ろろすけさんの行った(口コミ)お店一覧

お腹が空きやすいだけなんですけど

メッセージを送る

ろろすけ (女性)

行ったお店

「福岡県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 41

博多名代 吉塚うなぎ屋

うなぎ 百名店 2022 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2022 選出店

博多名代 吉塚うなぎ屋

櫛田神社前、中洲川端、祇園/うなぎ

3.73

1857

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.5

寒くても 鰻食べたい、1回食べたい。 博多は何回も何回も来ているが時間合わないわ混んでるわで全然寄れなかったこちら。気合い入れ滞在先からも近いこともあり訪問。整理券が10:00からだから30分前1番乗り。火鉢あたりながら待ちまして上うな丼を。 ホントは丼モノ苦手なんだがしかし、4枚の重ではボリュームがありすぎかと。 香ばしいですね、パリッパリとした食感は西ならでは。 タレも変に甘くなく香ばしさのアシスト程度に。 山椒もマイルドかな、あくまで主役はうなぎなんだなぁと実感。 安いわなー、東京と比べたら普段に少し背伸び程度だもん。

2023/01訪問

1回

天麩羅処ひらお 大名店

天ぷら 百名店 2023 選出店

食べログ 天ぷら 百名店 2023 選出店

天麩羅処ひらお 大名店

赤坂、天神、西鉄福岡(天神)/天ぷら、食堂

3.67

478

~¥999

~¥999

定休日
火曜日

昼の点数:3.4

いろどりよく 火曜日も営業してます。 開店同時に付近にいたので早い昼ご飯にご飯小盛りでいろどり定食チョイス。 塩辛旨いなー、と思ってるうちに次々来ました。 はも、身がふっくら、カレー塩合います。 海老、プリプリですね、サイズも立派。 イカ、これも塩だな。身が厚い。 かぼちゃ、これは無難。 ナス、以外と薄かった揚げたてのせいか余り油吸ってなかった。 ピーマン、肉厚だなー苦みも気にならないくらい立派なサイズで美味。 ささみ、衝撃な美味しさとデカさ。 うーんお腹パンパン、きっとササミで全部のサイズが良う分からなくなりました。 コスパ良すぎやろ。

2024/06訪問

1回

水たき 長野

中洲川端、呉服町、天神/水炊き、郷土料理、鳥料理

3.65

1153

¥4,000~¥4,999

¥4,000~¥4,999

定休日
日曜日

昼の点数:3.6

ホントに熱いの なかなかもつ鍋食べても水炊きには手が伸ばせないの。博多に来ても、男性は特に水炊き好きとはならない、私の周りは。 誘って戴きまして、水炊きを昼から食べる事に。楽しみだわぁ。 最初は酢モツと出汁で準備を整えます。酢がマイルド、出汁はコックリ、コッテリとクッキリの間位、まだ煮込みきってないからサラリと飲めます。 水炊き、もみじおろしとネギを添えて、結構力強い鶏、弾力あって、臭み全くなくて、シンプルな鶏の旨味。 次にレバー、砂肝、つくねなどが入る。レバーは好きな方が召し上がってしまい、口に入らず。砂肝も柔らかい、コリコリ感無くて一瞬分からなかった。 つくね、フワフワ、普段あんまり食べないけど、美味しい。スプーンを使わずお箸で纏めて落としてるからこね繰りまわす必要ないこと実感。 野菜、出汁に良く絡む、お麩が一緒に入っていて、これが1番旨かった。お麩、吸うから、色んな出汁が染みた味のスープを。 締めに雑炊に。うーん、集大成だ、これを食べるお腹は開けるのマストだわ。 合わせてつけた唐揚げ、まぁ美味しいけど無くても大丈夫だ。 水炊きって良いなぁ、食べきって、店から出て、しばらくして唇の端に残った風味を感じシミジミ。 メチャメチャ熱く、口の中は数ヶ所ヤケド気味(自滅)だけどね。

2021/11訪問

1回

パンストック 天神店

中洲川端、天神南、天神/パン

3.61

477

-

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

テイクアウトの点数:3.4

朝から大行列 滞在先から近いからふらっと行ったらオープン直後なのに凄いな、平日なのにな。日本人観光客とインバウンドがたくさん。明太フランス、クリームパン、ブリオッシュ、クリームパンを購入。 クリームパンは即食べた、焼き立てだったから。生地が柔らかーくカスタードが恐ろしく旨い。 明太フランスは昼に外でかじる。味が濃厚な明太子に負けないバケットの美味しさ。やはりこちらの明太フランスは別格だなっと再認識。 ルヴァン 明太子フランス やっぱりここだわー。明太フランスの王様。滞在先から近いのでふらっと寄って齧る、硬いからアゴには充分気をつけて食べる。川風は寒いからホテル戻って戴きます。パリッパリの生地に明太の旨味がしっかりしていて、パンも噛むほどに旨いなぁー。 ルヴァンもシンプルで何にでも合いそうな汎用性があるし、この店なんで東京にないんだろ。 あったらマジリピ確定なんだけどな。まぁ中洲川端のお楽しみって事か。 迷いまくります 天神の人気店、1度寄りたくて、時間があった朝訪問、既にコミコミ。平日なんだけど凄い。ホテルで食べよ。 厚焼きタマゴサンド、おからソースとな。ああ、判ります。ちょっと白和えみたい。甘いだし巻き玉子ばっかり博多滞在中食べていから新鮮な気分。シソが引いてあるので出会うと更に和。パンもっちり、美味。 フレンチトースト、バケットがシミシミタイプ。ニコイチです、粉糖の甘さ上品。 カヌレ、柔らか!フワフワとしたさわり心地。カコイチ柔らかい。ほろ苦く、良いあんばい。 明太フランス、ハーフにしました。しっかりハードなフランスパンにマイルドな明太子たっぷり。かなり、香ばしい歯ごたえ。 また行きたい店が増えてしまった。

2024/06訪問

3回

ラ ブリオッシュ

パン 百名店 2019 選出店

食べログ パン 百名店 2019 選出店

ラ ブリオッシュ

大濠公園、唐人町/パン、カフェ、サンドイッチ

3.59

319

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

その他の点数:3.5

いちごとピスタチオのクロワッサン 飲食オッケーになった博多座の中に入ってます。 大濠公園まで行かなくていーのは嬉しいし、見た目美しいしで購入。ピスタチオの主張はやや控えめなんだけどやはりいちごのレベルが高いなぁ。 フルーティーな酸味程よい理想的な熟し具合なんだよね。 クロワッサンもサックリしていてダレた感じしないし。 マチネのみの日は終演後安売りしたりして、なんかね、やっぱり好きだよ博多座。1番好きだ。 こんなとこにと言うのは失礼 地方に行くと必ずパン屋さんを探す。なんか素敵なパン屋さんないかなぁ、、あった!こんなひっそり!失礼、一見評価高いのにこじんまりとしていたので。大濠公園近くのらるきぃさんの近所。間口は小さくギュッと詰まってるお店。公園ベンチで戴きます。 塩パン、ジューシーなバター、塩気もしっかり。 レモンのスコーン、爽やかレモン、水分残したしっとりタイプのスコーン ブルーベリーベーグル、私の好きな固すぎず、柔らか過ぎずのギュッとしたベーグル。 福岡来たときの楽しみが増えました。

2023/01訪問

2回

博多もつ鍋前田屋 博多店

博多、櫛田神社前、祇園/もつ鍋、居酒屋、海鮮

3.58

383

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.4

近所に無いとこに行ってみた 大手もつ鍋チェーンはワタシが住む関東エリアにも多々出店しているので、この福岡位しか支店を出していないお店に行きたくて、かつ、ランチにもつ鍋を食べたくてこちらへお邪魔する。 西日本シティ銀行の裏側、天下一品のすぐ近く。 お昼ど真ん中に来店したせいかみなさんランチにラーメンを召し上がっている。ラーメンかなり美味しそう、モツ増しもあるし、心揺れたけど初志貫徹でモツ鍋味噌をオーダー。 しょうゆは良く食べるから味噌が食べたい。ここ数日味噌汁飲んでないし。 到着した鍋を見て、、キレイ。きちんと整列した韮、白いぷるぷるのモツ。もう美味しい事が確定してる。豆腐、にら、キャベツ、ゴボウ、えのき、珍しく板コンニャクを飾り包丁入れたものが入ってる。これがなかなか美味しい。 モツは一切臭み無く、脂はあるけどしつこくなければ唇がぎとぎとになることもない。モツ鍋、安いやつだとぎとぎとになる。汁まで完飲出来てしまう。モツもたっぷり。 〆にちぢれ麺かちゃんぽん麺があるが、ちゃんぽんにしてみた。これがまた美味しい。 良く汁を吸っていて、旨かー。 和牛もつ、アッサリしていて妙な脂がなくて、かなり良い。ランチもつ鍋セットとかやってないから割高にはなるけど、満足感を考えれば軍配はこっち。

2019/01訪問

1回

大地のうどん 博多駅ちかてん

博多、祇園、櫛田神社前/うどん

3.54

1236

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

お肉発掘隊 肉ごぼう天うどん 博多駅に昼過ぎに着いた、ランチにしよう。 博多うどんは有楽町のよかよかで食べて柔らかうどんも良いねえと思ってたので是非食べて見たかったの。 朝日ビルの地下、博多駅から繋がってます。一番奥にありました。せっかくだから肉ごぼう天をポチっ。 割とすぐ到着、、って見えない肉。いや、ちゃんと下に入ってますけど冠状態のごぼうに隠れてます。 ごぼうシャキシャキ、揚げたてでウマイねぇ。 肉を食べていて気がつく、一緒に煮たであろうごぼうが出てきた!肉ごぼうってなるほど、タブルごぼうなのね。 うどんはツルツルのヤワ。でも言うほど柔らかじゃない。お出汁もウマイなぁ、ちょっと歩いてくる価値アリ。

2021/09訪問

1回

博多ラーメン 膳 天神メディアモール店

天神、西鉄福岡(天神)、天神南/ラーメン

3.51

213

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

牛丼レベルのカカクヤスイ ラーメンで1番好きなのはとんこつです。 幼い頃、九州に住む親戚からラーメンが送られてくるのが嬉しく、みかんだけだとがっかりしていた。 大人になり、担々麺や、家系やら食べてもとんこつに帰りたーい、となってしまう。 博多駅付近に宿泊し、朝から市場飯を頂き、お腹いっぱいの状態で天神までぶらぶら腹ごなしにやって来た。腹ごなしのはずなのに、、。スタバでコーヒーでも買おう、こっちにあったかなとうっかり通りかかってしまったが最後。 見えてしまった、ラーメン280円、スタバより安い。 店前まで来たらloveとんこつの匂い。 開店3分前、並び2人、なんてこった。 そそくさと後ろに付く、牛丼レベルのラーメンなんて食べたことがない。 280円挑戦。 量、思ったよりちゃんとした量、替え玉前提であれば十分な1人前。 チャーシュー、値段の割には透けて向こう側見えそうな薄さではない。 麺、まぁこんなものです、しかし地元関東地方の駅前にある替え玉無料有名店とそんなに変わりない。 汁、以外とちゃんとしてる。ごめんなさい、値段が値段なので。割と好み、くどくなくてさっぱりとんこつ。 さすがに腹ごなしで出て来たのにニンニクまでガッツリ入れて食べるのはやめといた。 おやつには良いと思う、学生時代こんなお店近所にあったらむっちゃ太ったらだろうな、危ない。

2016/05訪問

1回

果実工房 新SUN 博多阪急店

博多、祇園、櫛田神社前/ケーキ、スイーツ

3.50

107

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

昼の点数:3.5

テイクアウトの点数:3.2

スイカゼリー やっぱり好きなスイーツショップ。博多にいると、ついラーメン、もつ鍋、天ぷらと脂を欲してしまうわけで。胃が疲れた時にもってこいなデザートなんだよね。 キラキラとしたゼリーを眺め、パイナップルばかり買うからたまにはスイカを。暑いから丁度良いんだよ。 ゼリー部分のシンプルさが果実の美味しさを引き立てますね。シャリシャリ食感のスイカと滑らかフルフルなゼリー、清涼感抜群。ケーキも手頃だし良いお店ね。 カキゼリー またまた博多阪急で購入、博多滞在中は必ず買いたくなるゼリー。季節の果物は大事。 ゼリーはカキの味が移りさっぱりとして口当たりよし、身はいかが?うん、堅くは無いが熟し過ぎてない程よい味わい。 少し渋も感じるし、青くささはないと言う完璧なバランスで加工に回ってますね。これは良い。 そんなにカキ好き?いや、普通で目に着くモノではなかったんだけど、これは正解。 旬は美味しいのよね、当たり前だけど、当たり前が難しいの。 グレープフルーツゼリー 御殿場のゼリー専門店で似たようなの買ったな、値段倍するけど。こちらはリーズナブルかつ美しいので滞在中に食べようと決めていた。ホテルからは大丸の方が近いけど、大丸店にはゼリー無かったので再びの阪急へ。 グレープフルーツ、ルビーとホワイトが両方楽しめます。それにゆるめな喉ごしよいゼリー。予想通りサッパリしてウマイ。関西より味がはっきりしたモノが多いから(勿論モノによる)これは名品。 シャインマスカットー。 阪急でケーキ探し。 滞在してるホテルで食べようかと。 せっかくだから東京で見かけないお店が良いなとこちらをチョイス。フルーツ良いねえ具だくさんで。 シャインマスカットのタルト、カスタードクリームが上品で美味しい、果物の邪魔をしない甘さとバニラビーンズ。 マスカット大きいし量もたっぷり!どこ食べてもマスカットが付いてきます。ゴージャスではないか。そろそろ季節的に終わりが近いから食べといて正解。

2024/06訪問

4回

パン屋むつか堂カフェ アミュプラザ博多店

博多、祇園、櫛田神社前/パン、カフェ

3.50

235

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

食パンの専門店 薬院に本店があるこちら。 ちょっと時間が無くてそちらには寄れそうもないので、駅ビルで解決をすることに。 カフェのメニューにもとても引かれたけど、朝食は済ませた後なので断念。 行ったタイミングが良かったのか全種類ありますよーと言われて迷う迷う。 結局、クルミとオレンジ、それぞれハーフでお願いします。270円、最近多い食パン専門店にありがちなデカイ、半分で良いのに!というモヤモヤが無くて済む。ハーフは良いね、色々試したいから。 定番は外し、変化球の2つ。お日持ちどれくらいとか、ショップカードを読み込むとネットで確認出来るので忘れても安心。 さて、クルミから。生地へのクルミ割合35%位(個人の意見)生地さっくり系、もちもちより、さっぱり系だな。耳まで美味しい、耳まで滑らか。表現あってないかも知れないけど、耳固いからいらないとは誰も言わないでしょう。癖のないクルミの味わいだけに特化した余計なモノ入ってない良品。 オレンジは開けた瞬間オレンジの香り充満♪でも実際食べると主張は強くない。食パンの味がかなり控えた味だからバランスはかなり良いのよ。 バター強めとか、酵母強め、酸味キツメとか何事も調和。こちらの食パンは調和がかなり良く取れてる。仄かなオレンジ、仄かな小麦。 次はイートイン!!

2019/01訪問

1回

THE FULL FULL HAKATA

櫛田神社前、祇園、博多/パン

3.49

118

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

テイクアウトの点数:3.2

立て続けに行きます 博多滞在中、すっかり気に入りまたもやこちらへ。2食分にしようとウキウキ購入。 柚子胡椒フランス、明太子より好きかも、辛さはさほどないのに風味はしっかり。 フレンチトースト、シミ込みしっかり、甘さはほんのり、重量ずっしり。ハチミツやメイプルはなさげ。優しい甘さ。 鉄板の明太フランス、うん、旨いよ。 抹茶スコーン、わぁ抹茶濃い!ホワイトチョコがアクセント。しっかり焼きでザクザク食感。 レベル高いよ、全体的に。 軽い軽い フルフルと言うかフワフワパリパリ 明太フランスが食べたくて、夕暮れ時の街を行く。 これから夕飯食べるのにいつ用のフランスパン?と思いつつ。キャナルシティの近く、三井ガーデンホテルやユニクロからも程近い路面に出来たこちら。 博多に来たら行かなきゃと思っていたので張り切って訪問しました。16時00分位に付いたら丁度焼きたてパンに出会えました。明太フランス。 店を出て、即かじりつく、ウマーい!パリパリとした軽いフランスパンに塩味が円やかな明太子。辛味は余りなく、とにかく焼きたて効果もあり、軽く食べてしまう。 夕飯、、食べられるな。

2021/11訪問

2回

博多名物 もつ鍋 笑楽 博多駅店

博多、祇園、櫛田神社前/もつ鍋、郷土料理

3.49

317

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

駅上でモツ鍋 アミュプラザを10階まであがりモツ鍋をランチにします。 醤油が好きだからやっぱり醤油にしよう。しばし待って到着、まだ生なのにニンニクキター!な匂い。 火が通ったら戴きます。 うーん、モツふわふわ。なんで博多で食べるモツ鍋ってこんなにふわふわなんだろ、煮ても健在なふんわりモツでキャベツ、ニラに味が染みて堪らんやつ。 シメのチャンポン麺は好みもあるけど煮すぎないほうが美味しい。 野菜もう少し多いと嬉しいなぁ、キャベツもっと食べたかったかも。 ちなみにモツは6粒位だったかな。 酢モツ、ナムル、明太子もついてました。上品にまとめた感はあるけど、駅ビルですから充分満足。

2021/09訪問

1回

二◯加屋長介 JRJP博多ビル店

博多、祇園、櫛田神社前/居酒屋、うどん、日本酒バー

3.48

241

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.3

もっさりごぼ天 お昼、博多でご一緒した方と昼を食べようとこちらへ。飲み屋のようで昼はランチがちゃんと出来ますよ。 ごぼ天うどんをオーダー、博多のうどんにしてはこしがしっかりありますね。出汁は澄んでクリアなあっさり感、あぁ、関西だな。 ご一緒した方がトッピングでごぼ天をオーダー、山盛り来てました、薄くてしゃっきりしていて、ふやけたごぼ天とはまた違った美味しさ。 締めにうどん食べる文化があるの納得。これはイケル。

2021/11訪問

1回

博多蒸気屋 中洲店

中洲川端、櫛田神社前、呉服町/ドーナツ、和菓子

3.45

85

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

オオバコ買います 百貨店だと種類限られちゃうからこちらで会社のお土産購入します。送れば良かった、、25個。 焦がしバター、わぁ良い香り!しっとり生地にほろ苦いと言うかなんだろーな。端から抜ける香りがバター。 チョコ、これはしっかりチョコ味、ビター系チョコに優しい生地がぴったり。 イチゴ、ちゃんとフルーティーな味と香りがします。 あと黒ゴマもあったかな。どれも美味しい、重たいが喜ばれるお土産になりそう。→結果奪い合い、焦がしバター1番人気。

2021/11訪問

1回

かしわ屋源次郎 いっぴん通り店

博多、祇園、櫛田神社前/弁当

3.43

77

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

これレベチ そぼろめし有名ですよね。 手頃だし1度食べて見たかったんだけど、駅弁みたいなやつですから、、新幹線に乗るわけじゃないから買ったこと無かったの。 初めて滞在中の飯に購入してみたわけで、戴きます。 そぼろと言うにはデカイそぼろ、噛みしめるとギュッとした肉感にしっかり味が染みてる。たっぷりの海苔、錦糸卵が存在感ありだけど、そぼろ負けてない!全然勝ち、圧勝。 下のご飯も旨味しっかりでこの小ささでも大満足。 良いなぁコレ。

2021/09訪問

1回

博多ラーメン はかたや 川端店

中洲川端、櫛田神社前、呉服町/ラーメン

3.42

557

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

朝ラー 滞在先から朝散歩。 朝から何か入れたくなりはかたやへ、 前回来たときよりお店キレイになりましたね。 1番お安いノーマルなラーメンをポチり。コーヒーより安いんでないか?凄いよなぁ。 かなりアッサリとしたラーメン、ネギ、その場でスライスするチャーシュー、これで充分なんだよね。 お酒あるせいか、場所柄か朝帰り風の若者が酒飲みながらラーメン、〆たいのか締めたくないのか。 誰でも使いやすいお店ですね。 朝御飯には丁度良いのかな 中洲川端商店街にあるこちら、滞在先に近いので朝御飯に訪問しました。 290円って、、コーヒー一杯より安いじゃないか。と、あんまり安いからキクラゲをトッピング、50円。それでもコーヒー価格じゃない。 戴きます、油の割にはあっさり、豚骨だけど塩豚骨に近い。ちょっと薄味だから紅しょうが、胡椒でお好みに仕上げるが良いかと。量は替え玉前提だから控えめ、うん、朝御飯には丁度良いですね。

2024/06訪問

2回

ダイミョー ソフトクリーム 博多店

博多、祇園、櫛田神社前/ソフトクリーム

3.41

76

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

ミルクもなんだが 生クリームみたいな濃厚さね。 阪急を出て見回したら目についたのがソフトクリーム、自由が丘にも無かったかな?と思いながらも一休み。 スプーンで掬ってヒトクチ、ミルク?生クリーム?ミルクかなぁ、でもかなり生クリームのような濃度あり。口溶けは良いので重すぎるとは思わなかったけどかなり濃度あるよな。 フロート頼んだ方がお口はサッパリしそうだけど、このソフトクリームについては濃度を味わうべきなのかな。

2024/06訪問

1回

博多もつ鍋おおやま 博多デイトス

博多、祇園、櫛田神社前/もつ鍋、居酒屋、ステーキ

3.41

539

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

醤油がスキ お昼を食べましょう、博多でご一緒した方とランチに駅ナカモツ鍋を食べに立ち寄り。 結構混んでますね。 二人して醤油を頼んだら一緒で良いか聞かれましたが分けてとお願いしました。 厨房で若干揉めてたけど知らんがな。一人鍋出来るならご時世的に良いので選んだという部分あるもんね。 んで、モツ鍋、ニンニクバッキバキ、ツユは旨い、濃いめかな他と比べたら。しかしあと引くなぁ。飲み干す勢いで食べていたら出汁足してくれました、ありがとう焼きちゃんぽんになるとこだった。 ちゃんぽん麺もしっかり火を入れて戴きますシミますね。 味は良いが狭い、接客がちょっとなのでこの点で。

2023/01訪問

1回

石村萬盛堂 博多駅マイング店

博多、祇園、櫛田神社前/和菓子

3.37

59

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

チャンスは2回 たまたま有楽町のザ博多で手に入れました、賞味期限が短いからあまり出回らないのかしら。今まで見たことありません。持ち歩き3時間~4時間保冷剤はくれます。 フワフワマシュマロにカスタードクリーム、一見チーズはんぺんみたいなビジュアルなんだけどしっかり甘いスゴく甘い口どけ良いマシュマロにバニラビーンズたっぷりのカスタード。これは美味。 月に2度入るみたいだから次のチャンスに出会えればぜひ。

2021/05訪問

1回

シフォンケーキ マリィ 博多店

博多、祇園、櫛田神社前/ケーキ、洋菓子

3.34

36

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

シフォンケーキ専門店 テレビでやったせいか混んでますね。 抹茶、甘夏と、、博多明太だと?取り敢えず買ってみた。ふわふわモチモチ生地はかなり旨い、これは箱買いしないと潰れるな。気をつけて運んだが萎んだから。日持ち当日、冷凍すれば1ヶ月だと。明太子、、確かに明太子だ(笑)仄かな甘さの生地は相当旨い。初めての食感はきっとタピオカ粉だ。それに確かに上部に明太子の塩気ある。面白いし美味しいが、スイーツ系がやはり美味かった。塩麹、あまおう、が特に美味。季節の入れ替えあるみたいだし、これは買いだな。

2024/06訪問

1回

ページの先頭へ