大和務さんの行った(口コミ)お店一覧

大和務513のレストランガイド

メッセージを送る

行ったお店

「愛知県」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 94

豚そば ぎんや 黒川本店

黒川/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.57

306

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

1回

横浜家系ラーメンかまし家 半田本店

成岩、青山/ラーメン

3.18

54

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:2.7

平日の昼に利用、初めての利用です。 少し早めの11時すぎに来店です。 席空いていて、食事終えるまでに三組ほどお客様が来店でした。 全体的に席の余裕がありました。 平日のランチでは「ライス無料」です。 (大・中・小があります) ・ラーメン醤油、¥850 来店して券売機で買っていると、先回りした女性店員が席を決めて、マスク入れと水を置いて「ここにお願いします」と導かれます。 少し窮屈な対応ですね。 カウンター各席に仕切りの透明板があります。コロナ対応と思われますが、これは既に時代遅れでは? (これも窮屈な対応ですね) ラーメンは美味しいです。 しかし、私の年齢では「脂っこい」ので、少し胃がもたれました(笑)が、一般的な味のレベルはあり、他店に劣ってはいないと思います。 ただし、全体的に接客が窮屈で、ライス無料でサービスも良いので、もったいないと感じました。 また、以前の価格を見ると、値上がり額が大きいですが、値上がりはどこも仕方ないですね。 (価格的に不利なお店です)

2022/11訪問

1回

中華園

大野町/中華料理、餃子

3.19

22

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.7

平日の昼過ぎ遅く、13時半過ぎに利用しました。 ランチタイムは14時までのため、ランチ利用にはギリギリでした。 お客さんが1人。 店員さんが昼食を食べ始めます....。 のんびりしたお店です(良い意味です)。 この時間帯は通常メニューはなく、ランチメンューのみのようです。 ・ふわとろ天津飯とラーメン、¥820 確かに、卵がふわふわでした。 出汁が効いて、美味しかったです。 もう少しインパクトがあっても良い。 一方のラーメンは普通。 煮物小鉢も普通(但し、里芋が美味しかった)。 良い点といえば、チャーシューが分厚く、ボリュームありでした。 ラーメンのスープは、出汁の効きが(私には)不足と感じた。 ご飯と麺で、お腹は膨れました。 ご馳走様でした。 ^_^

2021/08訪問

1回

らーめん しん

知多半田、半田、住吉町/ラーメン

3.43

99

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

祝日の昼13:30ごろに入店。 私達以外のお客様は1人で、途中でまた1人。 カウンターのみのコンパクトなお店です。 奥に厨房があり、店員さんが4名もいました(笑)。 さて、豚骨ラーメンを注文。 本場の博多豚骨でパイタンを想像していましたが、濁った道物系でした。 麺はストレートの細麺。 これは博多の正統ですね。 私のお気に入りの「キクラゲ」が入っていました。 これは博多豚骨らしい具です。 また、途中で、紅生姜を入れましたが、スープとかなり合いますね。 美味しかったです。 他のお客様は、 皆さん「替え玉」を注文されていました。 たしかに、麺は食べやすかったです。 ^_^ <駐車場> 店正面から見て「右側」の駐車場は、停め方が難しいですね。初めて来店のお客様はわからないと思います。

2021/09訪問

1回

爛々亭 大曽根店

大曽根、ナゴヤドーム前矢田、矢田/ラーメン、油そば・まぜそば

3.36

170

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

土曜の昼に利用しました。 駅から5分ほどの距離ですが、大通りから一本入ったところにある個人店でした。 ・醤油ラーメン、¥800 ・ライス、¥0(ランチタイム無料) 入って注文して気がつきましたが、「家系ラーメン」でした。 ただし、後からお店の前をよく見ると、エアコンの室外機の影に「横浜家系」とあるのに気がつく、笑。 さて、海苔3枚、うずらたまご1個、煮たほうれん草、刻み葱、大きめのチャーシュー2枚、で¥800は十分の値段構成で、コスパに優れていると思いました。 コスパが良いのが理由か、店員さんが外国人でした。中東っぽい男性でした。 (最近は外人定員のみの個人店が増えていますね) また、同じ理由と思われますが、高校生がたくさんいました。部活帰りの男性学生が3、4人。 育ち盛りの子供に良いお店なのでしょう、笑。 ご馳走様でした。

2024/04訪問

1回

知多半島 丼丸 奥田店

美浜緑苑/海鮮丼

3.02

16

~¥999

~¥999

定休日
水曜日

昼の点数:3.0

¥500均一の海鮮どんぶりやさんです。 ・¥600、魚河岸丼 なあ、美味しかったです。 スーパーマーケットの寿司が700、800円するのを思えば、かなりお値打ちです。 丼具の種類が69個あります。 全て¥500が売りのようですが、一部¥600があります。 この店は、持ち帰りが主体のようです。 吉野家の牛丼の「持ち帰り」と同じような発泡剤の丼を使います。 店内にもテーブルと椅子が用意されているので店内で食事も可能です。醤油や割り箸、醤油皿など置いてあって、お茶もセルフです。 また、店の周辺には大学の寮が沢山あり、独り暮らしの学生の良い食事になっているようです。 ^_^

2019/07訪問

1回

ラーメン横綱 一宮店

稲沢/ラーメン

3.09

159

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

チェーン店のラーメン横綱。 買い物の途中で寄りました。 お客様は7割程度です。 コロナの影響は、あまり感じませんでしたが、元々はもっと混んでいるのかも?? ・ラーメン(並)、¥680 息子は鉄板焼きのチャーハンが好きで、ラーメンのセットにしていました。 厨房を見ると、10人以上が黙々と作業しています。 学生さんのような年齢のアルバイト?が多い、全体的に若いです。 ^_^ ■トイレ:わかりません(私のりようなし) ■駐車場:店の周りに20台以上

2020/08訪問

1回

カフェ ヨシノ 常滑店

西ノ口、蒲池/カフェ

3.03

22

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

昼過ぎの15時ごろ利用しました。 駐車場は満員だったので、 「あれ?満員かな??」 ところが、店内の席は意外に空いていました。 ・ブレンド珈琲、¥430 15時付近の時間帯に飲み物を注文すると、サイドメニューがサービスされます。 私はシフォンケーキを選択。 小さな生クリームが添えられたスポンジケーキは、珈琲と良く合いました。 ^_^ 店内は7割程度の席占有率です。 比較的に「高齢者」が多いですね。 友人同士で「サロン的に集まって」いるなら、良いことだと思います。

2020/08訪問

1回

拉麺 ぶらい

鳴海、鳴子北、野並/ラーメン、つけ麺

3.65

328

~¥999

~¥999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.5

お洒落優先でカフェのようなラーメン屋さんです 平日の昼過ぎに利用しました。 店の前には3名のお客様の列あり。 ・黒豚骨ラーメン、¥820 カウンター席が6、7席、4人がけテーブル席が一つです。(席がこの数なら列はできてしまう) 客席よりも厨房の方が大きい。 (最近流行の「店前行列看板」のお店か?) さて、丼が縦に長く、かつ小さくて、 これはミニラーメンに相当しますから、値段としてはかなり高くなっています。 スープは醤油味のようですが、出汁が上手く取とれていないと思います。(塩の味はします) 焼きネギが2切れ入っていました。 これは味のインパクトになりますね、美味しかったです。 小さな鴨肉?のチャーシューも2切れありましたが、脂があって、これも味のインパクトになります。 お洒落な店の雰囲気が「主」になっているようですね。 お洒落が「売り」なら、あっていると思います。 女性がラーメン店に入店する要素を考えたら 「こうなる」のかもしれません。 だからか、特に30代の若い女性客が多かったです。更に、男性とペアーでの入店が目立ちました。 (味より「オシャレ」を買うのかな、^_^) ^_^

2020/09訪問

1回

はる樹

春日井(JR)/ラーメン、つけ麺、餃子

3.66

536

~¥999

~¥999

定休日
木曜日

昼の点数:3.2

土曜の昼に利用しました。 食べログで探したら「中華そば」が、とても美味しそうなお店でした。 「アルコール消毒ください」 入店後すぐに言われ、消毒液を使って手を消毒します。 横に券売機があり、席を待つ間の待合椅子も決められています。 カウンター席のみ10席ほどですが、ソーシャルディスタンスされて減らされているようです。武漢ウィルス対策は十分にされていました。 ・中華そば、¥700 ・餃子、¥380 券売券を手にすると、すぐに店員さんが注文を確認します。 席に着く前に待っている間にも、調理がなされ、テキパキしていますね。 さて、細いちぢれ麺で、醤油味のスープです。 多少醤油味が強く、出汁の味より強いですが、悪くないです。 見た目も、味も、高山ラーメンを思わせます。 (お店紹介に「高山らーめん」とありました) メンマが太く歯応えもあり、チャーシューと合わせて、とても美味しかったです。 餃子は、一般的な味です。 多分、冷凍餃子と機械で調理するインスタント?っぽいやつです。まあ、不味くはないサイドメニューとしてでよし、^_^ 最後に、 駐車場は三箇所あり、そのうちの一箇所は店前で便利ですが、狭くて使い辛いですね。 (混んでいれば他の駐車場が良いと思いました)

2021/01訪問

1回

カリットギョウザ黄金

黄金、烏森、米野/餃子

3.31

194

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
木曜日

昼の点数:2.5

久しぶり(10年以上ぶり)で入店。 当時は「ホワイト餃子」でした。 日曜の昼12:00で、お客様が私達だけ。 店員さんも一人で、接客はセルフです。 ・10個餃子定食(ライス中)、¥900 カリッとして美味いです。 ご飯(お米)も美味しかったです。 但し、¥1000近くの値段で「接客なしのセルフのみ」。これは、あり得ない価格設定と感じました。 食器も「使い捨ての発泡皿」だし...。 コロナの影響もあるでしょうが、あり得ない。 ※)駐車場も、入り口が交差点なので、歩行者が信号待ちしていると、人が渡るまで待たないと入れません。 (かなり不便で、危ないです) 駐車場の管理の機械も壊れています。

2021/02訪問

1回

天然酵母の食パン専門店 つばめパン &Milk 尼ヶ坂本店

尼ケ坂、清水、東大手/カフェ、パン、ソフトクリーム

3.55

301

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.2

休みの朝に利用しました。 10時前だったので、持ち帰られる、パンの焼き上がり時間(10:00)まで、店内で待ちました。 店内食事のテーブルは満員で、店内のレジ前に待ちの列ができていました。 持ち帰りで、歩きながら食べるつもりで購入。 「すぐ食べるので」 購入したパンは「包装なし」で、そこそこに店内をでました。 小さな食パン(「ひなパン」と言うようです)の中に、ベーコンと卵が入っています。 ベーコン・エッグのように卵が半熟で、塩味のベーコンと合いますね。 パンに甘味もあって美味しかったです。 ・ひなパン、ベーコンエッグ、¥350(税抜) この辺りは、名鉄瀬戸線の高架下に店が並んでいます。 「SAKUMACHI商店街」 殆どのお店が「10:00開店」と教えてもらいました。 (確かに何処も準備中でした) 10:00以降にお越しください、^_^ ^_^

2021/02訪問

1回

ライトカフェ イオンモール常滑店

りんくう常滑/カフェ、パンケーキ、パスタ

3.37

68

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.2

平日のランチタイムに入店しました。 席は意外に空いていて、埋まっていたのは3割程度でした。 (やはり武漢ウィルスの影響でしょうか?) ランチの特製プレートを注文。 他のメニューと比べると、お得な価格でした。 ・ランチ特製プレート、パスタ、¥980 美味しかったです。 ゴロゴロと大きな揚げた?馬鈴薯が美味しかったです。 パスタも平たく、ホワイトソースも美味しい。 私にはちょうど良い量でした。 このお店のお客様は、小さいお子様を連れたお母さんが多いですね。 2、3人の就学前のお子さんを連れたママさんのグループが2組ほど、またお母さんと子供さんのお客様が2、3人。 店の片隅には、小さい子供さん向けの本棚がありました。 ^_^

2021/03訪問

1回

コストコ 中部空港倉庫店

常滑、多屋/コンビニ・スーパー

3.21

166

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.5

連休中の中日(なかび)に寄りました。 (大手店なので「平均点」としています) 自粛のため、自宅飯の調達のためか、超満員です、笑笑 お店の入り口前で長蛇の列でした。 但し、列の割に流れは早く、入店までは15分ほどでした。 さて、我が家は、まとめ買いはしません。 コストコは「まとめ買い」で使われるイメージですが。 レジの際、私の前の外国人家族のお客様は、ワゴンに乗らないくらい品を購入していました。 洗剤やら、トイレットペーパーなどもあって、なんと会計の合計が「5万円」...^_^ 私は、週末の自宅パーティーの食材を買うことが多い。 調理が必要な食材と、すぐ食べられるツマミなど。 更に飲むときには、ワインを加えたりします♪ (余った食材は、1週間くらいは冷蔵庫に残りますが) お店のワゴンが一杯になることはありませんが、これでも結構な価格ですよ、^_^ ^_^

2021/05訪問

1回

一骨麺 知多店

古見、長浦、朝倉/ラーメン、つけ麺、台湾まぜそば

3.06

30

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:2.5

平日の昼に入店しました。 お客様はカウンターに4、5人 テーブルと座敷に2組ほど。 ランチタイムで、お客様の入り出が多かった。 ・ランチ、豚骨醤油ラーメン、¥780 (ランチはライス無料がつきました) 味はまあまあ、ですね。 不味くもなく、美味くもないです。 (辛口評価、すみません) サービスにラーメンの薬味を自分で取ってきます。 大蒜がゴロゴロ、味付きのもやし、高菜、紅生姜、刻み玉ねぎ、など。 大蒜を潰して入れたら辛かったです、笑笑。 ^_^

2021/06訪問

1回

家系ラーメン 桜家

本星崎、本笠寺/ラーメン

3.40

67

~¥999

~¥999

定休日
火曜日

昼の点数:2.8

日曜日の昼に寄りました。 子供達と一緒に入店。 駐車場は店の前に「3台」。 停められない場合は、向かいのコイン駐車場に停めます。(※) 店の前に3人ほど並んでいました。 店内はカウンターのみ、10席の小さなお店です。 自動券売機で購入します。 ・ラーメン、¥720 子供達は以下を注文。 ・桜家ラーメン、¥850 家系なのでライスを注文。 舌がベタベタしないように(笑笑)。 薬味は「ニンニク」と「豆板醤」があります。 (店員さんに頼むと笑顔で持ってきてくれます) また、スープを飲み干すと、券をくれます。 この券は次回以降に、ライス、麺増しなどに使えるようです。 まあ、美味しかったです。 純粋な家系ラーメンですね。 本場(神奈川県)の家系は、動物臭さが強いのが「売り」だったりしますが、このお店のように「大衆化した家系ラーメン」は、だいたいこんな感じです。 (※)コイン駐車場に停めるとお店が「¥100フィードバック」してくれます。 通常の駐車が「¥200/60分」の値段構成です。 つまり、個人で¥100負担といことですね。

2021/07訪問

1回

麺座 かたぶつ

ラーメン EAST 百名店 2018 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2018 選出店

麺座 かたぶつ

瀬戸口、水野、三郷/ラーメン、つけ麺

3.64

395

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

土曜日の昼に寄りました。 お客様は2人。 カウンターのみの小さなお店です。 店員さんは2人でした。 看板の味噌ラーメンを注文。 ・味噌ラーメン、¥800 スープに特長があります。 甘みがあり、ラーメンのスープにしては、変わっています。 味噌煮込みうどんとラーメンのスープの中間のような味でした。 まあ、美味しかったです。 ^_^

2021/08訪問

1回

まるけん

大野町、西ノ口/海鮮、居酒屋

3.21

27

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

土曜の昼に利用しました。 ランチメニューでした。 12時少し過ぎに入店、私以外のお客様は、一人でした。 食べ終わる頃に、3組のお客様が来店。 合計で6名が新たに入店されました。 繁盛していますね。 ・刺身定食、¥902 小鉢が多く、日本料理的は久しぶり、よかったです。 ただし量は多くありませんが、お客様に合わせて、 配膳するときはご飯の量を変えていました。 「ご飯と味噌汁はおかわり自由です」 これなら、若い子のお腹も満たせそうですね。 また接客も良いと思います。 店員さんがお客さんに笑顔で話しかけてくれ、ほかのお客様は気さくに、店員さんと話をしていました。 地元のお客さんでしょう。 とても良いお店と思いました。 入店し着席して出されたお茶が、本当に美味しかったです。 こう言う「美味しいお茶」を出すお店って、最近は本当に減りましたね。 ^_^

2021/10訪問

1回

よなよな

常滑、多屋、りんくう常滑/居酒屋、日本酒バー、海鮮

3.40

50

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:3.2

土曜日の昼に利用しました。 「昼呑み」で探していて...。 ¥5000/人で(税込)飲み放題でした。 料理の量は多くありませんが、一品ずつが質が高いと思いました。 美味しかったです。 飲み放題なので、久しぶりに、ホントたくさん呑みました、笑笑。 (なので、3品目から写真を撮れていません、笑) ・あん肝の煮物(1枚目デジ写真) ・牡蠣や肝の佃煮など(2枚目デジ写真) 特に印象があるのが、煮魚で、これも美味しかったです。 120分飲み放題で、ゆっくり過ごすことができました。 さて改めて、 皆で実際に会って呑むって、こんなに楽しかったんですね。 忘れていました。 ^_^

2021/12訪問

1回

ビアード・パパ ヨシヅヤ名古屋名西店

東枇杷島、栄生/シュークリーム、洋菓子

3.01

13

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.5

持ち帰りして、横の開放席で食べました。 いつも、お持ち帰りですが、その場で食べます。 ・シュークリーム、¥180 ・クッキー生地、¥200 粉砂糖がかかっていない方が、クッキー生地のシュークリームです。 ちょっと休憩、「おやつ」にはちょうど良いのです。 ^_^

2021/12訪問

1回

ページの先頭へ