ikuhi157さんが投稿した施家菜(兵庫/三宮)の口コミ詳細

ikuhi157の残りわずかの食べ歩き

メッセージを送る

この口コミは、ikuhi157さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

施家菜三宮(神戸市営)、神戸三宮(阪急)、三ノ宮(JR)/中華料理、中華粥

1

  • 夜の点数:-

      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク 1.0
  • 昼の点数:4.5

      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.3
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク -
1回目

2016/07 訪問

  • 夜の点数:-

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク1.0
  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.3
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-

黄油蟹、マングローブ蟹、堂満蟹。ピータン大海老、豪華上海蟹、いいお店教えて頂きました。

2016年7月限定ランチ
フェースブックで施家菜さんが限定ランチの告知をされてたので訪問。
◯牛・トマトの玉子餡掛け御飯
◎海老ワンタン 点心はさすがにうまい。
香港下町の雰囲気だそうです。
牛は茹でてあるのか柔らかい。
トマトでアッサリいただきました。
施家菜さんの一階にある施記さんはいかにも下町風の気楽なお店でいただきました。
4階の施家菜さんでも同じ物がいただけます。
今回、オマケで香港土産のペニンシュラホテルのカスタード饅頭いただきました。
カスタードに塩玉子が入った濃厚な味わい、なるほど美味しい。ごちそうさまでした。

2016年7月黄油蟹(世界一美味し蟹?)
◎◎糖芯皮蛋(香港産)
蕩ける皮蛋です。香港から手荷物で?
癖のない、いつもの皮蛋(松花皮蛋、台湾産)より蕩けてうまい。
◎◎◎黄油蟹、卵の油が全身に染み渡る蟹、今しかない。産卵の為、浅いところに出、ギリギリ照らす太陽の熱で卵の油が溶け出すのだそうです、足肉まで黄色に染まる。味噌も黄色に染まり、まったり、濃厚
色々こちらで蟹を頂いていますが、最高です。
◎◎◎鳩、一羽
鳩あるよと施さんに囁かれ、フレンチでは食べた事ありますが、中華では初めてです。香り・味とも今迄で一番の鳩、特に腿肉がしっとりして旨味たっぷり、堪能しました。
◎◎最後に、いつもの、濃厚杏仁豆腐。
満足満足。

2016年6月 マングローブ蟹と海鮮冷麺
前日にランチをいただきました。やきそばコースと、大きな岩牡蠣を追加。コースはいつも外れ無しの前菜4点盛り、
◎◎オナガ鯛(沖縄では3大高級魚)の蒸し、
◎◎岩牡蠣、大きくしっかりした身美味い。
◎◎◎焼きソバ。なにげに食べていると、ん?
このソバ無茶苦茶美味しい、細麺ですが味わいしっかり、上に乗ってる具は全く気にならない。他のお粥や点心のコースも美味しいですが、この焼きそば他所ではなかなか出会え無いのでは。オススメ。
このお店は材料に贅沢してます。
この折にマングローブ蟹と冷麺あると教えていただき、翌日参上。
◎マングローブ蟹、あっさりした身、中華料理になってしまうので、蟹の味わいがわかりにくい、あっさり蒸し上げた方がいい。
◎◎海鮮冷麺、海老、帆立、くらげ(ここのくらげ美味しい)盛り沢山、麺は細め縮れ麺ですが、焼きそば用とは違うとのこと、用途で使い分ける贅沢。

2015年
先週の大海老に引き続き、
前回ご主人からお勧め頂いた堂満蟹を食べに来ました。
◎前菜
◎ピータン
◎千葉産蛤、高知産牡蠣、
それぞれ大きくてぷっくり。
それぞれ味付けを変えて。
◎◎浜名湖の幻の蟹、堂満蟹。メス。
浜名湖独特で取れるのが極端に少ないらしいです。
内子が甲羅にびっしり、ちょっと塩気がありネットリ、抜群に旨い。
身は、三温糖のように上品な甘さ。飽きがこない、最後まで嫌味なく美味しい。凄い蟹、今迄食べてきた中で別格ですね。
しかも、最後の足までそんなに冷えなかったのも驚きで、最後まで美味しく味わえました。こんなに美味しい蟹に出会えてご主人に感謝です。
◎青菜、貝蟹ばかりではと、野菜を出してくださいました。美味しいけどこれは2人前?
◎撈麺、今回は汁で。
目の前のショーケースにアサリが、
アサリラーメンにしてもらいました。
あっさり美味しいです。
ただ、汁麺ならもう少し太めの麺にすれば良かった。
◎タピオカフルーツ、大好き。
本日16000円程。


上海蟹から一週間、今日は、ピータンと海老を目指して参りました。
◎前菜にピータン、香港でしかない物だそうです。黄身のところが蕩けそうにねっとり上海蟹の蟹ミソを思い出します、白身は透き通ったコーヒーのよう。
今迄で1番のおいしいピータン。たれも旨い、下にザーサイ、シャキシャキ。

◎大海老は明石? プリプリしてタレがからんで幸せ。
◎ローメンですが、高知の地牡蠣がお勧めとの事で、地牡蠣ローメンにして頂きました。
なんか贅沢。牡蠣は小さいですが、新鮮でプリッとして美味しい。麺は山盛りでしたがあっと言う間に完食。
◎デザートは濃厚杏仁豆腐、
味わい濃厚でするっと入る、旨いけどお腹スッキリ落ち着きます。
タピオカフルーツと双璧です(まだこの二つ以外食べていませんが)

ランチを頂いてから翌週、上海蟹です。
予約のおり、雄ですか雌ですかと聞かれ、
せっかくなので両方お願いしました。
今迄上海蟹食べたのは2回、一度は上海でしたが、感激するほどでもなく、なんで時期がくると騒ぐのかわかりませんでした。
前回で、ご主人の道楽的な取組みに共感したので、きっと上海蟹の良さを味合わせて頂けると期待しての訪店。
結論、上海蟹、騒ぐだけの事はあります、
さらに、雌より雄の方が凄い。

上海蟹のコースというのではなく、アラカルトで、ご主人のお勧めで。
◎前菜、ランチに出る前菜と同じかな、
パンに何か塗ってあるのがうまい、通常よく中華のコースに出てくるパンに何か塗って揚げたやつですが、ここのは飛び抜けてうまい。スペアリブ、イカ・セロリもなかなかです。
◎上海蟹、雄・雌蒸し
全て食べ易いように分解、剥いてくれます。こちらはただひたすら食べるだけ、細い脚先まで身を出してくれます。
今迄蟹食べて、ここ迄、お手伝いしてくれるお店はありません。
雄は、精巣(白子)とミソに先ずかぶりつきます。なんとも濃厚のようで、松葉蟹のようなくどさが無い。
身も香りのある上品な美味さ。
雌は、なんといってもギッシリ詰まった卵、外子はなくちょっと硬いめに詰まってます、独特の鮮やかな色が食欲をそそります。雌雄の差は松葉蟹程ではなく、2割程度雄が大きいかな?
最高級の蟹を水槽から上げて蒸し、熱々を食べるのですからうまいはず。

目の前にあるショーケースに巨大な北寄貝や蛤がゴロゴロ。気になるので、
◎北寄貝と中国菜の炒め物
手のひら大の貝殻、肉厚の身、シャキシャキの中国菜(名前忘れる)、貝柱なんかが入ったソース、美味しいです。
最後にご主人お勧めの麺
◎香港麺のチャーシューローメン
麺は香港から持ち帰った極細麺、上にチャーシューと白髪葱。
味付けが北寄貝のと同じようで残念でしたが、美味さは抜群、極細麺が掛かってるソースによく絡みあっと言う間に完食。
◎デザート、前回感激したタピオカフルーツ、美味しいです。香港で流行っているデザートとのこと。
以上で26000円程、想像してたより安く、ご主人はランチ価格ですと笑ってました。お酒飲んでたら3万かな、でも、蟹食べるのに忙しく、お酒飲んでる暇はないかも。
ご主人はブログに書かれてられるように香港とのパイプも太く、また、国内の各産地との連携も大事にされ最高級の素材を満喫出来るお店を作られました。
これから、ますます通いたくなるお店です。

初回
マイレビュアーさんの書き込み見ていきました。とりあえずランチでしたが、店主さんと少しお話しもしましたが、なんか凄いお店のようです。
ここの水槽の魚一見の価値あります。
近々再訪し、蟹を頂きにまいります。
ランチは皆さん書かれてますように、コスパ抜群。
前菜4種、鰆の蒸し物、メインは焼きそば又はお粥、のコース。
少しさみしいので点心3種、デザートにタピオカマンゴーと、濃厚杏仁豆腐追加。
友達と行ったので、メインをそれぞれ別にし、シェアしました。
みんな美味しい。
◎特に、お粥(肉と海老が隠れています。)がしっかり濃厚でうまい。
◎点心もいい。かつて老香港茶楼?の味ですか、神戸牛のシュウマイなんて肉団子?肉がしっかり入ってます。
◎デザート、タピオカマンゴーと濃厚杏仁豆腐どちらもはずせません。
50年近い外食の経験では、こちらのタピオカフルーツ、濃厚杏仁豆腐ともオシャレで最高に美味しいと思いました。
ランチメニューを選ぶ時は是非デザートを追加されるのをお勧めします。

こちらの単品メニューが凄い、時価が多いようですが、次回楽しみです。

  • 堂満蟹

  • 半分食べた後、ピータン。

  • 大海老、大きいです。味付けが良い、旨い。

  • 高知の地牡蠣とローメン

  • 濃厚杏仁豆腐、これお勧めです。

  • 前菜

  • 点心、ランチメニューとは別

  • 焼きそば

  • お粥

  • タピオカドリンクめちゃうまい。

  • 雄雌の食べ比べ。

  • 雄、精巣(白子)とミソがなんとも、独特の美味さ。

  • 雌、卵がギッシリ

  • 肩肉や爪も食べ易く剥いてくれます。

  • 小さな脚まで、残すところなく、有難うございます。

  • ジャンボ北寄貝と中国菜の炒め物

  • 香港麺のチャーシューローメン

  • タピオカドリンクです。

  • 前菜セット

  • ピータン

  • 千葉の蛤と高知の牡蠣

  • 貝の下はザラメ、貝を安定させる為。

  • 堂満蟹

  • 青菜

  • アサリラーメン

  • アサリラーメン

2016/07/29 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ