wolyさんの行った(口コミ)お店一覧

おりんの好物店・・・ほか

メッセージを送る

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 511

バル マルシェ コダマ エキュート品川店

品川、北品川、高輪ゲートウェイ/バル、カフェ

3.49

550

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

テイクアウトの点数:3.8

駅構内の素敵なカフェ✨

2024/04訪問

4回

西荻RISE

西荻窪/バル、パスタ、イタリアン

3.42

135

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.2

新年早々✨

2018/09訪問

4回

シュマンケルステューベ 渋谷東急フードショー店

渋谷、神泉/惣菜・デリ

3.16

7

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

テイクアウトの点数:3.5

ドイツの味

2024/03訪問

3回

イノカシラキッチン

リニューアルイノカシラキッチン

吉祥寺、井の頭公園/メキシコ料理、ヨーロッパ料理、バル

-

24

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

秋の空気

2018/09訪問

3回

CAFE RIGOLETTO

吉祥寺/イタリアン、スペイン料理、ピザ

3.49

811

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

吉祥寺のお気に入り✨

2019/03訪問

3回

東灯

東中野、落合、中井/バル、ファミレス、ピザ

3.48

209

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

昼の点数:3.8

クリスマスのお祝いにお邪魔しました 東灯さんは初来店の時に 感動したお店のうちの一つ お酒の種類が豊富 しかも、他ではなさそうな オリジナルが魅力的。 お料理もCPよく アイディアやお味など、魅力です✨ マグロマートさんとも 関連のあるお店のようで マグロも魅力 とりあえず、入店後 お気に入りの席に案内され 座ると温かいお手拭きをいただきます 飲み物、一杯目はやはりスパークリング 【カテナアラモス】¥580 少しドライでさっぱりしてます。 乾杯 お通しは 焼きネギとローストビーフ 少し硬めだけど、タレがとても マッチしていて美味しい。 こちらに来てやはり欠かせないのは お肉類 【田舎風パテ】¥580 は温or冷と選べます。 温は珍しいですね でも、冷の噛みごたえが好きなので冷に。 ピスタチオでしょうか、ナッツが割と大きめに入ってるので嬉しいですね 粒マスタードと普通のディジョンマスタードが両方付いてくるので、好みで食べれます。 それから、もう一つ欠かせないのはブラッディーナ。こちらはとろけるモッツァレラタイプのチーズ。ホントにとろけそうな歯ざわりです。 【ブラッティーナ&ドライトマト】ハーフ¥680はなかなかお手頃価格です。ドライトマトは手作りでセミドライトマト的な感じ ここら辺で、一度お代わりを✨ 気になったのが 【焼き林檎を漬けたウィスキー】¥ 林檎の分厚いカットがグラスの中に居ます。 ウィスキー自体は甘めで飲みやすいです。 お料理の追加は 【マグロの切り身 雲丹醤和え】¥880 こちらはさすが、マグロマートつながりならではものでしょうか、マグロが美味しいです。とびっ子やイクラなども雲丹醤に和えてあって美味しい。心成しか、ワサビも美味しく感じます。 さて、そろそろお腹が締めに入りましたので 飲み物はジャックダニエル。ここはロックでいきたいですね。 おつまみはオリーブとトリュフサラミで✨ 【塩漬けオリーブ】¥ とありますが、お店で漬けてるようす。 臭みなく、塩加減が美味しいです。 【トリュフサラミ】 は割と頼みます。 濃厚なトリュフの香り✨ 何が出ても美味しいお店です 店員さんの笑顔や接客も一生懸命で とてもステキなお店✨ またお邪魔しました。 前回、とても気に入ったのですが 更に気に入りました✨ こちらのお料理CPがとても良いんです。 もの自体も良くて、リーズナブル✨ お料理にかける一手間などが素敵。 今回の【お通し】は マグロのなめろうに 梅水晶が和えてあるものと 生湯葉✨ 酒の肴にもってこい、なお味。 お好みで付ける用の醤油を 置いていってくれましたが、 そのままでも美味しい感じ✨ 【ハムはじっこ】¥680 は切れ端の部分とは言え、 しっかり食べ応えあります。 日によって内容が違うようです。 この日は4種類。 ハモンセラーノということで 肩やお尻など、どこを食べても満足。 トリュフの香りの部位もありましたが 香り濃厚。 お酒のお代わりは珍しい感じの 【焼き林檎をつけたウィスキー】¥580 こちらをロックで! かなり濃厚でした✨ ウィスキーというよりは 濁り梅酒に少し似たような 熟成された感じがしますね。 水割りで丁度いいかも。 それから【鶏レバーのムース】¥480 は滑らかで食べやすいお味。 甘味があってどんどん食べちゃいます。 塩気がもう少しあったら、 更に止まらなくなるかも。 今回、何よりも 【ブラッディーナとドライトマト】¥980 のモッツァレラに感動! 日本では、滑らかなモッツァレラは なかなか食べることがありませんが 今回は本当に「久しぶりの再会」 というくらい中が柔らかくて 口の中で溶けちゃうくらい。 ほんのり甘味のあるモッツァレラ。 ミニトマトとのバランスもとても良いです。 本当に何を食べても美味しかったです 東中野に久しぶりに 良いお店を発掘(*☻-☻*) ツレが良いお店がある、 と連れて行ってくれました✨ 駅からは割とあるかな 細い商店街を1番端まできた角に あります。 外から見た感じは ガレージの中に木作りな建物が ある感じでちょこまかとある緑が 見た目的に癒しです。 店内入ると木のカウンターやソファ席、 明るくてお洒落ですね。 カウンター席の足元に用意されている 荷物入れも、ベージュでオサレな ラウンドリーバックのよう。 壁の絵など遊び心も豊富で ミュシャも飾られてるのが またオシャレ✨ ドリンクメニューは 迷って決められないくらい いろんなジャンルで バリエーション豊富✨ ウィスキーも焼酎もかわり種が豊富で ツレと一緒にしばらく悩む。 ジンもラムも複数あるお店は 久しぶりです で、お初の【ジョニ赤】 残念ながら長持ちするように 水割り。微かな良い香り✨ 是非、ロックで味わいたい! ・・・と お料理も素晴らしい 初めのお通しから何から 美味しい。 お通しは 【スモークサーモンとクジラのサラダ】 サーモンのカットは大きいし、 クジラベーコンは何十年ぶりだろう✨✨✨歯応えも脂を感じる感じも美味しく、あっさりポン酢のような味付けがマッチしてました。 それから【煮込み】¥480 量も満足だし、お味はしっかり染み込んでて味付けも、これまた美味しい。 【パテ(冷)】¥580 は必ず食べたい一品 今回はボリュームもあり、 やはり美味しい。 臭みは控え目。食べ応えあります。 粒マスタードでお肉の味を 引き立つお味。 お料理も盛り付けもお酒もお値段も雰囲気も満足できるお店でしたー✨

2018/12訪問

3回

サレカマネ

西荻窪/立ち飲み、バル

3.32

30

¥2,000~¥2,999

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

昼の点数:3.6

ツレのお気に入りで

2018/01訪問

3回

ソーセージハウス もぐもぐ

西荻窪/惣菜・デリ

3.46

66

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

こちら、 西荻窪に住むようになってから何度もお世話になってます ここら辺で手作りなのに「腸詰

2018/09訪問

3回

スターバックスコーヒー 目黒セントラルスクエア店

目黒、不動前、白金台/カフェ

3.07

66

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:4.0

また、ふらっと寄るスタバさん

2024/03訪問

2回

ベーカリー サンチノ 渋谷店

渋谷、神泉/パン

3.41

88

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.9

つい買っちゃうパン^ - ^

2023/12訪問

2回

ビオセボン 中目黒店

中目黒、代官山、恵比寿/コンビニ・スーパー

3.03

11

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

オーガニック専門店

2024/01訪問

2回

オー バカナル 東山

中目黒、池尻大橋、代官山/パン、サンドイッチ、スイーツ

3.22

176

~¥999

~¥999

定休日
-

テイクアウトの点数:4.0

前回からの再訪は1か月も立たず✨ 今回はパンでわなく、 サラダ ここのパンたちは 見てるだけで楽しい 朝9:00過ぎのお邪魔だけど サンド系が豊富な種類✨ 週末の優雅な朝ごはんの イメージにピッタリ✨ でも残念ながら 前日の食事が胃に残り パンは重い感じなので とりあえずサラダを こちらのニーズ風サラダは フレンスのそれにほど近く のってる具材もちゃんとしてる なので、テイクアウトで このサラダを購入できるのは嬉しい ツナ、ブラックオリーブ、ゆで卵、 トマト、アンチョビ、それから フランスのドレッシング(ビネグレット)✨ もっといろいろ買いたかったけど 次回の楽しみに^ - ^ まさかのオーバカナルが 中目黒に!?✨✨✨✨ 本日は友人と中目黒を散策 で、何度も歩いてるドンキーの通り ・・・の、はす向かいに お気に入りのオーバカナルが✨ 有楽町、品川、永田町、と どこの店舗も、シックな ザ おフランス な感じで、お料理もクラシックな フレンチ満載なレストランが 付随するブーランジェリー これは、早速入店❗️ とはいえ、19:30過ぎ 結構、いろいろと 売り切れてる時間ですね その中でも残っててくれた パン達の中からチョイス✨ 意外と好みなのが残ってました^ - ^ ハード系は ☘️セーグル ミネラルの風味が豊富に香るハード系 体に良さそうな胚芽や、 クルミなども入っていて 食感も良い✨ それから、試したいのが ☘️クロッカン こちらはイチヂクと青カビが マッチしてるパン ただただサクサク感が素敵 イチヂクの甘みとゴルゴンゾーラの 塩気がとてもマッチしてる✨ どちらも、すごく パンを堪能できて満足✨ また、お邪魔します✨✨✨

2022/03訪問

2回

エシレ パティスリー オ ブール 東急フードショー エッジ店

渋谷、神泉/洋菓子

3.67

366

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

テイクアウトの点数:3.5

またまたお邪魔しました^ - ^ 食後のデザート欲しいなぁ、って 何となーくフラッと寄りました 東急1階のスイーツフロアを 前回同様歩く 時間的に売り切れてるお店も多いけど 何かコレってのが見つからないなぁ、 と奥まで行くと・・・そーだ! エシレがあった✨✨✨ ここのサブレサンド、 前回カンドーしたんだよなぁ、と✨ で、ショーケースを除く 前回はピスタチオ ピスタチオ感満載でまろやかだったなぁ、と 今度は好物のラムレーズン✨ もちろんエシレの乳製品が 使用されてるんだろうなぁ、と期待 で、やはり、美味しい✨ 濃厚でまろやかな乳製品の中に ラムレーズンがコロコロと✨ サブレの軽いサクサク感と 記事のほんわかさ✨ 小腹には丁度良い✨ すご〜く食べたいわけじゃない時に サラッと食べれるオヤツ✨ また、お邪魔します 渋谷、エシレ とゆー事で、バレンタインの日に お邪魔しました✨ もちろんバレンタインなので チョコレートやケーキをと で、お目当てはゲットしたから 帰ろーと・・・ エスカレーター手前に デーンとお店を構えるエシレ バターだよなぁ 確かにフィナンシェや クロワッサンは美味しいかも でも、バレンタインにエシレ? と思ってる間に頭の中は エシレワールド で、ボーッと立ち尽くしてると 見たことのないクッキーサンドが ラムレーズンサンドが 好物な人間としては気になる めちゃめちゃ気になる! しかも、さらに好物な ピスタチオ❣️のサンド✨✨✨ これは買うしかない❣️ 自分のために✨✨✨ もはや、何の躊躇もなく レジで注文すると若い売り子さんが ステキな笑顔で接客✨✨✨ 何かテンション上がる✨ で、突如、自分へのご褒美が増える✨ お家で早速、試食 とゆーかコーヒーと共に 楽しみTime☕️☕️☕️ クッキー部分はもちろん エシレのバター 柔らかくてホワッとした クッキー生地✨✨✨ そこに濃厚に香る ピスタチオのクリーム うーん、これは当たり✨✨✨ ¥300代で楽しめる 至福なひととき✨✨✨ エシレよ! ありがとう❣️❣️❣️ 今度はクロワッサンも 買ってみよう^ - ^

2022/03訪問

2回

STAND KIYOSUGU

中目黒、代官山、祐天寺/立ち飲み

3.42

95

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

昼の点数:3.5

前回美味しかったから✨

2022/03訪問

2回

牛かつと和酒バル koda

新橋、汐留、内幸町/牛カツ、バル、日本料理

3.42

84

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

夜の点数:4.0

新橋で美味しいお店

2022/04訪問

2回

カフェ ラ・ボエム 浜松町

浜松町、大門、竹芝/イタリアン、パスタ、カフェ

3.07

76

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

また、ゆっくり飲みたくて お邪魔しました☘️ 今回3回目になりますが 2回目が最悪でどーしよーかな と一瞬迷いましたが 前回は新米くんかな? ホールの男の子の接客が宜しくなく この系列のお店とは思えないほど 初めのワインが出てくるのに 10分以上はかかりました 3回ほど、声をかけたのに 忘れてるのかボーッと 立ってるのに持ってこない で、なぜかお料理を先に持ってくる とゆー そんな事が10回はありまして 前回は本当に楽しくなかったです でも、今回は✨✨✨ そんな彼の姿もなく 地下だったのでゆったり☘️ 接客も、笑顔の素敵なお姉さん✨ お気に入りのシーザーサラダは パルメザンを上からかけてくれるスタイル でも、忘れてたようで 持ってきていただきました 本人も知らなかったようで チーズ削りの機器の使い方も 横に倒してるから塊がゴロゴロと ホールは女子の方が機転が利きそうですね さて、ワインはお馴染み スペインの白のグラス 180で頼みましたがリーズナブルで まあまあなお味 最後はデカンタで頼みました 先にお店に到着していた友人が 生ハムの盛り合わせのよーなものを 頼んでくれてたけど、生ハムも一味違う 野生的で厚めのものがのってました✨ あとはパルマ産的なのと イタリアンサラミ出来なもの ピスタチオ入りのモルタデッラ などなど、ロケットの葉が こーゆーのに合うので、嬉しい盛り付けです 締めのレモンチェロ、ロックも 普通に美味しく✨ 今回は安心して楽しめました(^^) 久しぶりのグローバル✨ こちらの店舗はお初です✨ 前は恵比寿、六本木、原宿のゼストや 三宿、お台場、銀座… 新宿御苑、麻布十番のラボエムで 割とお世話になりました✨ 今回、20:00の枠を心配しなくて 落ち着いて飲めそうなので、 会社近くのこちらのラボエムへ✨ サービスは相変わらず良く、 活気もあり、店員さんが 生き生きしてますね✨ 席は少々こぢんまり… 正直、2人席は定食屋か 喫茶店のよーだから こーゆー、しっかりしたお料理では 2人席は不要かな、と でも、メニューなどを見ると 今までのグローバルの価格帯ではなく リーズナブル✨ 確かにラフに来れそうな感じで コンセプトとしては合ってるかぁ それでいて、質も良いしね❣️ ラボエムだから、ワインなんかも それなりお値段行くかと思ったら こちらもリーズナブル・・・だけど 飲みやすい…とゆーか、 飲み方が計り売り的で面白い☘️ 90,180ccと選べるし で、お手頃価格 選択肢があるのは良いですね❣️ お料理はシーザーサラダから こちらのシーザーサラダって アンチョビやニンニクが しっかり混ざってて ロメインレタスと絡み方が 抜群に相性良し✨で、 削ったパルミジャーノがのってくる。 以前、グローバルのシーザーサラダは 店員さんが目の前で、ストップを言うまで ずっとチーズを削ってくれてた✨ けど、その分お値段も違ったけど ここは本当にラフに食べれる✨ バッファローチキンも パフォーマンスがあるわけではなく 既にスパイスが絡まってる状態で お皿で提供(場所によっては チキンが入った透明BOXを持ってきて 店員さんが目の前でスパイスやソースを ふり混ぜてくれて、お皿に盛ってくれる)✨ そーゆーのは省かれてるけど お値段などもラフ✨ でも、接客は変わらず良い✨ ラボエムとか、やっぱり良いですね。 時代に合わせたサービス✨ オリーブもシチリア産で ジューシー✨✨✨

2021/03訪問

2回

原価ビストロBAN! 品川港南口

品川、高輪ゲートウェイ、北品川/ビストロ、バル、居酒屋

3.14

99

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

久しぶりの訪問だけど 相変わらず、メニューは 気になるものが多い この原価屋さんはドリンクが 原価に近いとゆー良さと もう一つはお料理の発想が ちょっと面白い クリームチーズにエシャロットを 和える、などちょこっと何かを 加えるだけだけど合わせたものが マッチするし、新しい味が生まれる✨ (ちょっと大げさ?(笑)) まずお酒は、お決まりの 「ランブルスコ」¥150? いくら入場料を¥500払ってるとは言え やはり、このお値段で飲めるのは なかなか嬉しい✨ どのワインもそーでしょうが ランブルスコも他と同様 畑によって違うんでしょうね 原価屋さんのは質の悪い酸味じゃない 酸味が少し甘味ったるくなく ホントに微炭酸 お料理は先ほどの 「エシャロットチーズ」¥429から✨ クリームチーズにエシャロットのアッシェ オニオンよりは少し柔らかくて 臭みや辛味は抜いてるのかな☘️ クリームチーズに上手く和んでる☘️ グリッシーニのような歯触りの 貝の形のパンが付いてきますが もしかしたらエシャロットを モチーフにした形? なかなかハマる一品です^ - ^ 「オリーブのミートソース」¥429 オリーブとミートソース、って なかなか、かけないよね でも、美味しい✨✨✨ 延々と食べたい✨✨✨ そー言えばプッタネスカが こんな感じに近いかな、と 「はつわさ」¥429 こちらは毎度お馴染みで頼みますが やはり美味しい✨ 山葵のピリ辛さがたまらない✨ そして追加の飲み物は 「ジャックダニエル」¥100 この価格はないなぁ✨ でも、届いたグラスは 完全30cc なので、3杯頼みました また、お邪魔します^ - ^ 最近お世話になる品川で 直直近で3回目の訪問 他店にはちょこちょこ行ってたので 品川にあるのも嬉しい感じ✨ 毎度必ず頼んじゃうメニューがいくつかあって 飲み物で言うと、 テンプラニーリョ こちらのは少しサッパリしてますが まあ、このお値段では 飲みやすい方です(^^) それからランブルスコ ちゃんとランブルスコに合う ワイングラスに入れてくれるのは 嬉しいですね✨ 赤いけど発泡なので 少し広めの縦長なワイングラス ランブルスコはこれが良いですね(^^) 食べ物は、だいたい食べる ラタトゥイユ こちらのはちゃんと オリーブオイルで火入れをしてから トマトソースで煮詰めてある感じで 味付けや具の大きさなど程よいです☘️ 牛肉とレンズ豆 こちらは牛肉がカッセな感じで レンズ豆に合うお肉の形で オツマミにちょうど良い アンチョビキャベツは安定のお味✨ これは、どこも美味しい逸品ですね(^^) 今回はラムのローストをオーダーしてみました。 柔らかくて厚みがあって 脂っこくない脂が美味しいです✨ 前菜盛り合わせは 4種類くらい。 これはクイックメニューの中の 2〜3品とサラダが盛り合わせてある感じで 私としては好みなのものばかりが持ってあるのが 嬉しいです〜 今回はハイボールを飲んで 物足りないので、ジャックダニエルの ロックを飲んだり…とワインに 留まらなかったけど 原価ビストロさんのお料理は だいたいのお酒には合ってるので 安心して頼めますね(^.^)

2022/04訪問

2回

RISE

掲載保留RISE

阿佐ケ谷、南阿佐ケ谷/バル、イタリアン、スペイン料理

3.38

46

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:3.4

お気に入りバル

2018/09訪問

2回

FRANK&CO

閉店FRANK&CO

下北沢、池ノ上、東北沢/ハンバーガー、カフェ、ダイニングバー

3.31

77

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.9

また、お邪魔してますー✨ 最近、下北沢で知人出演の舞台など 用事があるときは こちらにお邪魔します✨ 店内ミュージックは 割とわさわさしますが スタイリッシュな店内は ラフで居心地いいので 1人でも居心地悪くない感じ✨ 友人待ってたけど、来ないから 1人で、始まっちゃいました(笑) やはり、お酒があるお店って大事 休日の午後は お酒とお料理を楽しむ時間です 再び、お邪魔しました〜 近くに用事があって 前回、雰囲気良かったこちらのお店へ✨ 17:00という中途半端な時間なのに ひと席残してテーブルは埋まってます 人気ですね その人気は リーズナブルなのか カジュアルで美味しいからなのか 居心地が良いからなのか 席についてまずは やはりアルコール 【カシスグレープフルーツ】¥390 このグレープフルーツは濃厚です。 果汁100%な感じです。 コップの下の方にカシスが溜まっていて 色合い綺麗。 【ブロッコリーのガーリック炒め】¥390 はオリーブオイルとアンチョビの絡み方が良かったです。ブロッコリーは少し柔らかめでした 【自家製ソーセージ】¥580 は絶妙な味✨ ピリ辛と香りがメチャ美味しい✨ ガロニのオニオンも 焼き具合で甘みが出てて良かった 【アマレットジンジャー】¥390 はジンジャーではなく、 ソーダ割りにしてもらいましたが 甘さがスッキリしました 下北沢に来たら また立ち寄ります

2018/09訪問

2回

PIZZA&WINE カヤバール 荻窪店

荻窪/バル、イタリアン、ピザ

3.26

27

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

昼の点数:3.0

ハッピーアワーを目指して 17:00に行くと、お店のドアにCloseの札 20分後くらいに再度通りがかったら 空いてました✨ わーい そして、2階端っこの2人席に。 まず、スパークリング・・・と まだハッピーアワーのお時間 なので、【サングリア】赤¥250を 炭酸ではないけど、 少し炭酸を感じるよーな弾んだ舌触りと 甘み・酸味ともバランスのとれたお味 【お通し】前回同様生ハムとオリーブ どちらも食べやすい種類 今回は引っ掛け程度に寄ったので 【サングリア】白¥250 を飲んで終了 こちらも美味しかったぁ pizzria Naporiがなくなったと思ったら その後、すぐオープンしたカヤバールさん。 ナポリ気に入ってたから、 残念だったけど、 カヤバールさんも素敵なお店で 気に入りました✨ 美味しいし、オシャレだし リーズナブルな点が前のお店と同じ✨ もしかしたら、CP的にはこちらのが良いかも こちらのスパークリングは¥250 ドライ過ぎず、少し甘みがあるタイプで 飲みやすい。 【お通し】 は生ハムとグリーン・ブラックオリーブ。 生ハムは癖なく食べれるタイプ。 生ハムはいくら食べても飽きないので 単品【イタリア生ハム】¥500もオーダー ¥500メニューが豊富なのも嬉しいです つい、その中からいくらかオーダー 【こぼれサーモンといくらの親子ユッケ】 こちらは海苔で巻いて食べるタイプ 米なしのとろサーモン巻きな感じでせうか。 良い組み合わせ✨ 【コブサラダ】(小) も量はそれなりにあるし、 温玉のってるのも嬉しいですね。 ドレッシングは市販っぽいけど。 コブのドレッシングのドレッシングではないかも。でも、ナチョスのよーなチップスのってるのもコブっぽい。アボカドがドカッとのってるのも魅力でしたぁ。 味もコスパもいけてるので お気に入りです。 隣との間はちょっと近いですが

2018/06訪問

2回

ページの先頭へ