belly.hamさんの行った(口コミ)お店一覧

belly.ham's tracks

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 91

スシロー 小田原店

五百羅漢、鴨宮、足柄/回転寿司

3.04

33

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.5

開店時以来の再訪のスシロー。午後の谷間時間でしたので、待ち時間無しでテーブルに着席しました。回転レー

2016/07訪問

1回

シェーキーズ 茅ヶ崎店

茅ケ崎、北茅ケ崎/ピザ、ビュッフェ

3.06

50

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:-

昼の点数:3.0

茅ヶ崎駅北口ヨーカドー前のシェーキーズ、言わずと知れたピザチェーン店の老舗です。かなり久しぶりの訪問

2016/11訪問

1回

小竹林 小田原店

小田原、緑町/そば、うどん、カレー

3.00

31

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

JR小田原駅構内の駅ソバ小竹林。電車の待ち時間が20分もあったので空腹を満たしにサクッと入ってみました。  季節メニューらしいちょっとお高めの白海老天そばを注文。座席に荷物を置いてコップに水を汲んでいるうちにすぐ出来上がってきました。  濃いめ甘めのツユとソバはまずまずおいしいですね。天ぷらは特にこれぞ白海老といった感はないのですが、一般のかき揚げよりさっぱりしているかもしれません。悪くはないですが、コスパは良くないので、まあ、変わりモノを食べたいという欲求を満たすラインナップと言えるでしょう。ご馳走さまでした。

2018/01訪問

1回

鮪市場 小田急海老名店

海老名/海鮮丼、居酒屋、海鮮

3.07

117

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.0

相鉄海老名改札前小田急マルシェ1Fの鮪市場。鮪丼のお店ですが立ち食いそば風のセルフサービス店です。まぐろ二色丼570円とあおさの味噌汁60円の食券を入り口で買って店内へ。  受け渡し窓口で食券を渡し水を汲み本棚のように林立するカウンター席の1つに着席、ほどなく呼ばれて受けとります。二色丼は鮪赤身とネギトロにきざみのりが敷いてあるオーソドックスなもの。マグロも普通に美味しいです。量は値段相応ですので私にはちょっと腹半分目ですが、クイックなヘルシーランチとして便利そうです。夜はツマミもあり立呑屋になるようです。近くに欲しいですね。

2017/03訪問

1回

ビッグテン

鴨宮、国府津/ステーキ、ハンバーグ

-

1

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

小田原のステーキビッグテン。シティーモールフレスポのフードコートのステーキ店です。  とりあえず、リブステーキの300グラムとライス・スープのセットでお願いしました。1680円ナリです。カットステーキにしようかと思ったのですが、何故かカット肉の方が高いようで一枚肉の選択です。  呼び出しベルを持ってテーブルで暫し待つと出来上がり。お盆には脂跳ね防止の紙筒がセッティングされていました。店頭でフライドガーリックがかけ放題です。  さてお肉は柔らかいけど最後の一筋が切りにくいタイプ。お値段相当のお味で悪くはないですが、イキナリのワイルドのほうが満足感が高いですね。とは言えこちらはフードコートなのでファミリー層でもOK。選択肢が増えるのは歓迎です。ラーメンもステーキも食べたいという強者にはお勧めかも。ご馳走さまでした。

2018/03訪問

1回

ゆで太郎 小田原飯泉店

鴨宮/そば、カレー、天丼

3.04

23

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

小田原市飯泉のゆで太郎。立ち食い系の蕎麦屋チェーンです。巡礼街道つきあたりの吉野家跡地にいつのまにか出来ていました。  看板を見てお得そうな日替わりのミニ海老天丼セットを選択。食券を渡して窓際のカウンター席に座りました。午前中にもかかわらず結構客足は途絶えません。  蕎麦は均一な細切り。江戸切りと称しているのでどんなものがでるかと思ったら実に普通。奇をてらわず正に普通に美味しいです。天丼も小ぶりですがしっかり海老天2本と茄子などの野菜天。お値段もお手頃で十分です。  強いて言えばセットでもガッツリというボリュームではないので、もう少し何か追加したくなりましたが、そこは我慢し、ご馳走さまでした。

2019/12訪問

1回

つるや製菓

平塚/和菓子

3.46

120

-

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

平塚駅北口すぐのつるや製菓。都まんじゅうの製造実演販売店で、おそらく平塚で知らぬものはいないでしょう。都まんじゅう自体は別の名前のものも含めて全国いろんな所にあるようですので、地域の名産品になっているのは大したものだと思います。  今回も行列に並んで買い求めました。まあ少々の行列はあっという間にさばかれていくので大して待つようなことも無いですし、逆に焼き立てが買えるので狙い目です。白餡の自然な甘さが飽きさせません。お出かけみやこちゃんも入っていました。ご馳走さまです。

2017/05訪問

1回

和風レストランまるまつ 利府店

利府/ファミレス

3.03

13

-

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.2

利府バイパス沿いのまるまつ。和食の低価格ファミレスチェーンです。クイックに安く食事を済ませることが出来て大変便利で重宝しています。今回も平日ランチのシーフードフライランチ598円プラス100円でみそ汁をミニそばにグレードアップ。  無料のスープは意外と美味しくお代わりしたところでお盆にのった定食到着。安くても基本を全て押さえています。海老フライに白身フライ、コロッケと揚げ物は十分、千切りキャベツの他にポテサラ付き。ソース以外にも市販品ですがタルタルも。とどめはおしんこキューちゃん。フライのお味はソコソコレベルですが満足感ありますね。サクッと食べてご馳走さまでした。 利府バイパス沿いのまるまつ。和食メインのファミレスチェーンです。行き止まり終着駅であるJR利府駅周辺のファーストフードやファミレス、ショッピングモールが立ち並ぶエリアの端に位置します。  498円のランチメニューが目立つ中、グランドメニューからややお高目798円の牛タンシチュー定食を選択しました。ここはスープバーとお新香が無料なので待つ間にそれらも取ってきます。  定食はお盆に一揃い乗せられての提供です。けっこうゴロゴロと牛タンが入っているシチューにご飯と味噌汁。サラダとお新香も付いていますので、ボリュームは十分です。それにしても、シチューに味噌汁、さらに無料スープですから、松屋の味噌汁論争など足元にも及びません。上には上がいます。お新香までもダブルですし。  さて肝心のお味ですが、ごく普通にタンシチューとしておいしいです。柔らかく煮込まれていますのでタンの固さや弾力が苦手な人でもおいしく食べられそうです。低価格ファミレス侮れませんね。お値段以上においしく頂けました。ご馳走さまです。

2018/01訪問

2回

サンドーレ 南口駅前店

平塚/サンドイッチ

3.23

25

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

平塚駅南口ロータリー沿いのサンドーレ。昔からある老舗サンドイッチ店です。今は平塚でサンドイッチを買うような機会はそうそう無いので、新店舗は入ったことありませんでした。たまたま手前のラスカ南館のデリドに買い物に来たときに、店が客で賑わっているのを見て懐かしさとともに小腹も減ったので、つい立ち寄ってしまいました。  並んだサンドイッチを先客の後ろからじっくり物色吟味。コバラにちょうど良さそうなフィッシュフライサンドイッチにロックオンです。216円払って1個だけ購入しました。  ラスカのウェルカムデッキでひと休み。白身魚フライとキャベツとソースのシンプルなサンドイッチです。食パンの耳の痕跡が少し残っていたりして手作り感ありますね。しっとりとした食パンと軽めのソース味がマッチしています。ささっと頬張りあっという間のご馳走さまでした。

2017/01訪問

1回

蔵出し熟成味噌 麺屋 味噌壱

螢田、鴨宮、五百羅漢/ラーメン

3.06

23

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

国道255と穴部国府津線交差点近くの味噌壱。味噌ラーメンのお店です。テナント4店舗中2店舗が空き家の為、駐車場が余裕で使えます。立地が良いのか悪いのか。少なくともこの店にとっては追い風のようで2時過ぎでもかなりの混み具合でした。店内は牛丼屋のようなラウンドカウンターとテーブル席が二つです。カウンターの椅子が何故かペアシートになっていて、相席は憚られる状態です。  券売機で味噌ラーメンを購入。大盛無料とのことでしたが普通盛りでお願いしました。また、合わせ味噌でいいですかと聞くので他に何があるか尋ねると赤白合わせとのことで、オススメと思われる合わせでお願いしました。  札幌風の黄色中太麺の上に多量のもやしとタマネギ、ネギ、メンマと五ミリ厚ぐらいの巻きタイプのバラチャーシューが1枚のっています。スープはクリーミーな味噌スープで結構しょっぱい味付け。全体として普通においしいのですが、何かインパクトが欲しいと感じてしまった理由は店を出てからわかりました。蔵出し熟成味噌の看板が期待のハードルを思いっきり上げてしまっていたようです。  辛味とかのバリエーションもあるようですのでいろいろ試してみるのが良さそうです。

2017/03訪問

1回

招福門 ららぽーと湘南平塚店

平塚/飲茶・点心、中華料理

3.00

14

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

ららぽーと平塚の招福門。横浜中華街の飲茶食べ放題で有名なお店です。本店はオーダー形式食べ放題で様々な種類のハイレベルな点心が出来立てで頂け大満足した記憶がありますが、ここは半分程度のお値段で料理も大分絞られたバイキング形式です。  期待のハードルが下がったところで入店。一応満席でしたので数分だけ待機して、テーブル席に案内されました。テーブルは中華バイキングの割りには小さめでフードコートっぽいです。食べ放題コースはスタンダードを選択し、期間限定の生ビール100円を注文。ドリンクなしの人やドリンクバー付きなどバラバラでもOKでした。  ちょうど桃まんのワゴンが回ってきて次は無いようでしたので取り合えず1セイロを貰いました。でもビールを待つこのタイミングでは私の口には入らずでした。  バイキングカウンターから、まずは小籠包のセイロと焼売、叉焼まん、ミニ肉まん、炒飯、春巻、揚げワンタン、唐揚げを持ってきました。料理陳列の順番が蒸し物から始まるので、先に炭水化物で小さいトレーがほぼ埋まってしまいました。全体を見てから取れば良かったと少し後悔です。  さて、小籠包はさすがに汁だくジューシー、温度は一口で食べても火傷せずぬるからずの適温。アツアツ好きな人には物足りないかも。持ってきたら直ぐにパクリと行きましょう。焼売も大ぶりで肉々しくおいしいです。炒飯は余計でした。  2順目も小籠包のセイロと焼売、それに棒々鶏サラダ、麻婆豆腐、酢豚、モミジ、蟹玉。麻婆豆腐は辛味が抑えられた四川っぽい山椒風味。蟹玉はちゃんと蟹が入ってました。  3順目は小籠包と何故かココナッツカレー。どうしてもバイキングではカレーを試したくなってしまいます。  結局、最初の炭水化物攻めが祟って早々と満腹状態。麺類などメニュー全種類は試せませんでしたがファミリーバイキングとしてはお値段相応でしょうか。〆に杏仁豆腐いただき、ご馳走さまでした。

2017/03訪問

1回

ウェンディーズ・ファーストキッチン 平塚店

平塚/ハンバーガー、パスタ

3.05

30

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

平塚駅北口のファーストキッチンがウェンディーズとコラボ。その名もファーストキッチン・ウェンディーズ。銀行じゃあるまいしと言うツッコミが聞こえそうですが、ウェンディーズの復活は喜ばしいところです。大昔の話で平塚も関係ないですがウェンディーズのコーヒーの紙カップが好きでした。  さっそく店の前でクーポンをもらい入店。ウェンディーズバーガーセットをホットコーヒーで注文しました。然程待たずに呼ばれて受け取るとコーヒーはファーストキッチン方式のコーヒーカップ。もちろんこっちの方が良いサービスなのですけどね。どうやらバーガーがウェンディーズでドリンク・ポテトなどサイドメニューはファーストキッチンのようです。  ウェンディーズバーガーは厚めのパティにダブルチーズにピクルス、レタスと玉葱にトマト。十分美味しいのですが特別感はあまりないですね。ファーストキッチンも元々バーガーが美味しい部類ですので差別化というよりは、美味しい選択肢が増えたと捉えるのが良さそうです。ご馳走さまでした。

2017/05訪問

1回

龍馬 軍鶏農場 海老名東口駅前店

海老名/日本料理

3.06

18

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

海老名駅東口出て右手のパチンコ屋2階の龍馬軍鶏農場。いったいどれだけの○○農場があるのでしょうか。ここも有名居酒屋系列ですね。  何だかんだ言いつつもランチの看板に釣られて入店。いろいろ定食があり、からあげ定食も良さそうでしたが、日替り定食700円にしました。広いカウンター兼大テーブルでしばらく待っていると、お盆が小さすぎて皿が平らには収まらない状態で定食がきました。豪快ではあります。  メインはしょうが焼きでからあげが1個ついています。玉ねぎたっぷりの汁だくしょうが焼きは味付けが濃くしょっぱ目。タレがキャベツとレタスのサラダにも浸るのでドレッシングはない方がよさそうです。さらにマヨネーズも添付されています。味が濃いので美味しくご飯も進みますが体力余っている人向けですね。からあげは何もつけなくても美味しかったのでからあげ定食の方が私には合っていたかもしれません。  定食はご飯味噌汁の他に冷奴と漬物がつき、セルフでアイスコーヒーも頂いて外の様子を眺めながら予定の時間調整ができました。駅前すぐなのでランチも夜も便利そうです。ご馳走さまでした。

2017/07訪問

1回

鳥良商店 平塚パールロード店

平塚/居酒屋、焼き鳥、鳥料理

3.07

41

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.2

平塚駅北口パールロードの鳥良商店。24時間営業形態の磯丸の唐揚げ版のような居酒屋です。ランチで利用してみました。  禁煙席を希望、二人でしたので奥のテーブル席に案内されました。昼間なのにけっこう飲み食いしている人がいて、席にたどり着くために紫煙の中を通るのは良くないですね。折角の配慮が中途半端で勿体無いです。  気を取り直してメニュー拝見。ランチメニュー以外にも昼飲みのドリンクメニューがあるじゃないですか。しかも一律250円。というわけでガッツリとチキンチキン定食にセット小鉢のポテトサラダと納豆を追加。もちろん酎ハイも。ツレは飲まないのに夜メニューからだし巻き玉子といか塩辛じゃがバターを追加。多すぎです。  シンプルな酎ハイを飲みながら待っていますとお盆にのったチキンチキン定食が到着。大きめのチキンカツの上に唐揚げが4つ。迫力です。ご飯と味噌汁に沢庵、ソースは二つ目が好みでえらべますので油淋鶏だれを選びました。小鉢等含めなくてもかなりのボリュームです。カツも唐揚げも美味しかったので酎ハイ一杯では足りませんね。オカワリです。  一方、だし巻きやじゃがバターはイマイチ。イモが固くて箸が簡単には通らず。結局私がこれも食べる羽目に。食い過ぎです。  本来の目的である揚げ物が美味しかったのでランチとしては満足。いろいろ食べるであろう夜は未知数ですね。ご馳走さまでした。

2017/12訪問

1回

から好し 小田原鴨宮店

鴨宮/からあげ、丼、弁当

3.04

25

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

小田原市中里のから好し。グラッチェに変わって開店した、すかいらーく系列の話題の新店舗です。店員さんは「三鷹・からよし」のシャツを着ていましたが、看板の店印店名は「唐好・から好し」となっています。大人の事情なのか分かりませんが、店は大盛況でした。  オープニングセールではなく、通常営業での初訪問。ファミレスのイメージだったので、広めの牛丼屋のようなファストフード形態だったことに驚きました。ウェイティングは十数名、しばらく待ってカウンター席への案内です。  基本と思われる「からよし定食・梅」と「鶏皮せんべい」をオーダー。けっこう待って、鶏皮せんべい単品が到着。せんべいという形状ではありませんが、鶏皮の唐揚げとしては大ぶりなものが4つ。あつあつカラリと揚がりさほど脂っぽくなく美味しいです。これはハイボールが欲しくなりますが車なので我慢するしかありません。  定食も人数分きました。梅は唐揚げが4個、竹松は唐揚げが1個ずつ増えて、お値段も100円づつアップしていきます。ご飯大盛無料とのことでしたが遠慮しました。キャベツの千切りに大ぶりの唐揚げ、レモンとタレは別皿での提供です。唐揚げは鶏皮せんべい同様カラリと揚げられ、中のもも肉はやわらか弾力ジューシーアツアツとかなり美味しい方ではないかと思います。何もつけなくても良いですが、胡麻にんにくだれは良く合います。  ご飯はそれなり、味噌汁はファストフードのそれでしたので、やっぱりカラアゲビールハイボールで勝負したいところ。駅近が向いている業態だと思うのですが、郊外型ショッピングセンター周辺では厳しいような気がします。から揚げ専門店を謳っているのでムネ肉とか種類を増やして欲しいですね。ご馳走さまでした。

2017/11訪問

1回

誠屋食堂

掲載保留誠屋食堂

平塚/食堂

3.25

9

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

平塚駅北口宝町の誠屋食堂。セルフ形式の定食屋さんのようです。弁当惣菜屋さんのRYOがあった場所ですので営業形態の変更なのかもしれません。  恐る恐る入ってみると中には先客がちらほら、カウンターに料理が並んでいました。どうすれば良いのか勝手がわかりませんでしたが、とりあえず手前にお盆があったのでカウンターレーンに沿って進みました。ただ、これは結局カウンターの最後まで見ないと料理を選べないので、先に目星をつけてからお盆を持つのが良さそうですね。この日は空いていたのでカウンターを行ったり来たりしても大丈夫でしたが。  吟味の末、鰯フライと麻婆豆腐をセレクト。麻婆豆腐は石焼鍋ごと焼き直しして提供されました。これは結構待ちました。ピーク時は大変そうです。レジでご飯と味噌汁をオーダーして空の丼とお椀を受けとります。セルフで盛って定食完成しました。お値段は手軽ですがプロセスは面倒くさいですね。漸く、いただきまーす。  まずはアツアツの麻婆から。見た目通り麻辣感は強くなく一般的な中華の味。食べやすいです。量があるので日々のランチならご飯無くてもいいかもしれません。鰯フライは2枚。キャベツにタルタルとオロシ付き。冷めてもおいしいフライです。味噌汁はシンプルなワカメと油揚げ。おかずの安さに比べてご飯と味噌汁は割高に感じました。トータルではコスパ良いですが、休業中の小林屋ほどではないといったところかと。  しかしながら隣のツレのチキンカツを見るとスゴい極厚。モヤシでも敷いてあるのかと思ったらリアルな厚みでビックリ。味も含めて大満足と言ってました。いろいろ試して見るとおもしろそうです。結局お腹いっぱい、ご馳走さまでした。

2018/04訪問

1回

タリーズコーヒー 石巻赤十字病院店

曽波神/カフェ

3.02

9

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

石巻赤十字病院にあるタリーズコーヒー。予定より早くついてしまったので時間調整がてらモーニングセットを頂きました。  ドリンクと軽食が選べるので、ホットコーヒーとオリジナルエッグサラダサンドをセレクト。コーヒーは日替りらしく銘柄説明してくれましたが覚えられません。サンドイッチはテイクアウトで売っているものをそのまま添える形式。お手軽に美味しいコーヒー片手にサンドイッチをほうばると、結構玉子サラダの量が多くて溢れそう。中々良いですね。  外来の喧騒とは離れた場所なので、病院でのちょっとしたリフレッシュ、ご馳走さまでした。

2019/06訪問

1回

フレッシュネスバーガー 仙台駅店

仙台、あおば通、宮城野通/ハンバーガー、カフェ、喫茶店

3.14

39

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

仙台駅1階のフレッシュネスバーガー。全国区のハンバーガーチェーンです。時間調整目的だったのでドムドムでもグリコアでもどこでも良かったのですが見つけたのはここだけ。コーヒーだけのつもりが仙台牛バーガーの看板が目に入りポテトのセットにまでしてしまいました。  フレッシュネスは元々美味しい系のハンバーガーショップですので仙台牛バーガーも間違いなく旨いのですが仙台牛を感じるかと言うと正直わかりません。あとはポテトとコーヒーでひと休み。ご馳走さまでした。

2019/12訪問

1回

インド料理カバブハウス 小田原矢作店

鴨宮、下曽我/インドカレー、インド料理

3.09

13

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

小田原穴部国府津線のカバブハウス、インド料理店です。これまで焼肉屋などなかなか定着しない若干厳しい立地の店舗に居抜きで入ったようです。今回はランチで初訪問しました。  店内に入るとカレーの良い香りが漂っていて、もう旨そうです。インド人っぽい店員さんが1名いて案内してくれました。日本語は聞き取りにくいですが会話は普通に通じます。厨房にも料理人がいるようですが見えません。  ランチメニューや通常メニュー、透明なテーブルクロスの下に挟み込んであるオススメと思われるセットなどあり、いろいろ目移りしましたが、一番目を引いたビリヤニセットに決定。ツレはレディスセットを注文しました。  すぐにスープが来ました。カレースープと言うほどにはカレーは強くなく、程よいスパイス仕立てのスープです。なんとも言えない旨さがあります。期待が高まります。  次にサラダとドリンクです。サラダはサザン風のドレッシングの普通のもの、ドリンクは選べるのでプレーンのラッシーとマンゴーラッシーをチョイス。ラッシーは濃厚です。  レディスセットが来ました。野菜カレー、バターチキンカレー、タンドリーチキン、春巻、春雨みたいなのとヨーグルトが銀色カップ6個にそれぞれ盛られてトレーに並びます。見た目は良くあるインドカレー屋と同じです。それに巨大なナンも付いています。ナンはお代わり自由だそうですがこの大きさで2枚目はキツイでしょう。一口もらいましたがアツアツのおいしいナンです。  ビリヤニセットが来ました。けっこう山盛りです。インディカ米の炊き込みご飯の山の中にチキンが埋もれているそうで、別皿でマトンカレーとヨーグルトも提供されました。さらに空の平皿が提供され、どうやらこの皿を使って骨付きチキンをほぐして米とカレーを混ぜて、さらにヨーグルトも一緒に混ぜて食べるとのこと。と言うわけでオススメに従い全部まぜまぜして、頂きま~す。  意外と言ってはなんですがイケます。食べる前はヨーグルトでマイルドになり過ぎるのでないかと懸念しましたが、辛爽やかでおいしいです。試しにヨーグルト抜きバージョンで混ぜて見ましたが、こちらはフツーにおいしいのですがインパクトは少いので、ヨーグルトに軍配ですね。私にとっては新しい味の発見でした。  それにしても、ビリヤニの山から2本目のチキンが発掘されましたので、ちょっと量が多すぎかもしれません。サイドメニューも試したかったですが無理でした。想定外の満腹ご馳走さまです。

2017/01訪問

1回

串焼き。ビストロガブリ ちぇるる野毛店

桜木町、日ノ出町、馬車道/ビストロ、焼き鳥、居酒屋

3.48

114

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

ビストロガブリ。桜木町駅から野毛に向かって歩いてさほど時間はかからない距離の串焼き店です。5時までハッピーアワーということで昼飲み開始。店内はカウンターメインですが、3人だったので小さな丸テーブル席に案内されました。これはかなり狭く、グラスや皿を並べるだけで一苦労でした。  スパークリングワイン300円で乾杯、爽やかです。お通しは枝豆の浅漬け。茗荷とともに漬け込んだようでかなり美味です。串焼きは信玄鶏のモモとレバー、牛赤身、マルチョウ、ハラミ等を頂きました。焼き上がったものをテーブルの網皿に置いていく串カツ方式です。モツ煮込み、トリュフ大根など定番から変わり種もあり面白いですね。スパークリング3杯あおってサクッと小一時間で切り上げ。ご馳走さまです。

2017/06訪問

1回

ページの先頭へ