大和務さんの行った(口コミ)お店一覧

大和務513のレストランガイド

メッセージを送る

行ったお店

「愛知県」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 199

古窯庵

常滑、多屋/居酒屋、そば

3.33

34

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

あみやき亭 知多新舞子店

新舞子/焼肉、韓国料理、牛タン

3.02

15

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

焼肉やまちゃん

朝倉、古見/焼肉、ステーキ、肉料理

3.37

48

¥3,000~¥3,999

-

定休日
水曜日

中華そば 華丸

ラーメン EAST 百名店 2020 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2020 選出店

中華そば 華丸

萩原/ラーメン、つけ麺

3.69

523

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

豚そば ぎんや 黒川本店

黒川/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.57

306

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

1回

ニュー オールド スタイル 肉そば けいすけ 大名古屋ビルヂング店

名鉄名古屋、近鉄名古屋、名古屋/ラーメン

3.59

930

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

平日の夜に、友人と寄りました。 ・肉そば醤油、¥790 (友人は肉そば塩、¥790) 注文してから、10分ほどで出てきました。 ちょうど良い待ち時間です。 スープは、 醤油味で”味が濃い”ように見えますが、意外にあっさしています。(※) 友人も同じように言っていました。 中心にのっている”だいこんおろし(鬼おろし気味)“がくどさを緩和していると思います。 麺は、 しっかりしていて、茹ですぎず、ちょうど良くコシがあります。 噂通り、 肉が多いので、満足度が高いですね。 スライス肉と小さなブロック状の肉が、2種類入っています。 店内は、 半分ぐらいの席が埋まっていました。 男性客が多く、1人のサラリーマンが多いです。 とは言え、意外に女性客が多く、女性数人のグループで入店するお客さんもいます。 ^_^ ー追伸ー(※) 実は、食べ終えた後に喉が渇きました、^_^ 友人も同じこと言っていましたから、あっさりとは言え、意外と「濃い」のでしょう、笑。 食べている最中は、クドさは感じません。

2018/10訪問

1回

フジヤマ55 本店

上前津、矢場町、大須観音/つけ麺、ラーメン

3.13

218

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:2.8

つけ麺でなく、ラーメン(汁あり)を注文。 但し、このお店は「つけ麺」がウリです、^_^ ・ラーメン、¥780 二郎系ですね。 本場の二郎よりは「マイルド」です。 汁も比較的多めで辛くない。 野菜も多いけど「品ある範囲」です。 但し、野菜が多いので、汁気(水分)が多くなるので、食べていて、口の中が水っぽくなります。 (だから「本場の二郎」は汁の味が濃いのかも?) 刻みニンニクも「まあ品がある」程度。 総じて、 味は「55点(及第点に届かず)」、^_^ 但し、チャーシューは噛みごたえあり。 更に、味も良し。 店員は二人。 大学生嫌くらいの年齢の男性でした。 厨房内で大きな声でおしゃべりが店内に響いていました。あまり良い接客苦態度ではありません。 (学生子アルバイトかもしれませんね) ■駐車場:なし ■トイレ:確認なし(私が利用なし) ^_^

2020/04訪問

1回

陽龍

黒川/ラーメン

3.55

186

~¥999

~¥999

定休日
金曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

日曜の昼に利用しました。 13:00過ぎ。 カウンターのみの店内は満員で、立って待っている人が3人ほど。 5分ほど待つと席が空きました。 (お客さんの巡回は早い) 初めてだったので、定番のメニューを選択。 ・ラーメン、¥690 一緒の息子はラーメン大を選択。 ・特製ラーメン、¥950 味はまあまあでした。 中華料理屋の醤油ラーメンですね。 シンプルな醤油味で、特別に旨いというわけではないですが、個人的に思うのは、 こういうラーメンが少なくなっているということです。 さて、メニューは、ラーメンと飯だけで、 営業も極めてシンプル。 ラーメンとラーメン大と飯だけで、お客さんがこれだけ来るのは、地元に愛された店ですね。 ^_^

2019/12訪問

1回

蔵出し味噌麺屋 壱正 中川店

荒子、小本/ラーメン

3.42

112

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

平日にお夜に入店しました。 17時過ぎで、お客様は4割ほど席におられました。 ・北海道味噌ラーメン、¥865(税込) メニューを見ると、たくさんの種類の味噌ラーメンが並んでいますが、「濃厚な味」の表示に誘われて注文しました。 しばらくすると、丼が運ばれてきましたが、意外と待ち時間は少なかったです。 (調理にはテキパキと作業がなされているのでしょう) チャーシューはなかったですが、少々のミンチ肉が添えられていました。 また、味噌ラーメンらしく、ジャガイモのフライが添えられていました。 美味しかったです。 味噌の味も、確かに濃厚でした。 21時以降に自宅にいる時に、無性に喉が渇きました。 丼のスープを飲み干すのはやめましょう、笑。

2024/02訪問

1回

らーめん 六弦

塩釜口/ラーメン、担々麺

3.40

94

~¥999

~¥999

定休日
土曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

祝日の夜に利用しました。 入店時はお客さんが10名ほど、私が食べ終えた頃には、1名ほどが残っていました。 座席は15席ほど、カウンターのみの店で、店主と従業員で、二人で作業していました。 ・肉味噌担々麺、¥880 麺は大盛り、無料でした。 大盛りでオーダーして、少し多い程度でした。 (充分に食べられます) 同席の息子は以下を注文。 ・汁なし担々麺、¥880 こちらも、麺を大盛りです。 息子は追い飯(中)を注文、少し多い程度で、完食しましたが、苦しかったようです、笑。 美味しかったです。 担々麺の胡麻の効いたスープはとてもコクがあります。 麺は柔らか目で、スープによく絡んで食べやすかったです。 (息子はスープが跳ねて、服の汚れを気にしていました) お客さんが減って、店主の手が空いたところで、話しかけたら、快く会話してくださいました。 開店8年目だそうです。 ほかに、駐車場の説明頂きました。 また行きたい店です。 ^_^

2019/05訪問

1回

中華そば 新谷

藤が丘/ラーメン

3.58

362

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

土曜の昼の開店時間の3分過ぎに店の前に着きました。 開店前に並んだお客様が、入って食べ始めた頃で、そのお客様が済むまで、一番待つ時間帯だったと思います、笑。 15分ほど待って、入店。 一番シンプルな中華そばを注文。 ・中華そば、¥800(チャーシュー3枚) スープはクセがなく、さっぱりコクがあります。(麺は普通です) チャーシューが、肉汁たっぷりで、噛み応えもあります。 美味いです。 支那蕎麦が売りだけでなく、チャーシューが特長あり。 ラーメン一杯¥800円でも、まあ、お得感があります。 混むので家族で行くのは面倒で、一人でさらっと食べて帰るのが良い店だと思います。 (家族連れも結構いました) 良い店だと思います。 近くに行ったら、また寄ると思います。

2018/02訪問

1回

住吉陽陽軒

栄(名古屋)、矢場町、栄町/ラーメン、居酒屋、鳥料理

3.17

43

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:2.5

月曜の夜に利用しました。 今夜は新型コロナの第3波がきているので、自粛のため21時で閉店するお店が多数でした。 3軒目でようやくお店に入ることができた。 ・中華そば、¥820(税抜) まあ、不味くはなかったです。 ¥820は少し高いな?と思いましたが、 半熟茹で玉子と大きめで厚めのチャーシュー、柔らかくて長いメンマが入っています。 通常のお店なら、この具が追加料金だと思えば、まあまあ妥当なお値段設定かな、と思いました。 但し、帰宅して気がつきましたが、猛烈に喉が渇きました。塩味がきついからか、つまり味が濃いのが原因かな??? ^_^

2020/12訪問

1回

えいこく屋

覚王山、池下、本山/インド料理、インドカレー、カフェ

3.45

208

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

15:00ゴロ入店しました。 20年位以上前の学生時代にはよく利用した店で、久しぶりの入店です。 室内は間接照明の落ち着いた雰囲気で、以前の店のまま、変わらず。 メニューの一番上の紅茶を注文、^_^ 連れとボソボソ話しをしながら、ひと時を過ごす。 当時よりも、多少お客が少ないかなぁ、と感じました。 時間帯影響かもしれません。 学生時代には、同僚の学生が、読書や勉強する光景をたくさん見ました。 当時は留学生も多く来店していて、異国の雰囲気があり、それが"えいこくやの良さ"でした。 今の時代は、どうでしょうか? こういう店がずっとあってほしいと思います。

2018/02訪問

1回

横浜家系ラーメンかまし家 半田本店

成岩、青山/ラーメン

3.18

54

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:2.7

平日の昼に利用、初めての利用です。 少し早めの11時すぎに来店です。 席空いていて、食事終えるまでに三組ほどお客様が来店でした。 全体的に席の余裕がありました。 平日のランチでは「ライス無料」です。 (大・中・小があります) ・ラーメン醤油、¥850 来店して券売機で買っていると、先回りした女性店員が席を決めて、マスク入れと水を置いて「ここにお願いします」と導かれます。 少し窮屈な対応ですね。 カウンター各席に仕切りの透明板があります。コロナ対応と思われますが、これは既に時代遅れでは? (これも窮屈な対応ですね) ラーメンは美味しいです。 しかし、私の年齢では「脂っこい」ので、少し胃がもたれました(笑)が、一般的な味のレベルはあり、他店に劣ってはいないと思います。 ただし、全体的に接客が窮屈で、ライス無料でサービスも良いので、もったいないと感じました。 また、以前の価格を見ると、値上がり額が大きいですが、値上がりはどこも仕方ないですね。 (価格的に不利なお店です)

2022/11訪問

1回

スパゲッティハウス かみむら

古見、朝倉/パスタ、郷土料理

3.21

22

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
水曜日

夜の点数:2.2

名古屋名物のあんかけスパゲッティ専門店です。 平日のランチで利用しました。 お店のランチはAとBの二種類で¥800。 「Bランチがお得ですよ」 「野菜たっぷりで、ミニサラダも付きます」 おかみさんが勧めてくれました。 さて、お味です。 野菜が多く、揚げ物のカツも一つ付いてきました。 麺にはコシがあり、あんかけスパの特徴が出ています。 また、あんかけ独特のトマトソースの味はなく、塩味のみ。また、ピリ辛もあまり出ていません。 どちらかというと、中華料理って感じでした。 (中華料理のあんかけ焼きそばに似ています) 「こういうあんかけスパもあるのだ」 ...新たな認識を持ちました。

2018/06訪問

1回

らーめん絆 名古屋本店

名古屋、名鉄名古屋、近鉄名古屋/ラーメン、中華料理

3.29

146

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:1.0

以前に近くに同じ名前のお店がありました。 カウンターだけの小さな店でしたが、いつも満員状態。 私も美味しいと思いました。 子供たちもファンで、名古屋駅に用事のついでに良く寄っていました。 しかし、新装開店されて今のお店になって、メニューも味も変わってしまいました。 全く違いますが、お店の名前はそのまま「絆」。 以前のお店とこのお店はどんな関係なのでしょう?? 全くの別のお店と感じて、新店舗一度行ったきり、行っていません。 ^_^

1回

中華そば いのうえ

常滑、多屋/ラーメン

3.08

13

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

田舎の中華そば店です

2018/06訪問

1回

中華園

大野町/中華料理、餃子

3.19

22

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.7

平日の昼過ぎ遅く、13時半過ぎに利用しました。 ランチタイムは14時までのため、ランチ利用にはギリギリでした。 お客さんが1人。 店員さんが昼食を食べ始めます....。 のんびりしたお店です(良い意味です)。 この時間帯は通常メニューはなく、ランチメンューのみのようです。 ・ふわとろ天津飯とラーメン、¥820 確かに、卵がふわふわでした。 出汁が効いて、美味しかったです。 もう少しインパクトがあっても良い。 一方のラーメンは普通。 煮物小鉢も普通(但し、里芋が美味しかった)。 良い点といえば、チャーシューが分厚く、ボリュームありでした。 ラーメンのスープは、出汁の効きが(私には)不足と感じた。 ご飯と麺で、お腹は膨れました。 ご馳走様でした。 ^_^

2021/08訪問

1回

らーめん しん

知多半田、半田、住吉町/ラーメン

3.43

99

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

祝日の昼13:30ごろに入店。 私達以外のお客様は1人で、途中でまた1人。 カウンターのみのコンパクトなお店です。 奥に厨房があり、店員さんが4名もいました(笑)。 さて、豚骨ラーメンを注文。 本場の博多豚骨でパイタンを想像していましたが、濁った道物系でした。 麺はストレートの細麺。 これは博多の正統ですね。 私のお気に入りの「キクラゲ」が入っていました。 これは博多豚骨らしい具です。 また、途中で、紅生姜を入れましたが、スープとかなり合いますね。 美味しかったです。 他のお客様は、 皆さん「替え玉」を注文されていました。 たしかに、麺は食べやすかったです。 ^_^ <駐車場> 店正面から見て「右側」の駐車場は、停め方が難しいですね。初めて来店のお客様はわからないと思います。

2021/09訪問

1回

麺やOK

北安城、安城/ラーメン

3.56

171

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

暑いさなかの連休中に訪問。 13:00ゴロ入店しましたが、8割ぐらいのお客さんがいて、カウンターに座りました。 座敷にある机席が3つ、カウンター席が7つほどの小さな店です。 初めての訪問の時の原則で、シンプルメニューを注文。 今回はメニューの一番左上の以下を注文しました。 ・コクうま味噌、¥780 炒め野菜がたっぷり入って、濃いめのスープ。 バラバラでスープに混ざった炒め挽肉を食べるのが難しい、^_^ メニューに二郎ラーメンがあったので、スープが濃いのが納得できました。この味噌ラーメンも、二郎系の味が出てしまっています。 まずくないですが、塩味濃くて、少々クドいところあります。 但し、若い人には良いと思います。 (ご飯も合わせて、がっつり食べられます) ここは、カレーラーメンが話題なようですが、今回は見送り。 さて、シンプルメニューで感じた店の魅力は、 65点です。 (まあまあ、って感じ) ^_^

2018/08訪問

1回

ページの先頭へ