wolyさんの行った(口コミ)お店一覧

おりんの好物店・・・ほか

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

焼き鳥・串焼・鳥料理

開く

ジャンルから探す

すべて レストラン 和食 焼き鳥・串焼・鳥料理

閉じる

行ったお店

「焼き鳥・串焼・鳥料理」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 25

串焼き。ビストロガブリ 野毛一番街店

桜木町、日ノ出町、関内/居酒屋、焼き鳥、ビストロ

3.37

54

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

昼の点数:4.0

昨日の今日✨

2024/02訪問

1回

三軒茶屋 鳥心

三軒茶屋、西太子堂、若林/焼き鳥、ワインバー、居酒屋

3.39

136

¥5,000~¥5,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:3.9

週末の夕刻 前から気になってた こちらのお店へ お邪魔しました✨ 三軒茶屋の裏通りに 少し割烹的な雰囲気を 醸し出す鳥やさん やや敷居を感じて 入らず仕舞いだったけど 今回、勇気をだして踏み込む と、扉の先は やはり素晴らしい内観✨ いかにも、美味しそうな感じ✨ 遅めのお昼だったので ちょい飲みでの入店です 予約有無の質問後、 無をお伝えしたら カウンターの角へ案内されました コロナになってからは 向かい合わせにならない カウンターが何気に 落ち着くので、案内されて ホッと で、お酒のメニューにまず テンション上がる✨ グラスワインは¥750から だいたい¥1000が相場のよう 完全なる「和」のお店ではありますが ここはまず、喉ごしの良い 「アンジュール ブリュット」¥700^ - ^ スパークリングでアンジュールが 置いてあるのは嬉しい^ - ^ 何も考えずに頼めるワインです オーダーは気になるものから とゆー事で、関東では あまりお目にかからない 「生麩焼串」¥420✨ 食べ方を聞いたら「お醤油」 との事で、山葵醬油を浸けて 食べるのかと思ったら 既にお醤油で焼かれたものが 提供されました☘️ 醬油が染み込んでる割には 味が濃すぎる事もなく 食感はやはりモニョっとして 美味しい☘️☘️☘️ 鳥串はまず「せせり」¥300 フワッとしてた歯応えがただただ良かった 「ヤゲン」 は軟骨のコリコリ感と軟骨に くっ付いてるお肉のフワフワとが バランス良い^ - ^ 合間に「赤兎馬」¥700のロックを注文 その後 「甘辛メンマチャーシュー」¥550 想像通り、白髪ネギとの組み合わせ メンマは細切りのものが添えてあり 3つを一緒に食べると、また美味しいお味。 タレも甘辛で良い感じです✨ 「心のこり」¥ ネーミングについて店員さんに お尋ねすると、ホントに「心のこり」 とゆー名の部位だそう 心臓と肺の間の血管、と お伺いしたと思いますが 丁寧に説明頂き、 試しに注文✨✨✨ 質の良いレバー感で 臭みなく美味しくいただきました☘️ スタッフの皆さん、とても対応がよく お料理も美味しいので気持ちの良い お店でした^ - ^

2022/05訪問

1回

焼鳥ダイニング 串禄

横浜、平沼橋、高島町/焼き鳥、鳥料理

3.11

19

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.9

久しぶりの再訪です✨✨✨ くしろくさんは、なかなか 記憶に焼きつく感じで いろんな意味で 素敵な鶏屋さん✨✨✨ スナック跡をそのまま飲食店として 営業してる感満載で面白い そんな感じのお店なのに 焼き鳥はかなり美味しくて✨ 焼酎、日本酒、ボトルワインの メニューも豊富で品揃えも良い 今回は、まず真っ先に 白レバー✨✨✨✨ ここのこのメニューが ただただ食べたくて お邪魔する事もあるくらい 臭みがなくほわっとしてる✨ お通しは相変わらず 鳥の煮込み✨ これも好きなんです✨ 手羽先とウズラの抱き合わせが 鶏のダシ汁に浸かってます✨ めちゃ柔らかいお肉に 気分もとろ〜んとなります^ - ^ それから、串の盛り合わせ こちらはししとうに始まり 鶏、ぼんじり、砂肝、ハツ、 デカ目手羽先、ねぎま等 どれもふわっとしてて、 肉厚ぶりもステキ✨✨✨ 今回お初の海ぶどうは 店員さんが、「今日獲れたので 新鮮なうちに食べてください」 とアドバイスをくれて、早速食べたら なんと!!!今まで食べた事ないくらい 粒の外皮が柔らかくて、粒の中は すごくジューシー✨ ほのかな甘みも感じられる これをポン酢で頂くと 味が締まって面白い✨ 水茄子はそのままで食べると 甘味があり、何もつけなくても 瑞々しさが美味しい✨✨✨ ホント、毎度驚かされます^ - ^ 久しぶりの再訪✨ 何気に気に入ってるこちらのお店✨ 鶴屋町方面は、この(わたくしの) 年齢層に合うお店が多いのだけど こちら側って、20代の 若い子向けがほとんど(-_-)zzz チェーン店が多くて 私のような中途半端な年代だと なかなか、どちらにも転べず(*_*) で、以前発掘したのが こちらのお店✨✨✨ コロナの影響か曜日の影響か 忘れたけど、この界隈が 割とどこも閉まってる時に 出会いました(*☻-☻*) 店構えは変わってるけど 外のメニューはかなり ちゃんと焼き鳥屋さんな感じで 店内入ると、やはり相変わらず 椅子や壁の色などが キャバクラ的(笑) それでも、普通に営業してるのが とてもインパクトがある(*☻-☻*) それでいて、相変わらず お料理はしっかりしてる✨ グラスワインも 名前や産地は不明だけど フランスや今どきの オーストラリアのように 飲みやすくて質が良い✨ 今回は焼き鳥の写真は 撮らなかったけど 砂肝、皮、せせり、つくね と全部塩で美味しく頂きました^ - ^ せせりって、どうしても 薄みになるイメージだけど ここのは肉厚がありプリッと✨ 砂肝も水分飛びすぎて硬い、 とゆー事がなく プリッと食べれる✨ ここのつくねは形からして 美味しそう✨✨✨ 焼き鳥が美味しいお店の つくねって、形が棍棒みたいな 平たくてベロンと(*☻-☻*) こーゆーとこのが美味しいけど やはりここのも、肉感を 感じれるつくね✨ 前回も名前を忘れたけど、 ここの白レバーみたいなのは ホント、臭みがなくて 訪問したら必ず食べたくなります^ - ^ お通しの手羽とうずらの 煮込みも健在で嬉しいし✨ とても、柔らかく仕上がってます^ - ^ このお店、ふと行きたくなるお店✨ 横浜は鶴屋町での食事が多いですが 今回、友だちとの待ち合わせが 普段来ない、南側なので、お店を散策 こちら側は昔ながらの チェーンが多いし、 良い感じのお店とか 難しそうだなぁ と、思いつつ歩いてると 良さげな居酒屋さんが1軒 でも、入ると満席 途方に暮れて、裏通りをいくと こちらのお店に出会いました 建物の雰囲気的に恐る恐る入店すると 全体的に青が目に焼き付くカラーの店内 しかも、椅子とか作りとか 一見、スナックだよね?な感じ とりあえずメニューに目を通し、 スパークリングをオーダー おっとー 意外と美味しいスパークリング✨ と思ったらマルティーニでした^ - ^ 飲みやすいですね✨ メニューを見ると焼酎の 品揃えもそれなりに良い☘️ そして、お料理は・・・ まず、「ホタテチャンジャ」¥380 少し甘みがありホタテの 食感でのチャンジャは 珍しいけど、延々と お酒と共にずっと パクパク食べてたい味☘️ 鳥屋さんなだけに お通しは手羽の煮込み お肉がとっても柔らかくて 出汁の味も良し✨ ウズラの卵が添えてあるのも 何だか魅力的✨ 鳥屋さんの「つくね」って お店によってタネが違うから 何気に気になる なので「つくね」¥260 ナンコツ入りで程よくコリコリ☘️ 案の定、俵形(バットみたいな)で こーゆーつくねって美味しいのですよね✨ ホワッとしてて美味しかった^ - ^ あとは、壁に貼ってあるメニューで 白レバーだったかな オススメなのか、やはり 臭みがなくホワッとして こちらも美味しい✨✨✨ 見た目と裏腹に 全部美味しかったです♪ また、来たくなるお店☘️

2023/07訪問

3回

屋台屋 博多劇場 西新宿店

新宿西口、西武新宿、新宿/居酒屋、焼き鳥、餃子

3.07

135

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

昼の点数:3.8

職場の飲み会でお邪魔しましたぁ✨ 平日火曜日の20:30スタートなのに お店はかなり賑わってる模様✨ 予約席もギリギリまでは埋まってるほどです。 店員さんの活気も良いですね✨ 通されたのはお座敷、広々と利用させて頂きました。 席に着くと、【つまみ(お通し?)】の 香辛料付きのえびせんから配られます。 辛めではあるけど、不思議なダシのお味で 美味しいです。 次に【大根サラダ】。 こちらは少し辛味大根的。 手際よくお料理は準備されて 運ばれてきます。 最初に頼んだドリンクはまだ来ないので 乾杯は進まず。 【お刺身】 シメサバが到着。 関サバ程ではないかもしれないけど それっぽい脂ののった美味しい鯖です。 具がセットされた鍋が届いた辺りで ドリンクが届きます。 ビール・サワー系は中ジョッキで。 まず、乾杯 お鍋は3種類選べます 今回、飲み会は三台分用意頂いてるので 一種類ずつ、味見✨ 辛味噌、醤油、塩 とどれもダシの味味がしっかり聞いていて とっても美味しいです。 やけに味のあるダシなのだけど、カツオ? あご出汁かもしれないです。 三台とも美味しいけど、 辛味噌が中でも好評。 鍋が見るからに赤く辛そうですが 見た目ほど極辛ではないです。 具はモツと白菜、ゴボウなどが 煮込まれる感じ✨ 残ったダシにラーメンか米を入られるようで 卵もついてきます 量はガッツリではないけど、 質は良いので満足。 と、鉄板餃子が運ばれて来ました。 羽根つきでパリッとした可愛い餃子です。 柚子胡椒で食べるがオススメらしい。 この餃子のタネに五香粉か何かはいってるのか 香りが美味しいし、皮の歯ごたえも良いです✨ どれをとっても質が良い美味しいお料理で 飲み放題付いて¥3500と これはコスパ良いです✨

2018/09訪問

1回

炭屋串兵衛 鶴屋町 横浜西口店

横浜、神奈川、反町/焼き鳥、居酒屋

3.40

111

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.7

友人が予約してくれ、初訪です✨ 横浜西口側 横浜駅周辺の中では人の少ない 区域の、この一角は割と 素敵なお店が固まってる(*☻-☻*) そのうちの1つ✨ こちらのお店は初訪 普通のオシャレ居酒屋さん なんだろーな、と何となく 入らなかったのですが 入店してみて驚き(*☻-☻*) 活気があるこちらのお店の いらっしゃいませー! がまず気持ちいい✨ それから、入ってすぐの カウンターのあちらで 焼かれてる鳥さんたち! 何とも一本一本が大きくて 艶がある焼き色が 入り口からでも見える(*☻-☻*) これは美味しい串に ありつけそうです✨ 予約にて充てがわれた カウンター席に 通されます^ - ^ その後、「上着を預かりましょうか」 の一言✨居酒屋さんなのに上着を 預かってくれるなんて、素敵✨ 店員さんの会話のテンポの良さも 心地よい。無駄のない質問と提案✨ とゆーか、2階もあるけど 1階で、ホールの店員さんは 他に見当たらない …え?1人で回してる? 電話もよく鳴ってるし 次から次へと予約してるお客さんや 予約してないお客さんがやってくるのに ほぼほぼ1人でやってるのが凄い(*☻-☻*) なるほど、 だから、会話に無駄が ないんだぁ、と尊敬(*☻-☻*) そんなことを思いつつ とりあえず、1杯目の喉越しに 「ジンジャーハイボール」¥500を 忙しそうなので、ドリンクと共に 時間のかかりそうな 「串焼き6本セット」¥ を 何が来るのかワクワク✨ それ以外の串は、被ると 勿体ないのでセットが来てから✨ まずはお通しのキャベツで乾杯✨ キャベツはセイロ蒸しなので 柔らかくあったかい^ - ^ 味噌と梅味のタレが付いてきます。 味噌は白味噌でかなり 甘めに仕上げてあり、好みのお味✨ 梅は酸味が飛んでるので 梅干し嫌いの私でも食べやすい✨ すると、お刺身盛りが颯爽と来ます♪ マグロとびんちょうとハマチかな どれも色が良い✨分厚めカットだし✨ 脂もあり、嬉しい3品です^ - ^ さて 楽しみな串盛りが届きます✨ 「つくね」は好みな小判型✨ この形で出てくるつくねって 絶対美味しいヤツ! と思っちゃいますが ふわっとしてて やはり美味しい^ - ^ これは申し訳ないですが 独り占めして食してしまいました✨ 「バラ」も脂部分まで 弾力のある食感と お肉の香りが嬉しいですね 「ハラミ」はバラよりも硬質な弾力で 噛めば噛むほどお肉の香りが味わえる✨ 「レバー」は臭みがなく、お肉の甘み✨ 白レバーじゃないのに白レバー並みの 質を感じます^ - ^ 「正肉」の文言を耳にすると ただの焼き鳥かぁ、となりますが こちらの正肉はやはり フワッとしてて食べ応え のある厚みがあり美味しい✨ 「塩もつ煮込み」¥600は 珍しい部位が使用されてて おそらく小腸だと思われますが 柔らか〜い✨そして、 塩味であっさりだけど 脂もしっかり感じれる✨ それと共に初めての 日南娘は濃厚な感じの 芋焼酎で、わたしには とても、満足なお味でした^ - ^ どれも美味しくいただきました♪

2022/10訪問

1回

登利平 イーサイト高崎店

高崎(JR)、高崎(上信)/鳥料理、弁当、焼き鳥

3.13

100

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

お土産で頂きました^ - ^ 高崎の方では有名だそうで ワクワクしつつ(*☻-☻*) パッケージは、 駅弁的で魅力です …かつ、群馬では皆知ってる とのことで、地元に愛されてる 長年のお弁当なので、さらに楽しみ♩ からの、お試し(*☻-☻*) お米は、お弁当らしい お弁当のご飯で嬉しいかたさ あっさりだけど しっかりお肉に染み込んだ 醤油味も、お弁当の醍醐味的で 魅力です^ - ^ ご飯の上一色、敷き詰められた 感じもなかなか良く✨✨✨ 名物弁当として とても素敵でした^ - ^

2023/10訪問

1回

世界の山ちゃん 川崎仲見世店

川崎、京急川崎、八丁畷/居酒屋、焼き鳥、もつ鍋

3.13

82

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

週明け月曜日 お母さんが作ってくれる 晩ごはんのような食べ物が 恋しくなり(ちなみにわたくしの 母親はちゃんとご飯を 作った事がない(^◇^;))、 頭に浮かんだのが 【世界のやまちゃん】✨✨✨ 世界の…とゆーところが何よりも スゴイ!と感じるネーミング✨ で、入った事がないけど、なぜか 期待感の高いやまちゃんの階段を 一歩ずつ踏みしめ、 足を踏み入れる(*☻-☻*) と、「ザ 居酒屋」的な 何名様ですかー、と元気なお声がけ 広い4名席に友人と2人通され、 寛ぎつつメニューに目をやる(╹◡╹) と、開いた瞬間から 食べたいもののオンパレード✨ もはや全部注文したいくらい 晩ごはんなのです✨✨✨ まずは「台湾ラーメンの具」¥520 こちら、ご想像の通り 味のしっかりとしたモヤシ(*☻-☻*) うーん、ホッとする美味しさ 美味しくて、つい 4杯食べてしまった それから、ニラ玉とどて煮、納豆オムレツと 「豆腐サラダ」¥550「懐かしの赤ウィンナー」¥429 と、立て続けに頼む お酒は黒霧島1本で3杯行きました✨ どれも美味しくて とろけました^ - ^ 世界のやまちゃんは 心の癒しどころだなぁ、と^ - ^ また、お邪魔します✨

2023/04訪問

1回

串しん坊

阿佐ケ谷、南阿佐ケ谷/焼き鳥、居酒屋、串焼き

3.35

39

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

阿佐ヶ谷に また 良いお店を発掘! 阿佐ヶ谷は四方に良い飲み処があって 本当に迷いますが、お初のこちらは あまりこない方面・・・ 線路の高架下にあるんですが、 人もそんなに多くないので しっとり飲めます それでいて、 団塊世代から喜ばれそーなお店 お店の雰囲気と言い 店内BGMの選曲が✨ 良く父親が聞いてた極が次から次へと そして、串には驚きです ¥100で食べれる串の大きさと 肉汁、香りと とても満足 お気に入りの タン、かしら、シロ、ハラミ と美味しいどころが ことごとく¥100です それから アジのなめろう 生姜の香りたっぷり 臭みを感じないアジに満足

2017/08訪問

1回

肉酒場 とろっと 西新宿店

西武新宿、新宿西口、西新宿/居酒屋、もつ焼き、串焼き

3.35

110

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

久しぶりの友人と会食 とゆうので発見したのが、こちらのお店 新宿駅から少し人通りが落ち着くこ

2019/02訪問

2回

雛家

中野、新井薬師前/居酒屋、海鮮、鳥料理

3.45

124

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

こちら、お気に入りのお店で何度かお邪魔してます✨ 金曜日などは割と満席で入れなかったりするので

2016/07訪問

1回

bistroあわ

麻布十番、赤羽橋、六本木/バル、焼き鳥、ビストロ

3.45

181

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

習い事の帰りにいつも通らない道を歩いていてると、とても手招きされるよーなこちらのお店(*☻-☻*)

2016/05訪問

1回

やきとん酒場 新橋とら八

新橋、汐留、内幸町/居酒屋、もつ焼き、焼き鳥

3.41

149

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.3

まだ明けない緊急事態 でも、飲みたいなぁ とゆー事で久しぶりの新橋 串、お魚、サラダなど いろいろありそうなので 友人とお店で待ち合わせ 年配の男性スタッフが 多いお店なんだけど 元気が良くて気持ち良い✨✨✨ お酒はまず、ハイボールから で、早速「煮キャベツ味噌」¥380 火の通ったキャベツ味噌は初めて✨ キャベツのしっとり感に 甘みのある美味しい肉味噌✨✨✨ ここのキャベツ味噌は良いなぁ、と(^^) それから、マグロカマ こちらはかなり大きいのに¥580✨ 鮮度はまあまあ、でコスパ的に 値段以上かな✨ タコぶつ¥480は久しぶりに食べたけど フツーにコリコリ美味しいです。 一口に収まる丁度良いサイズ ホルモンネギ炒めは ハマりますね✨ 渋くてまろやか✨✨ ネギが柔らかめだけど 味が馴染んでます☘️ お店のおじ様がラストオーダーを 聞きに来てくれたのが、なかなか ステキなお時間✨ えーと、最後だと思うと いろいろ食べたくなる ・・・とゆーか、気になるものが 沢山あるお店なので迷う で、締めの定番「雑炊」と 「マグロユッケ」¥580 甘くて滑らかなユッケと その下に敷いてある胡瓜の コリコリした食感が良い組み合わせ☘️ お酒は結局、芋焼酎 「黒伊佐錦」ロックを2杯 少しコクがあって少し甘みがあるので 芋焼酎にしてはスッキリ飲めます❤️ 駅からも近くて行きやすいお店なので 新橋の行きつけが一店増えました(^^)

2021/03訪問

1回

もつ焼き 丸松

東中野、落合、中野坂上/もつ焼き

3.63

171

¥3,000~¥3,999

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

ジムの帰り 線路を挟んだあちら側がお店が多いので、 と通りがかったのが、こちらのお店。 魅力的な香りがプンプンします。 赤提灯の中でもなかなか良さげ カウンターが8〜10席ばかりで テーブルは4〜5人掛けが1席。 ドア無しでかなりオープンなお店 透明なアコーディオン カーテンがあるので冬はドアなのかな? 外にも待ってるお客さんが何組か。 待ってると何組かのお客さんが帰っていき、 またすぐ入ってくる、 とゆー回転の良いけど、 常に人が入ってくる感じのお店✨ やっとカウンターが空いたので入店。 まず、お酒は【梅酒のソーダ割り】¥400 濃厚な梅を感じれる『にごり梅酒』かな? 言わなくても濃いめに作ってくれるのは嬉しい。 お通しがないのも嬉しい♪ 串のオーダーは串焼き屋でのお決まり 【カシラ】【タン】【シロ】【はらみ】【ナンコツ】こちらは全部¥120 ネタが割と大きめで、これまた嬉しい 焼けた順に取り皿に並べていってくれる感じも親しみが湧いてなんか良いなぁ。 【豚耳】¥250 はモヤシと和えてあり、 味付け良し♪ヒットです(^-^) 【キャベツみそ】¥120 もお安いし、お味噌との食べ合わせも良く✨ 次回が楽しみ

2017/06訪問

1回

野方屋

西荻窪/もつ焼き、居酒屋

3.37

50

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.3

昼の点数:-

チョコチョコお邪魔します とにかく、割と安く飲み食べ出来るので、串など西荻窪で食べたくなったら

2016/03訪問

1回

タン次郎 渋谷店

渋谷、神泉/居酒屋、焼き鳥、焼肉

3.06

34

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.1

お肉メインで

2023/10訪問

1回

酒場フタマタ 新橋店

新橋、汐留、内幸町/居酒屋、もつ鍋、焼き鳥

3.08

75

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:3.0

このコロナ禍時短の中 行って参りました 大門のつもりで友人に紹介して お店で待ち合わせたのだけど 送ったリンクが大門店ではなく 新橋だった事にその場で気づいて ラストオーダー前に新橋店に 必死に辿り着きました お陰様で18:40に到着 意外に人が多く、その割に 店員さんは厨房とホールで2人 とりあえず、いっぱい目のお酒と お通しは出てきたけど その後のモツ煮なんかは 待てども待てども そりゃ、そうだ このご時世、人件費はかけられないけど 20:00に閉まるから、ラストオーダーで お客さんが一斉にオーダーするし 厨房1人でこれだけの席数のお料理作るなんて 鬼だよなぁ この国制度って、変なの〜 とゆー感じで、お酒だけ、 ちびちびゴクゴク進める シャリキンもシャリシャリしてない 今は仕方ない時期。通常のレベルはムリだよね お通しは芋けんぴ 炭水化物抜きしてるので 大門でも食べたことはないのだけど 一緒に行く仲間は皆美味しい✨ といって食べてます(^^) さて、ここのオススメは 皮串と餃子のようです 鶏皮は5回ほど焼いてるようで 脂っこさはなく、カリッと食べれます✨ 餃子は初めて食べたけど、 こちらも小ぶりでカリッと✨ モツ煮の器の大きさと形が 味があってなかなか良い✨ 今回は頼まなかったけど 酢モツとかも美味しいんです(^^) 馬刺しは初めてだけど 新鮮で甘くて美味しい✨✨✨ もやしナムルと豚バラ串は 毎度頼んじゃいそう✨✨✨ どれを食べても間違いなく美味しいので このお店は行きつけになります(^^) 早く緊急事態宣言あけて 時間考えずに楽しみたいなぁ、と 本日はここまで

2021/03訪問

1回

紅とん 高田馬場店

高田馬場、西早稲田、学習院下/もつ焼き、居酒屋、串焼き

3.04

66

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.0

早稲田を散策した帰りに寄りました 紅とんさんはチェーン店らしいけど 初めてお邪魔しました。 まさかのリーズナブルで なかなか悪くない感じ 串はハラミ、ナンコツ、と香りある系 とゆーか、噛みごたえ系な塩 レバーはもちろんタレ? どれも、ほわっとしてて良しです(^^) それから、レバテキなるもの …初めてのお味 こちらも塩加減良いし独特な味で 刻みネギとの相性、良しですね 特におろしニンニクが 味を引き立ててました✨ モヤシ坦々味噌は メニューで名前をみた瞬間に 食べたくなるヤツですね(^^) 坦々と味噌だなんて、絶対美味しい✨✨✨ で、案の定ピリ辛だけど 甘みのあるこちらのお味噌は 予想通り美味しいので あっと言う間に食しました✨ 焼酎は珍しいのがありましたので そちら「吹上(黒麹仕込)」鹿児島のもので 飲み口良いお酒でサラ〜っといけました(^^) リーズナブルでどれも美味しいので また、サッときてサッと飲みたいですね✨

2020/11訪問

1回

浦野屋 やきとん てるてる 東中野店

東中野、落合、中井/もつ焼き、海鮮、居酒屋

3.45

128

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.0

東中野飲み〜✨ とゆー事で、 ツレの気になってるお店にお邪魔〜(^.^) 最近出来たのでしょーか 何度か通る細い商店街の 中腹あたりに位置するこのお店 こんな良いお店に気付かないなんて ガラス張りの引き戸を開けると 日曜日の8を過ぎてるとゆーのに 賑わってます これは期待できそ〜 と、早速お酒を まず【梅酒ソーダ】¥390 で乾杯 とりあえず【キャベツ味噌】¥100 こちらはお得感あり。¥100です!¥100! 満足な量ですね〜 キャベツつまんでるうちに串が来ました。 タンとシロが売り切れとゆー事で ハラミ、ナンコツ、カシラなど どれもすごく歯ごたえあり✨ お肉の味自体も美味しいです。 【バーニャカウダ】は ちゃんと火に炙られながら提供されます。 野菜はデカ切りトマト、ズッキーニ、パプリカ、サツマイモ、ジャガイモ これで¥590はリーズナブル。 ソースもグツグツしてて 美味しかったぁ\(//∇//)\ 【ナンコツオニオン】¥250 こちらはオーダー後、 すぐに運ばれて来ました。 お皿に盛ったまま冷凍庫に 保存されてるみたいで 一品目として良いかも。 マヨネーズで和えてあるようで 味はまろやか。オニオンスライスも シットリです。 【牛すじ煮】 はコリっとさはありながら 肉質は柔らかい。 ここも東中野の行きつけになりそうです(^.^)

2018/07訪問

1回

やきとん大王 赤羽店

赤羽、赤羽岩淵/居酒屋、もつ焼き、焼き鳥

3.43

173

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.0

昼間に用事が終わり 昼飲み 夜勤上がりの友人とお互いの 中間地点が大体赤羽だし、 お昼から飲めるお店も 期待できそうなので・・・ と、平日なので意外と シャッター降りてます。 居酒屋街のアーケードを くぐり切ると右側に何やら 魅力的なお店が(*☻-☻*) と、店内も賑やか✨ 満席ですが、 カウンターへ 暑いので一気飲み出来る 【梅酒ソーダ割り】¥280 をオーダー。炭酸具合が喉越し良いですね。 【串盛り5本】¥480 はレバー、軟骨、タン、ハラミ?、シロ。 全部塩です。焼き具合、塩加減がどちらも丁度よく。タンなどはコリコリ加減が良いです。 ハラミもほのかな肉汁が✨ お通し(?)の【キャベツ味噌】? も味噌が2種類。1つはネギと ニンニク満載。もう1つは、甘辛味噌にニンニクを少し効かせたお味でどちらも止まらない。 【もやしナムル】 は特に胡麻油的なものは感じませんが、 あっさり塩加減で良かったです。 【ハムカツ】¥320 はゴージャス。かなり分厚めなハムに 薄めなカリカリ衣。 これはハムカツの中でもグレード高い。 ここは昼間から居心地良く楽しめますね またお邪魔したいです

2017/07訪問

1回

吉祥寺っ子居酒屋 燻し家もっくん

吉祥寺、井の頭公園/焼き鳥、鳥料理、居酒屋

3.32

140

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.0

日曜日の18:00前にお邪魔しました 割と早めの時間にお邪魔したにも関わらず店内は既に満席

2016/04訪問

1回

ページの先頭へ