ASCE1012さんの行った(口コミ)お店一覧

ASCE1012のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

餃子

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「餃子」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

13 件を表示 3

中国料理 東順永 本店

新宿三丁目、新宿御苑前、東新宿/中華料理、居酒屋、餃子

3.47

139

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.4

土曜の18:30予約をした上で訪問。 店内はテーブルは、7島あり先客は3組。ただ30分もすると満席に。 立地的にも新宿のメインからは外れますが、それでもこの入り用。人気の高さがうかがえます。 食べ放題にするかどうかで迷いましたが、食べ放題メニューにも魅力的なメニューが揃ってたので、食べ放題に決定! どの辺に魅力を感じられたかと言うと、チャーハンが5種類ある点ですかね!加えて天津丼とか五目丼のメニューもありましたので、米物だけでも満足のラインナップです。 ラストオーダーまでで注文したのは以下の通り! 豆苗炒め・焼き餃子・水餃子×2・春巻・エビチリ・油淋鶏・レタスチャーハン・五目チャーハン・麻婆豆腐・鶏肉とカシューナッツ炒め・五目焼きそば・杏仁豆腐・茹で団子 ドリンクは、生ビール×2と杏露酒×2 どの料理も美味しい。通いたいお店でした。中でもお勧めは、やっぱりチャーハン!五目焼きそばやカシューナッツ炒めは、優しい味付けで印象的。 大人数でワイワイやれたら、料理もおいしい満足この上なさそう! 食べた中でも特に印象に残ってるのがこちら。 ・豆苗炒め 程好い塩辛さ。にんにくもほんのりと効いてるくらい。しつこさがなくていつまでも食べられそう。 ・焼き餃子 皮がモチッリと、餡は醤油系の味が染みてる。焼き面にラー油のようなものがかかっていて、これだけで食べてるのが良い。普通の餃子みたいに醤油をつけると少し味が濃いかも。 ・油淋鶏 鶏の肉部分が少ないかな。半分衣だけを食べてるような感覚だった。味付けは結構辛め。唐辛子の辛さだったから舌にきた。 ・麻婆豆腐 辛い!けど、唐辛子の辛さが剥き出しで来るわけではなく、ジワジワと来る。舌当たりはまろやかで、後から…肌寒い日だったけど、汗が止まらなかった。 ・鶏肉とカシューナッツ炒め 主観だけど鶏肉の割合が高かった気がする。他店だと鶏肉とナッツが3:7くらい。ここは、4.5:5.5くらい。その鶏肉も柔らかい。ナッツの炒め具合も絶妙だった。固さがちょうど良い。一緒に炒められる食材とは異質だが、炒め加減から異質さを感じさせない。異質なナッツが溶け込んでた。味付けの甘さに心まで休まる。 ・レタスチャーハン ・五目チャーハン どちらかと言うとレタスチャーハンの方が味付けは薄目だった。味のタイプも少し違うような気がしたけど、どうだろう…五目チャーハンの方がコクのある味だった。どちらもパラパラだったし、辛い料理に対して優しさのあるご飯。またこの2つに味付けの違いがあることが嬉しかった。 ・五目焼きそば 味付けは、上のカシューナッツ炒めに似ている。ただ、麺が太さの割にモッチリしてる。美味しい。〆に食べたけど、〆に良い!!

2019/06訪問

1回

鹿児島ラーメン豚とろ 天文館本店

高見馬場、甲東中学校前、天文館通/ラーメン、餃子

3.63

1411

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

店名に負けないトロトロのお肉!

2018/07訪問

1回

博多一口餃子ヤオマン

博多、祇園、櫛田神社前/餃子、居酒屋

3.40

119

-

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.7

皮餡と焼き面のコントラストが絶妙! 台風の日、18:30に訪問。 「駅から300歩横丁」にあるお店。迷いながら行ったからきっと500歩くらいだった(笑) 横丁内はいろんな種類のお店があり壁などなく、区画で分けられてる。どのお店も満席に近い賑わいだった。 注文は、焼き餃子7個,にんにく焼き餃子7個,ご飯スープセット ドリンクに九州ビームハイボール 鹿児島たんかん。 ドリンクの後お通し。お通しは、湯通しした豚肉のようなもの。可もなく不可もなく。 餃子は、10分しないくらいで2種類同時に提供されました。 一口餃子というだけあり、軽くパクッと! 餡のお肉がジューシー。焼き面は皮の厚みがありパリッとしてる。皮と餡と焼き面の対比によって美味しさが1段階上がる。 にんにくの方は、しっかりとにんにくが効いててタレなしでも充分に楽しめる。 外様としては、九州ビームハイボールのラインナップに心踊りました。ただ、一口餃子は割高感を持ってしまう…

2018/07訪問

1回

ページの先頭へ