wolyさんの行った(口コミ)お店一覧

おりんの好物店・・・ほか

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

フレンチ

開く

閉じる

行ったお店

「フレンチ」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 79

ルグドゥノム ブション リヨネ

フレンチ TOKYO 百名店 2021 選出店

食べログ フレンチ TOKYO 百名店 2021 選出店

ルグドゥノム ブション リヨネ

飯田橋、牛込神楽坂、神楽坂/フレンチ

3.71

711

¥10,000~¥14,999

¥3,000~¥3,999

定休日
月曜日、火曜日

昼の点数:4.0

念願のビストロ

2019/04訪問

1回

ブラッスリー・ヴィロン 渋谷店

ビストロ 百名店 2021 選出店

食べログ ビストロ 百名店 2021 選出店

ブラッスリー・ヴィロン 渋谷店

神泉、渋谷/ビストロ、パン、ワインバー

3.67

1255

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
火曜日

夜の点数:4.0

昼の点数:-

テイクアウトの点数:3.5

10年前にこちらのお店を知り、ここのパンがお気に入りになって通ってました。 ハード系が好みな

2022/09訪問

2回

メゾン・イチ 代官山

パン TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2020 選出店

メゾン・イチ 代官山

代官山、中目黒、恵比寿/パン、惣菜・デリ、ビストロ

3.64

721

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.8

美味しいパン屋さんのランチ✨

2020/11訪問

1回

organ

ビストロ 百名店 2021 選出店

食べログ ビストロ 百名店 2021 選出店

organ

西荻窪/ビストロ、ワインバー

3.64

236

¥10,000~¥14,999

¥5,000~¥5,999

定休日
月曜日

夜の点数:4.0

昼の点数:-

西荻窪はホントに素敵なフレンチが多く、「表参道や広尾にあっても良いくらいのお店もチョコチョコあるなー

2016/01訪問

1回

Aux delices de dodine

ビストロ 百名店 2021 選出店

食べログ ビストロ 百名店 2021 選出店

移転Aux delices de dodine

大門、浜松町、芝公園/ビストロ、ワインバー、フレンチ

3.63

580

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

今どきあまり出会えない かなりクラシックな ベースがしっかりしたビストロ✨ 友人が予約してくれて お邪魔しました✨ 店構えから、何気なく 老舗フレンチのような・・・ テントや店名の書かれた文字の感じ✨ で、更に入店してビックリ✨ 店内、テーブルセットや オープンキッチンの感じとか 黒板に書かれてるメニューの感じ ほんと、クラシックなビストロ❣️ こーゆーお店は久しぶりで テンション上がります(^^) メニュー内容も好物なものばかり✨ ドリンクメニューに ペルノーやノイリーがあるのもビックリ‼️ とりあえず一杯目はローヌの赤 食べものオーダーが肉ものだから こーゆーお店のお肉(シャリュキトリー系)は スパイスとかよく効かせた 香り濃厚そーなのが期待出来そう✨ と、シャルュキトリーの盛り合わせが 提供されました。期待通りの内容に悦び✨✨✨ ・リエット=濃厚、オイリー… もっと臭くても良いかな☘️  でも、舌触りが雑味がなく良かった✨ ・レバームース=クリーミーと程よい甘味✨ ・サラミ=辛過ぎず、程よいスパイス感 ・生ハム=産地は聞かなかったです      でも、少し厚切りで香り塩みが安定してます ここのお店、なんと ブータンノワール (豚の血のソーセージ)がありました✨✨✨ 大好物❣️❣️❣️ でも、あまり出会さないし 何年ぶりだろ✨✨✨ パン粉はのってないスタイル リンゴのピューレもなかったけど ブータンノワールは お店によって提供の仕方が違うから 勉強になりますね✨ こちらのお店は お野菜とディルが トッピングされてるのが 面白かったです✨ 少し甘めがあれば尚❣️❣️❣️な感じ だけど、美味しくて、ほぼ1人で 食べ尽くしちゃった 良いお店を発見出来て良かった❣️

2021/01訪問

1回

Le Petit Courageux

石川町、元町・中華街、日本大通り/フレンチ、野菜料理、ヨーロッパ料理

3.61

148

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.2

楽しみなお店

2024/03訪問

1回

立飲・ビストロシン サンテ

目黒、不動前、白金台/ビストロ、居酒屋、バル

3.60

368

¥5,000~¥5,999

¥3,000~¥3,999

定休日
日曜日

昼の点数:4.0

友人の紹介で、お邪魔しました^ - ^ お店の入り口に立ち 店構えを見た瞬間 絶対、ここは美味しい筈っ! と思う雰囲気(*☻-☻*) ガラスの壁から見える 店内の雰囲気が とても活気があるし 14:00前後にも関わらず 満席で賑わってます♪ あちこちに貼られてる メニューの数々にも驚き✨✨✨ 予約を伝えると 壁際のカウンター席に 案内されます 席に着くと、 カウンターテーブルに 備えてある紙に オーダーを記入して 店員さんに渡す、という流れを 伝えられ、いっぱい目の ドリンクだけ、まず 口頭でお伝えする。 ワインだけでもすごい種類で セレクトも迷うものばかり✨ とりあえず、乾杯は スパークリングで(*☻-☻*) 「ゼクト ヨーゼフ ビファー」¥880 スッキリとした甘みのあるお味で 喉越しも良いのでさっくりと一気に いってしまいました^ - ^ お料理のメニューが これまた、魅力的なものが多く カテゴリーも「ルッコラとクレソン」 とか、「パクチー」とか 魅惑な括りが多く サラダにしても、お肉にしても 何を食べたら良いのか わからなくなるくらい 気になるものが沢山(*☻-☻*) で、とりあえずサラダから 「鴨生ハム&肉パテのサラダ」¥980 ルッコラなど、ふんだんに 使われた青野菜の上には 肉肉しいパテと、野生っぽい 赤々として、ハモンセラーノ的な 香りの鴨がドンっ!と 気前よくのってます✨✨✨ トッピングされた茹で卵の スライスも厚めで存在感満載(*☻-☻*) ドレッシングはフレンチベースで 詰めた甘みのあるバルサミコが トッピングされていて 爽やかながら、少しのコクと お肉の香りで、バランス良し^ - ^ 蝦夷も気になりつつ 自分の中で今流行りの 「牛ハラミのタリアータ」を✨ こちらも肉肉しさと 生々しさがたまらないです✨ ソースは酸味の少しある フォンドボー系? (違ったらすみません) お肉の味を引き出すのに マッチしたソースで とても、美味しい味わいに✨ 美味しくて楽しくて あっとゆー間に時間が経つお店です^ - ^

2022/10訪問

1回

CICLO

西荻窪/イタリアン、ワインバー、ビストロ

3.57

167

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-

夜の点数:4.2

昼の点数:4.0

イケメンが多い上に、味も接客も素晴らしい

2018/09訪問

2回

ビストロ ル ケイク

新富町、宝町、八丁堀/ビストロ

3.54

81

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

夜の点数:3.5

初めての新富町フレンチ

2017/09訪問

1回

メゾン・ド・ラ・ブルゴーニュ

ビストロ 百名店 2021 選出店

食べログ ビストロ 百名店 2021 選出店

メゾン・ド・ラ・ブルゴーニュ

飯田橋、牛込神楽坂、神楽坂/フレンチ、ビストロ

3.54

647

¥10,000~¥14,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.8

日本じゃない匂いのビストロ

2016/12訪問

1回

ル・パリジャン

牛込神楽坂、神楽坂、飯田橋/ビストロ、フレンチ、ワインバー

3.54

232

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.7

お気に入りのお店に✨

2017/12訪問

1回

中目黒 Bistro Bolero

祐天寺、中目黒/ビストロ、フレンチ、イタリアン

3.54

259

¥8,000~¥9,999

¥3,000~¥3,999

定休日
月曜日

夜の点数:4.1

昼の点数:-

今日は久々に満足なお店を発掘。 こちらのボレロ様 中目黒は12年ぶりで色々とテンション上がる

2016/02訪問

1回

ボン・グゥ 神楽坂

ビストロ 百名店 2021 選出店

食べログ ビストロ 百名店 2021 選出店

掲載保留ボン・グゥ 神楽坂

神楽坂、牛込神楽坂、江戸川橋/フレンチ、ビストロ、ダイニングバー

3.53

446

¥8,000~¥9,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.5

先日・・・といっても3ヶ月前、 ランチでお世話になったBon guitさんへ 女子3人、ディナーでお邪魔しました✨ 前菜が主食 とゆー、入り口の看板に 惹かれますね☘️ ランチは タルトフランベが名物 ですが、私は炭水化物(小麦、卵)が あまり食べれないので お店の方に相談すると 少し内容を変えていただけました✨ とても接客が親切で丁寧なお店でカンドー✨ で、今回はディナーへ(^.^) 前菜とワインを楽しみに ワインの品揃えが良いです。 ワインリストの中にボルドーが いくらかある事にテンション上がります。 もちろん、お値段は良いです でも、このワインなら、という感じ✨ 初めのいっぱいは迷いに迷って ロゼワイン ロゼは色が可愛いですね✨ あまり魅力的なロゼワインに 出会わないのですが、こちらのお店は 安心してオーダー出来ました。 喜びの乾杯のあとは お料理のオーダー。 友人がすごく気になった牡蠣のメニューは 人気のようで、品切れ。 一品ものよりは、まず前菜盛り合わせで ちょこちょこお料理を味見するのが良し なので、前菜に✨ お値段、やはり張りますが 一品一品が素晴らしい✨ ・彩り野菜の焼きマリネ:アンチョビのソースという事でバーニャの味わい。歯ごたえもソースもとても美味しいです✨ ・白鷄レバーと豚トロのパテ:心なしかエストラゴンのよーな香りがしてすごく良いです。肉感もしっかりしてるし(^.^) ・ドライトマト:こちら自家製かな。こちらも乾燥具合と歯ごたえ良いですね。 ・サンマのサーディンかな?:肉厚がリアルで良い。味付けとオリーブオイルの絡みも良いです(^^)皆、感動してました。 ・鴨の燻製:こちらは桜のチップ?普段食べる桜のチップの香りよりもしっかり香りが入ってて、噛むたびに香ばしくて美味しい✨ 合間に盛られてる野菜のビネグレットはクラシックなピーナッツオイルのものかな、こちらも食べ進むお味。ビーツの角切りも散りばめられていて贅沢な盛合せでした(^-^) 美味しいワインのあるお店にくると ついワインを頼みたくなりますね。 【チーズ2種盛り】で¥1300 とリーズナブルなので、これは 頼まないと勿体無い! 特に珍しいものがあるお店のチーズは ワクワクしますね ・トム ド サヴォワ:パルミジャーノよりは柔らかめかな。少し香ばしさがあって美味しい ・ミラベラ:食べやすいウォッシュです プラムのリキュールで洗った、とメニューにありましたが、確かにほのかな甘みで食べやすいです(^.^) 【牛ホホの赤ワイン煮込み】 は久しぶりに見たメニュー☘️ というか、こーいったしっかりしたフレンチが 久しぶりなので、久しぶりに出会えた感じ(^^) メニューからグラタン風をイメージしてたのだけど、フォンドボー的な濃厚ソースにマッシュポテトが浸かっていて、グラチネされてる感じかな☘️ソースの味がしっかり味わえるお料理です。お肉も柔らかくて、少しゴロっと大きめカットこの感じ良いですね。人によっては香りより塩味とゆー事もあるかもしれないですが、クラシックなソースですね(^.^) ワインは最終的に赤はボルドー✨ さすが、ドッシリしてました(^-^) 気持ちの良い接客とお料理に 満足させていただきました

2019/05訪問

1回

クラフトビアマーケット 高円寺店

高円寺/ダイニングバー、ビストロ、ビアバー

3.53

73

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

高円寺はあまりランチに来たことがないので 新たなお店発掘に歩き回りました。 こちらのお店の前に立ってる メニューボード記載のランチセットと 昼間から食べれるタパス的なメニューが 魅力的で目に留まりました✨ と言っても外に置いてあるメニューの アルコール部門はビアばかり。 ワインやサワー、カクテル類は・・・ ここはチャレンジか?(ビール飲めないので) とドキドキしながらの入店。 ガラス張りの壁の外から見ると こぢんまりとしたレトロなカフェの感じだけど 中に入ると壁際に3つ、4つ席を通り抜けて 奥にも席があるのでなかなか広い✨ 壁際の2人席でホッと一息。 ツレはジンジャエール、 私は赤ワイン(シラー)で乾杯 ドキドキしたけど、 サワーもハイボールもあって ワインはグラスは1種類だけど なかなか飲みやすく 飲みごたえのある内容で満足✨ ツレはハンバーガーのセット。 セットにはサラダ、スープと付いてきます。 自分は週末はお酒のつまみが良いので、 ランチセットではなく、シーザーサラダとパテ。 早速、何か来た と思ったらランチスープ2つ。 ランチセットは1つしか頼んでないのですが 付けてくれました スープはミネストローネなので 更にテンション上がる✨ 【シーザーサラダ】¥500 はまあまあ量も文句なし。 クルトンも焼いてあるので、 カリカリ具合と油の染み込み 具合がジューシーで良いです。 ドレッシングは普通のシーザーとは 違う感じですが悪くない。 スライスオニオンは少しからいので 塩か水にさらすと良いかも✨ でも、歯ごたえはシャキシャキと良い感じ。 【パテ】¥680 は満足✨ピスタチオが割と入ってて ナッツの食べ応えとお肉の食べ応えが最高。 お肉も細か過ぎず肉を食べてる!という心地が満載。 接客も女性が多いですが サラッと親切で元気もあるし。 夜も是非お邪魔したいです

2019/02訪問

1回

フレンチレストラン 神楽坂 ル コキヤージュ

飯田橋、牛込神楽坂、神楽坂/ビストロ、フレンチ、ワインバー

3.53

326

¥8,000~¥9,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:3.8

神楽坂の落ち着いたビストロ

2016/11訪問

1回

千年葡萄家 吉祥寺店

吉祥寺、井の頭公園/ビストロ、フレンチ、イタリアン

3.53

91

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:-

昼の点数:3.5

土日は昼間からお酒と共にゆったりランチしたい気分でワインが飲めるお店を探してました。 こちらは

2016/02訪問

1回

UOKIN ビストロ 五反田店

五反田、大崎広小路、大崎/フレンチ、ダイニングバー、ワインバー

3.52

557

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.5

久しぶりのUOKIN しかも、五反田はお初です(*☻-☻*) 駅から歩道橋を渡り、TokyuStoreの居酒屋が立ち並ぶ脇道を行くと、灯りが途切れる頃にシットリと佇んでる外観を発見。 ガラス張りで『ラ・ボエム』ような雰囲気が流れます。 先に来てる友人の席へ案内してもらい まずはチリ産のスパークリング。 酸味強めだけど、 並々注いでくれるサービスは 吉祥寺店同様で嬉しいですね✨ すでにオーダーされてる シーザーサラダは 葉物よりも胡瓜やトマト、 角切りベーコン、クルトンなどが ふんだんにコロコロしてます(^-^) アヒージョは殻付き海老と ズッキーニ、ホタテなど・・・ アンチョビも大きめカットで 味がとても整ってます カマの塩焼き(サーモン) はかなり大きく、 しつこくない脂も すっごくのってて、¥880✨✨✨ サーモン好きにはたまりません! やはり、UOKINさんは 美味しさを楽しめる 良いお店です(*☻-☻*)

2017/06訪問

1回

オー バカナル 銀座

カフェ 百名店 2021 選出店

食べログ カフェ 百名店 2021 選出店

オー バカナル 銀座

銀座、日比谷、有楽町/カフェ、フレンチ、パン

3.52

1206

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:-

昼の点数:3.0

仕事で有楽町に着ました このオーバカナルは以前は原宿にあり、当時まだあたりオープンテラスのない

2015/12訪問

1回

calme

池尻大橋、神泉、駒場東大前/フレンチ、ビストロ、食堂

3.51

73

¥8,000~¥9,999

¥3,000~¥3,999

定休日
日曜日

夜の点数:4.3

階段の上にはアートなお店

2017/10訪問

1回

ラ・ブーシェリー・エ・ヴァン 肉屋のワイン食堂

東京、日本橋、三越前/ビストロ、バル、ステーキ

3.51

99

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

20年振りの旅仲間との再会を東京駅で とゆーことで、今流行り(自分の中で)のお肉バルを探しました。 こちらは駅からも近く分かりやすく、お手頃価格(*☻-☻*) ビルに入った店舗なので、雰囲気などは期待してませんでしたが、大衆バル的で軽く飲むには持ってこいかもしれません。 テーブル席だけど、カウンターな感じの高い椅子。 荷物は今時需要度の高い机に付いてる釣り下げにかけられます。 まず一杯目はスプマンテ ブリュット白】グラス¥540 喉越し爽やかにいけちゃいます。 フードメニューも魅力的なものがたくさん。 【ポテトフライ】¥450 は美味しそうな色に揚がっていて、 塩味以外に少し香りのあるものです。 【生ハムの3種盛り合わせ】¥880 こちらはビストロやバルには定番ですが、やはり必須な一品。 プロシュートとハモンセラーノでしょーか、あとサラミっぽい感じのものがランダムに並んでます。 【イイダコと新ジャガのアヒージョ】¥780 イイダコのアヒージョなんて初めてです。やはり、アヒージョはバケットが欲しくなる感じ。 【豚足とアイスヴァインのさっぱりテリーヌ】¥480 こちらは豚足のコリコリ感がゼリー寄せになっていて、歯ごたえも喉越しも良いです。粒マスタードで食べるのは少し味が物足りなかったですが。 【パテ ド カンパーニュ】¥680 こちらもバルには定番。 食べやすい香りでした。 【黒豚のメンチカツ】¥580 はサクサクでふわふわ。 上にかかってる甘めなソースがメンチに良くあってます。味噌っぽい味がしたよーな感じ。 ワインはボトル2本追加で、 メニューで気になったボルドーは二つとも品切れ。やはり、こちらのお料理には合うワインなんでしょうね✨ 残念でしたが、もうひとつお高めの赤¥8600をオーダー。 上品で、割と軽いタイプのお味です。 いろいろとまだ試したいお料理がありますが、今回はとりあえずここまで、ということで✨

2017/04訪問

1回

ページの先頭へ