ろろすけさんの行った(口コミ)お店一覧

お腹が空きやすいだけなんですけど

メッセージを送る

ろろすけ (女性)

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

イタリアン

開く

閉じる

行ったお店

「イタリアン」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 55

らるきい

大濠公園、唐人町/パスタ、ピザ

3.59

595

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

これが噂の 平日夜なら比較的スムーズみたいですね。 夕方通ったら18時00分からと、夕飯いただきに訪問、初めてだからペペたまを食べなくてはいけない?とオーダー。それにソースを残さず食べるためにガーリックトーストを。これ、トーストでも良かったかな、ガーリックかぶりじゃないか! ペペたま、1口食べ、知ってる味がした。要するにペペロンチーノにタマゴだからそりゃそうか。かなりたくさんニンニクスライスが入ってますね。単純なトーストで良かったかも。 ガーリックトースト、ジューシーな位のバター。これは進むね。フカフカ食感です、だからソースを吸うこと。 接客も良くて成る程な人気、出来そうで出来ない味なんだろうな。もう少しリーズナブルだと嬉しいんだけど。

2021/09訪問

1回

タミルズ

品川、北品川、高輪台/カフェ、イタリアン、バル

3.53

535

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.2

昼の点数:3.1

コーヒーは旨い が高いのは場所柄だ、致し方ない。 品川で時間調整をしよう。駅ナカでコーヒースタンドはホントに貴重だ。改札内ではなかなか難しいのよね。 ちょっと立ち止まり電源あるとこは、、と探したりするのが面倒くさいときには助かります。 深みあるコーヒーは確かに他のチェーン店よりは美味しく感じるし、やはり改札内で喫煙ブースは魅力的。 ついつい立ち寄りしてしまうんだよなぁ。たまには何か食べよかな、、、。 販売は12:00からです 有楽町ガード下でお馴染みのカヌレ。 わぁ、食べられるんだ!といつでも買えるのに妙に嬉しくなり覗いたが、、昼からの販売だった、よーするに有楽町と同じタイミングなんだね。 取り敢えずモーニングコーヒーを戴きます。 濃くて熱々で量たっぷりです。 嬉しいが毎回思うのが時間ない人はテイクアウトカップにしたほうが確実に良いということ。 今日は新幹線乗らないからフーフーして飲み切るけどね。 10時迄は300円 品川駅のオアシスであるタルミズ。 朝は良いことがありますよ、高いなぁーと思ってたコーヒーが300円で飲めるんですもの! 100円安いだけ?いや、100円は大事でしょう。酸味きちんとしたアイスコーヒーがこの値段なら嬉しい限りです。めっちゃ氷入ってるけどね。 品川駅も人割と減ってないなぁ、平日だからかな。毎日ニュースで港南口が映るけど、みんな行かなきゃいけないんだよ。判って欲しいなぁ。 そーだバナナにしよう 品川駅で乗り換えをする、うーん、、お腹空いたけどご飯には早い、おやつを食べよう。 品川駅と言うか山手線の駅でかなり貴重になりました喫煙ブースが残るこちら、だからか、サラリーマンがかなり多い、それにまじってスーツケースの方々、そう動く人は動くんですよ。 ショーケースにあったバナナケーキをブレンドコーヒーと一緒にお願いしました。 冷え冷えのしっとり重みあるバナナケーキ、それにしっかり旨味のあるコーヒー、駅ナカレベルにしてはかなりコーヒーが旨いわね。 良いおやつになりました。 ソイラテ 品川駅の改札内で唯一喫煙が出来るとこですね。 他は軒並み無くなりましたから。 飲み物単価は高めです、モーニングセットは程々価格だけど飲み物だけ飲もうとすると軒並み500円前後。これを高いか安いかは受け取り手次第。 ソイラテを飲みます、紀○ですね、クリーミーに泡立てられていて、コーヒーもなかなか美味しい。改札内で一杯飲んで喫煙出来るなら安いと思える気がする、、。喫煙にお金払う時代になったと言うわけで。

2023/11訪問

5回

ペック 新宿タカシマヤ店

新宿、新宿三丁目、代々木/パン、イタリアン、カフェ

3.50

243

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

新宿高島屋に入ってます。 あちこちに入ってるから食べる機会ありそうでなかなか頻度低め、そうか、銀座エリアにないからか。日本橋まで行かなきゃだからか。じゃあ買おう。 コンキッリャ、クロワッサンですね。エスカルゴ型のクロワッサン、、なんだけど、一般的なクロワッサンとは違い、かなり中はしっとり、層はパリっとはしてるけどかなりバターはさっぱり。逆に新鮮だし、食事パンとして成り立つ。軽食と食事は違うらこれは食事。 パーネリゾピッコロ、米粉のチーズパン、クルミ香ばしい軽い食感のパンにクリームチーズイン!旨い! これはちょくちょく使わなきゃなぁ。

2021/03訪問

1回

ラ ヴィオラ 三笠会館本店

銀座、有楽町、東銀座/バル、イタリアン、カフェ

3.49

405

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.3

三笠会館でお茶をする 夕方、ちょっとお茶しようかな、と思いこちらへ。普段ならチェーン店行くけど今日は自分にボーナスをあげようかと。 暗いシックな照明にマスク入れを渡され、ソファーに通される、うん、ボーナスだ。 林檎のタルト カフェラテをオーダー。 林檎のタルトは温かく、濃厚なバニラアイスが溶けきらない程度の温度。タルト生地は重くなく林檎が主役です、酸味残したお味。 カフェラテはクリーミー、かなり層厚めなミルク。 優雅な時間が過ごせました。たまには良いよね。

2020/12訪問

1回

ジャポネ

銀座一丁目、有楽町、銀座/パスタ、カレー

3.49

2016

~¥999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.8

テイクアウトの点数:4.0

ついに踏み出します 今ワタシはテロ行為、たまにいる電車に乗った瞬間同じ車両にケンタッキー、マック、お腹空いてるとマジか、、と思ってしまうやつ。 はい、ワタシ持ってますしかもキムチを。 15分位で取りに行きます、ハイ、キムチ 1つ、、、、大盛で!! あー、ついに大盛頼んじゃったよ、ついに手を出しちゃったよ。横綱はさすがに理性が止めた。 全然食べなそうなみてくれのひょろ長い見た目のワタシが横綱かっ食らってたら引くだろ、いや、キムチを持ち帰り時点で女子力マイナスだ。 匂ってる、、バレてるよな、そそくさ移動して夕飯に戴きます。 キム大!!確かにスゴい量だわ。食べても減らない。キムチはピリッと程度でベースはジャポネに近い。粉チーズとキムチの相性にビックリ。チーズタッカルビあるからあぁ、納得。 スーパージャンクでお腹パンパン。 謝りたくなる。 はい、1つ20分位で取りに行きます。和風明太子。 電話でテイクアウトをお願いし、夕飯に引き取りに行きました。さぁ今日はジャポネ堪能するぞー。 そそくさと持ち帰り、付いていたのり、チーズ、明太子をどさっと乗せる。量が半端ないのでてんこ盛りだ。美的な感じは一切無い、ごめんなさい美味しさ伝わらない見てくれで。 しかし、味はサイコーに旨いの、ピリッと明太子に海苔、しそ、それに粉チーズがあうー。ジャンクの究極だ。 あぁ、やってて良かったジャポネさん。インズは開いてないけどジャポネは今日も元気です。 チャイナ並塩1個ー。 30分でうかがいますねと、暗号のように電話注文。ハイハイお待ちしてますー。よし、今日の晩御飯安泰だ。ジャポネが食べたい熱が1度出るとなかなか覚めない。今日は絶対チャイナ!!と決めてました。コンビニでお茶買おうと寄ったら、ザーサイが目に入り、ザーサイ=チャイナ=ジャポネ!になってしまったので。 粉チーズとザーサイ?合うんだこれが。塩で優しい塩味に個性的なザーサイの味、ナゼかわからないがチーズ絶妙。なんでかしら?超たっぷり付けてくれてる粉チーズは全部かけてコテコテにして食べる背徳な感じ。たまらんのー、、。次はどーしようかな。 ジャポネテイクアウト。 今日は何食べよう。 地元に引きこもっていたので、日常が戻ってきたらなんか何もかも美味しくて感謝したくて。 何回も何回も来てるけど、今まで書かなかったジャポネ。今さらと思ったけど、ありったけの応援込めて。 ど直球でジャポネをテイクアウトしました。 すぐ出来るよー電話くれれば直ぐ用意しとくからねー、なんて言葉を聞きながら出されたお茶を飲みながら待ちます。5分も経たないうちに温かいパックを渡されました。きっと食べたら嬉しくて美味しくてワタシベソ掻くんだろうな。 早速イソイソと持ち帰り、少しレンチンし、粉チーズも付けてあるのでドバーっとかけていただきます!ウマー(涙)醤油の香ばしさと粉チーズ最高マッチング!!ジャンク最高。 唇テカらせながらすするジャポネは最高の最強。 次はチャイナだな、、ザーサイ大好き、ワタシこれは塩派!

2021/05訪問

4回

チャヤ ナチュラル&ワイルドテーブル 日比谷シャンテ店

日比谷、有楽町、銀座/ダイニングバー、カフェ、イタリアン

3.49

309

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.1

エリザベートコラボスイーツ 何か貰えるなら、貰っておきたいヲタ心。 シャンテのコラボメニューを潰すべくこちらへ。夕飯を食べるのには時間が微妙だし、お茶にしときますか。あんまり詳しくないんだが古代小麦だの、マクロビだの健康志向のお店なんですね。意識低めなご縁がない女子なもんで。 古代小麦のパンケーキ、まとまるのがやっとな感じ、ホロホロと崩れてしまうので食べるの難儀。甘い生クリームやチョコソースがかかっているからなんとなく撫で付けて食べる。凄く健康的な小麦パンの味。フルーツふんだんに乗っていて、パパイアが完熟で特に美味でした。 フワフワのパンケーキを想像しちゃうとちょっと違ったモノですよ。

2019/07訪問

1回

横浜チーズカフェ

横浜、平沼橋、新高島/チーズ料理、イタリアン、居酒屋

3.49

513

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

チーズまみれる。 かねてより飯友に行こうと誘われていたチーズカフェ、そんな女子力半端ない所、ご縁ないわぁとおもってたんだけど、予約取れたので行ってみた。 休日オープンは16:30、非常に早い夕飯。平日下手すると昼御飯?食べていたりする時間に大人女子2人で来店。周りは若い学生さんやらデート風の方々が多い、おねーさんも混ぜて下さい。 メニューの説明を細かくしてくれたけど、決めていたので即オーダー。 濃厚5種チーズのチーズフォンデュ、付け合わせのお野菜は別でオーダー。 横浜野菜のアマトリチャーナ ピザはジェノベーゼとレモン乗ったクアトロフォルマッジ的なモノのハーフアンドハーフ。 うん、きっと女子2人じゃ多いだろう。お昼ろくに食べずに万全の調整をしてきたワタシに対して、うっかりばっちり昼御飯に中華を食べたという友人、まぁ食べるんだけどね。 お通しのエッグスラッド、うーんコレはいらなかったな。オイル多めであんまり好みじゃないな。 チーズフォンデュ、白ワイン効いてるタイプを良く戴くけど、ここのは全くもってチーズのみの風味、入ってるのかも知れないけど絶妙。重くなく、濃度も丁度良い。チーズクサイみたいなキツさもなく、美味しく戴ける。バケットではなく、細長いフォカッチャの様なパンに浸けて戴く。 別でお願いした野菜はパプリカ、赤大根、カブ、トマト、ブロッコリー、じゃがいも。油かけて釜焼きしたのかな、これは蒸し野菜とかの方が良かったかも。 アマトリチャーナ、ベーコン大きいのがたっぷり、ニンニクの香りも良く、パスタも程よいアルデンテ。トマトソースがグツグツしていたから余熱で丁度良くなるパターン。 言えばタバスコは戴けます。 ここにもモッツァレラがコロコロ、食感がぎゅっとしてるのが醍醐味。 ピザは生地がなかなか美味しい。耳はもっちり、真ん中薄い理想的。 ジェノベーゼは無難、美味しかったのがクアトロフォルマッジ的な方、スライスしたレモンが入っていて蜂蜜かかってる、まさにハチミツレモンなわけで。それに濃厚チーズ、合わないわけがない。実はこれが1番美味しかった。 2人共にソフトドリンクだったので、6200円弱のお会計。まぁチーズを堪能したので満足満足。 しかしチーズはお腹にたっぷり溜まるのでパスタかピサどちらかにして、サラダとか前菜でも充分かも。胃力強めなワタシ達も結構お腹パンパンになったので。

2019/03訪問

1回

She

She

日比谷、有楽町、銀座/イタリアン、カフェ、オーガニック

3.48

261

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.3

新ゴボウのリゾット 夕飯どーしよ。 中途半端に遅いと有楽町は案外不便、飲み屋以外ラストオーダー早いから。 シャンテならイケる?と地下へ。日中はスイーツ女子で行列のこちらで夕飯にします。 ゴボウ細かいのかと思いきやしっかりスライスサイズ。雑穀だからモグモグしなきゃ食べらんないリゾット。 量が上品と思ったが咀嚼回数多いせいかお腹にはたまりました。 改札まで近いし、まぁ便利だわね。ちょい高いのは場所柄。

2023/03訪問

1回

カリーナ カリーナ

神楽坂、牛込神楽坂、飯田橋/イタリアン、ピザ、パスタ

3.48

406

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.4

テイクアウトの点数:3.3

栗と鹿肉のラザニア、チキンのレモンクリームソース 久々立ち寄り、午後遅かったせいかノーマルラザニアは無かった、残念だがまぁ他もうまいから。 栗、確かにたっぷり、甘い味わいに鹿肉のアッサリ臭みない挽き肉と何故か相性バッチリ、何故かじゃなくて相性良いんだきっと。 チキンはサイズしっかり、クリームで重くなりがちなところをレモンが絶妙な働き方をしてますね。 相変わらず安定した味ですよ いつ、イートインするんだワタシ。 豚肉の煮込ジェノベーゼソース ラザニア 暑いけど、ヒエヒエに冷やして続く店頭販売。 保冷剤持って買いに寄る。 ラザニアは外せないとして、、なんかないかなー。あった、初物。パンを近くで購入して持ち帰る。つけパンマストだろ、明らかに。 ラザニアはホワイトソースたっぷり、今日の当たり。ハズレあんまりないが、当たり。 ジェノベーゼソースはもう、パンつけるの前提だったのかしら、素晴らしいクオリティだ。肉はホロホロと柔らかく、ソースはやや濃い目、バケットにつけて食べたら一本食べきれちゃうな。危なかった、スライスしたパン買ってよかった。 レストランの味をおウチで、忠実な再現っぷり。 コンディションかな 久々大好きなカリーナのテイクアウトを購入。今日はウニパスタに豚肉のブラウンソース的なやつを買いまして、夕飯ゴージャス!と持ち帰りました。 豚肉は歯が全くいらない、スプーンぶつかっただけでほどける。ソースウマーなんだがちと濃い。 ウニパスタもウニ全力で旨いね、でも濃い。しょっぱいわけじゃないけど濃いんだ。パンが進む。 たまたまバケットがあったから美味しくいただけたが。 濃い味が正義だと思っているツレも濃いね、と。 たまたまかなー。 かきのラザニアとブイヤベース 仕事終わりにツレが迎えにやって来た。 なんだ親切だなぁ、と思っていたら、カリーナカリーナでお惣菜買ったから早く食べたかったらしい。 なるほどそういう訳ね。 遅い時間だったので晩酌ついでにツマミます。ま、ワタシ飲まないけど。 ブイヤベース、小さめムール貝たっぷり、ベビーホタテやイカ、タラ、具だくさん。香りがもうたまらない。スープパスタにして食べたい。 ラザニア、かきは1つ、あとはホタテ。間にほうれん草挟まっていてビジュアルよし。1つのかきだけで全体に香りが行ってます。旨いなぁ。 ようやく年内に店内に行くかとなり、予約しましたさ。 チキンのグラタン 鹿肉のボロネーゼ スタンプキャンペーンやっていた過去ですが、買いすぎで貯まっていたから交換ついでに訪問しました。 ラザニアを貰って帰ろうと思ったがやはり欲しくなりグラタンとボロネーゼを買いましていそいそと帰宅。 今日の夕飯も炭水化物だなー。 ボロネーゼ、鹿肉がかなりしっかりした歯ごたえ、スパイス効かせてあるから臭みはないが、ドッシリと重たい味わいだね。 チキンのグラタンはチキンがとてもたっぷり入っていた、どーりで重いはず。ベシャメルソースもたっぷりでボリューム満点。 あぁ、やっぱり好きだわ。 牛スジパスタ チキンのチーズトリュフクリーム 好きになったらしつこいタイプ。よし、また買って帰ろう。今日はこの2つ。 牛スジパスタ、オイリーだ、かなり。柔らかな牛スジにトマトベースパスタ。辛味ないから自分で辛味オイル足して食べたらまぁ、美味しい。味が締まりましたね。 チキン、チーズソースが超濃厚です、チキンも柔らかジューシーで美味。バケットにソースつけたらチーズフォンデュになります。鍋いっぱい食べたい。 必ず再訪しよう。 店頭にいた良い味出した店員さんに誘われ、夕飯に購入、ウニクリームパスタとラザニア。 ウニクリームパスタは量はまぁ少ないがソースだくだくだったからバケットにつけて戴く。主張強すぎずマイルドで美味。 ラザニアはは満足感高い、サイズもお店のランチレベルでなによりベシャメルソースが旨い。酸味のトマトとのマッチングがたまらん。惣菜としては素晴らしい。 新宿区のキャッシュレスキャンペーン対象です。期間中また買わねば!

2024/04訪問

7回

イータリー 丸の内店

東京、大手町、二重橋前/イタリアン、パスタ、ピザ

3.48

611

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.4

カスターニャ あまおう なんかサッパリしたい。 丸の内を歩いていて、どっかアイス屋さんないかなと思案。 結果こちらしか思いつく場所なく。 サッパリを求めたらチョコ屋さんやミルク濃厚には行けないわけで。 しかしサッパリだけはつまらないとあまおうとカスターニャをオーダー。 あまおうウマぁ、爽やかな酸味もあり、プチプチと果肉もあたり、満足感強い。 カスターニャは大人味、お酒効いてます、マロンがザクザクに混ざってます。 東京駅でジェラート食べられるとこ他には知らない。 レスカならぬリモナータ 真っ直ぐ帰れない大人の寄り道。酒飲みさんならお酒なんだろうけど、酒卒業してからはもっぱらお茶してから帰る日々。ビタミン欲しいからこちらに。オレンジとレモン悩み、やっぱり夏はレスカっしょ?とオーダー。結構な色だなぁ。 鬼酸っぱい!ホンモノ?だ。甘く飲みやすくしようなんてかけらも感じない味。旨いーこういうの欲しかったんだってー。 案外お手頃だし、濃厚だからサイズSでも大満足。大人レスカ、違ったリモナータ。

2024/01訪問

2回

魚とワイン hanatare 横浜東口店

横浜、新高島、高島町/居酒屋、イタリアン、海鮮

3.46

240

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:3.2

コスパは良いがね マンボウ明け、久々に夕飯を飯友と食べる。 しっかし混んでるなあ、ここ、恐ろしい位賑やかで混んでたのでかっくらって帰ろうとコースを必死に食べたわ。 お通しのしらす、オリーブオイルとの相性良いね。塩気はややきつめ ウニプリン、グラタン風、マイルドでなめらかで美味しいがウニもっと来いよー。 バーニャカウダー、これ旨い、カニ味噌ソース、最初明太みまごう色合いだったから?になったが良く味わうとカニ。 カルパッチョ、このグループに来る理由はここのカルパッチョ食うためさ。エビ甘いわタイプリンプリンだわ、そして野菜が旨いのよねえ。 マスカルポーネクリームのポテトフライ、いやさ、言うても若くないんで重いさ。恐ろしい量乗ってます。多いのは嬉しいけど度を超えるとキツイ。 ワタリガニと貝のトマト鍋、カニは出汁だろうと思いきやけっこう食べたる身がついてる。んで締めはリゾットにしてくれます。必死に食べてたら身はほぐしてリゾットに入れてくれると。早く言ってよ。 最後デザートまで食べ腹の限界来る。若モン向き、1番安いコースでこの量は凄いよ。 しっかし賑やか。店員さんに難しいと思うが注意をお願いしました。

2022/03訪問

1回

湘南バルはなたれ The Fish and Oysters

横浜、新高島、高島町/バル、オイスターバー、イタリアン

3.46

233

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.3

ただただ牡蠣を食う会 飯友と、牡蠣まみれてみる?と久々にこちらへ。 はなたれさんはスカイビルが一番広く、一番若者少ないから居心地よい。 予約で牡蠣安く食べられるのでオンナ2人ひたすら牡蠣をむさぼり食う。 焼き牡蠣か生牡蠣だが、焼くと、焼きが強いのか2度見するくらい縮むので、生牡蠣を。 塩気が程よく、レモン絞ってつるん!あー、口いっぱいに牡蠣が広がるー。 それにお馴染みのカルパッチョにしらすアヒージョなど軽めにして牡蠣牡蠣。 当分良いな、と思ったが2日たって買った弁当牡蠣フライ。 冬は牡蠣なんだな。 結論から言えば 路面店の方が良いですよ はなたれ、Skyビルに来てみましたが、片付けをやたらされたりせわしない、、長居する時勢じゃないからすぐ食べたら帰るつもりだったけどさ、、。 焼牡蠣、味はギューっと詰まっていて美味。 マスカルポーネのフライドポテト、塩気控えめなのはマスカルポーネの為ね。 三浦大根のおでん、和風じゃなくコンソメかしら、洋風おでんだ。 海の幸のピザ、えび、いか、アサリ、うん、海ね。海老は立派。 味はまあ悪くないよ、はなたれだから。時期かな。

2022/10訪問

2回

TAK CAFE

中央林間/イタリアン、カフェ、ケーキ

3.46

98

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.2

女子会だなあ 職場の割と近い地域に住む女子と女子会を。 人数多い食事会なんて2年振りか、あんまり得意じゃないから参加をする方じゃ無かったんだけど、春に異動が大々的にあるからこれが最後かも知れないとお付き合いをする。 イタリアンです、シーザーサラダ、とにかくチーズがダクダクで味が濃く、レタスがナイフで切らないと食べらんないサイズ。 エビクリームパスタ、濃厚でニンニクバキバキでこれはウマイ。エビのビスクみたいな濃さ。 他フライドポテトはコンソメ味、ピザはマルゲリータ、どちらもジャンクだった。 衝撃なのがケーキ。デカイ!!コースの最後に出るサイズじゃないよ。カフェのケーキをまんま出して来たからビックリ。バナナがやたら目立つので、パッと見無かったフルーツケーキを貰ったが、ガツンとバナナがいた、、重たいよぅ。美味しいけど。 一回り以上若い女子達はキャッキャウフフで食べていたから若い女子には良い店でしょう。 お姉さんは重いぜよ。

2021/12訪問

1回

DUMBO PIZZA FACTORY 横浜

横浜、平沼橋、新高島/イタリアン、ビアバー、ピザ

3.45

157

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

スペシャルな日常 スペシャルと題されたコースを予約したせいか、お店からデザートに何かメッセージ入りますか?と確認連絡が来てしまった、、。良く見なくてごめんなさい、単純に手頃な値段でコペルト不要だからという理由から予約したまでなんです。 こういう丁寧な確認は好感が持てますね。 恒例の飯友とのとりあえずご飯食べてひたすらしゃべる夕げ。 前菜盛り合わせ、生ハム、サラミ、バケット、グリッシーニ、オリーブ、塩気多めでワイン飲むなら良いですね。生ハム薄さが丁度良い。 コブサラダ、盛りが多くて良いねー。それに比べて微妙にドレッシング足りないくらい。チキンやアボカドもふんだん。これで二人分は気前良い。 マルゲリータ クアトロ、ハーフ&ハーフで登場、薄く食べやすいピザ。一枚ずつだったらどうしようかと思っていたらこんな感じ。 赤身肉のロースト、フライドポテト、ポテトたっぷり。赤身はなかなか柔らか、シンプルに塩コショウして戴きます。ローストビーフよりは明らかに厚みあり、食べごたえ半端ない。 デザート、ガトーショコラとアイスクリーム。重いご飯の後にこの重量はなかなか、、美味しかったけど。かなり濃厚でした。 なかなか満足度高いコース、駅からとても近いからこれは便利。西口は若者ばっかりのお店が増えたけど、大人も満足なお店も探したらあるもんだ。

2019/07訪問

1回

サブリナ パスタ&クラムチャウダー  渋谷ヒカリエ店

渋谷、神泉、表参道/パスタ、スープ

3.44

124

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.1

クラムチャウダー パイナップルジュース シーザーサラダ チキン 夕飯にしよう、軽めに食べましょうかとご一緒した方とお腹の具合探り合う。 結果軽くつまむ程度になりました。 クラムチャウダー、アサリいるけど、アサリ味わいが薄いって。もう少し来てくれたらいーのに。 シーザーサラダ、レタスでかいから食べるのに一苦労、チーズたっぷり。 メニューはわからん。、がチキンカツレツ、上にルッコラとトマト、サラダとアジカブリしましたね、なんて話ながら戴く。チキンはカリッと仕上がっていてなかなかヨキ。 パイナップルジュースで流し込みご馳走さま。ご飯よりデザート食べたほうが良い店なのかなぁ。

2023/09訪問

1回

800°ディグリーズ 東京国際フォーラム店

有楽町、日比谷、二重橋前/ピザ、イタリアン、カフェ

3.43

72

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

昼の点数:3.2

番号呼び出し店舗だからもう少し抑えめでいーのに。音楽、、と思った第一印象。 パンは買ったピザはまだ、という話をしていたら、ピザ好きなのに珍しくまだなんですね、なんて言われてしまい、そりゃ食べるしか無いでしょ!と来店。 マルゲリータにスパイシーラムとルッコラ、今日はお昼連れだっているからクレマにナスとシュリンプトッピングして見ました。 シェア出来るしピザは良いね。周りは1枚とサラダとかにしていたが足りるんだろうか。 スパークリングレモネードを片手に戴きます。 ピザ生地は薄め、大きさはフルサイズ、1人1枚で充分な量。ルッコラのさっぱりとスパイシーラムの組み合わせ大正解。レジ横にある辛味調味料を塗ってみたらこれまた正解。かなり辛いから様子見ながらつけるべし。ナイフも言えば出てきます。 クレマ、ホワイトソースベースにナスのジューシーさ、ほのかに効いたガーリックが良い仕事してるシュリンプ、これまたレジ横にある胡椒をゴリゴリして戴くと、グラタンのような味にあちこちから旨味が出てくるから美味しい楽しい。 調子乗っていっぱいトッピングすると偉いこっちゃになりますが、2つ、多くて3つで充分だと思う。 まぁランチにドリンク頼んで1人2000円近いからコスパは良くないけど、アトラクション気分で体験するなら良いかもね。 パン利用 有楽町にある国際フォーラムの丁度B辺りです。 新宿にあるカスタマイズピザのお店ですね。 ピザは大好きだが、調子に乗ってとんでもない金額になりそうだなー、まずパンから行こうと夕方立ち寄り。せっかくピザ屋さんなんだからピザパンがあるっしょそりゃと思いきや全くない。 まさか、、ホントにない。 フォカッチャみたいなモノやクアトロフォルマッジみたいなの売れば絶対ピザへの期待値上がって良いと思うんだけどなー。 なんかモヤモヤしながらベーコンエピとブルーベリーベーグルという全くピザに関連ないものを購入。他に雑貨やハチミツとか売っていてそちらの方が余程気になりました。麻のカバンとかリーズナブルで可愛い。タンブラーとか、つい買って、会社で使って、うっかり洗い忘れたりして結局捨てたりを繰り返してるから止めよう。 んで、本題。 ブルーベリーベーグル、他の方も書いていますがそのまま。ソフトタイプのブルーベリー多め。 エピ、無難なベーコン入ったタイプ。うん、伝わらないでしょう。特徴が無いんだもの、特筆すべきモノが。 やっぱりミニピザパンとか売りませんかー?

2019/07訪問

2回

大衆イタリアン かね子 町田店

町田/居酒屋、イタリアン、ピザ

3.42

81

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.3

やっぱり好きかもしれん イタリアン居酒屋。仕事終わりに待ってるから軽く夕飯をと言われてちょっとだけ立ち寄り。 ご時世的には長居禁物だからサクッと。 アンチョビきゅうり ポルチーニソースの大根おでん トリュフ香るフライドポテト 串物をハツ、白レバ、タン等を戴きました。 値段も手頃だし、駅近いし美味しいですよ、確かに。 あー、ゆっくり来たいなぁ、いつになったらそんな飲み会出来るのかなぁ。烏龍茶片手に思う。 滞在35分で帰宅。 ここはいーぞー。 銀座で洋風おでんを食べてから、こんなおでんも素敵だなーと思ってたら町田にもイタリアン居酒屋が出来まして。結果凄い良かった。 町田駅からもすぐ、みずほ銀行の並びです。 餃子ラザニア ちゃんと餃子にミートソースがかかってチーズとろーん、合いますよ餃子マニアとしても許します アンチョビキュウリ こんなに合うんだあ、あと引くしゃきしゃきキュウリ。 ポルチーニソースの大根おでん 大根はちゃんと和風なのに、ポルチーニソースのおかげで完全洋食 レバカツ コレを50円とは、、1人1本限定だから忘れずオーダーを。 どれも美味しい。安い、オーダーしてからメニュー提供も早いし。 ドリンクもお手頃、カードはVISA、マスターなら可能です。いやー、また行こうっと。

2022/07訪問

2回

al mare 彩

海老名/イタリアン、パスタ、ステーキ

3.41

107

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.3

海老名、勢いあるじゃないの。 学生時代乗り換えに使ってた頃は衝撃的に何にもない駅だったのに、、ららぽーとが出来て何とも活気の出た海老名。 なかなか普段会えない友人と忘年会でこちらに。コースにするか悩んだ結果席だけ予約してメニューは欲望のままに食べる事にする。 女子グループが多いのかと思いきや、案外男性もいて、すぐ近くに大手企業のビルあるからかなーなんて思いながらメニュー片手に適当オーダーします。 お通し、冷製スープでカボチャ、甘くちょうど良い量、口にカボチャは触らず完全に溶けきったタイプ。ひじきのポテトサラダ、これ和風テイストでなかなか美味。前菜旨いからきっと料理も行けるはず。ワクワク。 海老のアヒージョ、オイルたっぷりだから付属バケットが2つじゃ全く足りず、4つ入り2つ頼んでも充分賄えました。香ばしいエビとガーリック、匂いは半端ない。 シーザーサラダ、ドレッシング既に混ざっていて、クルトンがガーリックか?これも量たっぷりで美味。 ローストビーフ、ソースが5種類、中でも珍しいのがイチゴ、まさか?と思ったけどコレが旨い、酸味強め、しっかりイチゴ味なんだけど、甘くないから梅肉のような爽やかさあり、酸っぱさはないので、でも酸味、表現難しい!が、合う。なかなか食べごたえあるサイズ感だからローストビーフというか下手すりゃ牛のタタキ、牛刺みたいな感じ。 和風カルボナーラ、大盛にしてシェアします。生麺使用で細いパスタ、和風かな?と言いながら食べてたが、海苔が口に入ったとたんに和風。クリーミーなカルボナーラに海苔、案外合います。海苔存在半端ない。 デザートにカタラーナを戴きまして忘年会終了。 海老名やるじゃないか、お料理は軒並み好評、盛り付けもキレイだし。次はランチ試してみようかな。なかなか会えない友人だけどもう少し会う頻度あげようね、なんて話つつ、なかなか難しいのよね。

2019/12訪問

1回

Trattoria&Pizzeria LOGIC 横浜

ピザ 百名店 2018 選出店

食べログ ピザ 百名店 2018 選出店

Trattoria&Pizzeria LOGIC 横浜

横浜、平沼橋、新高島/ピザ、イタリアン、パスタ

3.39

580

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.4

成り行きに任せて ランチで来ようと思っていたお店なんだけど、横浜で月イチご飯の飯友に店を頼んだら、なかなか決まらず結局ワタシの行きたい所に来てしまった。 ハマボウルのフモトっつーか1階にあります。ガラス張りなので中の混雑有無がすぐわかりますね。 メニューをあーでもないこーでもないと見て、春らしくアスパラたっぷりのビスマルクと究極のマルゲリータが食べたい!と話は纏まり、2980円のセットで前菜、ポテト、ピサ好きなもの1枚、デザートと食後飲み物とお得満載のメニューがあり、そちらにしました。お好きなピサは1980円の最高級ピサも選択出来るからかなり得ですね。デザートはティラミスとピスタチオジェラートとカンノーリのセットを選択しました。 前菜、ハム盛り合わせ、モッツァレラとミニトマト、ピクルス、フリッター、オムレツ、どれも手がかかっていて美味しい。モッツァレラがジューシーで期待値上がります。 フライドポテト、揚げたニンニク香ばしいー、臭いー、明日も仕事だが、気にしない。 究極のマルゲリータ、チーズがジューシー、もちもちの耳まで美味しい。辛味オイルで味変。 アスパラたっぷりビスマルク、程よいしゃきしゃきのアスパラに円やかな玉子とチーズ、胡椒戴いてかけたらまぁ良く合います。 ティラミス、スポンジ多め、ビターなコーヒー染みた大人味。 ピスタチオジェラート、がっつりピスタチオ、美味しい、小さいながら存在感抜群。 カンノーリは無難でしたよ。 どれも美味しく、接客も気持ち良く良い夕飯でした。あぁお腹パンパン、、トクホ飲まなきゃ。

2019/05訪問

1回

俺のイタリアン 東京駅ヤエチカ

東京、京橋、宝町/イタリアン、パスタ、バル

3.38

325

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.3

オウチ俺 八重洲地下をぐーっと南に奥までいくとあります、レストラン併設でパン、もちろんSuica使えます、レジにマークはないけど。オウチで俺フレンチトーストを楽しみます。 プレーン、中まで完全シミシミタイプ、パンというかプディングですね。冷えたまんま美味。ちょっと温めてみてメイプルシロップかけてみた、うん冷えた方が好み。 レーズン、他の店では見かけない、少なくとも新宿には無かった。店員さんに500Wで2分温めてと進められたからやってみました、かなりラム強く香りますが、香りほど、味は酒っぽくはない、レーズンはジューシーに仕上がってますが、やっぱり冷やしたプディングの方がワタシは好み。

2020/06訪問

1回

ページの先頭へ