sai2017さんの行った(口コミ)お店一覧

sailiveのレストランガイド

メッセージを送る

sai2017 (30代前半・東京都)

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 124

よもだそば 御徒町店

御徒町、上野御徒町、上野広小路/そば、うどん、カレー

3.47

367

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

休日14時頃訪問。 並びはないが、常に8〜9割席が埋まっている状態。 銀座店は行ったことがあり、スパイシーなカレーが印象的だったのでこちらでも期待が高まる。 食券を買いカウンターにて食券を提示して順番に待機。 今回注文したのはカレーとたぬきそばハーフのセット。 カレーは相変わらずスパイスの効いたサラサラカレーで美味しい!ライスが結構多かったのでちょっときつかった。 蕎麦は特筆すべき点はないが、800円でこのボリュームのセットが食べられるのはありがたい。

2024/06訪問

1回

きそば 栄久

蔵前、新御徒町、浅草橋/そば、食堂

3.18

22

-

~¥999

定休日
土曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

平日11時過ぎ訪問。先客2名。 大通りから少し外れた閑静な住宅街にあるこちらのお店。 昔ながらのお蕎麦屋さんといった店構え。 入店して店内中央にあるテーブル(相席)に案内される。 今回注文したのはたぬきそばとミニカツ丼のセット(1000円)。 10分くらいで提供されたが、「ボリュームあるな〜!」が第一印象だった。特にカツ丼は本当にミニ?と思うほどの量。 お味の方はというと、お蕎麦はザ・昔ながらのお蕎麦という感じで安心感のある味わい。 カツ丼はタレがしっかりとカツにしみていて、半熟フワトロ卵が優しくとじられていた。これは美味いに決まってるよ…。 しっかり腹パンになったところで退店。 お味はナイスだったが、1人で行くと基本的に相席になるっぽいので、相席が苦手な自分にはそこがマイナスポイント。(クチャラーが相席だと最悪なので)

2024/03訪問

1回

料理店 吉田

入谷、鶯谷、三ノ輪/ビストロ、フレンチ、ワインバー

3.34

24

¥8,000~¥9,999

-

定休日
月曜日、火曜日

昼の点数:4.0

土地勘のない鶯谷。 萩の湯という銭湯でリラックスした後にこちらのお店へ。 友人に誘ってもらったのだが、こちらは基本的にディナータイムのみ営業されているらしく、ランチ営業はたまにしかやらないとのこと。今回は13時にインスタで予約してもらっていた。 店内は気張らず過ごせるカジュアルな雰囲気で、お客さんは常連さんが多そう。 まずはノンアルコールミントサワーで乾杯。ミントの適度な香りがコース料理を引き立てる控えめな味わい。 盛り盛りサラダは甘ーいいちごが良いアクセントになっていて良き。 本日のスープのポタージュも最高。 バターロールに関しては、シンプルな一品こそ違いが出ると良く言うが、まさにこのシンプルなバターロールにここまで感動するとは思わなかった。外側が適度にサクッとしていて、なかはしっとりでバターの甘味がじわっと伝わる。 メインのお肉はさっぱりとした後味で焼き加減もちょうど良かった。お肉がさっぱりしている分、ボリュームのあるラザニアでいい感じのバランスになっていた。 最後にスイーツをいただき退店。 お店の方のお人柄とこの価格設定で一切妥協しないクオリティは頭が下がります。

2024/02訪問

1回

ストーン

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

ストーン

浅草橋、馬喰町、東日本橋/カレー、喫茶店、パスタ

3.69

893

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

平日オープン5分前に訪問。 生憎の雨だが先客3名の列に接続。 数ヶ月前に一度訪問していたのだが、焼きカレーを提供している数少ないお店なので再訪。 もちろん今回も焼きカレー一択(他のメニューも美味しそうだけど…)。 待つこと10分少々で到着。 いやーこれですよ!カリカリチーズとカレーとライスをちょっとずつ混ぜながら食べるのが私のスタイル。 カレーもスパイスゴリゴリとかではないので食べやすく、チーズとの相性抜群で食欲が倍増する。 ブロッコリーもゴロゴロ入っていて健康にも良いと判断し罪悪感0へ。 食後の紅茶を堪能して退店。

2024/02訪問

1回

Sta. 麻布台

神谷町、六本木一丁目、虎ノ門ヒルズ/ダイニングバー、創作料理、カフェ

3.39

74

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

休日16時頃訪問。 今話題の麻布台ヒルズにあるこちらのお店。 行列を作るお店が多い中、こちらはすぐ入れそうだったので入店。 こちらの渋谷店は一度行ったことがあったが、麻布台ヒルズにもできたみたい。 コーヒーとチーズケーキを注文してごった返していた麻布台ヒルズでの疲れを癒す。 チーズケーキは軽い口溶けでとても美味しい。 17時からディナータイムとのことなので退店。

2024/02訪問

1回

グラシア

洋食 百名店 2023 選出店

食べログ 洋食 百名店 2023 選出店

グラシア

浅草橋、蔵前、馬喰町/洋食、ダイニングバー

3.70

657

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、日曜日

昼の点数:3.7

平日昼12時前に訪問。 先客3〜4名だったが、後客がみるみる増えていき、私が帰る頃には待ち4名くらいになっていた。 店内奥にある黒板のメニューを見て、四日市トンテキを注文。 注文して5分くらいで到着。分厚い豚の存在感がすごい。 「ナイフで切ってから食べてください」とのことだったので、ナイフで分厚い豚を適当な大きさに切ってから箸で食していった。 トンテキは最近食べる機会がなかったが、数年前までは渋谷の東京トンテキというお店に通い詰めていたので、トンテキへの思いはそれなりに強い。 こちらのトンテキはお肉の赤みの部分と脂身の比率が丁度良く、ジューシーなんだけど胃もたれしない感覚。ごはんが進んでしまうソースが豚にコーティングされていてめちゃうまなやつ。 なのでご飯とキャベツをおかわりして、さらに豚を食らっていく。 お腹いっぱいになってきたところに、マスターから「お茶碗貸して」と言われ、余った牛すじでミニ牛すじ丼をサービスしてくれた。この牛すじも味がしみてて美味しいのよ。しっかり完食して退店。 味はもちろんグッドだが、特筆すべきはマスターや奥さん?のお人柄。常連さんはもちろんだが、一見さんにも下町ならではの温かいコミュニケーションが垣間見れた。 近所の蔵前はオシャレタウン化してきている中で、このような人情味溢れるお店が繁盛されているのは嬉しい気持ちになった。

2024/01訪問

1回

スクエアカフェ 蔵前店

蔵前、浅草橋、両国/カフェ、喫茶店、サンドイッチ

3.32

85

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

土曜9時頃訪問。先客3組程。 外観だとそんなに席数無さそうに見えるが、地下にも席があるので、それなりのキャパがある。 まずはオーダーしていく。このお店はワッフル押しなのかもしれないが、ここ数日タンパク質不足だったため、とり野菜サンドにした。相方はホットドッグ。 注文したものは席まで持ってきてくれるシステムではないので、出来上がるまで1階にいた方がよい。 とり野菜サンドはパンサクサクで鶏肉もしっかり入っていたので食べ応えあった。サラダと和えてあるコブサラダソースの味付けも丁度良い。 スタバの様に店内が常に満席ではないので、蔵前でゆったり過ごしたい人におすすめ。

2024/01訪問

1回

マクレーン オールドバーガースタンド

ハンバーガー 百名店 2024 選出店

食べログ ハンバーガー 百名店 2024 選出店

マクレーン オールドバーガースタンド

蔵前、田原町、浅草(東武・都営・メトロ)/ハンバーガー

3.65

573

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

年末の13時頃訪問。満席だったため10分ほど外にあるベンチで待つことに。 店員さんに促されて店内で注文。今回はアボカドチーズバーガーにした。 2階のカウンターで待つこと約10分、アボカドチーズバーガーとご対面。 見た目の上品さをかき消すように、紙に包んで大きなお口をあけてかぶりつく。 とてもパティが肉肉しいのだが、脂っこすぎない絶妙なバランス。そこにアボカドチーズで適度なジャンク感を堪能できる。 バンズは外がカリカリで中はモチモチ、バンズ単体でも美味しいやつだ。 ポテトを塩気が丁度良くて俺好み。 コーラと一緒にあっという間に完食。 胃もたれしないけど本格的なハンバーガーを食べたい時は間違いなくここ!

2023/12訪問

1回

焼小籠包ドラゴン

蔵前、浅草橋、新御徒町/中華料理、台湾料理、居酒屋

3.42

112

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.6

平日12:30ごろ訪問。待ち2名で人気の程が伺える。 待つこと10分くらいで着席。結構回転率は良さそう。 いろいろ悩んだ挙句、麻婆飯定食(800円)を注文したが、ドラゴン定食(700円)の方が麻婆豆腐とごはんお代わり自由であることを知ってちょっと後悔。 麻婆飯定食は小籠包がドラゴン定食より1個多いのが大きな違いみたいだが、お腹空かしていた自分にとってはお代わりできる方を優先したかった… 注文して5分も経たずに提供された。 まずは小籠包の皮を破って汁をズズズと飲んでみたが、しっかりとした肉汁なんだけどしつこくない美味しさで度肝を抜かれた。皮も厚めパリパリで食べ応えのあるものだった。 麻婆豆腐は個人的には辛さ控えめな印象でとても食べやすく、辛いものを食べるとよくお腹を壊す自分でも美味しく頂けた。 さっと平らげて退店。 近所にお勤めのサラリーマンを中心に人気のお店。今後をウォッチしていきたい。

2023/12訪問

1回

サンライン

白金高輪、泉岳寺、高輪ゲートウェイ/カレー

3.39

121

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日、水曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

平日昼訪問。先客0名で入りづらかったが、評価の高いお店だったので意を決して入店。 女性の店主と思われる方1名で切り盛りされていた。「会話される場合はマスクしていただきますが大丈夫ですか?」と注意喚起を受けたあと着席。 メニューはカレー1択なので、何も聞かれず作り始める。 程なくしてカレーが提供される。 英国風カレーということだが、具が一切ない。おそらくカレー本来の味を楽しんでほしいという意図があるのか。水が提供されないのもその理由かも。 カレー自体はサラッとしているがコクがあり美味しい。量は少ないのでサクッと完食。 会計時、1500円と聞いてやや動揺。値段を知らずに入店したが、なかなか強気な価格設定。 最初怖そうな店員さんかなと思ったが、最後いろいろ声をかけてくれたのは好印象だった。 欧風カレー本来の味を楽しみたい方は是非って感じだが、それなりの金額がかかることに注意。

2023/12訪問

1回

とんかつ 王龍

白金高輪、白金台、広尾/とんかつ、ハンバーグ、コロッケ

3.67

237

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.0

平日昼オープン直後に訪問。既に先客多数。 外観は古風な佇まいだが、内装は白金高輪だけあって、おしゃれな雰囲気。 入り口付近に着席し、とんかつ定食(150g)1300円を注文。待つこと15分で提供。 衣も豚もお化粧されているような白さを放っていた。そしてサクサク感もしっかりあり、中はしっとりでとても美味しい。 都内のいろんなとんかつ屋さんに行ったが、これは間違いなく今後100名店に入るレベルのお店になると確信。 これで1300円は大満足すぎる。

2023/11訪問

1回

ドロゲリア サンクリッカ

白金高輪/カフェ

3.54

155

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

休日朝訪問。先客1名。 白金にマリトッツォが美味しいお店があると聞いて、散歩がてら立ち寄ることにした。 外観は派手ではないが、内装は明るい店内でキラキラした雰囲気。 注文したのはこちら。 ・マリトッツォピスタチオ ・パニーニ ・マキアート 注文後に席に着いてまもなくマキアートをいただく。 10分後くらいにマリトッツォとパニーニが到着。まずは熱々のパニーニを一口。んーパンがサクサクでチーズがとろとろ。 マリトッツォは、、、本当に美味しかった。。。 マリトッツォのクリームがふわふわで口当たりが最高なのと、甘すぎない上品な甘さが素敵。更にクリームの中にチョコみたいなサクサクしたものが入っているのが良いアクセントになっていて美味しさをより際立たせている。 いやー本当に良いお店を見つけてしまった。 私たちの後にどんどんお客さんが増えて満席に。白金の街に愛される憩いの場なんだと感じた。

2023/11訪問

1回

トウキョウライトブルー ホンゴウスリー

うどん EAST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2024 選出店

トウキョウライトブルー ホンゴウスリー

本郷三丁目、水道橋、春日/うどん、天ぷら

3.69

748

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

休日昼訪問。1席空いていたのでラッキーだった。 こちらはあの「おにやんま」出身の店主がいらっしゃるということで、おにやんまファンのわたしとしては楽しみだった。 注文したのはぶっかけうどん大(ちくわ天、鶏天、温玉)。先に食券を購入して席に案内された。その際、「天かす、生姜入れますか?」と聞かれたのでお願いした。 1分くらいで到着。 まず思ったのが「おにやんまよりでか!」であった。 器も大きいし麺量も多い。これでこの価格はすごいなーと頭が下がる気持ち。 味的にはおにやんまとかなり近く感じたが、ぶっかけの出汁はかけうどん並みの量な気がした。ぷりぷりシコシコなうどんは最高。 さっと食べて退店。店員さんの気持ちの良い挨拶も非常に好印象。 近くに寄ったらまた食べたい。

2023/11訪問

1回

キャロル

高輪台、泉岳寺、高輪ゲートウェイ/喫茶店

3.37

55

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

平日11:30頃訪問。 先客4名でテーブル席のみ。みなさん常連のような雰囲気で焼きカレーを食べていた。 今回はその定番の焼きカレー(800円)を注文。取手のカバーが可愛らしい焼きカレーが届いた。写真には無いがマグカップも可愛らしい感じだったので、そういう雰囲気で統一されているようだ。 味に関しては、チーズたっぷり、お野菜ゴロゴロで満足感高め。ハマるレベルではなかったものの、近所にこのレベルの喫茶店があるのは嬉しい。 後客多数で、待ちが一時発生していた。

2023/11訪問

1回

Royal Garden Cafe 青山

外苑前、青山一丁目、乃木坂/カフェ、創作料理、ダイニングバー

3.57

698

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:3.6

日曜14時頃訪問。隣のキハチに最初向かったが、結構待たされそうだったのでこちらに伺った。 店内は広々としていて、テラス席が人気みたい。 メニューはホリデーランチのパスタセットにした。本当はステーキとかハンバーグにしたかったが、夜に焼肉を食べる予定があったためここは我慢。 店員さんがカトラリーやお冷を運んでくれたのだが、その度に店員さんが持つトレイが私の顔に当たりそうになるのが残念なポイントだったが、味のクオリティ自体はそれなりに高い。 パスタはもう少し塩分控えめにしてくれたら完璧だった。 写真は無いがコーンスープが1番美味しかったかも。とても濃厚で自分好みだった。 サラダやフォカッチャは特筆すべき点はないかな。 今度はディナーで来てみても良いかも。

2023/09訪問

1回

立飲みカドクラ

京成上野、上野御徒町、御徒町/立ち飲み、居酒屋、ダイニングバー

3.49

1153

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-

昼の点数:3.5

土曜昼頃訪問。週末昼から大盛況でほぼ席が埋まっていた。 1人飲みはあまりしない方だが、昼前に終えた用事のついでに立ち寄ってみた。 いろんなメニューがあったが、今回はとりあえずカドクラセットを注文。ビール、チーズ特製ハムカツ、牛すじ煮込みという構成。 まずはビールをぐびっと。残暑が厳しい中で飲むビールは最高である。 牛すじは可もなく不可もなくという感じだが、今は何を食べても美味しい。 ハムカツは衣サクサク、チーズとろとろだった。 20分程で退店。

2023/09訪問

1回

ザ・リッツ・カールトン カフェ&デリ

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

ザ・リッツ・カールトン カフェ&デリ

六本木、乃木坂、六本木一丁目/カフェ、パン、ケーキ

3.71

630

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.8

平日昼過ぎ訪問。 リッツカールトンのホテルにはなかなか行けないが、カフェなら行きやすいと思い、スマートカジュアルな服装で訪ねてみた。 地下から向かったので、お店まで辿り着くのに時間がかかったが、リッツカールトンのホテルマンに案内してもらって到着。 7割程席が埋まっていて、我々は窓際の席に案内された。 周りを見渡すと、気品のある方からカジュアルな雰囲気のご夫婦まで、いろんなシーンで利用できるみたい。 今回は夜にがっつりディナーを堪能する予定なので、ケーキセットのみを注文した。 10分程待って到着。日替わりのケーキを選んだのだが、名前を失念してしまった。 キャラメルソースでチョコムースをコーティングしていたと思うが、しっとりした口当たりでとても美味。 ブラックコーヒーとの相性GOOD。 お店の上品な空間にやや緊張しながらも2時間程滞在させてもらい退店。 今度はしっかり食事してみたいと思う。

2023/08訪問

1回

グーテ・ド・ママン

三田、白金高輪、田町/ケーキ、喫茶店

3.65

355

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、日曜日

昼の点数:3.7

平日15時頃、友人と2名で訪問。イートインで先客1組。 6席しかないので空いていて良かった。 友人の事前情報ではキャラメルプディングがおすすめとのことだったので2人ともそちらを注文。ドリンクはカフェラテにした。 待っている間は友人との会話を楽しみつつ、店内のインテリアを眺めていた。全体的にウッド調で都会の一等地であることを忘れさせてくれる落ち着いた雰囲気だった。 ただ、お店のドアが基本的に開放されているので、外の車の音が結構うるさいのが気になったかな。 10分くらいで提供。 このレトロで高貴なビジュアルにまず目を奪われる。 固めでビターなプリンはなかなか食べる機会が無いので、ゆっくりと味わっていく。 思ったより苦味があったので、甘いものが苦手な人でも美味しくいただけるだろう。 平日の昼下がりにこんな素敵なプリンを食べながらゆっくりとした時間を過ごすのは贅沢ですね。 1時間くらいしてまた仕事に戻りました。

2023/08訪問

1回

スパイスバザール アチャカナ

アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

スパイスバザール アチャカナ

新宿西口、西新宿、西武新宿/インド料理、バー、インドカレー

3.73

640

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

平日12時前に訪問。 4名テーブルのみ空いており、そこに1人で座ることに。 健康診断直後で贅沢したい気分だったので、カレー3種とチーズクルチャ、ライス大盛りという役満オーダーを早々に店員さんに告げて暫し待機。 店員さんの気持ちいい接客に関心しつつ、10分程してカレー到着。 カレーの名称はよく覚えてないが、辛口のエビカレーはさらさらしていてライスと一緒に食べるのが良さそう。適度な辛さで酸味もプラスされているので夏にぴったり。 中辛の豚カレー、甘口の野菜カレーは粘度高めで僕好み。 ライスは単体でもいける甘みを感じる美味しさだった。 チーズクルチャもチーズがすごくとろとろで濃厚だけど、そこまで油っぽくないので食べやすかった。 10分程で完食して退店。 ここは常に並びが2〜3名あるお店みたいで、さすが100名店!新宿の街はあまり好きではないが、また食べに行こうと思う。

2023/07訪問

1回

ぎたろう軍鶏 炭火焼鳥 たかはし

焼鳥 百名店 2021 選出店

食べログ 焼鳥 百名店 2021 選出店

ぎたろう軍鶏 炭火焼鳥 たかはし

五反田、大崎広小路、大崎/焼き鳥

3.67

655

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

平日ランチに訪問。12時頃で並び1名。 待つこと数分で店内へと進み、店員さんから大盛りか並盛りか聞かれる。 ここのランチメニューは親子丼のみなので、メニューに迷うということが無い。 今回は並盛り1,100円を注文することに。 5分も経たずに提供。牛丼チェーン並みの速さに驚きつつも早速頂く。 しっとりな鶏肉をフワトロ卵でとじられている。濃い味で誤魔化すこともなく、親子丼本来の味を楽しめる。 お米の固さも丁度良く、適量のつゆが良い感じにお米とマッチして、するすると食が進む。 並盛りということもあり、割とすぐ食べ終わり店を後にした。 店を出るときは待ち5名くらいはいたかな。 五反田で親子丼食べたいときはここに決まり。

2023/06訪問

1回

ページの先頭へ