とんとん617さんの行った(口コミ)お店一覧

食いしん坊ブック〜♡♡

メッセージを送る

行ったお店

「長野県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 24

沢屋 MIDORI長野店

長野(JR・しなの)、長野(長野電鉄)、市役所前/その他

3.02

5

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:5.0

MIDORI長野に入っているお店です。 旅行に行った時にジャムを見つけるとついつい手が伸びてしまいます。今回ももちろん買いました、 こちらのお店の種類といったら、すごい数! 今回購入したのは ・いちじくジャム ・ストロベリージャム ・キウイフルーツジャム ・りんごバタージャム ・ナガノパープルジャム です。 日持ちするから気になるジャム全て購入しました。 早速、ストロベリー、いちじくを開封。 まずストロベリー。 イチゴの果肉まるまる1粒入っていてジャムのようなとろみはなくコンポートといった感じでしょうか。シロップにまるまるいちごが漬けられていました。 めちゃくちゃ美味しい!味が最高、そして果肉食感も美味しい。お店の人気と書かれていましたが納得の1品ですね〜 そして、いちじく。 いちじくが大好きな私なので評価は厳しいですよ。 うん、めちゃくちゃ美味しい!これは今まで食べたいちじくジャムナンバーワンです。果肉も程よく残っているのでいちじくの粒を食べている食感も楽しめます。 通販もされているみたいなので、利用したいですね。

2023/01訪問

1回

上條

穂高/そば

3.56

295

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

お正月の連休中に初訪問。 長野県で美味しいお蕎麦が食べたくて色々調べたところ、写真で見てインスピレーションてここに行きたい!と思い行きました。 頼んだのは【天もり】 海老、ちか2匹、とり2個、ピーマン、ブロッコリー、さつまいも、じゃがいも、椎茸、りんごと沢山の天ぷらがのっていました。 お蕎麦の量もボリュームがあり、満腹になりました! 写真で見るとボリュームさは分かりにくいですが、麺の量も結構ありますよ〜 そばつゆと天つゆは味が濃いめで、最後にそば湯で割っていただきました。 外観がお蕎麦屋さんに思えないカントリーチックな感じでかわいかったです。 美味しかったです。ご馳走様でした〜

2024/01訪問

1回

平五郎 本店

スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

平五郎 本店

権堂、善光寺下、市役所前/ケーキ、チョコレート、カフェ

3.68

282

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:4.5

初訪問です。 善光寺〜長野駅でカフェをしたくて探していたところとてもオシャレで美味しそうなケーキが食べれそうだなぁと思ったのでオープンと同時に伺いました。 この日はお正月という事もあり通常とは違うケーキのメニューみたいでした。 私が食べたがったのは【シュークリーム】 いや、いつもだったら絶対にケーキだったのですが今回はカスタードクリームが食べたくて、シュークリームにしました。 もちろんスイーツのドリンクは、ブラックコーヒーでいただきました。 まずコーヒー。このコーヒーが美味しかった! 紙コップで提供されるのですがたっぷり入っていて大満足でした。しかも熱々!私熱々のコーヒーが大好きなのでその時点でテンション上がりました。 そしてシュークリーム。 タヒチ産のカスタードを使用しているとのこと。 クリームの量はそこまで多くなく、甘さは控えめ。卵感も薄かったですね。 次はケーキを食べようかな〜 店内は雰囲気が良くとても居心地よかったです。

2024/01訪問

1回

BON OKAWA 軽井沢チョコレートファクトリー

軽井沢/チョコレート、ジェラート・アイスクリーム

3.44

110

~¥999

~¥999

定休日
-

テイクアウトの点数:4.2

軽井沢ラスクが欲しくて、軽井沢チョコレートファクトリーに行きました。ラスクはシーズンにより味が違うものもあると思いますが、私が選んだのは【シュガー】【アールグレイ】です。アールグレイは柑橘が入っているので甘すぎない味でした。シュガーは、お砂糖がかかってるシンプルなラスクで、こっちの方が私は好みだったかな〜。 また軽井沢に行く機会があれば、買いたいお土産です。

2023/09訪問

1回

あづみ野菓子工房 彩香 MIDORI松本店

松本、西松本、北松本/スイーツ、洋菓子

3.06

4

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.2

家族で大好きな、あづみ野工房彩香さんのフロマージュ。長野県に行ったら最近定番に買うお土産ですね〜、2層になっているチーズケーキでふわふわ〜しっとり〜の食感で美味しい!チーズの味が濃厚です。これが1700円って安い! そしてチーズ以外にもショコラを買いました。 これはガトーショコラの上にチョコの生クリームがのっているような感じです。ん〜チーズケーキの方が好みです。チョコはチョコで美味しいですが、よくあるガトーショコラといった感じなのでこの評価です。 冷凍で買えるので、お土産に買うのもおすすめです。

2023/09訪問

1回

レストラン ぎんが

松本、西松本、北松本/中華料理、ビュッフェ、飲茶・点心

3.38

39

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:4.2

長野県に旅行に行くときに何度も利用しているお店です。ホテルの中にある中華料理屋さん。100種類ほどあるメニューのオーダーバイキング! とてもおいしいです。油っこすぎず、さっぱりしすぎず。毎回どれを頼むか悩みますが、今回食べたのは前菜〜お肉、デザートまで幅広く頼みました。 ・白菜甘酢漬け ・クラゲ冷製 ・味付けメンマ ・鳥麺 ・五目炒飯 ・海鮮おこげ ・えびの塩炒め ・えびのチリソース ・えびのマヨネーズ ・えびの卵ふわふわ炒め ・豚肉のトロトロ煮 ・四川風麻婆豆腐 ・フカヒレ餃子 ・海老の蒸し餃子 ・小籠包 ・豚肉とピーマン炒め ・サンラータン ・ストロベリーアイス ・りんごジェラート ホントどれも美味しかったです。 中でも海老のチリソース、海老のマヨネーズ、デザート、サンラータン、五目炒飯、海老の卵ふわふわ炒め、白菜甘酢漬けがお気に入り。 お気に入りが多いですね笑 炒飯は初めて頼みましたが、絶品!!これから毎回頼みます。値段も安いしおいしいしすてきなお店です。

2023/01訪問

1回

patisserie Sadaharu AOKI paris アトリエ軽井沢店

中軽井沢/カフェ、マカロン、ケーキ

3.37

44

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

ずっとサダハルアオキさんのマカロンが気になっててお取り寄せしようかな?と思っていた時に、軽井沢へ行く用事があり立ち寄る事にしました。 まずはお目当てのマカロン。 単品購入だと300円代でした! フレーバーは、苺2個とアールグレイとキャラメル。 買ってすぐに苺を車内で食べましたが、マカロン生地はふんわりねっとり〜中は生チョコのような濃厚なねっとりした甘さでホットコーヒーと合いました。 カヌレは、外はかりっ中はもちっとしていて美味しかったです。 あとケーキ。これは食べてませんがめちゃくちゃ美味しそうでした。食べたかったな〜朝ごはんを食べたあとだったので食べれなかったのですが、ケーキ1つがボリュームがあり美味しそうでした。

2023/09訪問

1回

お茶元みはら胡蝶庵 本店

豊科/ジェラート・アイスクリーム、カフェ、パスタ

3.22

87

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

長野県に行くとほぼほぼ立ち寄るお店。 抹茶生大福が好きでお土産に買います。 今回ももちろん購入! ・抹茶生大福 ・チョコ生大福 ・抹茶生どら焼き そしてお持ち帰りで抹茶ソフトクリームを購入。 大福やどら焼きだとネットでお取り寄せ出来ますが、ソフトクリームは現地だけしか食べれないのでお腹空いてなかったけど食べました〜 なめらかでおいしい! 抹茶の味が濃厚です。しかもクリームの量が多い! ここが一番嬉しい〜。ソフトクリーム買って渦巻くの2回の所とかもあるなか、胡蝶庵は5回も巻いてくれてます! なので、た〜っぷり抹茶ソフトクリーム堪能出来ました。 おいしかった〜

2023/01訪問

1回

蓼科グランドホテル 滝の湯

茅野市その他/ホテル

3.24

36

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.7

夕食・朝食ともに、バイキングプランにしました。 とても美味しかったです。まず品数が多い!どれも食べたいのでお皿がのらない(笑)そして胃袋にも限界がある。。ただそれが辛かったですね〜 私が取ったお料理全て美味しかったです。特にお刺身と魚のあらだきとステーキ。これは何回もリピートしました。あとお米。つやつやで美味しかった~ 朝食は、鯖の幽庵焼きとだし巻き玉子と白米が特に美味しくて何度もリピートしました。パンにたどり着けないくらい美味しかったです!バイキングでパンを取らなかったのは初めてかも~、それよりお米を食べなきゃ!と思いました。あと朝カレーと定番のコーンスープも美味しかったし、フレンチトーストとプリンにホテル自家製生クリームをたっぷりつけて、ホットコーヒーと食べたのも美味しかったな~ また行きたいです。温泉がメインのホテルらしいですが私からするとご飯メインにしてもいいくらい美味しかったです。

2023/09訪問

1回

ボン・オーカワ軽井沢チョコレートファクトリー チャーチストリート軽井沢店

軽井沢/カフェ、ソフトクリーム

3.21

24

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.7

チョコレートが有名なお店ですが、私が買いたかったのは〜軽井沢ラスク。ネットで調べていたら美味しそうだなぁて思ったのと単純に私がラスクにハマっていたのでとりあえずノーマルとアールグレイの2種を購入。 アールグレイは想像してた以上より紅茶感があり美味しかったです。甘さ強めのラスクでした〜。 とても美味しかったです。

2023/09訪問

1回

ブランジェ浅野屋 軽井沢旧道本店

軽井沢/パン、カフェ、惣菜・デリ

3.46

510

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

その他の点数:3.6

軽井沢にある有名なパン屋さんだと聞き、行ってきました。 赤い屋根の建物が目印の浅野屋さん。 沢山のパンがならんでいてイートインも出来ます。 ちなみに私は歩き疲れたのでパン1個とオニオングラタンスープを注文。パンは人気No.2の【カンパーニュクリームチーズ&ベリー】にしました。 フランスパンのハード生地にクリームチーズとベリーがたっぷり練り込まれていて、美味しかったです。 他にも食べたいパンが沢山あったのでとりあえず写真におさめました(笑) また行く機会があれば買いたいですね。

2023/09訪問

1回

平五郎 MIDORI 長野店

長野(JR・しなの)、長野(長野電鉄)、市役所前/ケーキ、チョコレート、スイーツ

3.35

25

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

テイクアウトの点数:3.5

平五郎ミドリ長野店で、焼き菓子【クッキーのバニラ】を購入しました。実はこの日、平五郎の本店でシュークリームを朝に食べて来ました。店内で焼き菓子沢山販売されていましたが悩んだ挙句買わなくて、後に買えば良かったな〜と後悔していた最中、、ミドリでお土産を探していると平五郎さんを発見! これは買わなきゃと思い迷わず購入しました。 クッキーはバニラ・ココア・紅茶・チーズとありましたが、バニラにしました。まずは定番をね。 1人で食べるのでハーフサイズ5枚500円くらいかな?そちらにしました。 クッキーの表面にはたっぷりのバニラビーンズが見えています。香りも良くバターのコクと合っていました。 賞味期限は購入から約1ヶ月ほどでした。 常温で食べるとバターの香りが強くホロホロした食感で、冷蔵庫に入れるとバター感は薄くなりますがサクサク固めのクッキーになり美味しかったです。

2024/01訪問

1回

あづみ野菓子工房 彩香 安曇野本店

柏矢町/ジェラート・アイスクリーム、バームクーヘン、ケーキ

3.30

56

-

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

長野県に行くと寄りたくなるお店の1つ。 チーズを使ったスイーツが絶品です。 長野駅で以前、チーズバウムを購入して食べたら美味しかったので今回本店に行きました。 本店だけでしか買えないケーキもあるので楽しみにして行きました。 今回購入したのは、 ・フロマージュデュオ 1700円 (レアチーズケーキとベイクドチーズケーキが2層になっています。別々で食べるとレアは味が薄く柔らかめ、ベイクドは濃厚です。) ・エクレア (生クリームとカスタードとイチゴ。見た目よりかなり甘さ控えめです) フロマージュデュオは期待を裏切らない美味しさで、チーズの濃厚さはあるのですがくどくなく美味しいです。冷凍でお渡しされるので食べる前に冷蔵庫で解凍して食べましたが普通〜に美味しい。 エクレアは、甘さ控えめなので甘いのが苦手な方もいけます。逆にわたしは甘党なので甘さが足らなかったです。 ご馳走様でした。

2023/01訪問

1回

漬物老舗 高橋

長野(長野電鉄)、長野(JR・しなの)、市役所前/その他

3.08

27

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

信州といえば、わさび。 こちらでわさびのたくあんと野沢菜入りなめこ、野沢菜昆布わさび風味を購入。 たくあんは大好きなので自宅に帰って早速開封〜。 袋を開けるとわさびのいい香りが♪ 溜まりません〜最高。美味しすぎて2日で完食。 あとは、野沢菜昆布わさび風味を実家の母にあげました。もちろん私も試食しました。めちゃくちゃ美味しい〜。自分用にも買えば良かった。 母曰くすりおろし山芋と食べると、さらに美味しいらしいです! 野沢菜入りなめこは、まだ日持ちするので置いてます。 また信州行ったら買いたいお店です。

2023/01訪問

1回

ホテル アンビエント安曇野

安曇野市その他/ホテル

3.23

41

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

その他の点数:2.5

お正月に訪問しました。 朝食バイキングで、和食洋食が食べれます。 毎年行っていますがリニューアル工事前だからか、いつもより少しメニュー内容が変わっていました。 手作り感がなかったです。仕方ない事ですが少し残念でした。 お魚は一番初めに行ったのにパサパサで冷えていました。ご飯も炊きたてではないようなパサパサ感でした。毎年食べるクロワッサンも今回はなく、簡単な食パン、ロールパン、チーズパンでした。 【メニュー内容】 ※覚えてる範囲です。 だし巻き玉子 スクランブルエッグ ベーコン、ソーセージ コーンスープ 温かいお蕎麦 お味噌汁 煮物、きんぴらごぼう、漬物、わさび海苔 魚焼(岩魚干物、鮭) サラダ お粥、白米 フルーツ(りんご、オレンジ、グレープフルーツ) フルーツカクテル、プリン(業務用) ヨーグルト パン3種(ロールパン、食パン、チーズパン) 少し残念でしたので、今回は星2.5です。ごめんなさい。 毎年お正月に宿泊をします。 いつもは夕食バイキングですが今回初めて懐石にしました。お品書きは写真でご参考くださいませ。 【前菜】 ゆず酒、お豆腐、酢の物、小さなサーモン寿司とても美味しかったです。味付けが上品。 【お肉】 牛すき焼き。温泉卵をつけていただきます。 お肉の脂が程よくのっていて2枚でしたがちょうどいい量。味付けは辛すぎず関西人の私でも食べやすかったです。 【煮物】 味は薄味。これがお野菜や素材の味が感じれて美味しかったです。 【お造り】 マグロ、サーモン、鯛。それぞれ2切ずつ。 新鮮で美味しかったです。 【揚げ物】 河豚の唐揚げでした。香ばしく河豚はぷりぷりで美味しかったです。 【ご飯】 お味噌汁、漬物。白米。 お味噌汁は普通に美味しかったです。漬物は4種入っていて飽きが来ない。お米は、ん〜普通でした。 【魚焼】 岩魚の塩焼き。これが正直美味しすぎてびっくり!脂がのっていて中の骨や内臓が取り除かれていたので食べやすく、旅行で食べた魚焼きの中で過去1番に美味しかったです。 【だし巻き玉子 大】追加メニュー お出汁たっぷりのだし巻きは、出汁がきいていて美味しかったです。ボリューム満点。 【そば】追加メニュー ざるそばですが、喉越しが良くとても美味しかったです。 【サーモンいくら丼】白米から変更メニュー いくらとサーモンが新鮮で美味しかったです。サーモン苦手な父も大喜びでした! 【甘味】 林檎のコンポート、グレープフルーツ、キウイ、苺が入ったゼリー。これがとても美味しかったです。特にコンポートは自分では出来ないので美味しかったです。 あと料理長様のサービスでわらび餅黒蜜がけをいただきました。これが凄い!トロトロの食感でめちゃくちゃ美味しかったです。京都のわらび餅みたいで何個でも食べれそうでした。また宿泊した時食べたいです。 ご馳走様でした。 毎回メニューの説明に【美味しかったです】と書いている通り、どれもお口に合わなかったものがなく、とても大満足出来ました。 リニューアル前に宿泊出来てよかったです。いつもバイキングだったので懐石の美味しさに今気付けた事の嬉しさと、何故もっと懐石コースにしなかったのか、、ちょっと悔しかったです(笑) 料理長様、美味しいお料理とわらび餅ご馳走様でした。この記事を見ていただけていたら幸いです。 毎年お正月に宿泊をします。 いつもは夕食バイキングですが今回初めて懐石にしました。お品書きは写真でご参考くださいませ。 【前菜】 ゆず酒、お豆腐、酢の物、小さなサーモン寿司とても美味しかったです。味付けが上品。 【お肉】 牛すき焼き。温泉卵をつけていただきます。 お肉の脂が程よくのっていて2枚でしたがちょうどいい量。味付けは辛すぎず関西人の私でも食べやすかったです。 【煮物】 味は薄味。これがお野菜や素材の味が感じれて美味しかったです。 【お造り】 マグロ、サーモン、鯛。それぞれ2切ずつ。 新鮮で美味しかったです。 【揚げ物】 河豚の唐揚げでした。香ばしく河豚はぷりぷりで美味しかったです。 【ご飯】 お味噌汁、漬物。白米。 お味噌汁は普通に美味しかったです。漬物は4種入っていて飽きが来ない。お米は、ん〜普通でした。 【魚焼】 岩魚の塩焼き。これが正直美味しすぎてびっくり!脂がのっていて中の骨や内臓が取り除かれていたので食べやすく、旅行で食べた魚焼きの中で過去1番に美味しかったです。 【だし巻き玉子 大】追加メニュー お出汁たっぷりのだし巻きは、出汁がきいていて美味しかったです。ボリューム満点。 【そば】追加メニュー ざるそばですが、喉越しが良くとても美味しかったです。 【サーモンいくら丼】白米から変更メニュー いくらとサーモンが新鮮で美味しかったです。サーモン苦手な父も大喜びでした! 【甘味】 林檎のコンポート、グレープフルーツ、キウイ、苺が入ったゼリー。これがとても美味しかったです。特にコンポートは自分では出来ないので美味しかったです。 あと料理長様のサービスでわらび餅黒蜜がけをいただきました。これが凄い!トロトロの食感でめちゃくちゃ美味しかったです。京都のわらび餅みたいで何個でも食べれそうでした。また宿泊した時食べたいです。 ご馳走様でした。 毎回メニューの説明に【美味しかったです】と書いている通り、どれもお口に合わなかったものがなく、とても大満足出来ました。 リニューアル前に宿泊出来てよかったです。いつもバイキングだったので懐石の美味しさに今気付けた事の嬉しさと、何故もっと懐石コースにしなかったのか、、ちょっと悔しかったです(笑) 料理長様、美味しいお料理とわらび餅ご馳走様でした。この記事を見ていただけていたら幸いです。 朝のバイキング食べました。 自由席だったので景色が見える席に行きました。 朝はバイキングの種類は少ないですが、お料理がどれも美味しいので品数が少なくても問題なしです。 私が食べたものと覚えてる範囲のお料理一覧書きます。 ・クロワッサン ・パンオショコラ ・りんご、パイン、ライチ ・八ヶ岳ヨーグルト ・グラノーラ、シスコーン ・お粥、白米 ・お味噌汁 ・コーンスープ ・岩魚の干物、サーモンフレーク、サバの塩焼き ・ウインナー、ベーコン ・スクランブルエッグ ・温泉卵、納豆、わさびのり、野沢菜漬物、海苔 ・筑前煮 ・サラダ ・カレー ・信州りんごジュース、牛乳、オレンジジュース どれも美味しいのですが、中でもおすすめはクロワッサン。とてもおいしい!3個くらい食べました。あとは定番ですがホテルのコーンスープ。クリーミーで王道でおいしい!そして私は和食が好きなのでお魚、わさびのり、白米と和食定番のものがおいしいなぁと感じました。 飲み物は、瓶に入ったりんごジュース、牛乳がとても美味しくておかわりしましたよ〜。 カレーも具沢山でおいしかったです! 夕食蟹がメインのバイキングでした。 今回食べたものは、 蟹のお味噌汁、海老の天麩羅、サーモン&甘海老お造り、ローストビーフ、トルティーヤ、生ハムサラダ、海老とゆで卵サラダ、四川豚しゃぶ、麻婆豆腐、蟹グラタン、パテ、牛すじスープ、新米、ゆで蟹、ティラミス、チーズケーキ、プディング、苺アイス、抹茶アイス、苺アイス、りんごアイス、りんご2種、ホットコーヒー、蟹ピラフ、蟹トマトパスタ、茶碗むし。 他にちまき、焼売、山賊焼き、魚介ペペロンチーノ、バゲット、くるみパン、コーヒーゼリー、カシスケーキ、ぶどうゼリー、パイナップル、かぼちゃ・サツマイモ天麩羅、握り寿司3種盛り、そば・うどん、野沢菜などありました。 中でもお勧めは、お造り、蟹のお味噌汁、海老の天麩羅、ティラミス、チーズケーキ。 この全部が美味しすぎて沢山おかわりしました! 天麩羅の海老はぷりぷりだし、ケーキも美味しくて3個ずつ食べました。お米も新米でとても美味しかったです。 以上。簡単なレポでした〜 また朝食バイキングは別投稿で追加します。 とりあえず夜のバイキング大満足です! 会場が少し狭いのは残念ですが、味やコスパはかなりいいですよ〜

2024/01訪問

5回

竹風堂  長野駅前店

長野(長野電鉄)、長野(JR・しなの)、市役所前/和菓子

3.06

28

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

その他の点数:3.4

長野県の栗のお土産といえば、ここです。 竹風堂さん。 どら焼き山が好きで毎回行くと必ず買ってしまいます。 どら焼きの生地はしっとりしていて、栗餡が甘すぎず栗の味が濃厚で栗好きの私からすると、もう最高です。 そして今回はさらに、【栗あんしるこ】【おーぶっせ】【栗ようかん】を購入。 栗ブッセはふわふわしっとりブッセ生地に、どら焼き山の餡子より粒が少なめの栗餡が入っています。このブッセ生地が美味しい〜。甘さが控えめなのと、ふわふわ感がたまらない! 栗ようかんと栗あんしるこは、賞味期限が長いので、まだお楽しみに取っています。 竹風堂さんの栗のお菓子を目当てに訪問しました。 朝8時から空いてるお店が少なかった中、こちらは営業されております。 栗のお菓子沢山ある中で魅力的なのがバラ売りで販売されていること。 少し気になるな〜といった商品が手軽に買えるので嬉しいですね。 今回買った商品は、 ・どら焼き 栗 ・どら焼き 小豆 ・栗ようかん ・栗ぜんざい ・栗ブッセ お家に帰って食べるのが楽しみです! またお店でジェラートが食べれたので、思わず買いました。栗といちごミルクのダブルで(ˊᵕˋ) 栗はしっかり栗の味があり美味しく、いちごミルクは甘さがあって苺の粒粒も入っていて美味しかったです。大満足〜。

2023/01訪問

2回

駒ヶ岳サービスエリア(上り) フードコート

伊那福岡、田切、小町屋/かつ丼、日本料理、洋食

3.42

191

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

その他の点数:3.3

信州方面に行く道中で朝ごはんにいただきました。 朝の5時から、ソースとんかつ丼と天ぷらそばを注文。 まず、ソースかつ丼。軽くてびっくり! 私が想像していたソースは、とんかつソースのようなずっしりしたタイプでしたが食べるとあっさり。串カツソースのような甘さと軽さでとても美味しかったです。 お肉は薄めでしたがサービスエリアなので期待もそこそこでしたので、そこは許容範囲内です。 そして天ぷらそば。 お蕎麦の出汁は濃いめで、そばは普通に美味しかったです。 セットで1000円くらいだったかな? ボリュームもあるし落ち着いてお食事出来ました。 美味しかったです。 他にも、もつ煮定食というものがありそちらも気になりました。信州行く時は立ち寄る事が多いサービスエリアなので次回は、もつ煮定食食べてみたいですね。

2024/01訪問

1回

信州りんご菓子工房 BENI-BENI

善光寺下、権堂/カフェ、洋菓子、スイーツ

3.45

78

~¥999

~¥999

定休日
-

テイクアウトの点数:3.3

善光寺に行く時に寄るお店です。 焼きたてのアップルパイが食べれます! テイクアウトでいつも寒い冬に善光寺に行くので、この出来たて熱々を食べるのがすごく美味しい〜。 ですが、今回は満腹だった為テイクアウトして次の日の朝ごはんにいただきました。オーブンで焼くと焼き立てそのままの風味になりました。カスタードがとろ〜りとろけだすのがたまらないアップルパイです。

2023/01訪問

1回

牛乳専科もうもう

茅野市その他/ジェラート・アイスクリーム、その他、パン

3.50

149

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

その他の点数:3.2

朝から立ち寄りました〜。旅の思い出に瓶の牛乳をテイクアウトしようと思い店内へGO。 店員さんに聞くと瓶牛乳の販売はしていないとのこと。 さっき朝ごはんをたらふく食べて来たところだったので、ソフトクリーム食べたかったけど満腹て入らず。。でも何も買わずに帰るのも失礼だと思い、テイクアウトできる紙コップ入の牛乳を購入。 外のベンチで飲みました。 お、美味しい!満腹でしたが牛乳は別腹! 牛乳のミルク感があっさりしていてとても飲みやすかったです。

2023/09訪問

1回

ベーカリー&レストラン 沢村 軽井沢ハルニレテラス

カフェ 百名店 2021 選出店

食べログ カフェ 百名店 2021 選出店

ベーカリー&レストラン 沢村 軽井沢ハルニレテラス

中軽井沢/パン、カフェ、洋食

3.57

845

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

その他の点数:3.1

モーニングを食べる為に朝早くから訪問しました。 OPENしてすぐだったので、待たずに入店出来ました。モーニングプレートには野菜・加工肉・パン・卵とバランスのいいメニューで美味しかったです。 そして、もう1つは全粒粉のフランスパンを別途購入。 外の生地は固めで、中はもちっと全粒粉の香りが口に広がり美味しかったです。 他にもハードパンメインで沢山パンがありました。 テラス席では滝の音や小鳥のさえずりを聞きながら食べる事が出来るのでとてもいい朝を迎えれて雰囲気最高でした。

2023/09訪問

1回

ページの先頭へ