・スペシャル、ソース多め、¥770 いつもの注文です。 具が沢山あったり、季節の野菜が炒めてあったり、トッピングが映えるメニューもありますが、 私は、このスパの良い点が網羅された、コスパの良いメニューで十分です。 更に、いつもの通り、共通に置かれているタバスコと粉チーズを自分で好きなだけ掛けます。 ーーーーー さて、このお店は、外国人労働者を使っています。彼らや彼女らは、イントネーションが違うので聞き取りにくいです。 (注文のやりとりで、少しストレスかかります) お店にとっては人件費が安くなるかもしれませんが、これはイメージダウン。 外国人労働者には悪いですが、カウンターや注文に出るなら、それなりの準備が必要です。 特に言語の問題ですね。 ^_^ コロナ禍で行ってきました。 人混みの偵察も兼ねて。 平日の連休の間でしたが、人はまばら。 3、4割程度の座席の占有率でした。 流石に外食を控えているのが出ています。 ・スペシャル、ジャンボ、¥780 今回はうっかり、 「ソース多め」のオーダーを忘れました。 でも、特に少なくもない...。 いつものように、コバチーズとタバスコをたっぷりかけていただきます。 ♪ ※)なぜか写真を消してしまったので、文章だけになりました。 土曜の夜に寄りました。 イオンのフードコートですが、お客さん様はいません。 席の占有率は「20−30%」ほどです。 (武漢ウィルス、第3波の影響でしょうね) いつものように、いつものメニュー。 ・スペシャル、ジャンボ、ソース多め、¥770(税込) 購入時に「ポケベル」で呼ばれてから調理を始めますと言われましたが、行ったらすぐに提供されました(笑)。 私は早い方がいいので良いですが、やらないなら言わないでください(笑)。 久しぶりの来店でした。 やはり美味しいですね、チャオのあんかけスパ。 いつもと同じ。 メニューも、オプションも。 ・スペシャル ジャンボ ソース多め、¥720 新型コロナの影響で、フードコートにはお客さんが少ない。 ここの店の品の出し方は、ポケベルを渡してお客を呼びます。それで、呼んでから調理します、笑。 「調理仕立ての品をご提供します」 熱々を提供したいということで。 (鳴ってから待つので、ポケベルの意味が薄れますが) 但し、今夜は、鳴ってカウンターにゆくと、 「どうぞ!」 直ぐに品を渡されました、^_^ ...新型コロナの影響です、^_^ ^_^ 来店がルーチン化してきました、笑。 イオンのフードコートのあんかけスパゲッティ、チャオです。 平日の夕飯に利用しました。 春休みのせいか、中・高校生の姿が目立ちます。 新型コロナウィルスの影響もあって、全体的にお客さんは少ないです。 ・スペシャル ジャンボ、¥720 ・ソース多め、¥0 私はいつもこれを注文します。 そしていつものように「ソース多め、¥0」です。 そしていつものように、粉チーズ大盛りを自分で振りかけます、^_^ チャオの良いところを最低限得られるメニューが、この「スペシャル」です。 このメニューは写真にも掲載されておらず、メニュー中段の小さな枠の中に「文字だけで」掲載されています。 「スペシャルってあります?」 「ウィンナーとコーンのトッピング品ってあります?」 店員にそう聞いてやってください、^_^ これはもしや、積極的に売ろうとしていないメニューかもしれません、^_^ (コスパが良いからね) ^_^ 平日の夕食に寄りました。 ショッピングモールのフードコートです。 あんかけスパのチャオ。 名古屋名物の老舗です。 ・スペシャルJ(ジャンボ)、¥720(税込) ・ソース多め、¥0 いつも同じ注文品です。 美味しいところ(旨辛ソース)があって、コスパが良い。 写真は購入者が使える粉チーズを自分でたっぷりかけたもの。 但し、ちょっとかけすぎました。 (いつも思いますが...) 平日のフードコートは空いていいますから、利用も楽です。 (私は休日は利用しません、^_^) ^_^ いつもの夕食に利用しました。 メニューもいつものもの。 名古屋名物の「餡かけスパゲティ」です。 ・スペシャルJ、¥720、ソース多め 「ソース多め」も、いつもの注文。 (オプションで無料です) 麺は油に浸して温めるようで、今回はいつもよりも少し油っこかったです。 (それでも、麺は熱々ではなかったのが不思議...) 空いていたので、早くできました。 お腹が空いている時には嬉しい。 写真は、自分で振り掛けた粉チーズ。 ちょっとかけ過ぎ、笑。 ^_^ 祭日前の平日の夜によりました。 翌日が休みだと、イオンのフードコートは混んでいますね。(平日は20時ごろから相当に空きます) いつものメニューを注文。 ・スペシャルジャンボ、ソース多め、¥720 (ソース多めは無料) いつもの味ですが、麺が少し冷たかったです。 まあ、アルバイトだけの営業のようですから、仕方ない、^_^ ソースは濃い目ですね。 これは、煮詰まった感じ、^_^ (これは悪くない) 今回はタップリありました。 満足。 タップリと粉チーズをかけて自席へ移動。 (ちょっとかけ過ぎ) 注文して、渡されたアラームで呼ばれて、カウンターまでゆくと、さらに待たされます。 「調理したてを召し上がっていただきます」 いつもの店員のフレーズです、笑。 あまり変わらん気がするから、出来上がってから呼んで、そのまま出して良いと思うよ、^_^ ^_^ 平日の夕食で利用しました。 イオンのフードコートにあります。 ・スペシャル、ソース多め、¥710 ソース多目は、無料のサービスです。 注文の際に言うと、その様にしてもらえます。 (なんと、レシートに「¥0」と記載がありました、^_^) 粉チーズとタバスコは、好きなだけ自分でかけられます。ちょっとかけすぎましたか(笑笑) さて、チャオのあんかけスパゲッティは、名古屋飯(名物)です。 コシのある太めのパスタ、トマトの甘辛ソースが美味しい、^_^ (実は私は、トッピングには、あまり興味はない、^_^) 「スペシャル」という、一番シンプルな祖素朴なメニューをいつも注文します。 ※)ここのソースは密度は濃くダマがあります。 (他の店、名駅店などこの傾向はありません、^_^) さてさて、平日の夜のイオンは空いていますね。 だいたい、全体の席数に対して、2、3割程度のお客さんです。 週末・休日は席を探して、空くのを待つ程度まで混むので、その差にビックリ。 ^_^

2023/02訪問

12回

三宝亭 東海店

高横須賀/ラーメン

3.09

107

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.0

平日の昼に利用しました。 久しぶりの来店。 13時過ぎだったので比較的空いていて、6割ほどの席が埋まっていました。 ・五目旨煮ラーメン、餃子セット、¥1100 このラーメンは、三宝亭の人気メニューだそうです。 但し、気のせいか、野菜や具が少なくなっているような...。(気のせいかな) さて、息子は「鶏白湯醤油ラーメン(醤油)」です。 息子はこれが好きと言います。 まあ、席も空いていたし、注文してそれほど待たずに着丼でしたのでよかったです。 味も含めて、良いお店と思います。 ラーメン屋の三宝亭です。 家族への認知度が進み(笑)、 「行こうか?」となれば、家族の行動がまとまります。 私は4回目ですが、 いつも八宝菜が乗ったラーメンです。 (お店の看板メニューのようです) ・五目うま煮ラーメン、¥800 家族もそれぞれ、すきなメニューができてきたようで、特に息子はチャーハンがお好みです。 このチャーハンは、少し脂(ラード)が多いので、食事後に喉が渇きますが... 家族で行くに、席も狭くなく、ゆっくり食事できます。 店の雰囲気も照明が少し暗めで、食事に集中できるのもポイントです。 人気店のため、結構混みます。 駐車場は広いので大丈夫ですが、店内は待ち客が多いですね。 (休日の夜は、20:30ゴロは空いてきました) ^_^

2022/11訪問

3回

北京ダック専門店 中国茶房8 名古屋栄店

栄町、栄(名古屋)、久屋大通/中華料理、居酒屋、飲茶・点心

3.41

181

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.2

土曜の昼に利用しました。 「北京ダックが美味しい」との噂で訪問しました。 ・北京ダック、¥4950 ・ビール(中)、¥569 ・青椒肉絲、¥950 ・ユーリンチン、¥950 北京ダックはテーブル横で捌いてくれます。 鴨皮とその下の肉をスライスして並べてくれます。肉はもやしと炒めてくれ、骨とその周り肉は「スープ」にしてくれます。 注文してから届くまで時間がかかるので、他の料理を注文すると食べきれないことがわかりました。注意が必要です、笑。 メニューはかなりたくさんあります。 メニューに番号が振られていて「番号でお伝えください」と言われます。 「八宝菜はありますか?」 「わかりません、番号で伝えてください」 「メニューのどこにありますか?」 「・・・わかりません」 「あなた、日本人ですか?」 「・・・はい」 お店自体が、大陸系のサービスのためか、注文の効率が悪いです、笑。 自分たちができること以外には対応しない、笑。多分にもれず、よくある「本国中華」の雰囲気でした。 とはいえ、中華料理としては、とても良いお店でした。 さて、栄のど真ん中で、かなり広い店内です。 入り口は小さいですが、奥に入ると広い空間が広がります。テーブルと席にも余裕があって、とても「くつろぐ」ことができました。 ご馳走様でした。

2024/04訪問

1回

華壱

前後/ラーメン、つけ麺、台湾まぜそば

3.60

313

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

初めての入店です。 休日の昼に利用です。 店内の席数は9つでカウンタのみ、少ないですね。 入店時には席が満席、でもしばらく待つと空きました。 ・中華そば、¥800(税込) 始めてなので、シンプルな看板商品を注文です。 この中華そばは、シンプルで、価格の割に具が多く、お得感があります。 チャーシュー、ゆで卵、メンマ、刻み葱、海苔、など一連の具が入っていました。 また、麺は固茹で、それはそれでスープにあっていました。(私は「固茹で麺」が好きです) 娘は、ラーメン屋に行くと「餃子」を必ず注文しますが、このお店の餃子は美味しいと申しておりました。

2023/06訪問

1回

焼魚専門 太市食堂

日比野(名古屋市営)、西高蔵/食堂

3.43

60

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.2

土曜の朝に利用です。 (「朝」とはいえ、朝9寺ごろ) 入店時には、男性のお客様が一人おられました。 私が食事中に帰宅され、それからずっと一人でした。 ・日替わり定食、¥800 日替わり定食は数種類のおかずから選ぶので、「サワラ竜田揚げ」を選択しました。熱々の揚げたて「竜田揚げ」は美味しかったです。 (他に、鯖の味噌煮、マグロの漬け丼がありました) 味噌汁とご飯、漬物、小鉢がついていました。どうということはない「小皿」ですが、皿数が多いと、何か嬉しいですよね。 他にも、マグロ料理や鯖料理、丼などもあり、魚介料理のメニューは豊富でした。 次回は別の魚を注文しようと思います。 市場の駐車場が使えるのが便利です。 お店の建物(ビル)の裏に駐車場があります。駐車整理する人がいて、ジャンバー着て「寒いのに大変」そうです。卸売市場が閉まれば、一般客が利用できますので、便利ですよ。

2023/01訪問

1回

山虎

名鉄名古屋、近鉄名古屋、名古屋/居酒屋、おでん、串揚げ

3.48

246

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.2

土曜の昼に利用しました。 13時の予約でしたが、お店前で待っているお客さんもいましたので、この時期は予約して来店した方が良いです。 忘年会での利用で、テーブル席でした。 14時半ごろまでの利用でしたが、常時で満員です。 とても流行っていました。 休みの昼だったのが原因と思います。 (ビル内の近隣のお店も同じように混んでいました) さて、目的の「おでん」は、程よく甘味味噌が染みていて美味しかったです。 他にも注文しましたが、酔ってしまうと写真撮影を忘れます、笑。

2022/12訪問

1回

ハニーシュガー

間内、牛山、小牧口/喫茶店

3.27

33

~¥999

~¥999

定休日
木曜日

昼の点数:3.2

土曜の夜に利用しました。 ランチが美味しいので、お店の近くにいる友人と一緒にいるときに利用します。 ・日替わりランチ、¥800 12時半ごろの昼食時間の待ったが中(笑)に入店してら、満席でした。 5分ほど待って着席。 「焼き物は時間かかります」 目的の日替わりランチを注文しましたが、5分ほどで届きます。 焼き物(スパゲッティ、焼きそばなどの「鉄板」もの)じゃないから早かった訳ですね。 このお弁当のような「日替わりランチ」が気に入っています。けっしてお腹いっぱいになるメニューではありませんが、一品一品が「作りたて」で美味しい。 (今回の春巻きは揚げたて、茄子も調理仕立て) また、私のような「中年にはちょうど良い量」です。 さて、このお店にはご主人の趣味が飾られています。 「ガンダムファン」のご主人が作った「ガンプラ」が飾られています。これも見るに一興です。 (写真を撮り忘れました、悲) ※)このお店はいつも満員で、地元に愛されて流行っていますね。昭和的な良いお店だと思いますので、応援もかねて利用して参ります。

2022/12訪問

1回

ページの先頭へ