大和務さんの行った(口コミ)お店一覧

大和務513のレストランガイド

メッセージを送る

行ったお店

「愛知県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 301

古窯庵

常滑、多屋/居酒屋、そば

3.33

34

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

あみやき亭 知多新舞子店

新舞子/焼肉、韓国料理、牛タン

3.02

15

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

焼肉やまちゃん

朝倉、古見/焼肉、ステーキ、肉料理

3.37

48

¥3,000~¥3,999

-

定休日
水曜日

かとちゃん

朝倉、古見/焼肉、韓国料理、ホルモン

3.03

4

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

中華そば 華丸

ラーメン EAST 百名店 2020 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2020 選出店

中華そば 華丸

萩原/ラーメン、つけ麺

3.69

523

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

猿Cafe 愛知学院大学名城公園キャンパス店

名城公園、東大手、名古屋城/カフェ、ケーキ

3.03

27

-

~¥999

定休日
土曜日、日曜日

昼の点数:4.0

ドラパパ 高校時代の友人と同窓会の相談場所で利用して、3回ほど通いました。 落ち着いていて、窓も

1回

豚そば ぎんや 黒川本店

黒川/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.57

306

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

1回

快都

掲載保留快都

国際センター、近鉄名古屋、名鉄名古屋/ラーメン

3.35

65

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:4.0

昼に入りました。 バイクで行ったので、体は冷え切っていました^_^ 家系ラーメン、醤油豚骨ラーメン、¥700。 昼はサービスで、無料ライスが付きます。 コクもあり、ウズラ卵、チャーシュー、ほうれん草、海苔3枚。 丁寧で、それぞれがよかった、トータルでうまかったです。 帰り際に、若い店主の兄ちゃんが話しかけてくれました。 「バイクでわざわざ、来てくれて...」 味だけでなく、にいちゃんの良い雰囲気もあって、良い店だと思いました。 また、行こうと思う。^_^

2016/12訪問

2回

らーめん亭

栄(名古屋)、栄町、矢場町/中華料理

3.08

38

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

美味くて、リーズナブルに驚く店です

2018/01訪問

1回

中華そば 新谷

藤が丘/ラーメン

3.58

362

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

土曜の昼の開店時間の3分過ぎに店の前に着きました。 開店前に並んだお客様が、入って食べ始めた頃で、そのお客様が済むまで、一番待つ時間帯だったと思います、笑。 15分ほど待って、入店。 一番シンプルな中華そばを注文。 ・中華そば、¥800(チャーシュー3枚) スープはクセがなく、さっぱりコクがあります。(麺は普通です) チャーシューが、肉汁たっぷりで、噛み応えもあります。 美味いです。 支那蕎麦が売りだけでなく、チャーシューが特長あり。 ラーメン一杯¥800円でも、まあ、お得感があります。 混むので家族で行くのは面倒で、一人でさらっと食べて帰るのが良い店だと思います。 (家族連れも結構いました) 良い店だと思います。 近くに行ったら、また寄ると思います。

2018/02訪問

1回

とんかつあさくら

とんかつ 百名店 2022 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2022 選出店

閉店とんかつあさくら

相生山、神沢、鳴子北/とんかつ

3.98

948

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

並ぶのが好きではないので、お昼の遅めの時間に入店。 人気のメニューが売り切れたようで、売り切れを告げられた商品以外の"一口とんかつ(ロースカツを使用)"を注文。 切干大根やおしんこの小鉢、ご飯や味噌汁など、何回にも分けて、ゆっくり運んで来ます。 他にマスタードやソース、ふりかけの器も陶器やガラスを使っていて(プラスティックでなく)、落ち着いてます。 丁寧な応対で落ち着いて食事ができます。 一口カツは、衣が薄くしてあって、肉本来のうまさが味わえます。 柔らかいお肉は豚肉の旨味が味わえて、美味しかったです。 さすが、噂通りの"行列のできる店"だと思いました。 今回は初入店でしたが、 次回は並んでも良いので、売り切れたメニューが注文できる時間に行きます!

2018/02訪問

1回

えいこく屋

覚王山、池下、本山/インド料理、インドカレー、カフェ

3.45

206

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

15:00ゴロ入店しました。 20年位以上前の学生時代にはよく利用した店で、久しぶりの入店です。 室内は間接照明の落ち着いた雰囲気で、以前の店のまま、変わらず。 メニューの一番上の紅茶を注文、^_^ 連れとボソボソ話しをしながら、ひと時を過ごす。 当時よりも、多少お客が少ないかなぁ、と感じました。 時間帯影響かもしれません。 学生時代には、同僚の学生が、読書や勉強する光景をたくさん見ました。 当時は留学生も多く来店していて、異国の雰囲気があり、それが"えいこくやの良さ"でした。 今の時代は、どうでしょうか? こういう店がずっとあってほしいと思います。

2018/02訪問

1回

中華そば いのうえ

常滑、多屋/ラーメン

3.08

13

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

田舎の中華そば店です

2018/06訪問

1回

スパゲッティハウス かみむら

古見、朝倉/パスタ、郷土料理

3.21

22

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
水曜日

夜の点数:2.2

名古屋名物のあんかけスパゲッティ専門店です。 平日のランチで利用しました。 お店のランチはAとBの二種類で¥800。 「Bランチがお得ですよ」 「野菜たっぷりで、ミニサラダも付きます」 おかみさんが勧めてくれました。 さて、お味です。 野菜が多く、揚げ物のカツも一つ付いてきました。 麺にはコシがあり、あんかけスパの特徴が出ています。 また、あんかけ独特のトマトソースの味はなく、塩味のみ。また、ピリ辛もあまり出ていません。 どちらかというと、中華料理って感じでした。 (中華料理のあんかけ焼きそばに似ています) 「こういうあんかけスパもあるのだ」 ...新たな認識を持ちました。

2018/06訪問

1回

こい家

掲載保留こい家

栄(名古屋)、伏見、矢場町/ラーメン

3.26

77

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.8

よくある家系ラーメン

2018/07訪問

1回

麺やOK

北安城、安城/ラーメン

3.56

171

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

暑いさなかの連休中に訪問。 13:00ゴロ入店しましたが、8割ぐらいのお客さんがいて、カウンターに座りました。 座敷にある机席が3つ、カウンター席が7つほどの小さな店です。 初めての訪問の時の原則で、シンプルメニューを注文。 今回はメニューの一番左上の以下を注文しました。 ・コクうま味噌、¥780 炒め野菜がたっぷり入って、濃いめのスープ。 バラバラでスープに混ざった炒め挽肉を食べるのが難しい、^_^ メニューに二郎ラーメンがあったので、スープが濃いのが納得できました。この味噌ラーメンも、二郎系の味が出てしまっています。 まずくないですが、塩味濃くて、少々クドいところあります。 但し、若い人には良いと思います。 (ご飯も合わせて、がっつり食べられます) ここは、カレーラーメンが話題なようですが、今回は見送り。 さて、シンプルメニューで感じた店の魅力は、 65点です。 (まあまあ、って感じ) ^_^

2018/08訪問

1回

スパゲッ亭チャオ 本店

駅前、駅前大通、新豊橋/パスタ

3.49

407

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:2.5

豊橋でチャオを見つけて、 名古屋のチャオのファンとして、義務感で入店しました、笑。 豊橋駅からすぐ近くにあります。 (階段を登るに辛い、^_^) 私が通う名古屋の店とは、メニューが異なります。 そして、価格も高めであります。 ・イタリアン、¥766 Lサイズにすると、なんと、¥928になり、 名古屋を知っている私からすると、かなりの割高で、ちょっといただけません、笑。 (Lサイズも名古屋と比べると、少なめ...) まあ、なにごとも、経験です。 ^_^ ー追伸ー 「ソース多め」のオプションに対し、別の器できました。カレーのルーで使うような、インド風の器、^_^ 伝票をみると、「80g、¥0」とありました。 このやり方は、まあ粋ですね。 ^_^ ー追伸2ー よく考えたら、名古屋で展開しているチャオとは違う店でしょうか? てっきり、同じ名前だったので...。 「スパゲッ亭...」とあり、違うかも!! ^_^ ー追伸3ー ネットで調べたら、全く別の店ですね。 http://www.ogi-ya.co.jp/restaurant/qa.php まあ、これも経験です。 ^_^

2018/09訪問

1回

名和 大和家

聚楽園、名和、新日鉄前/ラーメン

3.28

83

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.5

深夜1:30ごろに息子と行きました。 メガドンキに隣接されています。 ・普通のラーメン、¥760 ・チャーハン、¥560 息子は家系ラーメンが好きだったので、入りましたが、私は、あまり乗り気ではなかった...^_^ 最近は「クドイ」ラーメンを受け付けない身体になっているからです、笑。 さて、ここのラーメンは、スープが少なめで、麺が多いと思います。 スープは塩が多く、かなり「塩っ辛い」です。 また、麺は、食べやすいようにか、短めになっている気がします。(気のせいかも...) この店は、ライスが終日無料でした。 (他の店は平日ランチのみ、多いですが) 自分で盛って持ってくるスタイルで、脂っこくなった舌の休めにライスは良いと思います。 「...クドイなぁ」 食べながら、息子がいいます、笑笑。 ^_^

2018/09訪問

1回

よなき家本店

東郷町その他/ラーメン、餃子

3.07

42

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

2回目の訪問です。 先回は定番を注文しました。 ”懐かしの中華そば“ 今回は、以下を注文です。 ・塩ラーメン、¥650 普通に美味しかったです。 こちらも素朴な味で、飾り気はありませんが、しっかり作られている感じがします。 塩ラーメンも麺が細い。 細いとスープがよく絡んできます。 もう少し、ほかの味も試してみたくなりました。 ・豚骨ラーメン ・味噌ラーメン ベースのスープがしっかりしていると、他の味もブレることなく美味くなる感じがします。 さて、店舗が新しくなっていました。 これまでの店は、道路を渡った所に駐車場がありましたが、 その駐車場に隣接する新しい建屋がオープン。 場所が少しわかりにくいです。 私の訪問時には、数名のお客さんがいて、私が帰る頃に数名が訪問... (現在はそんな状況) 旧店舗より狭くなった感じがします。 しかし、店内は明るく、密度が高い感じです。 「中華そば」の看板を見て入店。 「昔ながらの...」とメニューにポップ紹介があります。 ・中華そば、¥650(税抜き) 本当にシンプルでした。 麺は細麺で、少し縮れてます。 スープは地味な、しょうゆ味。 支那竹とナルトが入っています、笑。 チャーシューは、 店の看板にも書いてある通り、トロトロに柔らかく、肉汁もあり、けっこう美味しい。 中華そば以外にも、 味噌ラーメン、豚骨ラーメン、塩ラーメンもあるので、節操ないなと思いましたが、 しかし中華そばの出汁がしっかりしているので、たぶん他のラーメンも旨いのでしょう。 ベースのスープがしっかりした店は、何を作っても旨いですから...^_^ さて、入店時間は20:00ゴロ。 女性客、家族連れ、子供と二人のお父さんもいて、評判の良いのがわかります。 ついでに、老夫婦がビール飲んでいて、平和も感じた、^_^ ー出汁ー 昔ながらの中華そばのスープは、他店でもこんな感じ。色も似ていて、少しくすんでいます。地味で特徴ありますが、出汁の元や出汁の取り方に特徴があるのでしょうか?

2018/10訪問

2回

夜茶場

国際センター、近鉄名古屋、名鉄名古屋/寿司

3.33

55

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

土曜の昼食に娘とその友達と利用しました。 休みにランチが食べられる店です。 昼はランチのみ営業。 (通常メニューは選べません) ランチの全てメニューは¥1000以下。 私はにぎり寿司を注文。 ・にぎり一人前半、¥1000 (※)写真はマグロ握りを一つ食べた後、思い出して慌てて撮りました、^_^ 子供達は丼もの、海鮮丼とネギトロ丼。 丼は、それぞれ、¥700です。 茶碗蒸しとオレンジの一片がついてます。 (茶碗蒸しは茶碗でなくて、小さい湯のみ程度の大きさ) ネタは“中の下”程度です。 回転寿司よりは、“まあまし”って感じです。 土曜の昼に、 空いていてカウンターで食べられるのは、良いですね。 最近に営業開始したと思って来店しましたが、 「20年前から営業しています」 大将が言います、笑笑 大衆寿司として、ソコソコの寿司を、寿司屋の雰囲気で...リーズナブルで良いですよ。 ^_^ ー追伸ー 店の入り口が飾り気ない??鉄の扉です。 これだと、初めての人は、入らないと思います、笑笑 ^_^

2018/10訪問

1回

ページの先頭へ