turbo-828さんの行った(口コミ)お店一覧

turbo-828のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

ラーメン

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「ラーメン」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 39

ラーメン家 煌

新王寺、勢野北口、王寺/ラーメン、つけ麺

3.52

104

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

昼の点数:4.5

instagramで、一度食べ観たかった限定メニューで豚骨スープのラーメン提供の告知があったので、早速伺いました。 鶏メインのラーメン屋さん提供の豚骨ラーメンというと、NOROMANIAさんを思い浮かべますが、こちらは魚介の要素はあまり感じなくて、むしろ強めの醤油のタレと海苔を添えてあるところに、そこはかとなく家系へのオマージュを感じさせられます。 デフォルトメニューの鶏スープ同様、結構濃厚なスープでありながら、キレイに仕上げてゴクゴクのませるモノで、全汁してしまったのはヒミツです…(笑)

2024/05訪問

1回

濃厚太麺 ありが豚

岡寺/ラーメン

3.26

43

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

誕生日のヨメと、寺社巡り後に通りかかったので、立ち寄りました。 二郎系ラーメンと言うと、背徳の食べ物のイメージが強いのですが、コチラは無化調だと言うことでどんなんだろう…と興味がありました。 確かにステレオタイプの二郎系の攻撃的なイメージとは異なり、どこか優しさを感じる味わいで、ワシワシの太麺ではなく、中太のストレート麺なのも特徴です。 ただ無化調だからと言ってヘルシーと言うワケでは無さそうで、背脂を増してないのに、固形の脂があったりと言うのは二郎系っぽい感じでした。 割と女性や年配の方でも食べやすいかも知れません。 個人的には、味変の魚粉がヒットでした。

2024/05訪問

1回

たかばしラーメン イオンモール奈良登美ヶ丘店

学研奈良登美ケ丘/ラーメン

3.10

25

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

京都駅に程近い第一旭たかばし本店の流れを汲むチェーン店のようで、モールのフードコートなどを中心に店舗数を増やしているようで、ギリギリ行動範囲に少し前に店ができたと知って、前々から気になっていたのですが、ようやく訪問です。 朝9時のモール開店と共にいただけるのですが、レギュラーメニューは10:30の提供ということで、朝限定メニューをいただきました。 まぁ、全盛期のたかばし本店のラーメンには明らかに及びませんが、なかなか強めの醤油の味わいや、第一旭の豚脂の匂いもよく出ていて、インバウンドによる大行列の影響で劣化気味の最近の本店と比べると、それ程明らかな差異は感じられません(ただ、チャーシューだけは、今のたかばし本店とも結構な差を感じます…)し、増してやあちらで1時間以上待って食べることを思えば、これでええやん⁉︎と思ってしまいます…さらに、朝なら¥500で食べられますしねぇ…

2024/05訪問

1回

ラーメン薩摩

日本橋、近鉄日本橋、長堀橋/ラーメン

3.28

83

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

所用で大阪に来たのですが、早い時間に空腹を覚えて、コチラが営業中だったので、伺いました。 薩摩っ子系のラーメンは大好きで、いつもニンニクガバでいただいていますが、どれくらいのニンニクが入っているのかを目の当たりにするのは初めてで、こんなに入れてくれてるの⁉︎と嬉しい驚きでした。 ガッツリとニンニクが効いた優しいライト豚骨スープという薩摩っ子系らしい安定感のハーモニーを堪能させていただいて満足です。

2024/04訪問

1回

天下一品 かしば店

志都美/ラーメン、餃子、からあげ

3.07

91

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

寄る年波か、流石に50歳代半ばともなると、以前ほど天一の禁断症状に苛まれることも少なくなりましたが、それでも年に何回かはムショウに食べたくなる時が訪れます。 幸いなことに、思い立ったら即訪問できる程度の場所にある天一が、割と質の高い店舗で、元々、濃いスープを提供されることで知られていた上に、何年か前からネギなど薬味類取り放題になり、ありがたく山盛りでいただいております。 プラス金額ほどの違いが無いと認識していながら、ついついこってりMaxに、ネギとニンニク薬味を盛り盛りのド濃厚仕様を全汁完食で、これでまた当分は禁断症状は来ないことでしょう…

2024/03訪問

1回

もっこす 総本店

大倉山、西元町、高速神戸/ラーメン、餃子、つけ麺

3.51

846

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

ユニバー記念競技場でのラグビー観戦の前に、せっかく神戸まで来るのであれば、ということで早めにコチラに伺いました。 ワタクシ自身神戸の出身で、学生時代に散々お世話になったということもあって、神戸に来たらもっこすのことを思い起こしてしまいます。 何十年経っても変わらぬ醤油ベースのスープの深い味わいとパツッパツの細麺のコンビネーション、味変のニラ唐辛子、フライドガーリックもかつてのままにブッコみます。 個人的にはセンチメンタルバリューもあって冷静な判断は難しいですが、やはり時折食べたくなるんですよねぇ…

2024/03訪問

1回

金澤濃厚中華そば 神仙

上諸江、金沢、七ツ屋/ラーメン、つけ麺

3.50

392

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

以前品達にお店があった時に伺ったことのある神仙さんですが、せっかく金沢まで来たんだからと言うことで本店に伺いました。 品達でいただいたときはそれほどの印象は残らなかったのですが、コチラでは品達のモノとは比較にならないほどの濃厚なスープに悶絶です。 ニンニク、すりごまなど味変グッズも過不足なく充実してますが、特製キャベキムチが濃厚なスープの箸休めにピッタリで、かなり濃厚なスープながらも全汁したのはヒミツです。 かなり金沢駅からは歩きますが、その価値は十分にあると思いますので、ガンバって歩いてください!(笑)

2024/03訪問

1回

博多ラーメン 和

赤坂、赤坂見附、溜池山王/ラーメン

3.59

474

~¥999

~¥999

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:5.0

 東京マラソンを翌日に控えてのカーボローディングで豚骨ラーメンです(^_^;)  宿泊先の近くの夕食を物色していたところ、コチラが都内でも有数の濃厚豚骨だと知って、即決で伺いました。  豚骨ラーメンでは錦糸町のよかろうもんにハマり過ぎて、それ以外でなかなか気に入った店を見いだせていなくて、それでもあきらめずに豚骨ラーメン巡りを続けている状態なのですが、久しぶりに、これは自分にとってのよかろうもん以上かも!?と思えるような店に出会えました。  \880というと今やスタンダードな価格帯でしょうけど、豚骨ラーメンは割と安めの価格帯の店が多いので、疑問視する人もおられるかもしれませんが、場所が赤坂のど真ん中ですし、終日替え玉1回無料というのは、この価格にしては破格ですし、なかなか具材のチャーシューは厚めで、キクラゲの盛りも上々ですし、何よりもこのファットなおカネのかかってそうなスープ!むしろ大盤振る舞いにすら思えてきます。  ワタクシ的には味変グッズについても、ワタクシは食べないモノの豚骨ラーメンでは必須だとする紅ショウガを始めとして、すりごま、辛子高菜という定番モノはモチロン、辛子もやしもうれしいところですが、個人的に最高なのがニンニクがクラッシュニンニクってことで、卓上味変グッズも満点です。  オーダーはデフォルトのラーメンにワンタントッピングですが、スープの濃厚さが目を瞠るところですが、これまで伺った濃厚豚骨ラーメンの有名店であるよかろうもんや御天などと比べても豚骨濃度では勝るとも劣らないだけではなく、コチラの最大の特徴としては、濃厚豚骨ラーメン店にありがちな脂分過多ということがなく、ズシンとストレートに豚骨スープの旨みが味わえるのがうれしいところで、都内最強と言われるのもナットクの行くところです。  トッピングのワンタンも肉々しさが強く、最強の豚骨スープの中でも存在感を放っているのが印象的です。  関西在住ですが、東京往訪のたびに通ってしまうかも!?と思ってしまうほど、個人的にハマってしまいそうです。

2024/03訪問

1回

山中製麺所 本町店

堺筋本町、本町、長堀橋/ラーメン、つけ麺

3.52

239

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

 夕方にライブに行く予定があり、せっかく交通費出して大阪まで出てくるんだったら…ということでラーメン店の新規開拓にコチラに伺いました。  豚骨ラーメンは、単身赴任の時に錦糸町のよかろうもんにハマり過ぎて、関西での基準店を見出すのに苦労をしているところですが、コチラは割と濃厚な豚汁ラーメンということで、来てみました。  割と濃いめのスープだという触れ込みでしたが、その濃さは豚骨分の濃さというワケではなく、粘度を上げての濃さということで、それ程スープの強さは感じられません。  また、卓上調味料が紅ショウガと胡椒だけというのは寂しく、ニンニクは頼めば出てくるものの、辛子高菜とまではいわないまでも、すりごまくらいは欲しいところです。  替え玉は割とリーズナブルだったので、食べようと思っていたのですが、味変が貧弱なので替え玉までたどり着かなかったというのが正直なところでしょうか…

2024/02訪問

1回

無鉄砲  大阪店

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

無鉄砲 大阪店

今宮戎、大国町、恵美須町/ラーメン

3.72

1741

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.5

 基本的にあまり満足出来なかったお店のレビューは、ディスるのがイヤならこともあって、アップすることは多くないのですが、複雑な想いもあって敢えて上げさせてもらいます。  大阪店は回転当初、そんなに遠くないところに勤務していたこともあって通い詰めたのですが、その後、東京転勤だったり、他の無鉄砲系列の店舗で何度も釈然としない想いをしたこともあって、随分足が遠のいていました。  それでも時折、ひょっとしてこの店だったら…と淡い期待を抱きつつ、無鉄砲の各店舗を訪れる度に失望に打ちひしがれて来たのですが、性懲りも無く回転30分前に伺ったところ、前には4人もすでに並んでおり、根強いファン層は健在なようです。    確かに、外形的にはかつての極濃の豚骨ラーメンというスタイルは保っているモノの、「なめらか」の呪文を唱えるとヌルかったり、依然と比べると随分と雑味が強かったりと、ひと頃の極濃ながらも一転の濁りもないスープを思うにつけ、どうしても残念に思ってしまいます。  まあ、それでもこれだけのお客さんが来るんだから、それ以上のクオリティを求めるのは経営的にはオーバースペックなのかもしれませんが、食べる側としてはあの奇跡のスープの記憶を追い求めてしまいます。  ただ、他の無鉄砲グループ各店のように、味変グッズを削減したりということには、まだ手を付けられていないので、そこは救いと言えば救いです…  追憶の無鉄砲のラーメンを味わうには、何年かに一度思い出したように創業者が手掛ける「豚の骨」の復活で、気が遠くなるほどの行列に耐えるしかないんですかねぇ…

2024/02訪問

1回

やじ満

市場前、有明テニスの森、新豊洲/中華料理、ラーメン

3.67

281

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

 築地市場の豊洲移転が決まってから、一旦の延期を経ての実際の移転に至るまでの時期に通い詰めたコチラに、コロナ禍を経て築地からの移転以来初めての訪問です。  2月の訪問と言うことで、フツーは牡蠣ラーメンというチョイスになるところですが、東京マラソンに備えて、皇居3周からの豊洲市場までのランということで20kmあまり走った直後ということで、ちょっと飲みたいな、ということでフラッグシップメニューの一つである焼売と唐揚げをセットにした「大人様セット」とハイボールをいただきました。  コチラでは麺類ばかりをいただいていたので、かなり特殊なオーダーなのですが、焼売のウマさがテッパンなのは重々体験済みながら、さっくり軽い揚げ味ながら複雑な味わいの鶏肉に悶絶モノです。  あまりコチラで唐揚げを召し上がる人は多くないとは思うのですが、是非とも追加メニューとして一度口にしてもらいたいと強く推奨します。  とにかくコチラは、あまりにも食べたいメニューが多すぎるにもかかわらず、なかなか訪問の頻度を上げることもままならず、でも近いうちに再訪して、初体験のメニューを試したいと強く思わされた次第でした…

2024/02訪問

1回

麺屋 あまのじゃく 大和郡山店

九条/ラーメン、餃子

3.43

83

~¥999

-

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

 基本的にワタクシがラーメンをいただくのはランチ限定なので、18:00〜営業のコチラはかなり訪問のハードルが高いのですが、Instagramで昼営業の告知があったので、東京マラソンに向けたロング走がてら自宅から16km走って伺いました。 かなりレアらしい昼営業にも関わらず、開店間もなく満席に近い入りで、子連れのお客さんが多いのが印象的で、普段なかなか来れないお客さんがここぞとばかりに来店されたことが窺えます。  こってり仕様だというとんこつ醤油ラーメンをオーダーして、いただきます。  豚骨ラーメンらしくパッツン細麺に濃厚な豚骨スープですが、博多的な豚骨ラーメンと異なり、かなり濃厚というか厚みのあるスープでありながら、攻撃的なところがなく、ホッコリするようなスープで、お子さん連れが多く訪れるのもナットクです。  高血圧オヤジには少々塩味が強いのが気にはなりますが、スムーズなスープで、ついつい全汁してしまったのは秘密です。  卓上調味料も、フライドガーリック、豆板醤、すりごま、紅ショウガなど豊富で、楽します。  また、時折昼営業を楽しみにしています。

2024/02訪問

1回

横浜ラーメン 響家

大森、大森海岸/ラーメン

3.42

82

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

 資本系の参入も相次いで大ブームの家系ラーメンですが、玉石混交で食傷気味だったところ、革新家さんでいただいて以来「硬派」な家系ラーメンがマイブームで、最近開店されたコチラがグングン評価を上げているようだったので伺いました。  噂に違わぬガツンとした強いスープでありながらエグさや臭みはほとんど感じられず、凡百なスープだと味変のニンニクや豆板醤を入れると、そちらに支配されてしまいがちですが、コチラのスープはより旨みが深まる印象があり、ホントの意味で「味変」を愉しめます。  チャーシューも家系ならではのスモーキーなモノで味わい深いのですが、ちょっと薄目なので次回はチャーシュー麺にした方がより愉しめそうな気がしました。  会社にも近いので、これは通ってしまいそうです。

2024/01訪問

1回

ラーメン山岡家 明石店

西新町、林崎松江海岸/ラーメン、つけ麺

3.21

229

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

 東京に単身赴任中も一度行ってみたいと思いつつ、都心には店舗がなく、店舗が多い茨城県にもマラソン大会で行くものの、ロードサイド店が多くて訪れることが出来なかったのですが、明石にお店があると知って、18きっぷの残りを使って伺いました。  24時間営業ということで、始発で奈良の自宅最寄り駅を出て、お店には8時頃到着したのですが、当然ちゃんと開いていました!  アプリを入れると、ダウンロード特典で餃子を無料でいただけますし、アプリクーポンで大盛りのネギまで無料でいただきました。  山岡「家」ということで、トッピングに海苔やほうれん草が乗っていて家系ラーメン的ではあるのですが、スープが一般的な家系ラーメンとは少し異なるクセがあって、これはハマる人が多くいるだろうなぁ、と思わされます。  クーポンでサービスでいただいたトッピングのネギは大量なので、全部入れてしまうとスープがイッキに冷めてしまいますので要注意です…(笑)  自宅から相当遠いので、そうそう頻繁にはうかがえませんが、何かの機会に再訪したいと思わせる常習性がありました。

2024/01訪問

1回

中華そば いではら

笠岡/ラーメン

3.62

281

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

カキオコからの笠岡ラーメン

2023/12訪問

1回

だるま八

近江八幡/ラーメン

3.36

106

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ヨメの西国三十三所巡りにくっついて長命寺に伺う前に、最寄駅の目の前にあるこちらに立ち寄りました。 この前に、観音正寺まで激しい山登りをした後だったので、お腹ペコペコでのお邪魔です。 ワタクシがとんこつ醤油ラーメンニンニク多めのバリカタで、ヨメは肉醤油ラーメンをいただきました。 とんこつベースでニンニクなんて言うと濃ゆそうですが、優しい味で疲れたカラダにほっこり癒されます。 ヨメは肉醤油ラーメンをイタく気に入ったようで、珍しく全汁していました。 ホッと一息で長命寺に向かったのですが、その後800段の急勾配の階段にヒィヒィ言うことも知らずに…(^_^;)

2023/12訪問

1回

濃密豚骨 福はら

JR河内永和、河内永和、布施/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.52

116

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

革新家さんに行って以来、ビミョーに家系ラーメンのマイブームが来ていて、最近大阪で話題の店を立て続けに出店されている福はらさんが家系ラーメンのお店を最近開店されたと知って、早速の訪問です。 デフォルトが\950とちょいお高めなのですが、ご飯が\50、ハイボールが\350とサイドメニューはおトクな感じですし、ハイボールはリーズナブルながらも濃いめを提供してくれますし、球形の氷で提供してくれるのは、ちょっと感激です。 ワタクシ少食なもんで、普段ラーメンを食べるときはサイドは頼まないのですが、王道家系風に味付けニンニクやマヨネーズを備えてあるもんで、ついつい頼んでしまいましたが、ニンニクやマヨネーズだけでなく、スープに浸した海苔やスープへのタイブなど、存分に楽しめました。 また、何といってもスモーキーなチャーシュー! 濃いめのハイボールにサイコーのアテです。 スープは前週に革新家さんを食べたので、ちょっと弱く思えてしまいますが、それでも家系の中でも指折りのモノだと思いますし、ホスピタリティに優れていますので、こういう店が関西にあることはありがたいところです。

2023/12訪問

1回

家系ラーメン 革新家 TOKYO

東京、京橋、二重橋前/ラーメン、油そば・まぜそば

3.61

430

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

前回の東京出勤日にお隣に同時期に開店した花道庵さんに伺ったのですが、コチラも評判が高いみたいなのを聞いて伺いました。 割とキレイなラーメンで知られるソラノイロさんの店主が手がける家系ラーメンと言うことで、どんなのが出てくるんだろうと興味シンシンです。 熊本ラーメンの天外天さんリスペクトだと言うことで、ガーリックめんをオーダーしたのですが、リスペクトはガーリックチップのみみたいで、スープはフツーに家系ラーメンなようです… ただ結論から言うと、こんなに雑味なく濃厚なスープを食べさせるというのは稀有で、ガチな家系ラーメンファンから見ると、もうちょい暴れて欲しいと思うのかも知れませんが、こんなにキレイなのにズドンとブットい豚骨スープにはただただカンドーです。 ただデフォルトにガーリックチップがパラパラのっただけで+¥200とか、鶏油追加が有料とか、いろいろ出費がかさむのと、人気店プロデュースの割に客サバキがバタバタしているのがマイナスポイントではありますが、あのスープの魅力には抗しがたいモノがあり、なんだかんだ言いつつ、また行くんだろうなぁ…(^_^;)

2023/11訪問

1回

九州ラーメン 片岡製作所

福島、新福島、渡辺橋/ラーメン、餃子、中華料理

3.51

201

~¥999

~¥999

定休日
日曜日

夜の点数:4.0

ガイドのお仕事終了後に訪問しました。 なかなかに濃いスープでパツパツの細麺は本格的な九州ラーメンと言う雰囲気ですが、紅しょうがはあるものの、すりゴマが無いなど、ちょっと味変アイテムは他の九州ラーメン店より弱めなのが少し残念では有ります。(ニンニクは頼めば出してもらえます。) ただ、今時大阪のど真ん中でデフォのラーメンが¥790とかなりリーズナブルですし、デフォでもチャーシュー2枚に味玉半分が入っていたりと、コスパもバツグンです! ちょっとメインと通りとは外れますが、こういうお店にはガンバってもらいたいところです。

2023/11訪問

1回

中華そば 福笑門

大阪上本町、谷町九丁目、谷町六丁目/ラーメン、つけ麺

3.44

110

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

NHK大阪放送局の大感謝祭の帰りに立ち寄りました。開店直後の訪問で、なかなか麺茹でのコンロがつかなかったようで、どうなることかと思いましたが、少し遅れて提供されました。 ニンニクラーメン¥900をいただいたのですが、まぁ今どきフツーの値段かと思いますが、大盛りもしくはライスがサービス、かつネギとモヤシの倍盛り可能ということで、価格以外の付加価値があるのは嬉しいところです。 言及はありませんでしたが、提供遅れのお詫びなのか、頼んでいない煮卵が乗せてあったので、ありがたくいただきました。 呑みアテメニューも多く、機会が有れば呑みにも伺いたい店です。

2023/11訪問

1回

ページの先頭へ