ろろすけさんの行った(口コミ)お店一覧

お腹が空きやすいだけなんですけど

メッセージを送る

ろろすけ (女性)

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

イタリアン

開く

閉じる

行ったお店

「イタリアン」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 84

ViTO 中洲ゲイツ店

中洲川端、呉服町、櫛田神社前/ジェラート・アイスクリーム、カフェ、パスタ

3.10

77

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

昼の点数:3.5

あまおうとアソ ドンキの建物、あら、朝からやってるんだ。これは嬉しい。朝からジェラート仕込めるじゃない。 この日は昼が早い予定だったからあまり食べるつもりも無かったからジェラートで。 あまおう、いちごってホント美味いよなー。これプレミアムだからアップありましたが納得のいちご感。アソはミルクです、阿蘇って事かな。 後味スッキリなんだけどしっかり濃厚なミルクジェラートです。 朝からジェラート、悪くない。 近所だったら多分毎日来れる。 滞在先に近いのでついつい食べにまたもや立ち寄り。 今日はクリーミー系を攻めますか。 紅茶スペキュロス、グラハムクラッカーか、クッキーか、タルトか、サクサク歯ざわりにマイルドな紅茶 蜜芋マロンプレミアム、蜜芋っつー位だからイモ感凄いかと思いきや、さほど、栗がツブツブとしていて食べごたえありますね。 あまおうもラムレーズンもチーズ系も気になり、、まぁまた来たとき通うかな。 いちごとブラッドオレンジ 滞在先に戻りながら、、アイス食べたいしコンビニ寄るかと思っていたら深夜まで食べられるジェラート発見!やったね、日中ドンキに買い物来ていて目をつけていたのさ。 22:30戴きます、すぐ近くのホテルに戻り戴きます。 いやぁ、サッパリ!ブラッドオレンジはサッパリ特有の苦味が美味だし、いちごはしっかりといちごの甘さがありつつ、シャーベットタイプだからお口がサッパリで終われます。 夜中でも本格的に食べられるのは嬉しい。

2024/06訪問

3回

ピッツェリア ブルーナ

大崎広小路、五反田、不動前/ピザ、イタリアン、パスタ

3.52

179

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.5

予約が無難 この日はふらっとオープン直前に来たから入れたが席も少ないし、断られてる人続出だったから予約が宜しいかな。 ピザ食べたくて訪問、 気まぐれサラダはフレンチ系ドレッシングが旨い。2人でシェアで充分な量。 ビアンコフィレ、トマト系食べるか迷い結局こっちに。チーズウマー。何より生地の塩気がかなり良いんでない?厚みはさほどなくサクサク食べられます。 クアトロフォルマッジ、安定した味わいね。生地の塩気、チーズの塩気にはちみつ、優勝なやつ。 あー美味しかった。

2024/06訪問

1回

イリーカフェ 有楽町イトシア店

有楽町、銀座、日比谷/イタリアン、バル、カフェ

3.28

314

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.1

昼の点数:3.1

軽め晩飯 夜ご飯には重いの避けないと、最近食べ過ぎだし、最近に限らないが軽くしとくか。ここ、駅チカは便利ですよね。 ハムチーズのパニーニ?パン軽い、バケットにしちゃあエアリーだし、パニーニにしちゃ乾燥してるなぁ。ドトー◯のミラノサンド的なパン。デザートやサラダは美味しいのにパンはあまり好みでは無かった。 立地やスイーツが食べられることを考えるとやはり寄ってしまうだろうけど、パンは選択肢には入らないかなー。 ジェラート バニラ&バニラ なんかハーフに出来たみたいなんだけど、両方バニラにしちゃったわ。 季節外れに暑い、らしい。屋内ではわからないし日中外を歩かないし、朝晩寒いし。 実感わかなかったがメトロの足元暖房で蒸し焼き状態だったからジェラートを食べることにした。 濃いなーバニラ。かなり重いストロングな甘さと濃さですね。アフォガートというメニューがあるの深く理解、合うよ濃さ的に。 ストレートティで戴いたけど。 ミルクティー 待ち合わせにぴったりなスポットですね。知らないうちにモーニングが10:00までに変わってました、サラダ位食べようと思っていたから残念。 お茶だけ飲んで待ちましょう。 ポットで出されるから2杯飲める、コスパ良いなぁ。500円しないから尚更そう感じますね。 待ち合わせ相手が20分遅刻、良かった2杯飲むなら丁度よい。 味はまぁ普通、可も不可もないかな。 だってココはコーヒー、ラテのお店だしね。 グラニテ? 溶けそうな蒸し暑さで避難してきた。イトシア地下、ちょっと休憩しましょうかね、と訪問です。 なんだかわからかいがスムージーみたいなやつかな、と小腹埋めるべく飲んでみた。白桃のスムージー、上にドサッと乗った生クリーム、警戒したが全く甘くないからサッパリ戴けました。ハーブが入ってるからかなりサッパリが増長してますね。 かき氷はお腹痛くなりがちなんだがこれは大丈夫。ヒンヤリ美味しく戴けます。 ティラミス飲んでみよ 昼が遅かったせいかまだ夕飯は入らなくなり、ご飯代わりにスイーツ、良くはないけどね。 たくさんスポンジが入った緩めなティラミス、気をつけなきゃココアパウダーでむせてしまうやつね。 コーヒーが合うのかも知れないが量と、やたら濃いのを思えばポットで貰う紅茶の方が無難だよね。 かなり緩めだからあっという間に飲めるやつ。 でもスポンジでボリュームありだから今日は丁度良い感じにはなりましたね。 スイカだよ 炭酸飲みたいなぁ、まだ暑いし。 有楽町駅前でしばし悩みこちらへ。あ、スイカだって?面白そうだから飲んでみました。 下にスイカの身も撹拌したであろうスイカシロップ、それに炭酸。よく混ぜてねタイプ。キレイなビジュアルだなぁとしばし見てからぐるぐる混ぜます。 わぁ、スイカ!かなりサッパリ。スイカ自体サッパリだから甘さの炭酸で割った事でかなりサッパリ、ちょっとカクテルっぽい。 これで塩をソルティ・ドッグみたいにグラスにつけたらノンアルコールカクテルだね。 圧倒的野菜率 女子らしい朝ご飯を食べよ。 最近お昼の時間が酷い、夕方前に食べるが目標になってきた。大体社内で高いゼリー食べるのがお楽しみ。いかんいかん。 この日、朝から用事があり、昼は多分、、ないな、だったので朝から野菜モリモリすべくイトシアへ。 女子ばっかり、しかもサラダモーニングばっかり。つられてオーダー。たまたまかもだが、4連続よ。 最近サラダモーニングってあんまりないしなぁ。 カプチーノと一緒に戴く。チキンゴロゴロ、野菜ドレッシングに雑穀米、こんなパワフルなサラダだっかかしら? おかげで元気に1日が始められます。 朝ご飯サイズ 今朝久々に寄ったらフォカッチャ、サンドの類いがありまして、前回は売り切れていたのに、人減ってないかな、売上にちょっとだけ貢献。 クロックムッシュをカフェラテでオーダー、最近蒸し暑いけどこの店はラテはホット1択、まぁ今朝はラテアートしてくれなかったけどね。 熱々のクロックムッシュ、中の胡椒効いたベシャメルソースが美味ね。ハム、チーズにパンはフォカッチャです。フォカッチャってホントにチーズとの相性良い。ペロリと戴いた割に腹持ちも良かった。 ボンジョルノー 入店したら明るい声掛け。 朝から元気だなー、野菜食べなきゃなー、でモーニングを。ホットサンドにも引かれるがここは野菜を補いたい。 ホットサンドはことごとく無かったけど たっぷりのチキン、ハニーマスタードかな、個性あるドレッシングは美味、玉子との相性も良し。 こちらはなんといってもカプチーノです、今日のビジュアルは、、まぁまぁかな(笑) 野菜たっぷりのヘルシーモーニングになりました。

2024/05訪問

9回

ポピー

巣鴨、千石、駒込/喫茶店、パスタ

3.44

109

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

コスパ神 巣鴨久々、朝ご飯食べるかな、、と降り立って思い出した地下の喫茶店。 メニューが色々書いてあるがモーニングAをアイスティーでオーダー。 まさかの色々が全部来るわけよ。フカフカのタマゴサンド、バターシミシミのトースト。普通どっちかやろ。サラダにフルーツヨーグルト、これもどっちかやろ。しかも1時までモーニングなんて何してんだ、ありがたい以外ないぞ。 甘味抜きと言わなかったからアイスティーは加糖。いーよ、美味しかったよ、お腹パンパンだ。 昭和だわー。 早朝巣鴨、学生時代少しだけアルバイトしたりしていたけど、普段全くご縁無し。駅を出て、アーケード側にはチェーン店、正面の色が変わった張り紙見えた、はい決まり。 モーニングセットC たまごサンドにアイスコーヒーをお願いします。安いなぁ、やっぱり少し中心離れた場所のモーニングは素晴らしい値段設定。 いぶされまくった壁紙といい、オールソファーといい、あぁ歴史。 たまごサンド、パンは厚みあります、8枚よりは厚く6枚にしては薄く、しっとりしていてなかなか美味しいパンです。それに程よい味つけのたまごフィリング、ほー、圧倒的厚焼き玉子サンド派のワタシでもかなり気に入りました。これは、、良いぞ。

2024/04訪問

2回

ピッツェリア チーロ 桜新町店

ピザ 百名店 2018 選出店

食べログ ピザ 百名店 2018 選出店

ピッツェリア チーロ 桜新町店

桜新町、用賀/ピザ、イタリアン、居酒屋

3.45

148

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

看板目指してけばすぐわかる サザエさん通り歩いていたらピッツェリアとでかいサインが見えてきます。 お昼だし、、食べてこかな、と軽い気持ちで入店。 マルゲリータのサラダドリンクつきにして1600円。平日ランチにしてはちょっとご立派な値段。 サラダは野菜たっぷり、アイスティーもたっぷりだからまぁこんなもんかな。 マルゲリータの仕上がりはかなり好みに近い、ジューシーなトマト、薄いけど耳がモチモチしっかりな生地。ナイフとフォークで食べるやつ。ピザ久々、美味しーよな、やっぱ。 しかし東急エリアはピッツェリアばっかだな、幸せだ。

2024/04訪問

1回

ブッチャー・リパブリック 横浜赤レンガ シカゴピザ&ビア

馬車道、日本大通り、みなとみらい/イタリアン、カフェ、居酒屋

3.42

288

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

シカゴピザデビュー 食べてみたかった、シカゴピザ、カロリー爆弾とか色々見かけるから恐ろしくて避けていたが、、。 ランチのナポリタン、コブサラダ、フライドポテトのプレートとシカゴピザ1番無難なミートソースみたいなやつを頼んでみた。 最初届いたプレートを女子2名で和やかにわけていただく、ナポリタンのソーセージがデカくてちょっと下揚げしてありいーね、トマト濃いめだね、なんて食べていたら、キタ、、ラスボス感半端ない。 チーズ重た!持ち上げるとずっしり。 味わいはラザニアに近い、周りのクリスピー生地は香ばしい、がいかんせん旨いが重たい。重量がね、油っぽさとかじゃなく純粋な重量。 美味しかったー、が、女性なら3人位でシェアして、短時間で太ったぜ多分。

2024/04訪問

1回

五右衛門 アリオ橋本店

橋本/パスタ

3.03

24

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

牡蠣のパスタ 珍しく娘がご飯をご馳走してくれるらしい。 持つべきは娘だね、と言ったら買い物付き合ってと。 付き合うついでにアリオにある五右衛門へ、多分相当昔にいったきりだ。おハシで食べるパスタだよな確か。 トマトベースの牡蠣のパスタにしてみる。 トマトの濃厚さと牡蠣の味が良く合います、カブや白菜が入ってる辺りが和風なんだろーな。結構ニンニクも効いてます。 量上品だなと思ったがスープだからかお腹いっぱいになりました。

2024/02訪問

1回

インデアンカレー 丸の内店

東京、二重橋前、有楽町/カレー、パスタ

3.58

1807

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

来るか、キター。 スパゲティルー大盛で。 座りながら注文、コート脱いだら到着、素晴らしい空腹時の対応ならマジ100点の店。 カレーよそう時の手首のスナップというかタメた感じというか、美味しいのくるぞーな注ぎ方なんだ。 カウンターしかないからアリーナ最前で鍋開けるたびに香りが来るとこでスパゲティを食べる。 肉柔らかーい。麺はちょっと焼色、ルーは中毒になる味わい、入口マイルドどんどん辛みマシて来ます。食べたばかりでもまたすぐ食べたいお店。 中毒仲間入り トキアは使える、最近特にそう思うの。 中休み無かったり、フライングオープンしていたり、時間無い人にはありがたい場所。 今日は早い昼を食べねば次は4時近くになりそうだったので、こちらへ。お隣はボリュームがスゴいから今日はライトに済ませたい。 米が濡れてるのが苦手なのでインディアンスパゲッティー1択です。 お腹と相談し麺は少なめにしました。これくらい?と見せてくれるのありがたい。 すぐ到着した、炒めてあるのかうっすら焼き色ある麺、それに入口甘くしっかりスパイシーなカレー、旨いなぁ!肉もホロホロに柔らかく、付け合わせのキャベツはらっきょう代わりか?ナイスバランス。 滞在12分でランチ終了。 はまる気持ち理解。

2024/02訪問

2回

俺のフレンチ・イタリアン 銀座歌舞伎座前

東銀座、銀座、築地市場/フレンチ、イタリアン、バル

3.21

150

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.1

デカすぎやしないか 昭和通りの交差点。 お昼探しに訪問。入ってショウケースに乗ったはんぺん?厚揚げ?違うカレーパンだという。 半端ない重量をしたそれを買ってみた。518円。 香の食パンを6枚かな5枚かなの厚みにカレーどっさり挟んで粗めパン粉で仕上げた感じ。 パン粉粗めだから脂っこくない、サッパリ。カレーは割とマイルド仕上げです。しかしデカイなぁ。 軽め食感だけどむちゃくちゃお腹はいっぱいになります。

2024/02訪問

1回

Seafood bar Ermitage

横浜、神奈川、反町/イタリアン、バル、居酒屋

3.42

273

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.2

海鮮イタリアン らしいよ。以前入ろうとしていっぱいだったからランチ予約してみた。 飯友久々に連れてランチ。 若い世代がいっぱいだなぁ、ランチにしては若干お高いのにね。 ドリンクデザートツキランチにします、写真ないのがツライのう。妄想だな。 牡蠣の和風クリームパスタにしました、サラダもスープも美味しいです、が、パスタよ。クリームがまぶされてるっつーか、、汁気ない。味は足りるが汁気欲しかった。 牡蠣もまぁまぁ入ってるから許すか?だが、汁気! 映えな海鮮丼食べてる人ほとんどだったから違うの食べてみたかったのよね。 周りには従うべき。

2024/02訪問

1回

イゾラ スメラルダ

二重橋前、東京、大手町/イタリアン、ピザ、パスタ

3.49

443

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

コリエーレ ランチにダッシュ、2時過ぎていたがセーフ。ラストオーダーは半なのかな。 グリルチキンにポルチーニクリームにモッツァレラ、なんだこの強い字面は、とマルゲリータ一択気分だったのを忘れオーダー、それにサラダとアイスティーを付けました。だって何にもつかないから。 ケールどっさりのやたら噛みごたえがあるサラダ、ツナも入ってる、ちょっとカレーみたいな香辛料感じるドレッシングがかかってますね。 程なくしてピザいらっしゃい!わぁ大きい、チーズもどっさりだし、グリルチキンは柔らかくジューシーで厚みあるからかなりパワフルなピザだなぁ。夕飯未定だから助かる。 ニンニクもちょっと乗っていてアクセントとして働いてます。 生地は軽すぎず歯切れは良く。 アイスティーで仕上げご馳走さま。 確かに何もつかないのは寂しいが、今日のお会計2100円、ピザのサイズも味も満足感あるから高いとは思わないかな。

2024/01訪問

1回

ジョリーパスタ 上和田店

高座渋谷/ファミレス、パスタ、ピザ

3.01

12

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

年末のありがたみ 取り寄せたいものがあり藤沢方面にクルマを走らせる。 やぁ、オナカスイタ、、。 年末年始は休みが多いからチェーン店に行ってみよ。 15年前位には毎日行ってたジョリパ。ランチに職場から一番近いお店だったから。久々だなぁ。 グランドメニューからベーコンピザと、季節メニューから牡蠣とグリルベーコンのチーズパスタを。 ツレ君とシェア。 ピザは軽く薄い。昔から手軽にいただけます。パリパリさせていたらパスタ登場。 チーズ凄い!!野菜が底にひいてあり、混ぜていただく、とにかくチーズ。パスタを食べてるのかチーズ食べてるのかわけわからない位チーズ。 牡蠣サイズしっかり、とにかく重たいからシェアで丁度良かった。

2023/12訪問

1回

タミルズ

品川、北品川、高輪台/カフェ、イタリアン、バル

3.53

541

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.2

昼の点数:3.1

コーヒーは旨い が高いのは場所柄だ、致し方ない。 品川で時間調整をしよう。駅ナカでコーヒースタンドはホントに貴重だ。改札内ではなかなか難しいのよね。 ちょっと立ち止まり電源あるとこは、、と探したりするのが面倒くさいときには助かります。 深みあるコーヒーは確かに他のチェーン店よりは美味しく感じるし、やはり改札内で喫煙ブースは魅力的。 ついつい立ち寄りしてしまうんだよなぁ。たまには何か食べよかな、、、。 販売は12:00からです 有楽町ガード下でお馴染みのカヌレ。 わぁ、食べられるんだ!といつでも買えるのに妙に嬉しくなり覗いたが、、昼からの販売だった、よーするに有楽町と同じタイミングなんだね。 取り敢えずモーニングコーヒーを戴きます。 濃くて熱々で量たっぷりです。 嬉しいが毎回思うのが時間ない人はテイクアウトカップにしたほうが確実に良いということ。 今日は新幹線乗らないからフーフーして飲み切るけどね。 10時迄は300円 品川駅のオアシスであるタルミズ。 朝は良いことがありますよ、高いなぁーと思ってたコーヒーが300円で飲めるんですもの! 100円安いだけ?いや、100円は大事でしょう。酸味きちんとしたアイスコーヒーがこの値段なら嬉しい限りです。めっちゃ氷入ってるけどね。 品川駅も人割と減ってないなぁ、平日だからかな。毎日ニュースで港南口が映るけど、みんな行かなきゃいけないんだよ。判って欲しいなぁ。 そーだバナナにしよう 品川駅で乗り換えをする、うーん、、お腹空いたけどご飯には早い、おやつを食べよう。 品川駅と言うか山手線の駅でかなり貴重になりました喫煙ブースが残るこちら、だからか、サラリーマンがかなり多い、それにまじってスーツケースの方々、そう動く人は動くんですよ。 ショーケースにあったバナナケーキをブレンドコーヒーと一緒にお願いしました。 冷え冷えのしっとり重みあるバナナケーキ、それにしっかり旨味のあるコーヒー、駅ナカレベルにしてはかなりコーヒーが旨いわね。 良いおやつになりました。 ソイラテ 品川駅の改札内で唯一喫煙が出来るとこですね。 他は軒並み無くなりましたから。 飲み物単価は高めです、モーニングセットは程々価格だけど飲み物だけ飲もうとすると軒並み500円前後。これを高いか安いかは受け取り手次第。 ソイラテを飲みます、紀○ですね、クリーミーに泡立てられていて、コーヒーもなかなか美味しい。改札内で一杯飲んで喫煙出来るなら安いと思える気がする、、。喫煙にお金払う時代になったと言うわけで。

2023/11訪問

5回

Italian Kitchen VANSAN 横浜店

横浜、神奈川、反町/イタリアン、パスタ、居酒屋

3.21

199

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.2

駅チカイタリアン チェーンですね。 以前違う店舗であまり良い印象を持たなかったから来てなかったが、横浜でちょっと待ち合わせてランチをサクッと飯友とすることになり、近場で開いていたからこちらへ。 休日はランチメニューないのでバンサンサラダ、悪魔のスパゲティにトリュフリゾットをシェア。 チーズが運ばれてきて仕上げてくれるのはテンション上がりますね。冷めたら固まりやすいからサッサと。トリュフ香りしっかり、味はチーズに入ってるベーコンとコーン強め。 悪魔のスパゲティは1番辛口にしたせいかしっかりピリ辛、ニンニクバキバキですね。麺ももちもちで悪くないぞ。 平均は行ってるから気軽に使うには悪くない。 カウンター席は高いから小柄な方は足がぶらつきます。

2023/10訪問

1回

銀座イタリー亭

銀座一丁目、京橋、有楽町/イタリアン、パスタ、ピザ

3.49

446

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

これは量が凄い 老舗って敷居高いというイメージだが銀座ほど案外ランチはかなり低いんよ。 そんな話をしながら連れ立ってイタリアン老舗に。 ワタシはグラタンと決めていた、ナス食べたいもん。 ご一緒した方はアサリと大葉のスパゲティを。М頼んでたが大丈夫か?案の定シェア皿もらう羽目に。仲良く二品をシェアしました。 スパゲティ、ガーリックがたっぷりなんだけど不思議なの、匂いがそこまで残らず。本人達がバグってるだけかもしれないが後口何故かサッパリ。 グラタンに付いてきたバケットを吸わせてソースまでしっかりいただく。ナスのグラタン、ナスがジューシーな大きさ、確かに先人が書いてる通りミートソースがやたら多いが、こちらはサイズもピッタリランチにいいサイズ。美味いですよ。 コーヒーついて、これくらいなら全然ヨキ。

2023/09訪問

1回

プロント イル バール 東京国際フォーラム店

有楽町、日比谷、銀座一丁目/ダイニングバー、カフェ、イタリアン

3.07

99

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

昼の点数:3.0

トロピカルレモンティ 時間調整のプロント。 何飲もーかな、、トロピカル?じゃあそれで。 パイナップルかなぁジュレがかなりたっぷり沈殿してます。よーく混ぜて混ぜて戴きました。爽やかというか結構濃厚に甘いのね。レモンティって言うからサッパリを期待したがスライスレモンじゃ足りないよ。 ごくごく飲むというシロモノではなくドゥルーって感じ。爽やかさを求めてならレモンスカッシュ飲むべきだったかな。もしくはスイカ。 パブロ現る プロントにチーズタルトでお馴染みのパブロがやってきた。 あらま、じゃあ食べるよ、せっかくなら。 チーズはかなりゆるくトロリ系、常温においてあるから冷やしておいてくれたらまた食感違うよなと思うが。しかしパブロも常温売りしてるからこれがオリジナルなんだろうなとも理解はする。個人としては冷やしてよりスイーツ感を出して食べたい訳ですよ。 豆乳ラテと一緒に美味しく戴きましたけど。 何故しかしパブロ? ドトールバームクーヘンと食べ比べ 朝ご飯、バームクーヘンはピッタリだ。 最近食べていなかったのとドトールの柔らかーいバームクーヘンになれてきてる事もあり久々に戴く。 こちらのほうが生地がしっかり、みっちりズッシリ系。あちらのソフト生地になれているとやたらしっかりに感じます。 水分量もこちらのほうが少ないから合わせるドリンクのサイズをアップしたほうが良いかも知れん。 まぁ、みんな違ってみんないい。 国際フォーラムだからこのセリフ。 今日も癒して なんか最近色々忙しい、社会が動き出したからか、それだけじゃないだろうけど、商売柄景気良くても悪くてもそれなりに忙しいのはありがたいけど。 もんもんとしながらお茶にします。コーヒーにベルギーワッフル。コーヒーこんな濃かったかしら?ミルクも何も入れなかったからかなりオニガ。 ワッフルはシンプルながら甘さもきちんとあるタイプだからオニガ中和。 ちょっと濃すぎるんでないか?アイスティが前回薄めだったからギャップよ。 おかえりPRONTO 国際フォーラムが閉鎖していた五輪期間。10月に入りようやく開通したわけで。良かった!無くなってなかった。アールグレイティーで祝杯?をしました。 ここがないと有楽町線で帰る時にひと休みとか、東京駅から抜けてきて小休止とか出来ないわけ。 スタバはあるけどスタバ気分じゃない日もあるわけで。 ちょっと薄いけど、サッパリ戴けるアールグレイティ。お待ちしてました、これからも私のオアシスです。 バターサンド レモンの爽やかで救いを 暑いです、水分と共におやつを。 この国際フォーラムは9月末まで通り抜け出来なくなります。大迷惑な話だ。 バターサンド、あぁこってりバタークリーム、レモンの爽やかさでちょっと食べやすくはあるけどかなりネットリタイプ。レーズンとかだとちと重たいからレモンを挟んで正解ですね。 さっぱり無糖と合わせて食べたからまぁヨシ。 しばらくは利用出来ないのかな、、困った困った。 バナナとウォールナット ナッツじゃないの?ナットなの? 朝ごはんに来店、時間が遅めだったか、選べるあさごぱんもマフィンもほぼ全滅だったからレジ前でどーにかします。 パウンドケーキにバナナとウォールナットとあり、うん、好みのはず、戴きます。 わぁー、香りがスゴイ!熟しきったバナナ。味もしかり。ナッツ?ナット?の香ばしさも良いね。 ちょっと香りが強すぎるかもしれない、熟バナナ。果肉が入ってそうで入ってなくてこの濃度かぁ。 タッチの差で破れる マフィンある、と思ったらタッチの差で取られ終了。朝御飯は戦いなんだわ。 何にも思い付かないので無難中の無難、アメリカンコーヒーにクロワッサンにします。 巻きが結構きっちりしていて、噛むとサクサク、ボリュームもあるから何か挟みたくなる大きさね。温めたら更にサクサクがアップしただろうなぁ。頼み忘れてしまった。 カフェラテにすれば良かったかしら。なかなかシンプルな朝食になってしまった。 朝のラテ パスタ半額ねぇ、ここに来るのはイベント参加か、乗り換えついでか、朝作業したくての時だからパスタは持ち帰れない。色々努力されてるのはわかります。 量が多くたっぷり飲めるから朝のラテを。 少し甘めという謳い文句だけど、今朝は甘く感じなかった。今年初ホットの朝のシリーズ。ミルクは多いけど、甘さは控えめになったんでしょうか? これくらいなら甘すぎないので後で口のなかさっぱりさせたくなる症候群は起きなそう。 塩は忘れないで! 夏の風物詩、スイカジュース。 スイカ100%らしいが、氷で冷やすと、、ね、そうなるわな。 余計な果糖ないから飲み口スッキリ。しかーし、塩を最後にお姉さんが振り忘れたのでジーッと見てしまった。スイカには塩マスト! 最近アップルパイ半額とかたまに良い事してるからお近くの方チェック。 デッカイ夏の風物詩 都内あらゆるビルの喫煙所はコロナ対策で閉められてます。銀座界隈もしかり。でもきちんと知ってるから難民にはならないんだなー。 こちらのプロントも喫煙ブースが稼働してます。 暑いのでデッカイアイスティとレーズンサンドを注文。メガサイズは夏の定番ですね。アイスコーヒー、ラテ、アイスティがあります。ラテが1番コスパ良い気がしますが、さっぱり重視。 濃くも薄くも特徴もあまりないけど、ゴクゴク飲みたい方には良いのでは? レーズンサンドはちょっとパラパラするビスケット生地、酒は強すぎないレーズン。 休憩には丁度良い。フォーラムのトイレもすぐだし。 わぁホンモノだ! スイカ?無着色ってじゃあホンモノスイカって事かしら? 無類のスイカ好きなワタクシ、夏になると他の家族が食べないからカットスイカを買い求めること多々。早速戴いてみたら、、。 まんまスイカです。店員さんご丁寧に塩振ってたもん。ちゃんと青くささ、誉めてます、残したスイカジュース。これは良い!真夏のバテた時や食欲不振の時とか体が欲する味。 ここのプロントはイベント開催してない日は割と空いてるから穴でっせ。

2023/09訪問

12回

SalaSpa サラダパスタ専門店

芝公園、浜松町、三田/パスタ、サラダ

3.42

89

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

豚しゃぶパスタサラダ 金杉橋の公園でパスタサラダを食べるサラリーマンを見る。近所コンビニで買ったらしきモノ。 暑すぎ、、そっかサッパリ昼ご飯にいいな、パスタサラダ。ブクマはしていたが浜松町からは距離あるから来て無かったパスタサラダ専門店、店につくやいなやどーぞとドアあけてくれました。 量は少なめにしたかったのでパスタ量聞いたら普通が130少なめが90と。じゃあ少なめに。 お値段は変わらないけどね。 豚しゃぶパスタ、サッパリポン酢系、細いパスタは硬さも程よく、付け合せにタラモサラダひと口分あったんだけど、ちょっと目を見張る位美味かった。次たらこ系だな。 オニオンスープたっぷりな量で嬉しい。汁物いっぱいは得した気分だし、食事においての汁物の重要性がワタシと一致してる感な量。エンミも暑い時期に嬉しい。 デザートのメロンひと口いただきご馳走さまでした。 なんか整った食事をした気分。 案外男性も多く汎用性あり。

2023/08訪問

1回

新橋珈琲店

新橋、汐留、内幸町/カフェ、喫茶店、ピザ

3.29

200

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.3

随分御無沙汰な 新橋珈琲さん。 反対側の烏森側に生息しがちだからなかなか足が向かないのよね。しかーし、今日はコッチ。 モーニングBのベーグルセット。胚芽でした。 顎関節症治療も順調なのでこれくらいのムニムニ系ベーグルはイケます。きちんとリベイクしてますね。 サラダのキャベツは手切りか?と言うくらい荒い千切り。ゆで卵と今日はリンゴジュースにしたがドリンクついてこの価格はホント優秀。 ベーコンが笑ってるよ、なんかホッコリ。 駅の真ん前 新橋駅出てゆりかもめのお隣、コーヒーの看板が見える。WINS向かうお父さんに混じって入る店。 朝御飯を取るために来店。2階喫煙席が大きいのは場所柄でしょうか。 モーニングセットからパンケーキセット500円、カフェラテにアップして戴きます。 パンケーキ自体には甘さは殆んど無いので一緒に付いてくるベーコン挟んで食べても全然OK。ゴマドレッシングのサラダと合わせてヘルシーパンケーキにしてみるのも良いね。 ヤクルトシェイクが気になる、、。きっと想像通りで想像越えないんだろうなぁ。

2023/07訪問

2回

ピアチェーレ

関内、馬車道、桜木町/イタリアン、パスタ、ピザ

3.45

122

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

こんなに良いとは 昼間に飯友と会う。 お互い平日休みが多いせいでヨキランチがあると嬉しくなって誘うわけで。 この日はピザ食べたくて探して呼び出してみた。 関内からも馬車道からも近くかつ、安ーいのだ。 ピザかパスタ、サラダ、ドリンク、デザートで1000円ジャストとは脱帽。しかも味もヨキ。なんだココ。知らなかったワタシらバカバカ。 限定のとうもろこしピザは甘く香ばしい焼きとうもろこしたっぷり、それに青唐辛子アクセント。 夏野菜のピザも野菜サイズしっかりでズッキーニやカブがみずみずしい。良いね。 デザートのりんごゼリーまでいただきお腹いっぱい。ピザデカイしとんでもないコスパだよ。

2023/05訪問

1回

ル サロン ド ニナス クィーンズスクエア横浜

みなとみらい、馬車道、桜木町/カフェ、パスタ

3.41

213

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

ロイヤルミルクティーソフト 暑いなぁ、人にプレゼントを買いにみなとみらいに足を運ぶ。アイスでも食べますか。 ソフトクリームを片手に店の外に出てデッキのベンチで戴きます。濃いーミルクティー、なんだけど乳脂肪が高くないのか案外サッパリ、爽、みたいな感じね。 下のコーンであるべきとこはシガールそっくりなクッキー生地になってます。だから以外と最後までいくとスイーツ食べましたな満足感出ます。 あー、気持ち良いなぁみなとみらい。

2023/05訪問

1回

ページの先頭へ