ろろすけさんの行った(口コミ)お店一覧

お腹が空きやすいだけなんですけど

メッセージを送る

ろろすけ (女性)

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

イタリアン

開く

閉じる

行ったお店

「イタリアン」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 142

フレンチトースト パラダイス ららぽーと立川立飛店

立飛、高松、泉体育館/カフェ、パスタ、鳥料理

3.04

10

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.5

ららぽーと立川に初訪問。 余りフレンチトーストは食べない。最近の女子はフレンチトーストや、パンケーキを「可愛いー」といってインスタにあげまくってるのでしょうが、この発言すら古いのかも。今時女子とは全く言えないワタシはご飯には足りない、でもおやつにしてはおもたいこれらには、食指が伸びなかった。 休日の午後2時、お昼ご飯を食べ損ねて夕飯に触らない程度にお腹にいれたいなぁー、とフードコートへ。一番外側にある、カラフルなメニューに足を止めた。ブリオッシュベースと、バケットベース、どちらか選びトッピングを足していくらしいけど。 レジに行き、バケットベースでラズベリー、ストロベリーにアイスクリームをトッピングしたモノを注文。レシートにブザーまで載っているのはなんだろなー。 928円、ドリンクは別。 フードコートだからすぐ呼ばれると思い、待って、待って、待っ、、。割と時間かかる。 注文してから15分、ようやくお呼びだし到着。いやー、以外とかかるのね。デザートって。 ナイフを入れたら、卵汁ジュワー。こんな半熟な感じなの?ジューシーというか、汁だく、別皿に入ったバター、ソースを塗りながら食べる。アイスクリーム、ホイップクリームを塗りながら、アイスクリームの溶けるスピードを気にしながら。 忙しいのね、スイーツ食べるって。 美味しい、と思うけど感動するほどではなく。 多分ちょっとフレンチトーストがぬるくて、自分の思っていた感じじゃなかったからかも知れない。 熱々のホットアップルパイにアイスクリーム付けるの大好きなので、そんな熱々をイメージしてしまっていたから? 店員のお姉さんが信じられないくらい愛想なく、接客業と思えないテンションだったから? 忙しいのは判るけど、もったいない。 多分再訪はないかな。 結局、汁だくなフレンチトーストは正解なのかどうなのか、どこかで復習しないと分からないなぁ。

2018/01訪問

1回

カフェドール 横浜ポルタ店

横浜、新高島、高島町/カフェ、パン、パスタ

3.27

44

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.8

まー、レトロ。 時間調整で立ち寄り。PortaのPRONTOは満席で振られる。どっかないかな、ぐるーっと一周したらこちらを発見。ドトールじゃなくドール。 全席喫煙席、店が黄色い。 コーヒー200円の安さにつられて入店。 お味は、まぁ、ね。お値段なりです。場所が便利なので使いやすいですね。

2018/02訪問

1回

Italian Kitchen VANSAN 海老名店

海老名/イタリアン、カフェ

3.06

98

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:2.9

根本的な問題は ビナガーデンテラスは基本割高ランチだ。お値段だけは都内みたいな設定が目立つ。平均単価1500円位、飲み物つけてそれくらい。だからあんまり利用しない。 たまたま旧友が実家に来ていて近いと言うから海老名で待ち合わせしてランチにやって来た。2ドリンク付だと言うのでお得だね、と意見一致して。 前菜5種、食前にアイスティ、マルゲリータをメインに食後アイスコーヒー。 友人はボンゴレスパゲッティ大盛、プラス100円。 前菜はサラダを中心に生ハムやカンパーニュ、カボチャサラダ、冷製スープ等どれもそこそこ美味しい。マルゲリータは周りモチモチ、中心部は薄めだけど生地の焼き具合も丁度良い。 シェアしたボンゴレも生パスタらしくもっちりアルデンテ、味は良い。味はね、ではこの評価? オペレーションがマズイ。 必要なもの、というか不可欠なものを言わないと何も持ってこない。ガムシロ、ミルク、タバスコ、お手拭き、伝票。ピザには多分専用の辛味オイルあったようだが「タバスコみたいなかけるものは?」とピザを指して尋ねたのに結局タバスコしか持ってこず。伝票催促は数回した、店員さん皆不慣れ?オープンして半年近く経ってるけど。せっかくお料理は美味しいのに根本的に機能してないオペレーションのせいで台無し。 友人と味は良いけど、再訪はないね、一致。

2018/04訪問

1回

ラ・トリプレッタ

ピザ 百名店 2023 選出店

食べログ ピザ 百名店 2023 選出店

ラ・トリプレッタ

武蔵小山、西小山、不動前/ピザ、イタリアン、ダイニングバー

3.71

940

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:3.4

ピザって美味しいんだね 普段女子力低いとこばかり?出入りしているので、たまにはいわゆる女子が好きなトコにいってみようと思い、そー言えばピザ食べてないなぁ。んで、こちらをチョイス。武蔵小山って楽しい町、美味しいご飯屋さんが多い町は楽しい。 あんまり炎天下歩くと食欲失せるけど、駅からも近いし素敵。 休日の昼12時半位、カウンターならすぐどうぞと言われて通される。 ランチセットは1000円ドリンク付、安いなぁ。ピザの種類によってはプラス料金かかるけど、それにしても安い。種類豊富で迷った末、モッツァレラベースのきのこ、チョリソーが乗ってるピザをチョイス。 デカイ、生地は耳までモチモチ、薄焼きだけどかなり食べごたえあり。チョリソーはかなり細かい状態になってるからもう少し存在感欲しい所。 ピザはスピード勝負だと思ってるから無言でひたすらに頬張る。ナイフフォーク出されたので使いつつ、結果手を使う。おしぼりは出されるけど紙ナフキンは卓上用意は無い。 ソフトドリンクはスーパーとかで売ってるペットボトルからグラスに注いでました。サービスだから許そう。 フットサルとかやってそうな(勝手な妄想)爽やか男子ばかり、店員さんはまぁ皆感じは良かったかな。 気になるメニューも多いからまた来よう、駅からも近いから猛暑でも頑張れそうだ。

2018/07訪問

1回

タカナシミルクレストラン

みなとみらい、馬車道、桜木町/カフェ、イタリアン

3.49

327

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.1

噂のチーズ。 タカナシさん大行列だってよ、話には聞いていたし実際行ったことのある同僚は「また行く?って言われたら悩む」となんとも想像しにくい発言。気になる、気になるけど行列がね。何にも予定なければ並ぶけどそういう訳には行かないんだわ。 たまたま空いていたこの日、この日を逃したら多分来ないと思い張り切って来店。10時ちょっと前さすがに誰もおらず。じゃあもう少ししたら来ようと15分後覗いたら‼️18人目でした。どっから湧いてきたんだろうといわんばかりに後からエスカレーターを上がってくる。オープン時間には、50人は超えてた軽く。 ランチよりドリアプレートとチキンプレートを飯友とシェア。ドリアプレート、男性には多分足りない、チキンプレートはお米もしっかりした量乗っているから男性向け。まぁ女子95%だけど。 5種類チーズが提供され、終わったらお代わりでお好みのチーズを貰える。 1番美味しかったのはクリームチーズにおかわり時もらえるハチミツかけたモノ。ノルマ5種類は味がチーズ、以上。グルメとは程遠いワタシ達には、塩足りん、なんかフレッシュなんだろうけど物足りないねと卓上塩コショウをかけてみたり、ドリアと一緒に口にいれたり。 周りの慣れてそーなお姉さん二人組はサラダにおかわりで大量にもらったモッツァレラチーズを乗せて食べていた。丸いチーズなので、白玉の如くゴロゴロさせて。凄い、あんな食べたら多分飽きる。 話題はあって楽しいけど、また行く?と聞かれたら多分考える。そんなに食べられない、加工したフォンデュとかピザとかの方が好き。それよりおじさん舌だから女子向けは多分アウェイ。

2018/06訪問

1回

B-CAFE 関内店

関内、伊勢佐木長者町、馬車道/カフェ、パン、パスタ

3.28

40

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

関内駅の真下 早く着きすぎた、、。どこかで涼みたい、駅の改札出て、しかも動揺してハマスタ側に降りちゃったので反対に戻る途中に発見。 レモネード290円を飲みながら一息。 安いし、レギュラーで十分量がありました。 なかなか酸っぱいから下に甘味が溜まってるのかとぐるぐる混ぜてもやっぱり酸っぱい。あと少し甘さがあった方がバランスは良いと思うけど。パンもリーズナブルで立地も便利だから良いね。

2018/08訪問

1回

横浜馬車道 旬の肉料理イタリアン オステリア・アウストロ

イタリアン EAST 百名店 2021 選出店

食べログ イタリアン EAST 百名店 2021 選出店

横浜馬車道 旬の肉料理イタリアン オステリア・アウストロ

馬車道、日本大通り、関内/イタリアン、パスタ、ビストロ

3.66

315

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、祝後日

昼の点数:3.4

熊さんに~♪ 馬車道辺りでランチをしようと店を探すように言われた。普段食べない系でオシャレで敷居高くないとこ!難しい、、。結果こちらを予約。 こじんまりとした、皆さん書かれているようにかなり入りにくい店構え。お店に入ると名前聞かれます、やはり予約当たり前のようで。かつ、ギリギリだと予約しててもカウンターになっちゃうみたい。 生ハムと牛肉のラグーパスタをオーダー。ツレは期待を裏切らずツキノワグマのミートソースを。ジビエ料理とかなんでも食べてみたがる人なのでこの店を選んだわけで、見事に引っかかる。 10分程で前菜 酸味あるドレッシングかかったサラダ フォカッチャ ツナをオイルで和えたようなモノ カボチャ?芋?ソテー 特に説明を求めなければしてくれないのでわからん。 フォカッチャのローズマリーの香りが濃密、生地の目が詰まっていて、パスタが来るまでお取り置き。 パスタはもちもち食感で牛肉も柔らか、下処理を丁寧にしてある感じ、オリーブの酸味がたまに来る感じが良い。 熊さんに出会ってみないか?と言われたから一口分けて戴いた。正直ジビエは苦手分野、猪鍋も桜肉も鹿刺しも全て苦手だが、、全然平気。言われなきゃ熊さんだなんて思わない。ちょっと牛肉より、ちょっと違うでもなんだろーって思いながら食べてしまうでしょう。 お皿にちんまり持ってあるように見えて量は十分足りました。生パスタだったからかな。 予約ないと本当に入れませんよ。

2018/08訪問

1回

プロント イルバール ウィング新橋店

新橋、汐留、内幸町/ダイニングバー、カフェ、パスタ

3.06

31

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

ここは大丈夫 新橋ビルのプロントさんは昼休み時間は禁煙。 喫煙者は路頭に迷うが、銀座線から都営浅草線いく途中のこちらは大丈夫。 カフェラテをホットで。プロントさんはカフェラテの泡がなかなかクリーミーなので、お腹空いてる時にちょっと甘くしたカフェラテ飲むとどーにかなるから。 ご飯を食べるには時間が足りない時重宝。

2018/09訪問

1回

関谷スパゲティ

中目黒、代官山/パスタ

3.49

1030

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.3

ロメスパおしゃれバージョン 中目黒に昼前に来た、なんかパスタって言うより喫茶店のスパゲッティみたいなべったり系食べたいね、なんて食仲間は言う。それなら行ってみようと来店。丁度開店5分前位だったので、ドア前に1番乗りで待ってたら、どっから沸いてきた!と言いたくなる位後ろに行列。サクラじゃないのよ、と思いつつ、入店。 たらこクリームをオーダー、相方はアラビアータ。サラダも食べたかったがボリュームに怖じけづき断念。300㌘は多いからなー、ワタシには。 たらこクリーム到着、海老ものっていて、モチモチクリーミー。かなりの重さ、途中ブラックペッパーや粉チーズを投入しながらどーにか食べ進む。相方のアラビアータは卓上の唐辛子オイルを足して食べたら辛旨だった。シェア食いは楽しい。 ダブルなんて食べたら夕飯いらないな、しかし安い、680円なんてまさにファストフードだ。 シャンゴやパンチョに飽きたらおしゃれバージョンも悪くない。こっちのほうが女子率高いのも納得。もちろん前者も愛してるやまないが。

2018/09訪問

1回

goodspoon みなとみらい店

馬車道、日本大通り、みなとみらい/チーズ料理、カフェ、イタリアン

3.34

367

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.2

やっぱり女子ばかり 前回行った話をしたらツレが興味を示したので来店翌日に一月先予約した。んで会社の買い物も頼まれていたからちょうど良い、車で横浜に出るついでもあり来店。満席だってスゴいね、圧倒的に女子ばかり。 チキンをチョイス、衣がクリスピー通り越して最早スナック状態、マスタード入ったソースは美味しい。 ブッフェも秋メニュー、グラタンやカボチャ、秋の香り。チーズはやはりモツァレラが1番好きだわね。温かい出来立てモツァレラは1人1個なんだけど過大申告してる方々がおりまして。ルールは守りましょうねと思いつつ。 シーフードリゾットもお味は魚介類の味が出ていて美味しいんだけどスゴーク量が上品。本気だせば5口で行けそうね。 チーズはお腹に溜まります、続けてきちゃったからしばらくは良いかな。 オシャレやのー 横浜に頻繁に来ていたが、頻度が下がるかも、じゃあ心残りなくしておこうと。来たかったこちらを予約し来店。 午前11時に予約し15分前には到着したが、まぁ人だらけ!お向かいのピーナッツカフェにも行列、ただし、他はスカスカ、目新しい所だけだわね、けして交通の便が良くないし、なんかわかる気がする。 1850円でランチ、ラザニアをチョイス。 サラダは凡庸、以外とさつまいもチップが美味しい。数種類のパンとチーズ5種類を取ってきて頂きます。クリーム、リコッタ、モツァレラ、カッテージはスイーツがわりイチゴとアロエの味が付いてる。 ラザニアは確か厚切りベーコンって、、薄っ! まぁチーズをメインに食べたいから構わないけど。クリームチーズをラザニアに塗りつけたり、モツァレラ乗せたりして、楽しんだ。 以前みなとみらいのもう一軒のチーズ食べ放題にも行ったけど、明らかにこちらの方がチーズ美味しい。前回も今回も飯仲間と行ったんだが2人して、今回の方がいーね、と言う意見。 他に選べるリゾットとかも気になるので、結局また来ようと、予約をまた入れた。悪くないよ、ココ。

2018/09訪問

2回

ブラボー 上野中央口店

上野、京成上野、稲荷町/パスタ、ピザ、カフェ

3.26

107

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

気分はそこまでじゃないけど ブラボーってなんか凄い陽気な名前だけど。そんな陽気な気分にはない。台風のせいで新幹線ダイヤが乱れるのは明白で気が滅入っていた。光の速さでモーニングが戴ける改札内カフェ、割と席数多いし、高い単価だからまぁ座れる。 カフェラテ550円、正直モーニングセット頼んだ方が安いけど、暴飲暴食祟って食欲はない。 お天気どーにかならないかな、ならないか。 カフェラテぬるい、お値段なりの味はしない。うん、待ち合わせに使うには良いけど。

2018/09訪問

1回

喫茶リッチ

名古屋、名鉄名古屋、近鉄名古屋/カフェ、郷土料理、パスタ

3.50

378

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

リッチ。 確かに立地は良い。エスカ地下街、有名店が周りにうじゃうじゃ、名古屋は駅の近所で全て完結出来て楽だ。そして、こちらもドリンクを頼めばモーニングが付いてくる。要りませんもあり。 正直内容はコメダとかと変わらないしヨーグルトが付く位だけど、奥まっているせいかコメダよりは座れる率が高い。人が焼いてくれたトーストってなんで美味しいのかしら。ジャムは付かない、バターだけ塗ってある。強制的にあんこ付くよりは好ましい。

2018/10訪問

1回

レンガ

築地、東銀座、築地市場/喫茶店、パスタ

3.46

96

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

東銀座からも歩ける。 お向かいのお寿司屋さんにはお邪魔したことある。小さな築地の喫茶店。タマゴサンドヲタとしては是が非でも行きたいとずーーーっとブックマークしてたんだけど、なかなかお店が小さい事もあり、満席、満席、で入れず。ようやく早いお昼を取るべくやって来たら空いてたやったー。 築地からが圧倒的に近いけど、東銀座から首都高乗り越えて、脇道に入ったとこなので、そんな遠くなく。元気一杯のマスターに迎えられる。店員さんの接客は丁寧で、良いお店なのが伺える。 タマゴとウインナーサンドイッチにアイスコーヒー、サラダが付きます。耳を落として戴きました。 タマゴはトロットロ。マヨネーズ入れたらふわふわに仕上がりますと料理本に載ってそうな見本のような仕上がり。卓上に塩が用意されたけど、いらん。タマゴにしっかり塩味とマヨネーズが付いてるから。ウインナーはトマトキュウリがアクセントになって結構ボリュームある。900円は高いかなと思ったんだがそんな事はない!価値がある。 耳落として正解、お腹一杯立派なお昼になりました。もっと評価高くても良いと思う。タマゴサンドヲタ大満足。

2018/10訪問

1回

ピッツァマン オオイマチ

ピザ 百名店 2021 選出店

食べログ ピザ 百名店 2021 選出店

閉店ピッツァマン オオイマチ

大井町、下神明、鮫洲/ピザ、イタリアン、パスタ

3.49

484

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

蔦はありませんよ。 開店15分前に来店、蔦が張っていると言うからそれを目印にしていたがないじゃないかー、通過しかけたわ。名前書いて離れて平気か訪ねたが待てとのこと。じゃあ待つよ今日は温かいから。 ピザの有名店だから混むでしょうと今日は早く大井町について、といっても寝坊はした。朝御飯抜きだったこともあり早めランチにしたわけで。 ランチセットならサラダドリンク付き、マルゲリータのセットにジンジャエール1050円で。 ピザにはやっぱり炭酸です、誰が何といっても。 サラダはベビーリーフ中心でかなり酸っぱさが立つイタリアンドレッシング、生ハム1枚ペロンと乗っかってます。茎というか葉っぱ感強くて口に運ぶの大変。 続いてマルゲリータ、小さめサイズ。シェアには向かない1人分丁度いい。6等分にカットされてます。トマトはフレッシュ系ですね。後半生地がびっしょりしてしまうのは仕方ないこと。耳はかなり厚めなので食べごたえありました。辛いオイルとタバスコがあったのでオイル利用してみたけど、そんな辛く無かったです。圧倒的に女性ばっかり、グループばっかり、たまにお一人様がいるので勝手にお仲間だよっと思ってみたり。1人でもかしこまらないラフなお店です。

2018/12訪問

1回

ピッツェリア イル・タンブレッロ

ピザ 百名店 2023 選出店

食べログ ピザ 百名店 2023 選出店

ピッツェリア イル・タンブレッロ

小伝馬町、人形町、新日本橋/ピザ、イタリアン、ダイニングバー

3.65

631

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、日曜日

昼の点数:3.4

食べなきゃならん。 ピザマイブーム継続中、年内に行けるとこはつぶすべく、小伝馬町のこちらへ。平日土曜日値段変わらず1000円でピザランチ出来る素晴らしさ。 フンギがいいなー、ロマーナも美味しいよね、悩みますがフンギをお願いします。 すぐ熱々の野菜スープ登場、サラダが付く事はあるけど野菜スープとは珍しい。柔らかく煮とけたポトフのようなお味、胃が活性化される。 追っかけでフンギ登場、焼きたて熱々なのでチーズがCMのように伸びる伸びる。 ベーコン、ブラックペッパー、キノコがアクセントとなり、ベースがシンプルだから素材の旨みで食べるピザ。生地は薄すぎず見た目よりどっしりと来ます。シンプルイズベスト。 デザートのティラミスは三口位だけど丁度良い。量も、滑らかさも。ピザでたっぷりチーズ食べた後だけど、軽やかなティラミスです。 これを札1枚で出すとは、、恐ろしい。ご贔屓にしたいお店。

2018/12訪問

1回

PIZZA BORSA

ピザ 百名店 2023 選出店

食べログ ピザ 百名店 2023 選出店

PIZZA BORSA

池袋、要町/ピザ、イタリアン

3.69

964

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

ピザの旅 一通り立ち食いそばブームが過ぎ、次は何にしよーかなー。と思っていた時に急にやってきたピザブーム。池袋の行列店に向かう。 東京芸術劇場から程近く、パット見全然目立たないのに、角曲がるとチーズの香りがします。オープンしてすぐ満席、さすがだー。まぁ席も少ないからなぁ、最近行ったピッツェリアでは小伝馬町の某店に匹敵の狭さかな。 平日ランチセットAハムとマッシュルームのピザをお願いします。 サラダ到着、ニンジンドレッシングが美味しい。顎関節症が悪化しているから中々口が開かず難儀だ。 ナイフが付いてるからピザは小さく切って食べねば。耳から、耳のみ食べたら塩気。結構な塩気だ、ハムにも塩気があるから尚更気になる。 マッシュルームもふんだんにチーズこってり。ピザ生地はかなり薄め。ピザの不思議な所は食べきるとお腹いっぱい、それまではそうでもないのよね。 タバスコはありません、辛味オイルならお願いしたら戴けます。ピザ偏差値がまた上がった気がします。

2019/01訪問

1回

箱根ベーカリー ミーツ国分寺店

国分寺/パン、カフェ、ピザ

3.25

46

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

駅出てすぐ何故か箱根 お昼用のパン調達したいなぁ、改札出て右左すると視界にアンデルセン、そして箱根ベーカリー。 アンデルセンは良く使うから使わない方のパンにしましょう。 箱根ベーカリーは柔らか系のパンが充実してるから持ち歩きには向いてない。ので、持ち歩いて支障が起きにくいモノをチョイスしなくては。 クルミの塩パン ショコラマカダミアをチョイス。 モーニングもやってるし、良いなぁ食べたいけど時間無し。なのでそそくさ持ち帰りにしてもらう。 クルミの塩パン、クルミたっぷり香ばしい。塩気はマイルド、もっとあっても良いけど。生地はソフト目なのでクルミの食感が良いアシスト。 ショコラマカダミア、これはホントに美味でした。チョコレートの主張は強すぎず、マカダミアナッツは結構前に出る。ハード系だけど、歯が立たない系じゃなくて周りしっかり、中はしっとりタイプ。 箱根、温泉、駅伝、蒲鉾、パン。どれも県民の誇りです。

2019/01訪問

1回

ピッツェリア ポジターノ

ピザ 百名店 2023 選出店

食べログ ピザ 百名店 2023 選出店

ピッツェリア ポジターノ

成田、京成成田/ピザ、パスタ、イタリアン

3.63

138

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

成田だけど 成田といえば鰻、知ってるけど。 あえて鰻は外してみた、混んでるから今日のワタシは時間に余裕が無い。滞在時間に限りがあるので、前日に予約の電話を入れて、お昼丁度に来店。結果常に席は埋まっていたので正解だったようで。 2階に上がりメニューを見る、昼のランチからトリッパがあるのは珍しい。トリッパのパスタを1つ頼むの確定。ピザはマルゲリータベースに何か載ると値段が上がるパターンとマリナーラベースパターン。リコッタチーズのマルゲリータにします。ツレとシェアします。 ルッコラ中心のサラダを戴いていたらピザから到着、耳は太めでかなり薄めのピザ生地。 リコッタチーズがアクセント、元々乗ってるチーズはとろーりとろけて、違う食感のリコッタがかなり良い仕事してる。 トリッパは届いた瞬間モツの香りが充満。良い意味で、モツがしっかりとした量入っていて粉チーズとの相性もバッチリ。こんなにチーズとモツって合うんだと新しい発見。パスタの量は100,150,200㌘選べるけどお値段据え置き素晴らしい。 食後のコーヒーも戴いて、パスタ980円、今日のピザは1080円。なんというコスパの良さだろうとツレとニコニコしながら退店。 鰻に行列も良いけどピザも良いね。

2019/01訪問

1回

バリッシモ 大手町店

大手町、二重橋前、東京/カフェ、ピザ、イタリアン

3.26

36

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

昼か夜か 夕方のレビューってどっちにいれるべきかいつも悩む。 大手町に展示会を見に行くついでにランチを取ろうと思いながら辿り着いたらとっくに昼御飯どきは過ぎ、今日もランチラストオーダー2時半迄の壁は突破出来ぬままとりあえず甘いもの食べて夕飯は早く取る予定だから繋ごうと来店。 ランチまだ食べられるようだけど、残念ながら時間ないんだよね。 スフレロールとコーヒー760円 ラーメン位食べられる値段だけど、仕方ない。 スフレ、割としっかり生地、クリーム甘い!正直コンビニデザートのレベル上がってるから大差はない。コーヒーもしかり。 良いのよ、間に合わせの糖分としては十分なボリュームあったから。 駅直結は便利。

2019/02訪問

1回

ラッテリア ベベ  カマクラ

ピザ 百名店 2023 選出店

食べログ ピザ 百名店 2023 選出店

ラッテリア ベベ カマクラ

鎌倉、和田塚、由比ケ浜/ピザ、イタリアン、パスタ

3.65

677

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

チーズが、クリーミー。 以前予約をいれようと電話してもなかなか取れなかったのでかなり前から予約をしてようやく来店。 鎌倉駅西口から近いけどかなり分かりにくい。こんな砂利道?と不安になりながらGoogle先生頼りに歩いていって辿り着いた。 ランチセットは三種類、迷っていたら店員さんが二度説明に来てしまった、、。 前菜7種ついた1800円のランチBにします。 飯仲間と一緒だったので、ピザを2種類選んだら「シェアしますか?」と聞いて頂けて順番に持ってきてくれました。心遣いが嬉しい。 ただ、ちょっとピザの提供には時間かかり、たっぷり90分かけて最後のドルチェまで戴いた。 前菜は 鶏レバーパテ 臭みなく食べやすい 甘いチーズのバケット添え リコッタチーズかな?スイーツ感覚 生ハム 塩気と若干の味噌で和風テイスト サラダ シーザーサラダ カボチャスープ 冷製スープかと思いきや温かい、玉ねぎも入っていて濃厚 青のりと海老のフリッター 青のり香ばしい、軽い食感 野菜のマリネ ブロッコリーとミニトマトでした。 これに小さなフォカッチャがサーブされますので、カボチャスープにつけたりしつつ、戴く。 ピザはマルゲリータ、トマトジューシー、チーズはクリーミー。一切癖がなくて、モツァレラ特有のキシキシした感触は薄く、トマトと上手く混ざって美味しい。生地は極めて薄め。 もう1枚はヴェルデ、ルッコラたっぷり、ケッパー、アンチョビが良い仕事、消してチーズの邪魔はせずたまに顔を出す程度。ルッコラの苦味にパルメザンがかかっていて、さっぱりしながらしっかりチーズも味わえます。 ドライフルーツの入ったジェラート、これも後口にさっぱり、美味。 全体的に満足度高めのランチ、次はいつ予約しようかしら。

2019/02訪問

1回

ページの先頭へ