大和務さんの行った(口コミ)お店一覧

大和務513のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

餃子

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「餃子」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 38

餃子亭

笠寺、本笠寺/中華料理、ラーメン、餃子

3.02

8

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

日曜の夜に利用しました。 夕方も比較的に早い時間に入店。 お客様はマバラにおられる程度で、食事していたら、2、3組が入店されて、混んで来ました。 ・餃子定食、¥900 餃子が2皿分と唐揚げとサラダの小鉢、定食のご飯とスープがついています。 他に何も注文の必要がないので、お得な値段だと思いました。 タッチパネル(モバイル端末)で注文します。私はこれが嫌いです。料理全体が把握できないので、選ぶに時間がかかります。 更にこのお店は会計も端末で行います。 したがって、お店の店員さんとの接触は、注文品を持っている時だけになります。 接客の基本がないので、心配ですが、最近のお店はこのように自動が、人件費も下がるので良いのでしょうか。 ただし、このお店は本国の人で営業されています。 本国の職人気質で、本格的な中華料理屋でした。 それを思うと、端末の方が良いと思いました(ごめん)。

2024/02訪問

1回

餃子の王将 イオンモール常滑店

りんくう常滑、常滑/餃子、中華料理

3.03

34

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.5

天皇誕生日の15時ごろに利用しました。 公共的なフードコートは8割ぐらいのお客様で、席も空いていて、利用にもストレスがありませんでした。 (昼時間を外した割には人が多かったです) ・餃子、¥250(税抜) 15時だったので、実に「おやつ」です(笑)。 王将の餃子は、温かくて、まあ美味しくてリーズナブルなので、人を待つ30分ほどの隙間時間に利用です。 最近の「ぺろぺろ事件」への対応はできているか? ・・・気になりました。 箸は紙袋に入っています。餃子のタレは既に小皿に適量提供された状態です(自分で増やせません)。 カウンターでは、ラー油を加える、紙ナプキンを加えるような仕組みになっています。 これらはカウンターで行うので、「ぺろぺろ事件」はやりにくいようです(少し安心です)。 平日の昼に利用しました。 食事をしているお客様がいつもより多い。 席には余裕がありますが、混み合っています。 イオンのフードコートに人が戻ってきているように感じました。 ・Cセット、¥690(税抜) 餃子の王将で、ラーメンと餃子で、税込で¥700超えは、やはり「お高い」イメージがします。インフレの影響はじわじわと進んで、王将でさえ庶民から離れていますが仕方ないですか...。 さて、王将は餃子が有名です。 特に焼き立てで、リーズナブルで美味しくいただけます。ご馳走様でした♪ イオンでの買い物途中で寄りました。 フードコートは、コロナの影響か、半分も席が埋まっていませんでした。(コロナ第3波恐るべし) ・餃子(6個)、¥220/皿 14時を過ぎていたので、昼食の時間帯ではないが、それでも空き過ぎ、^_^ 「焼き上がりにお時間がかかります」 画面のある大きめのポケベルを渡された。 たしかに、時間がかかりました、笑笑。 でも、焼き立ては、美味しかったです。 ^_^

2023/02訪問

3回

長浜豚骨ラーメン 一番軒 東海富木島店

新日鉄前、太田川/ラーメン、餃子、居酒屋

3.05

87

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.0

日曜の夜の19時ごろに子供と二人で利用しました。 7割くらい混んでいました。 カウンター席で直ぐに座れました。 テーブル席は2組ほど待っていました。 私は初めての入店だったので、いつものように基本的メニューを注文します。 ・豚骨ラーメン(白)、¥850 ・餃子セット、+¥250 基本のラーメン(一番低価格)が、¥850とは、比較的高額な設定です。 但し、海苔が3枚、チャーシューが4枚、半熟卵が入っているので、他の店のトッピング仕様と同等です。 最近はやり、丼が小さいです。 しかし、この店は「替え玉」を注文できます。 更に、¥100円は低価格です。 長浜ラーメンらしく、細く白いストレート麺。 豚骨スープは、かなり「脂グセ」を取ってあり、大衆向けの無難な仕上げです。 また、餃子はまあまあ、美味いです。 皮が軟らかく、ソフトな感じ。 パリッと焦げ目の餃子とは違うジャンルでした。 さて、この店は、情報端末を駆使しています、笑。 席にはそれぞれ注文の端末が個別に設置され、手に取って入力して注文します。 けっこう重いです、笑。 (最近は回転すし、大手居酒屋で使われていますね) 注文してから、着丼がかなり早かった。 これは、この端末機能に寄ると思います。 着丼まで5分かからなかったと思います。 全然待ちません、直ぐ来ました。 更に、この店は、会計も端末で支払です。 無人レジで、伝票のバーコードを読ませて、料金の表示をみて、機械にお金を入れます。 お釣りとレシートが出てきて、直ぐに終わります。 効率的ですが、慣れが要ります、笑。

2020/02訪問

1回

よなき家本店

東郷町その他/ラーメン、餃子

3.07

42

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

2回目の訪問です。 先回は定番を注文しました。 ”懐かしの中華そば“ 今回は、以下を注文です。 ・塩ラーメン、¥650 普通に美味しかったです。 こちらも素朴な味で、飾り気はありませんが、しっかり作られている感じがします。 塩ラーメンも麺が細い。 細いとスープがよく絡んできます。 もう少し、ほかの味も試してみたくなりました。 ・豚骨ラーメン ・味噌ラーメン ベースのスープがしっかりしていると、他の味もブレることなく美味くなる感じがします。 さて、店舗が新しくなっていました。 これまでの店は、道路を渡った所に駐車場がありましたが、 その駐車場に隣接する新しい建屋がオープン。 場所が少しわかりにくいです。 私の訪問時には、数名のお客さんがいて、私が帰る頃に数名が訪問... (現在はそんな状況) 旧店舗より狭くなった感じがします。 しかし、店内は明るく、密度が高い感じです。 「中華そば」の看板を見て入店。 「昔ながらの...」とメニューにポップ紹介があります。 ・中華そば、¥650(税抜き) 本当にシンプルでした。 麺は細麺で、少し縮れてます。 スープは地味な、しょうゆ味。 支那竹とナルトが入っています、笑。 チャーシューは、 店の看板にも書いてある通り、トロトロに柔らかく、肉汁もあり、けっこう美味しい。 中華そば以外にも、 味噌ラーメン、豚骨ラーメン、塩ラーメンもあるので、節操ないなと思いましたが、 しかし中華そばの出汁がしっかりしているので、たぶん他のラーメンも旨いのでしょう。 ベースのスープがしっかりした店は、何を作っても旨いですから...^_^ さて、入店時間は20:00ゴロ。 女性客、家族連れ、子供と二人のお父さんもいて、評判の良いのがわかります。 ついでに、老夫婦がビール飲んでいて、平和も感じた、^_^ ー出汁ー 昔ながらの中華そばのスープは、他店でもこんな感じ。色も似ていて、少しくすんでいます。地味で特徴ありますが、出汁の元や出汁の取り方に特徴があるのでしょうか?

2018/10訪問

2回

餃子の王将 笹島店

近鉄名古屋、名鉄名古屋、国際センター/餃子、中華料理

3.08

109

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.5

平日の夕方に寄りました。 流石に御飯時を外したので、お客様は少なく空いていました。 ・餃子定食、¥780 餃子が2枚とご飯とスープです。 餃子専門店ならもう少し値段がすると思いながら食べました。 さすが王将です。 やはり、コスパは良いですね。 出先だったので「ニンニク抜き」で注文。 でも、持ち帰りの「生餃子」は「ニンニク入り」で注文。 臨機応変なメニューですね。 特に、ストレスもなく、配膳され、持ち帰りに餃子も普通に手渡されました。

2023/06訪問

1回

河童ラーメン本舗 新大阪店

新大阪、東三国、西中島南方/ラーメン、つけ麺、餃子

3.10

134

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

味は、まあまあ。 よくある味で、背脂でコクが出ている感じ。 但し、コスパは良い。 ランチタ

1回

肉汁餃子のダンダダン 栄住吉店

栄(名古屋)、伏見、矢場町/餃子、居酒屋、馬肉料理

3.15

14

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

土曜の夜に利用しました。 すでにハシゴ状態で、このお店は「三次会」でしたが、もう少し飲みたい気分でしたので、寄りました。 ・餃子、¥598 ・生中、¥598 ・獺祭ハイボール、¥698 ここの餃子は、本当に美味しいです。肉汁の豊富さは当然ですが、皮にもほんのり甘味があります。 それが熱々で冷たいビールにあうわけです。 また、肉汁が豊富な点ですが、気をつけて食べないと、迂闊にかぶりつくと肉汁が周りに飛び散りますから(笑)。 時期ものかもしれませんが、獺祭のハイボールがありました。 焼酎の獺祭でハイボールってなんだろう?って感じですが、飲んだ感じは、すっきりしていて、独特の良い感じでした。(少し値が張るのが、玉にキズですが、笑) そもそも「ハイボール自体」は「炭酸で割る」程度のことなのでしょうか? でしたら、焼酎に炭酸で割るのもわかります(笑)。 さて、忘年会の時期だったのもありますが、人気店のようでかなり混んでいました。 店の前を通った時には、外から席が空いているのが見えたので入店しましたが、予約席ばかりだったようです。 それで、「他の予約客まで60分時間空いた席があるので、60分限定でいかがでしょう?」 そのように勧められましたので、了解して入店。 私たちも、三次会なので、60分でよかったです。確かに「店の都合もある」のですよね。 お店の事情が外からはわからないので、実際に聞いてみるものです。

2023/12訪問

1回

中華園

大野町/中華料理、餃子

3.19

22

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.7

平日の昼過ぎ遅く、13時半過ぎに利用しました。 ランチタイムは14時までのため、ランチ利用にはギリギリでした。 お客さんが1人。 店員さんが昼食を食べ始めます....。 のんびりしたお店です(良い意味です)。 この時間帯は通常メニューはなく、ランチメンューのみのようです。 ・ふわとろ天津飯とラーメン、¥820 確かに、卵がふわふわでした。 出汁が効いて、美味しかったです。 もう少しインパクトがあっても良い。 一方のラーメンは普通。 煮物小鉢も普通(但し、里芋が美味しかった)。 良い点といえば、チャーシューが分厚く、ボリュームありでした。 ラーメンのスープは、出汁の効きが(私には)不足と感じた。 ご飯と麺で、お腹は膨れました。 ご馳走様でした。 ^_^

2021/08訪問

1回

ラーメン福 内田橋店

豊田本町、道徳、伝馬町/ラーメン、餃子

3.19

140

~¥999

~¥999

定休日
火曜日

昼の点数:3.0

久しぶりに訪問しました。 「福」は久しぶり。 来店は14時過ぎていましたが、店内は満員。 なので、駐車場は満員。仕方なくお店の前に駐車(内緒ですが、笑)。 店内は満員で、一つだけ空いていた席に、厨房の兄さんに片手で軽く案内されましたw ・ラーメン、¥650 ははーん....満員の理由はこれですね。 今どき、ラーメンを¥600円台で出すお店は少ないですね。更に「もやしの山盛り」だったら、客が殺到するわけです。 さて、ラーメンは相変わらず美味しいです。 シンプルで出汁の効いたスープとストレートの麺がベストでマッチングしています。 もやしもシャキシャキで、良い調理をされているのが伺えます。 また、飾らない雰囲気も好きです。 余計な装飾品もなく、殺風景ですが、窓が大きく、光も入って明るい。 庶民の胃袋を担うバランスよ良いお店だと思います。 さてさて、店内は満員でしたが、 お客さ様の中には「若い人」を見かけません。40代ー60代がほとんどです。 お店にガキがいないのも、このお店が好きな理由です。 ついでに苦言ですが、厨房内で主にラーメン調理をしている若い兄さんが不機嫌な様子で、雰囲気悪いです。 (もう少しお客様に礼儀を払うともっと満員になるかな?と思いました)

2023/01訪問

1回

ファミリー食堂さいとう

静岡、新静岡、日吉町/食堂、たい焼き・大判焼き、餃子

3.26

56

-

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.8

土曜日の昼遅く、14時過ぎによりました。 お客様は居ません、私1人です。 駅の南口から歩いて5分ほどにあります。 ・ラーメン定食、¥750 中華そばとミニ炒飯、サラダのセットです。 炒飯は味がしませんでした、(ごめんなさい)。 中華は細麺で、スープがよく麺に絡みます。 チャーシューが一枚ありましたが、まあまあ厚くて、味がありました。 (チャーシューが一番美味しかったかも?) 中華は、可もなく、不可もなく、でした、^_^ このお店は、古いですが掃除が凄く行き届いています。 テーブル、テーブ周り、床など、清潔で気持ちよく食事ができました。 さて、私が食べている途中で、 年配のお客様が入店、また暫くして連れが入って、同席されていました。 お店のご近所か、知り合いのようで、親しく話して良い雰囲気。 けっきょく、2人とも「生中」を頼んで、「餃子頼もう...」と話が弾む。友人と昼から、成り行きでビールを飲むなぞ、良い雰囲気です。 「昭和の香り」がしました。 静岡駅の南側、下町っぽく商店街っぽいので、こんな雰囲気になるのかなぁ。 ^_^

2020/09訪問

1回

台湾餃子 知多屋鍋貼

上前津、矢場町、大須観音/餃子、居酒屋、台湾料理

3.26

56

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

日曜の昼に利用しました。 昼時から外れ、14:00ごろの入店です。 お客様は、我々以外に、3組ほどでした。 昼毒を外して、このお客様の様子なら、人気店と言えそうです。 ・餃子定食、¥880 焼き餃子と水餃子を一人ずつ頂きました。 焼く餃子は香ばしく、中はジューシー。 水餃子は、皮が厚く甘みがあり、歯応え十分です。 どちらも、美味しかったです。 「お値段が少し高めかな??」 って感じです。 以前に一度きましたが、その時とは2つ異なっていました。 以前は(コロナの影響か?)、 ・皿は全て紙でした ・定食で¥1000以上していました 今回は、お皿も紙でなく、値段も¥1000以下でした。 良いお店だと思います。 ^_^

2021/10訪問

1回

みそ吟 栄プリンセス通り店

栄(名古屋)、矢場町、栄町/ラーメン、餃子

3.27

240

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.0

土曜の昼に利用しました。 14時すぎに入店しました。テーブル席は3つありましたが、満席で、カウンター席が6、7席空いていました。 私たちは、カウンター席に座りました。 ・ラーメン、極、¥1,100 トッピングが一番多いメニューを注文。 ラーメンの具がたくさん入っているので、お得?かと思いまして(笑)。 でも、ちょっと値段が高いかな、と思いました。 ただし、通常の「みそラーメン」は「¥900」ぐらいですから、そちらでも、基本的な味は楽しめるので、大丈夫です。 日曜の昼に利用しました。 ランチ時間が14時までとあり、13:30過ぎに入店。 ランチが利用できました。 ・味噌ラーメン、¥830 ・餃子ランチ、¥400 ラーメンを選んで、ランチには「餃子は5個、ライス」がつきます。 餃子は比較的小ぶりです。 ラーメンのサイドメニューって感じが出ていますね、通常の味です。 ラーメン注文時には、入れる「大蒜の量」を聞かれます。通常は「大蒜なし」で、入れる場合は3段階聞かれます。私は「少量」を選びました。 さて、ラーメンは美味しかったです。味噌スープには甘味があり、味わい深い味でした。 また「もやし」が特に「シャキシャキ」して歯応え、噛み応え満点でした。 ご馳走様でした。

2023/12訪問

2回

くろ・とんラーメン黒兵衛

国際センター、名鉄名古屋、近鉄名古屋/ラーメン、餃子

3.29

145

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.0

金曜の夜によりました。 居酒屋で飲んだ後の二次会です。 ラーメンで「〆」で入店しました。 ・とんこつラーメン、¥780 スープは薄味ですが、旨みがあって好きです。 麺もしっかりしています。少し厚めのシャーシューもしっかりと入っています。 美味しいです。 お酒を飲んだ後によく寄ります。 お客様に「ニジュウダイのウルサイガキ」がいないので気に入っています(ごめんね)。おつまみもあり、お酒も飲めるし、二次会以降にちょうど良いお店です。 さて、今回は残念な店員さんと行為がありました。お客様が手渡しするもの(清算表)を直接受け取らず、小銭受けのようなものを差し出してきました。また注文等で話しかけているにも関わらず、目も合わせず顎で対応します。女性二人で忙しそうにしているのは分かりましたが・・・。 飲んだ後の「〆」のラーメンです。 いつもは標準の豚骨ラーメンを注文しますが、本日は異なったラーメンを注文。 ・濃厚とろみ豚骨ラーメン、¥780 なんと、醤油味で、「とろみ」のあるスープでした。 酔っていたので、注文してから気がつきましたが、「とろみ」のスープは食べにくかったです、笑。 絡んだ麺がほどける時に、麺についているとろみのスープがはねる・・・・ はねたスープは醤油色で、服が汚れます(悲)。 いつもの豚骨ラーメンより、醤油味の強い濃味スープでした。 美味しかったですが、いつもの薄味の豚骨の方が、「黒兵衛さん」の特長が出ていて、味しいと思いました。 平日の夜遅くに入店。 すこし飲んだ後の締めのラーメンで、ひとりで寄りました。 ・ラーメン、¥780 ここのスープはあっさりしていて、本当にクセがない。飲んだ後でもすごく食べやすいです。 今回は、ラーメンを注文する前に、一杯「生中」を飲みました。冷たいビールを飲んだすぐ後のラーメンは、また格別のおいしかったです。 ご馳走様でした。 平日の夜遅くに入店。 すこし飲んだ後の締めのラーメンで、ひとりで寄りました。 ・ラーメン、¥780 ここのスープはあっさりしていて、本当にクセがない。飲んだ後でもすごく食べやすいです。 今回は、ラーの前に、もう一杯「生ちゅ」を飲みました。飲んだすぐ後のラーメンは、また格別のおいしかったです。 ご馳走様でした。 平日の夜に利用しました。 飲んだ後の〆のラーメンです。 ・とんこつラーメン、¥680 ・餃子、¥350 ここの豚骨ラーメンは、飲んだ後に食べやすいラーメンです。スープの味が程よく薄いくて良い。 店の雰囲気も居酒屋風でした。 ほとんどのお客様が、グループでお酒飲んで騒いでいます、笑。ほとんどがサラリーマンのようです。コロナも明けて、楽しんでいるのは、良いことですね。 さて、入店時には満席でしたが、店内で程よく酔ったお客様が声をかけてくれました。 「ここ、空くから、使ってぇ」 親切に席を譲ってもらえました。 気分よくお酒飲める雰囲気は良いものです。私達も食べた後は、店先で待つお客様がいないうちに、退店させていただきました。 今夜は、良い夜を過ごさせていただきました。 ありがとうございました。

2024/02訪問

5回

8番らーめん 金沢駅店

金沢、北鉄金沢、七ツ屋/ラーメン、中華料理、餃子

3.29

486

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

(野暮用で金沢に来ています) 駅ビル内にある飲食街で、昼食をとりました。 JR改札裏ほどにあります。 ・野菜ラーメン、Aセット(ライスと餃子)、¥990 ・バター(オプション)、¥50 (ラーメンを味噌ラーメンにしました) 店内には「自動搬送ロボット」がいて、配膳をしていました。ただし、通路が狭いところでは、店員さんとぶつかって、配膳作業が滞っていました。 (これは本末転倒ですね) 地元出身の方と一緒だったので、以下を教えていただきました。 「味噌ラーメンにバターを加えるのが通です」 コクがでて美味しかったです。 また、以下も教えていただきました。 「単品ラーメンとセットラーメンは麺の太さが違います」(確かに「単品は細麺」「セットは太麺」でした) 金曜日の平日でしたが、駅前は人でごった返していました。さすが「観光地金沢」ですね。 日本を代表する観光地ですね。

2023/10訪問

1回

カリットギョウザ黄金

黄金、烏森、米野/餃子

3.31

194

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
木曜日

昼の点数:2.5

久しぶり(10年以上ぶり)で入店。 当時は「ホワイト餃子」でした。 日曜の昼12:00で、お客様が私達だけ。 店員さんも一人で、接客はセルフです。 ・10個餃子定食(ライス中)、¥900 カリッとして美味いです。 ご飯(お米)も美味しかったです。 但し、¥1000近くの値段で「接客なしのセルフのみ」。これは、あり得ない価格設定と感じました。 食器も「使い捨ての発泡皿」だし...。 コロナの影響もあるでしょうが、あり得ない。 ※)駐車場も、入り口が交差点なので、歩行者が信号待ちしていると、人が渡るまで待たないと入れません。 (かなり不便で、危ないです) 駐車場の管理の機械も壊れています。

2021/02訪問

1回

ホワイト餃子 植田餃子店

塩釜口、植田(名古屋市営)/餃子

3.32

274

~¥999

~¥999

定休日
水曜日

夜の点数:3.0

日曜の夜の7時過ぎに入店しました。 お客様は6割程度です。 ・餃子定食(8個)、¥880 ・棒棒鶏サラダ、¥590 ・餃子8個、¥480 注文して、すぐにテーブルに運ばれてきました。 餃子は揚げられた「揚げ餃子」って感じです。 焼き餃子とありますが「揚げ」の表現があっています。 表面が油で覆われていて、揚げた油で熱いので、上顎内側は軽く火傷します(笑)。 まあ、美味しいです。 具の汁もあり、ご飯が進みますね。 ビールが飲みたくなりますが、車なので我慢です、笑笑。 駐車場はたくさんあり、店内が満席でも、満員でもたぶん使えると思います。(15台分ぐらいあります) ちょっと寄って食べる程度でも、味もお値段も、十分に満足できます。

2020/12訪問

1回

餃子製造直販 餃山堂

町田/餃子、居酒屋、中華料理

3.33

184

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.3

日曜の夜に利用しました。 (関東に旅行に来ています) 19:30過ぎに入店で、10分待ち。 2人だったので、カウンターに案内されました。 タッチパネル注文ですが、お客様とのコミュニケーションはできていました。餃子の具について聞くと、丁寧に、ジョークも交えて答えてくれた、笑笑。 さ さて、餃子を数種類注文しましたが、中では特に水餃子の餡の野菜の歯応えが最高でした。キャベツとネギだそうです。 また、飲み物はタッチパネルですが、 注文後に直ぐに提供されます。提供は迅速でよかったです。

2022/12訪問

1回

一兆

移転一兆

いりなか、川名、八事日赤/ラーメン、餃子

3.36

59

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

金曜の夜に家族で寄りました。 初めての訪問です。 駐車場を利用するに、その場所が分かり難くて、ウロウロしてしまいました。 ・野菜豚骨ラーメン、¥780 メニューに「一番人気」とありました。 ...凄いボリューム。 ただし、野菜の水分が多いためか、 「スープの味が薄く」感じられました。 麺は、九州の豚骨麺らしく、細く固め(粉っぽい)。 焼豚は、柔らかく、トロトロでした。 さて、息子は野菜豚骨ラーメンとチャーハン(並)。 チャーハンは、味がしっかりして、美味しかったようです。 (この二つを完食した息子も偉い!) さてさて、娘は海苔豚骨ラーメンと餃子。 海苔豚骨ラーメンは野菜が乗っていない通常ラーメン。 「スープの味は薄くない」と言うので、 やはり野菜ラーメンは、野菜の水分が原因で味が薄かったと思われます。 餃子は、具が大きく多く、美味しいと申しておりました。 お店は清潔で、雰囲気はモダンで落ち着いていて良い感じです。 お客さまは、地元の人が多い様子でした。 「家族のお客さんが多いお店は流行る」 それに相当するお店ですね。 ^_^ ■駐車場:少し離れた裏通りに5台ほど。 ■トイレ:シャワートイレあり

2020/06訪問

1回

好麺

浜松、新浜松、第一通り/ラーメン、中華料理、餃子

3.37

81

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

野暮用で東海道線を移動中です。 平日の金曜の昼に寄りました。 ・日替わり定食、¥950 「今日は回鍋炒めですよ」 ランチのメインディッシュの説明があり、承諾して注文です。 ラーメンは小鉢で出てきます。メインディッシュの量が多いので、この小鉢程度がちょうど良いです。 ラーメンは塩味、脂身のない鶏肉(胸肉?)が入っています。 このラーメンはシンプルで美味しいと思いました。 「回鍋炒め」は味噌味が効いていて、美味しかったです。 東海道線を移動中に途中下車して寄りたいと思いました。 美味しかったです。 ご馳走様でした。

2023/09訪問

1回

サンルイス

掲載保留サンルイス

名古屋、名鉄名古屋、近鉄名古屋/バル、肉料理、餃子

3.42

73

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:2.8

平日の夜に寄りました。 娘と晩御飯を食べに....。 ・揚げ餃子、¥400 ・焼き餃子、¥400 ・中ライス、¥200 ・台湾ラーメン、¥800 ・飲食チャージ、、¥300/人 飲まないのに「チャージの支払い」は辛い、笑笑。 まあ、餃子が食べたかったし、歩くに疲れたので、その時にいた一番近い店で看板に「餃子...」とありましたので。 お店の雰囲気は明るくて良いです。 ビールもとても丁寧に入れていましたし、とても美味しそうでした! (自宅最寄り駅までバイクなので、飲めず....悲) 次回来る時には、ビールをたっぷり飲みたいです♪

2022/09訪問

1回

ページの先頭へ