wolyさんの行った(口コミ)お店一覧

おりんの好物店・・・ほか

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

ワインバー

開く

閉じる

行ったお店

「ワインバー」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 54

ビストロ フレッシュ

横浜、新高島、高島町/イタリアン、ビストロ、ワインバー

3.42

118

¥5,000~¥5,999

-

定休日
-

夜の点数:4.0

店主さんのお顔が見たくて

2023/11訪問

4回

CONA 川崎店

川崎、京急川崎、八丁畷/ピザ、ワインバー、ダイニングバー

3.26

111

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.3

またまた、お邪魔しちゃった(╹◡╹) まだ火曜日なのに、19:00台で 既にテーブル席はほぼ満杯 基本カウンター派なので カウンター席に通されるのわ 嫌ではなく^ - ^ で、まずお決まりの 「なみなみスパークリング」を とゆーか、ここも始まっちゃいました QRオーダー これ、本当に注文しづらくて 嫌です(( _ _ ))..zzzZZ お店によってカテゴリーの分け方は 違うし、電波悪いところが多くて、 wifiがあってもそれ自体が パンクしてるお店もあり… なので、つい「えー?ここも QRになったのぉ?」な 顔になってたら、店員さん 「あ、分かんなかったら口頭でも 良いですょ^ - ^」と爽やかな 笑顔まで頂けました✨ (お気遣いありがとう(*☻-☻*)) とゆー事で早速QR(*☻-☻*) と、ここのお店は見やすくて お料理とか探しやすいし バグも起きず、すいすい オーダーできちゃう✨✨✨ 逆に忙しい店員さんを 呼び止めなくても注文が サラッと出来ちゃう✨✨✨ で、とりあえずは 「ハモンセラーノ」¥550 木のボードにのせられ3〜4枚。 ハモンセラーノで この枚数なら納得✨ やはり、シュッとした この香りが良い(*☻-☻*)とゆー感じ スパークリングをちびちびしつつ 「エビとアボカドサラダ」 はドレッシングが選べて やはり、好物のシーザー✨ と、喜んで選んでたけど もう一つのドレッシングの方が 実はイケてる(*☻-☻*) 何故なら、シーザーは多分既製、 もう一つのは手作りな 人参系の濃度のあるタイプで こちらの方がもちろん美味✨ なので、最近、ハマってます^ - ^ 「シラスと明太子のアヒージョ」 は、オリーブオイル使用ではないけど シラスと明太子の塩見が それなりに良い感じです♪ ここらで追加のドリンクは 「ウィスキーロック」¥550 やはり、ロックが香りが楽しめて良い✨ それにあわせ、「牛肉のカルパッチョ」 こちらもコスパ良く、 サラッと食べれます^ - ^ 友人が頼んだピクルスは 自家製で、ウズラが入ってるのが 嬉しい感じ^ - ^ いろいろリーズナブルで 美味しく、嬉しいお店✨ また、お邪魔しました^ - ^ 19:00くらいの訪問で まだ、お客さんは3組くらい でも、このお店、席数あるのに いつもギュウギュウなイメージ どちらかとゆーと 30代から下の層が多い 早速座ってメニューに目を通す と、パウチされた 可愛い感じの絵面になってる✨ いろいろ食べたくなっちゃいます^ - ^ まずはスパークリングから✨ キリっ!とゆーわけでわないけど サラッと飲みやすいタイプ なので、1杯目は瞬殺です(*☻-☻*) その後、ダラダラと白を飲む といつの間にか店内満席 月曜日からすごい勢い やはり、若い子に人気です♪ サラダはいつもマッシュルーム 昔は生で食べる概念のない 生マッシュルームが今は割と 出回ってる でも、今回はお気に入りを置いといて たまには、王道のエビ・アボカド のサラダ エビは中位の大きさのが数尾、 アボカドもそこらにいますが 手作りドレッシングが 濃度があり、なかなか良くて 結構、早急に終わってしまいました✨ ソーセージは脂多めでジューシー カレー粉につけると、あらビックリ(*☻-☻*) とても味が引き立ちます✨ それと、少し甘みのある ドイツっぽいマスタードも ほのかな味わいで、これだけで お酒を飲んでも良い感じ✨ 最後は気になってた マッシュルームのエスカルゴソース✨ エスカルゴソース、好物なので これをやってるお店は嬉しいです エスカルゴ以外だと 椎茸を代用して、このソースを 使ったりするけど、マッシュルームは 時間が経ってもそこまで縮まないから 椎茸よりも良いかも✨✨✨ 今回もいろいろ美味しかった^ - ^ 再訪✨ ここのお店はリーズナブルで なかなか良い☘️ マンボウなどで少し空き気味な時はあれど 基本若いお客さんでいっぱいのお店 今回も、カウンター以外 埋まってるからカウンター 割とカウンターが 落ち着くから良いんだけど^ - ^ 今はコロナ禍なので カウンターも2席ずつで カウンター用、透明パーティションで ちゃんと仕切られてる✨ まずはスパークリングで乾杯 お料理は同時に注文して 真っ先に来たのが 「ガーリックシュリンプ」¥550 殻ごと揚げてありますが ガーリックの匂いと フワフワな身が良い感じ✨ その後の提供は 「生ハムの盛り合わせ」 3種類の生ハムたちが盛られてきます ・ハモンセラーノはぶれなく スパイシーで熟成した香り✨ ・パンチェッタは脂が多かったかな ・スペックは初めて食べましたが パルマ産ににてますね それから、やっとサラダ 「アボカドとエビのサラダ」¥550 割と量があって嬉しい^ - ^ ドレッシングはシーザーか自家製で シーザーは既製品だった気がするから 自家製を☘️ オニオンで少しとろみがでて サラダに絡みやすく、やはり 自家製は美味しいですね♪ その後、お気に入りの イエガーマイスターのロック それから、 バランタイン ファイネスト と飲み物に困らない✨ ここはそれぞれのパーツの セレクトが多いから良いなぁ、と 久しぶりに行けたCONAさん☘️ 初訪はコロナが始まって 1回目の緊急事態が明けた頃だったかな リーズナブルなのに、 なかなか悪くない とゆーか、¥500ワンコインで こんなに食べれるメニューがある✨ と^ - ^ 気に入って、それから 立て続けに2回ほどお邪魔 しました^ - ^ 久しぶりふと思い立ち 緊急事態になる前に❗️と再訪 今回ワインメニューを 改めてみたけど、コスパ良し☘️ ボトルはフランス産が多くて あとは南アフリカ、チリと 好みなワインばかり グラスは選べないので とりあえずいっぱい目は スパークリング…チリ?CAVA? スキッとドライで飲みやすい フードは、まず ほうれん草と生マッシュルームと 厚切りベーコンのサラダ 生マッシュルーム好きなのです 最近、スペイン系のバルは 生マッシュルームにお目に かかることが多い✨✨✨ ドレッシングは可なし不可なしだけど ¥500でこれはかなり良い✨ 生ハムの盛り合わせは ハモンセラーノと あとコッパ?とサラミ? ハモンセラーノは 安定の濃い香り もう一つが独特なお味で 美味しかったけど名前、 なんだったかなぁと ソーセージわちょっと だけど、鉄板出てきたし リーズナブルだし それから、マッカランのロック あまりないよね、唯一ある ウィスキーがマッカランって このお店の、こーゆー セレクトが好きです^ - ^ それと一緒にオリーブも ラストオーダーがきたので 一応、苦手なイタリアの赤ワイン… うーん、そこまでわ悪くないです なので、また行きたい✨✨✨

2022/10訪問

4回

ビストロ エルエラ

元町・中華街、石川町、日本大通り/ビストロ、フレンチ、ワインバー

3.45

136

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

夜の点数:4.5

昼の点数:4.0

クラシックで接客も素敵なビストロ✨

2024/05訪問

4回

チャボーラ

石川町、元町・中華街、日本大通り/スペイン料理、バル、ワインバー

3.40

72

¥3,000~¥3,999

-

定休日
火曜日、水曜日

夜の点数:2.6

家の近くに欲しいバル

2021/03訪問

3回

ロタンティーク ワインショップ&バー

鶴見、京急鶴見/ワインバー

3.12

9

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

テイクアウトの点数:4.3

パンのグレードも高い!

2024/04訪問

2回

和酒バル 満月ピリカ

横浜、神奈川、新高島/ダイニングバー、ワインバー、ビアバー

3.08

4

¥2,000~¥2,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:3.6

昼の点数:3.2

燻製が美味しくて✨

2022/12訪問

2回

ラッツダイニング 新宿御苑店

新宿御苑前、新宿三丁目、四谷三丁目/イタリアン、ダイニングバー、ワインバー

3.21

50

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

今回は午後のひとときに邪魔しました☘️ 私はグレープフルーツジュースとコーヒー 友人はランチセット ランチセットには ワッフルの食べ放題が付いてますが これで¥1000前後とは! 私もそれにすれば良かった ランチセットには 対象のパスタor pizza サラダ ドリンク ワッフル と、かなりコスパ良し✨ 今日は久しぶりに会う友人と 昼飲みが出来るお店を探し求めて こちらのお店に出会いました。 既にコンビニで買ったもの を拝借してたので、 私はアイスコーヒーでしめくくり。 ランチメニューのガレットが とても美味しそーだけど、 お腹の減りがビミョー。 サラダの単品を聞いてみたら サラダの単品はなく 追加のセットだけらしい お会計は先にレジでキャッシュオンのスタイルです とりあえず 【アイスコーヒー】¥250 こーゆーお店なので コーヒーはキーコーヒーか、 UCCだろうと思ってると、 運ばれて来たコーヒーは思いのほか 美味しい。変な酸味はなく、 とゆーか酸味がないので 飲みやすい。 友人は【ビール】¥390と 【生ハムのガレット】¥ 生ハムは手切りなんでしょーか 厚みがランダムで嬉しいです そして、ほのかにオイルが塗られてる 生ハムの下にはグリーンカールと パプリカが色合いよく敷かれています。 オイルかなんかは敢えてありますが、 その他に市販のフレンチドレッシングのような白いドレッシングが別に運ばれてきます。そば粉のクレープの生地にはニンニクとローズマリーの香り✨ 食欲をそそります。

2019/02訪問

2回

CICLO

西荻窪/イタリアン、ワインバー、ビストロ

3.57

167

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-

夜の点数:4.2

昼の点数:4.0

イケメンが多い上に、味も接客も素晴らしい

2018/09訪問

2回

La Fee Delice

明治神宮前、表参道、原宿/ビストロ、ワインバー、クレープ・ガレット

3.48

256

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

お買い物途中に寄りました。 16:30頃で、ビミョーな空腹加減で軽くお茶出来そーなとこを探しつ

2019/10訪問

2回

ブラッスリー・ヴィロン 渋谷店

ビストロ 百名店 2021 選出店

食べログ ビストロ 百名店 2021 選出店

ブラッスリー・ヴィロン 渋谷店

神泉、渋谷/ビストロ、パン、ワインバー

3.67

1261

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
火曜日

夜の点数:4.0

昼の点数:-

テイクアウトの点数:3.5

10年前にこちらのお店を知り、ここのパンがお気に入りになって通ってました。 ハード系が好みな

2022/09訪問

2回

CONA 横浜鶴屋町店

横浜、神奈川、反町/イタリアン、居酒屋、ワインバー

3.36

84

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

ピザの美味しいバル

2024/03訪問

1回

アントニオ デル ポライオーロ

品川、高輪ゲートウェイ、北品川/イタリアン、ワインバー、洋食

3.43

294

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

大人気店

2024/02訪問

1回

ズーガンズー 渋谷店

渋谷、表参道、明治神宮前/ビストロ、イタリアン、ワインバー

3.42

106

¥5,000~¥5,999

-

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:4.1

上司がコースを予約してくれての初訪です^ - ^ 上司より先に到着✨ 案内された奥の4人席で待ちます とても人気なようで 19:30時点でほぼ満席(*☻-☻*) ほどなく上司も入店したので まずはワインを✨ まずはスパークリングで 喉を潤す✨✨✨ で、その後、赤ワインを …やはりワインも オーストラリの品揃え(*☻-☻*) 最近のオーストラリアは 美味しくなってるので 品種でセレクト✨ といっても、品種は よく分からないので ギャルソンに確認 飲みやすい軽いタイプと 渋いタイプ?とゆー案内により まずは渋い方を(*☻-☻*) まもなく運ばれてきたワインは当たり✨ ご案内の通り深みがあり 爽やかだけどドッシリ感あり✨ お料理の前のアミューズ(?)は 殻付きマカダミア✨ 自分で機材で割るタイプで それも面白い^ - ^ 前菜はカルパッチョ…この日はイサキ? とモルダデラのハム、生ハムと白身魚のフリット✨ もちろん、どれも美味しく頂きました^ - ^ 合間に白を頼みつつ サラダは自家製ゴボウチップスの がトッピングされ、もちろん ドレッシングも自家製ビネグレっトの お味でホント、グレードの良いフレンチだな、 とワクワクしつつ^ - ^ お肉はチキン、ブタ、牛と それぞれを楽しめる内容✨ (炭水化物食べれず 代わりにブタさんを 提供して頂いたのかな✨) どれも美味しくて✨ かなりリーズナブルに楽しく 過ごさせて頂きました^ - ^

2023/09訪問

1回

GARB Tokyo

二重橋前、東京、大手町/イタリアン、ワインバー、ビストロ

3.49

743

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

クリスマスシーズンの 丸の内仲通りは、毎年 イルミネーションが ロマンチック✨✨✨ 今回は、歯の思わぬトラブルで かかりつけの丸の内の歯医者さんに 急遽、早退して通う事に(@_@) で、歯医者さんが終わり 外に出ると夕刻よりもさらに 暗くなった丸の内に イルミネーションが 輝いてます^ - ^ うーん、さすが丸の内✨ その中でもお気に入りな通りは 丸の内の仲通り(*☻-☻*) それぞれのシーズンになると 完全にホコ天になり、いろんな遊具や 無料で座れるテーブルセットや 木で出来たカウンターなどが 登場します^ - ^ そんな仲通りの一角にある こちらのお店^ - ^ 以前も外で販売されてるドリンクを 購入したことがありますが オシャレで雰囲気良し✨ で、友人と外で飲み歩こうかと お酒の販売があるか見に行ったら 友人、「お店で座ってのもっか♪」と✨ でも、かなり混み合ってる感じが ガラス張りから見えるし 販売してる店員さんも やや対応に追われてる模様(*☻-☻*) これは、人気店やぁ♫ とゆー事で、聞いてみると やはり店内満席だそう テラスならあと2席…、との事。 5席のうち3席は埋まってる。 すごぉ〜く寒いけど 気合を入れてみることに(*☻-☻*) と座ってみたら、 コタツではないけど テーブルに布が掛かっていて 足が外部の冷たい空気から 遮断される感じ(*☻-☻*) 頭上からは、電気の熱で あっためるタイプの暖房器具が 1席ごとに用意されてます。 こーゆーの、嬉しいサービスですね♪ で、オーダーは今流行りの QRコード・・・ あまり好きではない すぐバグるし、お店によって システム違うから、 わかりづらいお店のは オーダーに時間がかかる(@_@) と、思ったけど、このテラス席では 逆に助かることに気付く 混んでるお店で、外席から 気付いてもらうのは なかなか至難なことで よほど社員教育をされてるか お客さん目線のお店でないと オーダーに時間がかかる このシステムをありがたいと 初めて実感した日でもありつつ(*☻-☻*) さて、オーダーはまず ワイン白から リースリングでフランス産は こないだ初めて飲んだかも(*☻-☻*) 甘さは控えめ、スッキリとしてます 食べ物は「生ハム3種盛り合わせ」から パルマ産かな? イタリアンサラミ? ソフトサラミ系が2種 どちらも食べやすいお味♪ チーズはメモらなかったけど 珍しいものが2〜3種類あり とても美味しかった クリーミーで上品な感じのと 香りが濃厚なもの 1つはフツーにカマンベールで 食べやすかったです^ - ^ 生マッシュルームが割と好きなので たまに、サラダで置いてるお店のは だいたい食べます✨ こちらのお店は、クレソンを使用した マッシュルームのサラダ(*☻-☻*) マッシュルームの強くない主張と クレソンの独特な主張が うまく噛み合ってる感じ✨ 上から振りかけてある パルメザンが主張の緩和も してる感じ✨✨✨ ドレッシングは少なくて 味がやや分からなかったから もう少し欲しかったかな、と(^◇^;) 次なるワインは今年のボジョレーを♫ 解禁日から少し立ってからのボジョレー✨ 今年のは割と時間と共にしっかりと してきそうなお味だったから 半年あたり経ってから飲むのが 楽しみ^ - ^ で、こちらのお店で 取り扱ってるのは うん!美味しい^ - ^ やはり、いくらか選んで 仕入れてるのかしら(#^.^#) ワイン、チーズが品揃えが好みで なかなかイメージ残るなぁ、と^ - ^

2022/12訪問

1回

Orange Concept

桜木町、日ノ出町、馬車道/バル、ワインバー、ビストロ

3.51

145

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.8

音楽通りに位置する

2022/12訪問

1回

vivo daily stand  新橋店

新橋、汐留、内幸町/バル、ワインバー、立ち飲み

3.08

54

¥1,000~¥1,999

-

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.8

口コミは今回お初で書きますが 実は何度もお邪魔してるビーボさん♫ 最近は職場の女子友とちょいちょい お邪魔してます♪ 以前の女性店長の時も 空気感が良くて居心地 良かったのですが、今の お若い店長もとても良い空気感を 作り出していて居心地が良い✨ さて、この「立ち飲みワインバル」は 23区内に複数店ありますが それぞれ、お店の空気感が違います この新橋ならではの感じが何か ホッとします 店内は小さいのでそんなに 人数は入らないと思われますが 日によっては、お客さんが 入れ替わり立ち替わりとなったり 和気藹々してたりします 今回のレディスセットは まず、ワイン2杯(*☻-☻*) あとで、お料理をそれぞれ注文 ボジョレーは特に関連してないのですが こちらのチェーンはたまに 独自の面白いイベントをやってまして 少し前に甲州ボジョレーの 解禁があったようです^ - ^ それは、飲まないと! で、セットとは別で (セットワインはいくらか決まってます) 甲州を味わう(*☻-☻*) 果実味があって スッキリとした甘さ✨ お料理はそれぞれ1品ずつ頼んで シェアしたうちの1つが 「ブルーチーズ」 王道のロックフォール✨ 何となく高貴なカビの香り✨ この日人気だったのは 「バルダンゴ」 周りのお客さんも 何人かオーダーしてました^ - ^ 美味しいょ、の一言に お客さん同士がお互い 触発されました✨✨✨ クスクスの入った煮込みも 美味しかった✨ メニューも定期的に ちょこちょこ変わるので また次回を楽しみに✨

2022/11訪問

1回

FENICOTTERO QUATTRO

掲載保留FENICOTTERO QUATTRO

日ノ出町、桜木町、関内/イタリアン、立ち飲み、ワインバー

3.30

30

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

一軒目の飲みを終えて 少し散歩してから帰ろう、と 友人と都橋商店街を抜けたところで 何やら雰囲気の良さげな こちらのお店に出会いました(*☻-☻*) この辺りは、伊勢崎長者町に近いせいか 橋を渡った向こう側は少し 東南アジアの空気感(^^) で、あまり賑やかではない 暗めな通りに、このお店の光が 煌々と輝いてます つい、ふらっと外の メニューを見たまま 吸い込まれるように入店(*☻-☻*) 入ってすぐ左手のカウンターのスタンド このお店は全て立ち飲み…だけど 何か、ナチュラルで逆に立ち飲みが 心地良く感じる珍しい空気感✨ 知らないお客さん同士、気が合えば 一緒に飲んで話してる感じのお店✨ だからかなぁ、と^ - ^ とゆー事で、外に向いたカウンターで 全体的にガラスの壁なのだけど 窓は完全開いてるから、向かいの 建物の駐車場が目の前 だけど、この開放感は 夏なんて、ほんとに心地良さそう✨ オーダーはオープンキッチンで お料理してる店主に言いに行って その際、席の番号札とお手拭きを もらう感じ(*☻-☻*) 番号札で、最後にお会計、な感じ 初めはスパークリング? と思ったけど、レモンチェロの 文言をメニューに発見✨ もちろん、それをロックで(*☻-☻*) それから、オリーブと生ハム✨ 帰る途中なので、本当に おツマミ程度で^ - ^ だけど、ショーケースに並ぶ オードブルやワインなど あり得ないくらいリーズナブルで どれも食べたくなるものばかり✨ 次回は1軒目で来たいけど 今回のおツマミ 「オリーブ」¥170 は味付きで多分、お店で つけてると思いますが にんにくやスパイスが とても良い塩梅✨ このお値段で 食べれるものではない と思い、何だか嬉しいです✨ 生ハムはハモンセラーノ✨ ¥330で5枚ほど(*☻-☻*) かなりリーズナブルですので やはり、嬉しい✨✨✨ レモンチェロも香り高いものを 仕入れていて、他のものも いろいろ味わりたくなるお店^ - ^ 店主も真面目な仕事ぶりで 接客も丁寧で優しい^ - ^ 早く、また行きたいな、と✨

2022/11訪問

1回

ミッレ フィオーレ

汐留、大門、御成門/スペイン料理、ワインバー、イタリアン

3.43

156

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

新橋はよく行きますが 友人から、汐留にイタリアの 街並みがある、と お誘いがあったのでお散歩♪ さて、ディナーとなったのだけど もしかして、週末はほぼほぼ クローズしてる? どう見ても、開いてるのはコンビニか、 イタリアンのようなお洒落なおみせが 角に並んで2軒ほど(*☻-☻*) どちらも良さげ 外観しっとり、なこちらのお店へ 外国の店員さんが メニューを持ってきてくれます イタリアの方でしょうか どこか茶目っ気があります^ - ^ メニューはスペインっぽい感じもするけど イタリアンなのかな とりあえず、ドリンクは スパークリングで乾杯 「スパイシーチキン」¥780 こちら味はスパイスが効いてて 美味しいのだけど、周りは パネ(小麦粉で衣付け)してあって 揚げてあるので(軽く揚がってる 感じなのは良かったけど✨) 残念ながら、そんなには 食べれなかった( ; ; ) 美味しかったけど・・・ 「宮崎産カンパチのカルパッチョ」¥1100 は、めちゃ新鮮✨✨✨ 少し厚みがあるのも良いし 歯応えがコリコリと✨✨✨ さすが、イタリアンなだけに エキストラバージン?な 濃厚にオリーブオイルで 塩加減と少しのビネガー なども丁度良い^ - ^ 「エビとアボカドのシーザーサラダ」¥950 はシーザードレッシングとは 少し変わった感じだけど、サラッとしてて これはこれで良い^ - ^ いろんな葉物が混ざってて お洒落感がありますね✨

2022/07訪問

1回

三軒茶屋 鳥心

三軒茶屋、西太子堂、若林/焼き鳥、ワインバー、居酒屋

3.38

137

¥5,000~¥5,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:3.9

週末の夕刻 前から気になってた こちらのお店へ お邪魔しました✨ 三軒茶屋の裏通りに 少し割烹的な雰囲気を 醸し出す鳥やさん やや敷居を感じて 入らず仕舞いだったけど 今回、勇気をだして踏み込む と、扉の先は やはり素晴らしい内観✨ いかにも、美味しそうな感じ✨ 遅めのお昼だったので ちょい飲みでの入店です 予約有無の質問後、 無をお伝えしたら カウンターの角へ案内されました コロナになってからは 向かい合わせにならない カウンターが何気に 落ち着くので、案内されて ホッと で、お酒のメニューにまず テンション上がる✨ グラスワインは¥750から だいたい¥1000が相場のよう 完全なる「和」のお店ではありますが ここはまず、喉ごしの良い 「アンジュール ブリュット」¥700^ - ^ スパークリングでアンジュールが 置いてあるのは嬉しい^ - ^ 何も考えずに頼めるワインです オーダーは気になるものから とゆー事で、関東では あまりお目にかからない 「生麩焼串」¥420✨ 食べ方を聞いたら「お醤油」 との事で、山葵醬油を浸けて 食べるのかと思ったら 既にお醤油で焼かれたものが 提供されました☘️ 醬油が染み込んでる割には 味が濃すぎる事もなく 食感はやはりモニョっとして 美味しい☘️☘️☘️ 鳥串はまず「せせり」¥300 フワッとしてた歯応えがただただ良かった 「ヤゲン」 は軟骨のコリコリ感と軟骨に くっ付いてるお肉のフワフワとが バランス良い^ - ^ 合間に「赤兎馬」¥700のロックを注文 その後 「甘辛メンマチャーシュー」¥550 想像通り、白髪ネギとの組み合わせ メンマは細切りのものが添えてあり 3つを一緒に食べると、また美味しいお味。 タレも甘辛で良い感じです✨ 「心のこり」¥ ネーミングについて店員さんに お尋ねすると、ホントに「心のこり」 とゆー名の部位だそう 心臓と肺の間の血管、と お伺いしたと思いますが 丁寧に説明頂き、 試しに注文✨✨✨ 質の良いレバー感で 臭みなく美味しくいただきました☘️ スタッフの皆さん、とても対応がよく お料理も美味しいので気持ちの良い お店でした^ - ^

2022/05訪問

1回

マルゴ 丸の内

二重橋前、有楽町、東京/フレンチ、ワインバー、ビストロ

3.48

328

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:2.0

コスパが悪いです 丸の内で、しかも三菱地所内の ステキな広場、ロブションや エシレ専門店などがある 同じ区画にある割には レベルがちょっと 元ニューオータニの 方々が調理してるらしいけど その割には・・・ ニューオータニのグレードが 下がったのかな?と残念になります メニュー構成があまりパッとしないし フレンチなのに、お料理の意味が不明です 大雑把なお料理が多くて、この金額なら もう少し見た目、盛り付けにこだわっても? と感じてしまうお料理が多いかな 土地の食材のネームバリューと 立地条件がたまたまあってたのかなぁ と言ったお店でした。 ワインの品揃えは 良かったです

1回

ページの先頭へ