lifetimevision381さんの行った(口コミ)お店一覧

lifetimevision381のレストランガイド

メッセージを送る

lifetimevision381 (30代後半・男性・東京都)

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「つけ麺」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 194

煮干中華そば 鈴蘭

新宿三丁目、新宿御苑前、新宿/つけ麺、ラーメン、油そば・まぜそば

3.71

1944

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:5.0

烏賊煮干しラーメン 味玉トッピング 1000円 平日の11時15分位にお店に着きましたが、先客は2名で食券を買ってすんなり着席できました。 毎週木曜限定みたいなので、烏賊煮干しラーメンに味玉を頼みました。 待つこと5分程度でラーメンが提供され、まずはスープを一口。 煮干しもしっかり感じられるのですが、烏賊の濃厚の味もしっかり感じられ、上手く2つの出しが合わさってます。 今まで何度も煮干しラーメンを食べてきましたが、新しい体験でした。 烏賊と煮干しの相性は抜群です。 麺は細麺ですが、しっかりコシがあり歯応えも抜群です。 トッピングの味玉は自分好みの硬さで、割っても黄身がスープに落ちない程度の絶妙な茹で加減と味付けでした。 時折、トッピングされている玉ねぎの食感とのりの風味が良いアクセントになってます。 最後はスープまでしっかり飲み干し、美味しく頂きました。 烏賊煮干しラーメンは木曜限定みたいなので、烏賊煮干しラーメンを食べるときは注意してください。

2022/01訪問

1回

立川マシマシ 8号店

本川越、川越市、川越/ラーメン、つけ麺

3.43

97

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

ミニラーメン 全マシ 850円 本川越駅から徒歩2分程度の路地に少し入った場所にお店があり、平日の12時過ぎにお店に着きましたが、先客は5名程度で食券を買ってすぐに着席出来ました。 待つこと10分かからないくらいでラーメンが到着し、まずはスープを一口と思いましたが、野菜の量がハンパない!流石店名にマシマシと言うだけある。 スープは二郎系らしい甘めの醤油味で、脂と一緒に食べると旨味が溶け込んで非常に美味しいです。 野菜は結構シャキシャキ感が残っており、キャベツも多めで野菜自体の量も多く、クオリティが高い野菜でした。 麺も二郎系らしい極太麺で、スープとよく絡むのとニンニクとの相性も抜群で、野菜と一緒に食べると食感の違いを楽しめます。 チャーシューも素晴らしく、肉の塊でボリュームがあり、しっかり煮こまれていおり柔らかく味付けもしっかりしており、自分好みのチャーシューでした。 ミニでしたが、一瞬食べ切れないと思わせる程の量があり、特に野菜は麺と同量くらいありました笑 二郎系初心者の方はミニをオススメします。 色々な場所にお店がありそうなので、また近くにお店があったら行こうと思います。

2023/07訪問

1回

平太周 味庵

大崎広小路、五反田、大崎/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.66

1266

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.5

爆盛脂油麺 1000円 大崎広小路駅から徒歩1分の大通り沿いで、平日の14時過ぎにお店に着きましたが、座席は8割程度埋まってました。 14時以降限定の爆盛脂油麺を注文、麺は300gをお願いしました。 待つこと10分程度で油そばが到着し、卓上にあるマヨネーズやラー油、粉チーズを入れてよく混ぜてからラーメンを一口。 相変わらず背脂のゲリラ豪雨が脂の旨味を凝縮しており、ラーメンよりも油そばの方が相性が良いと思いました。 シンプルに脂が美味しく、今まで食べた油そばで歴代ナンバーワンを争うくらい美味しいです。 麺も極太麺で油そばとの相性が抜群で、コシが小麦感も充分感じられるので、大満足です。 卓上には色々な調味料があるので、自分好みの味を見つけるのも良いですが、なにもトッピングしないのもオススメです。 次回は何もトッピングしないで完食してみようと思います。 特製ラーメン 950円 五反田駅から徒歩10分かからない程度の大通り沿いにお店があり、平日の14時過ぎにお店に着きましたが、座席は9割以上埋まってました。 食券を買って着席してから10分程度でラーメンが到着し、まずはスープを一口。 見ての通り、背脂のゲリラ豪雨が豚油の旨が凝縮しており、かなり濃厚なスープに仕上がっております。 個人的には大絶賛のスープです。 ただ、背脂が凄いので背脂が苦手な方は注意が必要です。 麺は中太麺で濃厚なスープとの相性は抜群で、小麦の味もしっかり感じられ美味しいです。 チャーシューは脂身が多く、柔らかめでなので、濃厚なスープとの相性もよく、2枚入っているためコスパも良いです。 味玉は自分好みの固さに仕上がっており、黄身がスープに落ちない絶妙な固さでした。ただ、味は濃厚完全にスープに負けていたので、少し残念でした。 背脂の旨みが凄すぎて最後まで飽きることなく完食。 隣の人が油そばを食べており、非常に美味しそうだったので、今度は油そばを注文してみようと思います。

2023/06訪問

2回

寿製麺 よしかわ 西台駅前店

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

寿製麺 よしかわ 西台駅前店

西台、蓮根/ラーメン、油そば・まぜそば、つけ麺

3.79

999

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.5

桜えび鯛ラーメン 味玉トッピング 1060円 休日の13時過ぎにお伺いしましたが、座席は8割程度埋まっており、食券を買ってすんなり着席出来ました。 待つこと5分程度でラーメンが到着し、まずはスープを一口。 濃厚な鯛スープと桜えびの香りが抜群の相性で、文句なし美味しさです。 久々に当たりのラーメンだと思いました。 麺は細麺で上品なスープによく合い、スープとも良く絡みます。 また麺に何かを練りこまれているので、こだわりがすごく感じます。 トッピングの味玉は少し硬めで、自分の好み的にはもう少し柔らかくても良いかなと思いました。 また鯛の刺身もトッピングされており、スープとは勿論合いますし、斬新さを感じました。 帰るときは店の外に10名くらい並んでおり、すんなり入れたのはラッキーでした。 全体的に完成度が高く、他にも色々な味がありましたので、近くに来たらまた行きます。

2022/04訪問

1回

ラーメン二郎 池袋東口店

池袋、東池袋、都電雑司ケ谷/ラーメン、つけ麺

3.67

1195

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

ラーメン 味玉トッピング ヤサイ ニンニク 850円 平日の14時過ぎにお店に着きましたが、すでに5組程度並んでました。 ただ、待つ事10分程度で食券を買えて、席に着くとすぐにラーメンが来ました。 インスパイア系はよく行っていたのですが、久々のラーメン二郎で期待が高まっており、期待通りの見た目でした。 まずはスープを頂き、美味しいかったスープの記憶が蘇りました。相変わらず濃厚なスープです。 上に溢れんばかりヤサイを崩しながら食べ、しっかりもやしとキャベツのシャキシャキ感も感じられ、麺も相変わらずの極太麺で、ヤサイと極太麺が二郎を感じられます。 ただ、麺が少し柔らかかったので、硬めが選べたので少し後悔。 チャーシューと言うより、豚肉の塊はしっかり味が付いており、これも二郎感を感じさせてくれます。 二郎には珍しい味玉をトッピングしましたが、ホントのゆで卵で自分好みの半熟とは程遠い。。 だが、二郎にはこのゆで卵が合うのかなとも思ってしまいます。 相変わらずの二郎を久々に食べられ、大変満足なんですが、食い過ぎた時の罪悪感まで久々に感じました。 ただ、これが二郎ですのでまた空いていたら行こうと思います。

2021/11訪問

1回

みそ味専門 マタドール

北千住、牛田、京成関屋/つけ麺、ラーメン

3.68

570

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.5

贅沢濃厚味噌ラーメン 1180円 平日の11時半頃にお店に着きましたが、すでに5人程度先客がいました。 ただ、座席は10席ない程度なので食券を買ってすぐに着席出来、5分程度でラーメンが提供されました。 まずはスープを頂き、名前通りの濃厚な味噌スープは美味しいです。 また贅沢と名前が付いているだけあって、トッピングはチャーシュー2枚に味玉、もやし、トマト、モツと贅沢極まりないです。 特にラーメンにモツが入っていることが珍しく、確かに味噌スープにモツは合うのでよく考えたなと思いました。 もやしはシャキシャキで、結構芯を残してるので食感は楽しめるし、トマトで少し味変出来たり、モツも食べれたりとトッピングで色々と楽しめました。 チャーシューもこだわって作っているようで、2枚ともかなり美味しく頂きました。 濃厚味噌を頼んで間違いないのですが、次回は他のラーメンのクオリティも気になるので、かなり迷って注文すると思いました。

2021/05訪問

1回

六厘舎

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

六厘舎

東京、京橋、二重橋前/つけ麺、ラーメン

3.77

5447

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

味玉つけ麺 980円 平日の10時過ぎにお店に着きましたが、座席は8割程度埋まってました。 相変わらず10時過ぎで、すでに8割程度も座席が埋まっているのは流石です。 並ばずに入りたい方は10時過ぎがお薦めです。 スープはいつも通り濃厚で美味しく、麺も太麺でしっかりコシを感じる事が出来るため、相変わらずのクオリティで安心して食べれます。 またつけ麺は飽きやすいですが、卓上に一味とゆず味の調味料があるため、2回味変が出来るので、最後まで飽きることがなく大盛りを頼んでも問題ないかと思います。 帰り際にはもう並んでいたので、並びたくない人は早めの来店がオススメです。 特製つけ麺 1080円 平日の開店前の10時少し前にお店に着きましたが、既に10人程度並んでました。 オープンしてからは食券を買ってすぐに着席出来、待つこと10分程度でつけ麺が到着し、相変わらず味が安定しており、美味しいつけ麺です。 特にチャーシューとは別にほぐし肉がつけ汁とうまい具合に絡まって麺とつけ汁とほぐし肉を一緒に食べると、非常に美味しいつけ麺になります。 ほぐし肉をトッピングすることオススメします。 あと何回も食べたことあるのにナルトが入っている事に今更気付きました。 最近のラーメンにナルトが入ってる事が少ないので、懐かしい感じがしました。 また、卓上の七味唐辛子とレモンのような柑橘系の調味料を入れると味変が楽しめ、最後まで飽きずに完食。 また近くに来たら行こうと思います。 特製つけ麺 1080円 平日の10時過ぎにお店に着きましたが、既に先客が10名程度おりました。 この時間に10名も入ってるのは、流石人気店っと言った感じです。 待つこと10分程度でつけ麺が到着し、まずはスープを一口。 相変わらずスープは魚介系で美味しく、失敗しません。 流石人気店って感じです。 麺も相変わらずのクオリティで、太麺に何か練りこまれているのは、こだわりを感じます。 トッピングの味玉は少し固めで個人的にはもう少し柔らかめの方が好みですが、しっかり味付けがされており、美味しかったです。 また、チャーシューも非常に柔らかく、刻みチャーシューもつけ汁に溶け込んで、麺とよく絡むので良い相性だなと感じました。 最後は割りスープを追加してスープまで完食。 満足な昼ご飯でした。 帰る頃には更に並んでいたので、時間をずらして行く事をオススメします。 生七味つけ麺 味玉トッピング 1080円 平日の10時過ぎにお店に着きましたが、すでに8割以上の座席が埋まっており、さすが人気店って感じです。 いつも11時過ぎにお店の前を通ると行列になっているので、並びたくない人は10時過ぎはオススメです。 注文してから5分程度でつけ麺が到着し、まずはスープを一口。 相変わらずの濃厚なスープで美味しく、安定したクオリティを感じました。 早速、麺をスープに付けて頂き、太麺でコシがあり歯応え抜群なのは相変わらずの美味しさです。 本日は序盤からな生七味をスープに馴染ませて食べて行きましたが、以外に生七味が辛くて自分は少量でも充分辛く感じました。 生七味は美味しいのですが、辛さが苦手の方は注意が必要です。 自分は辛さはある程度の耐性があると思っておりますが、生七味を全部入れたスープはかなり辛く感じ、割りスープを入れましたが、全然飲めなかったです。 味玉は結構固めで仕上がっており、味もしっかり付いていたので美味しかったです。 次回は混んでない時間に久々に普通のつけ麺を頼んでみようと思います。 生七味つけ麺 990円 特製つけ麺 1080円 平日の13時過ぎに店に到着しましたが、先客は5人程度。 いつもよりは空いてると思い、列に並びました。 列に並んでから15分程度で席に着席。 着席してからは10分掛からない内にラーメンが来ました。 まずはスープを一口頂き、以前にソラマチで六厘舎に行きましたが、相変わらずの濃厚スープの美味しさ! 麺も極太でソラマチと変わらないクオリティ! 味玉も丁度良い半熟具合で、ほぐしチャーシューと麺と絡ませて頂くと絶品! ほぐしチャーシューはおすすめです! 残り1/3位になって黒七味を投入し味変しましたが、黒七味がしっかり味を引き締めており、最後まで美味しく麺を頂きました。 最後は割りスープを投入しましたが、少し入れ過ぎてしまったのが後悔しましたが、濃厚スープなので多少入れ過ぎても許容範囲だとは思いますが、濃厚好きの自分はただただ後悔しました。 このお店はいつも混んでいるのがネックですが、次回も通りかかった時に空いていたら是非立ち寄らせて頂きます。

2022/09訪問

6回

大勝軒 飯田橋

飯田橋、九段下、牛込神楽坂/つけ麺、ラーメン

3.60

353

~¥999

~¥999

定休日
土曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

子豚ラーメン にんにく・野菜多め 770円 平日の11時過ぎにお店に着きましたが、先客は5名程度で、食券を買ってすぐに着席しました。 着席したらにんにくの量を聞かれるので、にんにくと野菜多めを頼みました。 待つこと10分程度でラーメンが到着し、まずはスープを一口。 二郎系のスープとしてはかなり完成度が高く、インスパイア系では1位・2位を争う美味しさだと思います。 野菜はシャキシャキがしっかり残ってますが、生臭さはなく、人参が少し入っているのとキャベツ多めなのがポイントです。 麺は極太麺で本家を超えるような太さで、うどんのようなモチモチ感と小麦感を感じる事が出来、ボリュームも満点です。 インスパイア系だと少し麺が細い所が多いですが、ここは本家より太いかもしれません。 トッピングのチャーシューは豚の塊がしっかり入っており、少しボソボソしてますが、そこに二郎感を感じます。 飯田橋で二郎系を食べたいと思ったら、間違いお店です。 また近くに来たら食べます! 子豚ラーメン 780円 平日の11時過ぎにお店に着きましたが、まだ誰もいなかったので、食券を買ってすぐ着席出来ました。 着席したらニンニクの量を聞かれるので、今回はニンニク多めと野菜多めを頼みました。 待つこと10分程度でラーメンが到着し、まずはスープを一口。 相変わらず濃厚な醤油スープで二郎感がしっかり感じられるので、スープの安定度は流石だなと思いました。 また、今回は野菜とニンニクをマシで頼みましたので、ボリューム感が普通と全然違います。食べれる方はマシをオススメします。 麺も極太麺で少し柔らかめですが、二郎系らしさを存分に感じられ、非常にクオリティが高いです。 チャーシューも二郎系らしく、豚の塊で油が多い所と少ない所があるので、好みが別れるのとどのチャーシューが来るかは運になるので、それはそれで面白いところでもあるかなと思いました。 全体的に相変わらず二郎系のクオリティが高いので、飯田橋で二郎系が食べたくなったらまた行きます! 特製もりそば 800円 平日の11時15分くらいにお店に着きましたが、すでに9割程度座席が埋まってました。 待つこと10分程度でもりそばが到着し、まずはスープを一口。 つけ麺らしい少し酸味の効いた醤油味で懐かし味を思い出しました。 スープの味は非常にバランス良くまとまっており、酸味や甘みを程よく感じます。 麺は中太麺で非常にツルツルした食感で、つけ麺が食べやすいようになっており、麺も引き締まってす。 麺の量も多いので、コスパ的にも満足でした。 チャーシューはしっかり肉の塊がはいっており、麺同様にボリューム満点です。 昔ながらのシンプルな味ですが、スープや麺やチャーシューのクオリティが高いので、流石大勝軒って思いました。 また近くに来たら行こうと思います。 子豚ラーメン 720円 平日の12時半過ぎにお店に着きましたが、すでに8割程度席が埋まってました。 食券を買って待つ事5分程度でラーメンが提供され、まずはスープを一口。 変わらず二郎系の濃厚な醤油味にニンニクが効いて美味しいです。 野菜もシャキシャキしており、美味しいのですが、野菜増しをコールし忘れてしまったので、野菜が少し少なかったのは残念でした。 次回は忘れずにコールしようと思います。 チャーシューも二郎系らしく肉の塊で食べごたえがあり、小でも十分お腹いっぱいになりました。 次回も子豚ラーメンを頼もうと思います。 子豚ラーメン 720円 土曜の13時半にお店に着き、席はラスト1席でした。 食券を買って席に座り、10分待たない程度でラーメンが到着。 スープを一口頂き、二郎系の濃厚な醤油スープにニンニクの香りが漂ってきます。 スープはかなり完成度高いと思いました。 麺は太麺で少し柔らかかったため、自分はもう少し固めにして頂くと好みに近付くなと思いました。 野菜はシャキシャキしており、丁度良い茹で加減でした。 チャーシューは二郎系らしく、豚の塊で美味しかったです。 大勝軒で二郎系があること自体驚きましたが、完成度も高くオススメです。 ちなみに隣のおじさんも二郎系を頼んでいました。 次回も近くに来たら、子豚を食べようと思います。 小豚ラーメン 平日の11時15分頃にお店に到着し、並ぶことなく食券を買って着席。 ニンニクのみ入れるか聞かれ、10分程度待ってるとラーメンが目の前に現れてきました。 大勝軒で二郎系のラーメンは初めてでしたが、予想通り野菜は多くニンニクもたっぷり入ってました。 スープも二郎系の濃い目のしょうゆ味で少し甘め。 野菜もシャキシャキで麺も大勝軒のつけ麺とは違い、二郎系の太麺! 量も多く大勝軒というよりは二郎系のインスパイア系でした。 大勝軒はつけ麺のイメージでしたが、完全にインスパイア系の二郎と色褪せない美味しさでした。 またお腹空いてる時に行きたいと思います。 ちなみに、大勝軒のつけ麺もあります。 子豚

2023/02訪問

7回

麺や 七彩

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

麺や 七彩

八丁堀、宝町、茅場町/ラーメン、つけ麺

3.78

2937

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

特製醤油ラーメン 1700円 八丁堀駅から徒歩5分くらいの大通り沿いにお店があり、13時半位にお店に着きましたが既に満席で5名程奥の席で待ってました。 待つこと5分くらいで着席出来、着席してからは20分くらい待ってラーメンが到着し、まずはスープを一口。 スープは濃口醤油味でしっかり味がついており、さっぱりした味わいの中でも濃厚さを感じる上品なスープです。 なんと言ってもここのお店の麺は注文してから麺を人が打っているため、提供までに時間がかかるのも納得出来るほどクオリティが高く、機械では出せない麺の太さのまばらさが良いアクセントになっており、またモチモチ感も最高で非常に美味しいです。 トッピングの味玉は少し柔らか目の仕上がりで、味もしっかり付いており自分好みの味玉でした。 チャーシューは薄くもなく、丁度良い厚さで食べ応えとジューシーさが美味しいチャーシューでした。 手間隙掛けたラーメンで美味しさも考えると1700円も納得のいく値段設定で、違うラーメンも沢山あるので、また行こうと思います。

2024/01訪問

2回

五ノ神水産

掲載保留五ノ神水産

淡路町、小川町、神田/ラーメン、つけ麺

3.72

1131

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

銀だら西京味噌つけ麺 味玉付 1000円 平日の11時半前にお店に着きましたが、先客は5名程度、食券を買ってすんなり着席出来ました。 待つこと10分程度でつけ麺が提供され、まずはスープを一口。 当然ですがラーメンよりもかなり濃い銀だら味を堪能でき、スープは飲む銀だらというイメージです。 麺は太麺で食べ応えがあり、コシも充分あってかなり美味しいです。 濃厚な銀だらスープとよく合います。 また麺に何か練りこまれているのと、通常より濃い茶色の麺だったので、店主からのこだわりが感じられます。 またトッピングの味玉は自分好みの柔らかさで丁度良く、ガリがトッピングされているのは珍しいなと思いました。 濃厚な銀だらスープの箸休めにガリは良く合っていて、良いアイデアだなと感じました。 最後はスープ割りを頂き、上品な銀だらスープを飲み干して完食しました。 銀だらと珍しいスープにトッピングの工夫も感じられる良いお店だと思いました。 また近くに来たら行きます。 らーめん銀だら絞り 味玉トッピング 950円 平日の13時半頃にお店に着きましたが、先客は1人にのみで食券を買ってすんなり着席できました。 待つこと10分程度でラーメンが到着し、スープを頂くと、相変わらず銀だらをふんだんに感じられる贅沢さをこのスープから感じます。 久々にスープだけで自分の予想を遥かに超えてきました。 麺は中太麺でよくスープと合い、濃厚な銀だらスープを全然邪魔しません。 トッピングの味玉も自分好みの固さで満足し、チャーシューも鶏肉な所が更に銀だらスープを引き出してると感じました。 アクセントにネギが添えてあるのが、またよく効いてます。 銀だらも絶対失敗しませんが、これだけクオリティが高いと次回は他のラーメンも試してみたいと思いました。 らーめん銀だら搾り 味玉トッピング 950円 平日の11過ぎにお店に着きましたが、1番乗りだったみたいです。 食券を買って着席し、5分程度でラーメンが提供されました。 まずはスープを飲み、鱈の旨味が口の中に広がり、他の魚介系ラーメンとは明らかに旨みの凝縮度が違います! 美味いの一言に尽きます! トッピングのメンマが大口で切ってあり、甘めの味付けが銀だらスープと良く合います。 また、味玉は自分にとって少し固めの仕上がりでしたが、卵の黄身がスープに落ちないくらいなので、スープと混ざって味が変わることはありません。 食べてる途中に白ネギと海苔が良い感じで混ざっていて味編はあったのですが、最後は何となくスープに切れを求めてしまい、胡椒を追加しました。 一口目の感動は凄くありましたが、最後には少しスープに飽きを感じてしまったのが少し残念。 ただ、美味しいのと銀だらのインパクトは絶大でしたので、また行きたいと思います。

2022/03訪問

4回

いかれたヌードル フィッシュトンズ

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

いかれたヌードル フィッシュトンズ

西大橋、四ツ橋、心斎橋/つけ麺、ラーメン、汁なし担々麺

3.74

1283

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

特製濃厚つけ麺 1350円 大阪の心斎橋駅から徒歩10分くらいの場所にあり、平日の13時くらいにお店に着きましたが、丁度自分で満席になりました。 食券を買って待つこと10分程度でつけ麺が到着し、まずはスープを一口。 つけ麺らしい王道な魚介系スープですが、非常にアツアツスープで舌が火傷する位に熱かったですが、トッピングを別皿にする程、スープのアツアツ感はこだわってるように感じました。 麺は太平打麺で、ツルツルとした食感が食べやすく、また麺の小麦感とコシもしっかり感じられる良い麺でした。 平打ちだと普通の麺よりもスープとの絡みも良いので、スープとしっかり馴染んでました。 トッピングの味玉は自分好みの黄身がスープに落ちない程度の絶妙な柔らかさで、かつ味付けもしっかりされている良質な味玉でした。 チャーシューも2種類入っており、2種類とも食感と味付けが違うため、チャーシューにもこだわりが感じられ、クオリティが高かったです。 最後は辛味噌を混ぜれば味変を楽しめ、辛さが苦手じゃない人はオススメです。 また近くに来たら行こうと思います。

2024/04訪問

1回

鶏soba座銀 近鉄奈良店

近鉄奈良、奈良/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.46

88

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

鶏白湯まぜ soba+燻製たまご+ごぼう増し 1000円+200円+180円 近鉄奈良駅から徒歩2分くらいの場所にあり、土曜の11時半過ぎにお店に着きましたが、座席は6割程度埋まっておりました。 以前大阪の本店に行ったことがあり、そこの白湯スープとごぼう揚げが印象的で、今回はまぜそばに挑戦。 待つこと10分かからない程度でまぜそばが到着し、良くかき混ぜてから頂きました。 ラーメンのスープと変わらないくらい濃厚な白湯が印象的で、白湯のまぜそばは初めて食べましたが、非常に良い仕上がりです。 麺も太麺で食べ応えがあり、小麦の風味もしっかり感じられる良い麺です。 トッピングはなんと言ってもごぼう揚げが美味しいので、追加トッピングして正解でした。 味玉もまぜそばを考慮して少し硬めの仕上がりと味付はバッチリで、生卵の黄身も黄色くクオリティーが高いです。 全体的に完成度が高く、まぜそばの白湯も美味しかったので、次回はつけ麺にも挑戦してみようと思います。

2024/02訪問

1回

らうめん さぶ郎

汐留、新橋、御成門/ラーメン、つけ麺

3.51

228

~¥999

~¥999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:4.0

醤油らうめん 豚2枚 900円 新橋駅から歩いて10分かからない程度の裏道にお店があり、平日の11時過ぎお店に着きましたが座席はは8割程度埋まってました。 食券を買って着席してから10分程度で野菜マシ、ニンニクマシ、タマネギをコールし着丼。 見た目からして野菜の量が多いので期待しながら、まずはスープを一口。 二郎系らしい甘めの醤油ベースにニンニクがしっかり効いており、二郎系の王道的なスープで大満足です。 野菜もシャキシャキ感がしっかり残っており、タマネギが良いアクセントになっているので、もやしだけではない野菜が高評価です。 麺も二郎系らしい極太麺で、うどんのようなモチモチ感があり、ガツンとくる小麦感もしっかりありました。 チャーシューも妥協する事もなく、肉の塊がドーンと乗っており、ジューシーなチャーシューにも大満足です。 全体的に二郎系としてクオリティが高く、お店を出る時は既に5名程並んでました。 人気店になる理由がよく分かります。 また近くに来たら行こうと思います。

2023/11訪問

1回

麺屋武蔵 武骨相傳

京成上野、上野、上野御徒町/ラーメン、つけ麺

3.45

711

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

冷やし濃厚つけ麺 1300円 平日の13時半過ぎにお店に着きましたが、座席は8割程度埋まってました。 麺の量が大盛りまで無料で選べるのはコスパが良く、今回は大盛りを注文しました。 食券を買って待つこと10分くらいつけ麺が到着し、まずはスープを一口。 スープはつけ麺で王道の濃厚魚介系スープで、失敗しない味で普通に美味しいです。 麺は太麺で非常にツルツルした食感で食べやすく、充分コシがあるので、食べ応えもしっかりあります。 ここのお店の最大の特徴はチャーシューで、ボリュームも凄いんだけど、味もかなり美味しくチャーシューはトッピングしたい程で、オススメのチャーシューです。 値段は少し高いですが、麺大盛りとチャーシューのクオリティを考えると妥当かな。 また行こうと思います。

2023/08訪問

1回

麺屋武蔵 武骨 御徒町店

御徒町、仲御徒町、上野御徒町/ラーメン、つけ麺

3.42

778

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

濃厚武骨つけ麺 1300円 御徒町駅から徒歩5分かからない程度の場所にあり、平日の13時くらいにお店に着きましたが、座席は8割以上埋まっておりました。 食券を買って座席で待つこと10分程度でつけ麺が到着し、まずはスープを一口。 麺屋武蔵らしい王道な魚介系のスープは定番ながら安定した味のスープで、いつ来ても失敗しません。 麺は太麺でしっかりとコシがある麺に小麦感もしっかり感じられ、こちらもつけ麺の王道的な麺で味は裏切らないです。 麺屋武蔵で一番凄いと思っているのはチャーシューで、ここのチャーシューは本当に絶品です。 肉の塊からは想像できないくらい柔らかく、味付けもしっかりしており量も多いので大変満足です。 ここではチャーシューを単品でも売っているので、単品で買っても絶対後悔しない味です。 味玉も自分好みの柔らかさで、味付けもしっかりしているので、相変わらずクオリティが高い味玉です。 最後はスープ割りを頂き、スープまで完食。 麺屋武蔵に行った時はチャーシューは本当にオススメです。

2023/07訪問

1回

ベジポタつけ麺えん寺

池袋、北池袋、東池袋/つけ麺、ラーメン、中華料理

3.59

888

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

ベジポタ味玉肉増しつけ麺 1200円 平日の14時にお店に着きましたが、すでに満席で外に2人並んでました。10分くらい待って着席でき、着席してからも10分程度でつけ麺が到着しました。 麺はモチモチ麺と胚芽麺が選べ、今回は胚芽麺を注文。 胚芽麺はビタミンや栄養素が一般の麺よりも多く入っているそうです。 まずはスープを一口頂き、つけ麺によくある魚介系のスープではなく、しっかりアレンジしており野菜の風味を感じられるスープでドロドロしており麺にもよく絡みます。 胚芽麺は見た目から違っており、麺に何か練り込まれていて、こだわりが感じられます。また、食感も太麺でモチモチした食感を楽しめたので、モチモチ麺はどれだけモチモチしているのか凄く気になりました。 次回はモチモチ麺を頼んでみようと思います。 トッピングの味玉は自分好みの固さで仕上げられており、味付けもバッチリでたのでクオリティ高く、チャーシューもトロトロ肉で非常に美味しかったです。 水菜のシャキシャキと水々しさが、ドロドロしたスープの良いアクセントになってました。 全体的にクオリティが高く満足なのですが、スープの量が少なく、麺を食べ終わる時にはスープが少なくなってしまい、最後のスープ割りまで楽しめなかったのが、残念でした。 次回はモチモチ麺に挑戦してみようと思います。

2023/06訪問

1回

中華そば 幻六

朝霞台、北朝霞/ラーメン、つけ麺、居酒屋

3.70

758

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

特製醤油そば 1280円 朝霞台駅から徒歩1分程度で土曜の17時半頃にお店に着きましたが、座席は半分程度埋まってました。 食券を買って待つこと10分かからない程度でラーメンが到着し、まずはスープを一口。 かなり甘めの醤油スープですが、醤油の味もしっかりついており、油が少ない上品なスープです。 麺は中太麺で上品な醤油スープとよく絡んでおり、麺に何か練りこまれているので、麺にもこだわりが感じられ、モチモチした食感で美味しいです。 味玉もしっかり味付けされており、スープとはまた別の味で仕上がってますが、不思議とスープともよく合います。この辺りは店主がよく研究してるのかな。 チャーシューもかなり上品な味わいで、しっかり味付けされているのですが、スープと合わせて飲むとまた違う美味しさが楽しめました。 全体的にかなりクオリティが高かったですが、やはり特製とはラーメンに1200円オーバーは高いかな。 もう少し安くして頂けると、庶民は嬉しいです。 また行きます!

2023/05訪問

1回

中華そば 竹むら

目黒/ラーメン、つけ麺

3.62

657

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

特性煮干しつけ麺 1350円 目黒駅から歩いて3分程度の場所にあり、平日の14時半過ぎにお店に着きましたが、お客さんは誰もいませんでした。 食券を買って待つこと5分程度でつけ麺が到着し、麺が綺麗に揃っている麺は店主のきめ細かさが感じられました。 まずはスープを一口頂き、煮干しのつけ汁は非常に上品な味で美味しく、煮干しだけではなく魚介の出汁がしっかり効いてます。 麺は太麺なので食べ応えは十分にあり、麺に何か練りこまれているので、麺へのこだわりが感じられます。 味玉も自分好みの黄身がスープに落ちないでいどの固さで、味付けもしっかり付いていたので、つけ汁の濃厚なスープにも負けていませんでした。 チャーシューも上品なスープ同様に生ハムのような上品な味わいで、しっかり洗練されており、メンマも太く妥協がありません。 全体的にクオリティが非常に高く、1350円も納得な味ですが、価格をもう少し抑えられれば完璧なつけ麺です。 次回はラーメンも美味しそうなので、ラーメンも挑戦してみたいと思います。

2023/05訪問

1回

らーめん 鴨to葱

御徒町、上野御徒町、仲御徒町/ラーメン、つけ麺

3.75

2779

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.0

鴨コンフィ麺 1210円 御徒町駅から徒歩1分程度の所にお店があり、平日の10時半過ぎにお店に着きましたが、すでに満席で店外に4名待ちの状態でした。 葱が2種類選べるようで、今回は白髪葱菊と九条葱と水菜の2種類盛りを選びました。 店外で待つこと10分程度で着席出来、着席してからも5分程度でラーメンが到着しました。 いつも並んでるお店ですが、10半でも並ぶのは流石です。並びたくない人は早めにお店に行くことをオススメします。 まずはスープを一口頂き、甘めの醤油スープで非常に上品な味わいで、確かに葱との相性は抜群です。 特に九条葱は自分が好きなのもあり、クオリティの高さが感じられます。 麺は細麺で上品なスープとよく合い、麺に何か練りこまれていたので、麺のこだわりが感じられ、コシもしっかりあるので美味しく頂きました。 メインの鴨肉は個人的に鴨肉は少しグチャグチャした感触が苦手ですが、臭味が殆ど無いため食べやすく、久々に鴨肉が美味しかったです。 お店を出るときは10名以上並んでいましたので、やはり早めに行く事をオススメします。

2023/05訪問

1回

舎鈴 有楽町新東京ビル店

有楽町、二重橋前、日比谷/つけ麺、ラーメン

3.07

92

~¥999

~¥999

定休日
土曜日、日曜日、祝日

昼の点数:4.0

特製つけめん 1090円 有楽町駅から歩いて3分程のビルの地下にお店があります。12時前くらいにお店に着きましたが、座席は9割以上埋まってました。 食券を買って座席に座ってから待つこと10分程度でつけ麺が到着し、まずはスープを一口。 系統が六厘舎系なので、スープは濃厚でドロドロしているかと思ってましたが、想像よりもスープにドロドロ感はなく、少しさっぱりしたスープでした。 個人的には濃厚なドロドロスープが好きですが、これはこれでしっかりバランスが取れたスープだと思うので万人受けするスープだと感じました。 麺は極太麺で食べ応え十分で、モチモチした食感なので大変美味しい麺です。さすが六厘舎系のつけ麺屋の麺でクオリティは非常に高いです。 トッピングの味玉はしっかり味付けされており、濃いつけ汁に負けておらず、黄身は少し柔らか目の絶妙な固さだったので、自分好みの味玉で美味しく頂きました。 チャーシューは豚肉の塊で、味付けもしっかりしており食べ応えも充分なので、大満足なチャーシューでした。 全体的にレベルが高いつけ麺で、どんな人にもオススメ出来るつけ麺でした。 次回はラーメンにも挑戦してみようと思います。

2023/04訪問

1回

ページの先頭へ