goodheritage1021さんの行った(口コミ)お店一覧

飲兵衛ママの食べ歩き

メッセージを送る

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 139

西海 神田店

神田、淡路町、小川町/ちゃんぽん、郷土料理、餃子

3.55

155

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

昼の点数:3.5

ちゃんぽんの名店の隠れた一品 夜はちびちびだべてましたが、この2つがマジうまかった。 焼豚 からしと少し酸味のあるタレが…なんだこのうまさ。 鴨葱鍋 ダシがうますぎる。リピート確定である。 締めはもちろんちゃんぽん麺。 ご馳走さまでした。 平日定番 絶品ちゃんぽんランチ 11:50頃、6名、はてーもうランチ戦争には負けの時間帯でこの人数。 でも味の妥協はしたくない、そんな時の定番がこちら。 回転も早く、大人数対応のテーブルあり、別に分かれて入ってもよし。 最近寒くなってきたし、ちゃんぽん食べたい!となるわけっすよ。 6人席に着くなり全員迷わすちゃんぽんオーダー。 まもなく着丼。 このたーっぷりの野菜、旨味スープが染み込んでてこれだけで永遠に食える。でぶ脳みそにはこの栄養素不可欠。 野菜の中をくぐり抜けて箸でひっぱりあげるまっすぐ図太い麺。野菜と優しいスープにこの麺感の強いコイツが合う。 何よりスープ、飲み物よこれ。間違いなく。 ちょっとおすもいれて飲み干す。お酢いれたら全てヘルシードリンクだから☆ ご馳走さまでした。 冷やしサラダ麺! これまでこちらのお店ではちゃんぽんがとにかく1番美味しくて、定食は微妙という評価でしたが このサラダ麺 なかなかいけますわ。 夏季限定なのでもうないかも。 野菜たっぷりで夏の健康診断前には嬉しいし。 かなり濃いめの胡麻味噌ダレとうどんとカラシが良く合う。 真夏の暑い日に西海のちゃんぽんで汗流すのもいいけど、サラダ麺もオススメです。 ご馳走さまでした。 たまにはちゃんぽん以外をチャレンジ ランチ戦争に出遅れて12:10くらいの到着でしたがさすがの回転率の良さで並ばず4人平日ランチに入れました。 誰もかれもが実際のオーダーはちゃんぽんか皿うどん。 でもいつも気になる壁際の定食メニュー。 茶碗蒸し定食で880円?どんなやねん、茶碗蒸しデカイのか? 今日は間違いなく旨いちゃんぽんと皿うどんをやめて、たまには違うものをと頼んだシュウマイ定食。 麻婆豆腐定食も気になった… オーダーの混むちゃんに先立ち配膳。はええ! ごく普通シュウマイ。 うーーん、普通! お家で作れるシュウマイの域を超えてない感。 途中味噌汁で口の中の油をリセットしながら楽しむ。 醤油たっぷり、ちょいからしのシュウマイを1度白米にダイブさせてから頂く。 脂と醤油がしみたコメをシュウマイの後に頬張る。 王道の食い方。 量的にはバッチリ腹が満たされる。 普通に美味しかったけど、やっぱちゃんぽんか皿うどんをやな。 もう浮気しません。 また来ます。 ご馳走さまでした。 絶品皿うどん ここは長崎ちゃんぽんの名店。 優しい薄味のスープ、野菜の旨味が染み込んだ麺。 うーん、相変わらず優しい。 私の今日のオーダーは皿うどん。 いつものちゃんぽんのつゆがあんかけになって、パリッとした麺の食感と優しいあんかけが全てを統一する。 静かに美味しいと呟きたくなる1品。 神田の名店、いつまでもこの味を。 ご馳走さまでした。 本場の絶品ちゃんぽんを手頃に@神田 神田駅から徒歩5分ほど? 歴史の感じる外観。 引き戸をガラガラっと開ける古き良き居酒屋風ちゃんぽんやさんです。 店内も昭和の大衆居酒屋という趣き。 4人テーブルが6〜7あるかな? 昼もちゃんぽんのランチをやってます。皿うどんもうまい。 夜のおつまみも美味しくて、どれもこれも満足感の高いお店です。 平日の18:30当日予約7名で伺いました! まずは冷えたビールでカンパーイ! ■本日のオーダー ・南蛮漬け ・モツ煮込み ・マグロブツ ・エイヒレ ・漬物盛り合わせ ・ちゃんぽん麺×2 ・芋焼酎ボトル、水割りセット モツ煮込み、初めて頼んだけどうまああああい。透き通った汁にモツ、大根、人参、ごぼう。染み渡る優しい味わいです。 隠れた名品でした。 やっぱりちゃんぽん。 白濁のスープにたっぷりお野菜、かまぼこ、絡まる中太の平麺。 2皿頼んで7人でシェア。 さりげにマグロも美味かったな。 基本的になんでもうまいのがすごいわ。 お腹いっぱいになり、美味しいご飯で話も盛り上がり、楽しい夜となりました。 飲みも麺の締めも完結する飲兵衛、麺好きには最高。 ご馳走さまでした。、

2018/11訪問

6回

内神田 うてな

小川町、淡路町、神田/日本料理、居酒屋

3.55

74

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

昼の点数:3.6

神田の絶品1000円ランチ

2019/06訪問

6回

香川 一福 神田店

うどん EAST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2024 選出店

香川 一福 神田店

小川町、淡路町、神田/うどん、天ぷら、カレーうどん

3.62

2224

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.6

夏のうどんはやっぱ一福の冷ぶっかけ 暑い日が続きますね、ランチに外を歩くのが皆さん嫌気がさしてるんでしょう。 この二日間連続で待ちなしで一福のランチを頂いております。 連日11:45頃の来店。 ◼︎オーダー: 中 冷ぶっかけ とり天、ゲソ天 もーまー麺が美味い。ひさびさに食べるとやはり感動。 モチっ、ツルっとこの喉越し。 美しく白く艶やかな麺は小麦の風味もしっかり感じます。 かけより濃いめのぶっかけのつゆと冷たいうどんの相性、このダシが強めのつゆが合う。 大根おろしにレモンをたっぷりしぼりかけ、すりおろし生姜をちょびっと、後半は味変で天カスをイン。 大根おろしと天かすがつゆを吸い込んでこれが麺によく絡む。 レモンがさっぱりとこのクソ暑い夏の日を楽しませてくれる。 はぁ〜うまかった。 明日も行こかな。 ご馳走さまでした。 釜玉バターデビュー 平日11:40頃、先輩と2人、たまにとてつもなく食べたくなる間違いない神田の名店一福へ。 ほとんど並ばず入れました。ラッキー。 昼はだいたい店の壁を沿って行列ができますが、回転はとっても早いので、ぜひお試しください。 店に入るとすぐ左手が食券機、まずは麺の量を押す、そうしないと他のボタンが選択できるように光りません。 食券をゲットするとすかさず店員さんが取りに来て席を指定してくれます。 水等はもちろんセルフ、最近外人の見習い中的なスタッフさんが多いけど、キビキビと店内を切り盛り。 素晴らしいスピードで提供してくれます。 これもうどん屋の魅力。 ◆本日のオーダー 釜玉バター + 鶏天 カルボナーラを彷彿させる濃厚な卵感、コク深いバターに少し醤油を垂らして。 んー、うまいっ たっぷりかかった胡椒も大事。 無塩バター教の私ですが、これは少し塩みのあるこのバターがベストマッチ。 そもそもの卵が旨いのは間違いない。 まずは麺だけ少し頂き、その後はもうぐっちゃぐちゃに混ぜて頂くのがオススメ。 何よりやはり麺が素晴らしい。 美しく艶やかな純白の麺、少し細身でツルツルっとした滑らかな舌触りと、なんとも程よく計算されたコシ。 これうまいなぁー、なんか色々アレンジしたくなる。 トッピング見ながら次の手を検討。 鶏天。 こいつはとにかく優秀。 ただただアツアツなのでお気をつけて。 サクッとした衣からは想像を超えるジューシーな汁が溢れ出します。 自分の子供に鶏天デビューさせるならここがいいな笑 ご馳走さまでした。 かわらぬ旨さ。 毎日食べたい、何度でも食べたい、美しい讃岐うどん。 美味い。神田でコスパ最強の讃岐うどん 讃岐うどんの名店、一福神田店。 うどん食べたいなーってなるともう自動的に足がこちらへ。 時間ミスるとちと並ぶ時間も長くはなりますが、回転も早いし、この味のためなら仕方なし。 ◆本日のオーダー ぶっかけうどん、とり天 席に案内されると1〜2分もせず着丼。 口当たりよくなめらかで、かつコシのある、美しいうどん。 大根おろしと生姜、天かすを混ぜて。 無言で1杯。おかわりしたい。 とり天はいつも揚げたての熱々。 お気をつけて! いつもこの子にも感動します。 サクッとした衣の下からはふっくらジューシーな鳥が顔を出します。 やっほーーーーーーーー! この旨味はなんなんだろうか、少しつゆにつけて食べるとなお幸せ。 次は絶対釜玉バター。 ご馳走様でした。 念願のカレーうどん 早めランチ、11:45くらいに4人で来店。 もちろん並ぶ時間です。 なんにしようかなーとメニューをわくわく見ながら待つこの時間も美味しいうどんのためなら苦になりません。 不思議なものです。 ◆本日のオーダー 中盛 カレーうどん とり天 カレーよりカレーうどんが私は好きでして、特にドロッ感が強くて具はもう形もないくらいクタクタのやつが好みです。 ここは麺も出汁も間違い無いので楽しみにしてました。 シンプルにうどんにネギ、カレーにカルピスバターが1かけのってます。 みるからにトロドロ、出汁で割ってない?ほんまもんのコクうまカレー。 まずはカレーを1口。 うまあああああああい。 このままでしばらく食える。 良い意味でクセがなく、麺の旨さも活かすカレー。 肉と野菜ちゃんが形を留めず煮込まれたカレー。 サラッと食べれちゃう上品な味、 見事な組合せ。 同僚とも無言でも食べ進める、気を使わない美味しい至福の時間。 外せないのはとり天。 熱々のジューシーで、カリッとした衣から溢れ出す肉汁。 これを食べちゃうと他にとり天と呼べるものに出会うのが割と難しい。 へべすうどんはすでに完売。 いつか夏限定のへべすうどんも食べたいものです。 ご馳走さまでした! 神田 うどんの名店 ランチ 券売機で買ってから席に着く式です。 ランチは大混雑なのですが、この日は13自近い遅めのランチだったので待たずに着席。 言わずと知れた讃岐うどんの名店。 うどんとは何か、コシとは何か、思い知らされるお店の1つ。 神田駅から徒歩で4〜5分かな。 店内は割と広く、壁際、及び向かい合わせのカウンター席か並びます。 ■本日のオーダー ・中ぶっかけ ・とり天 うどんファンも唸る本場のコシのある麺。 とにかく麺がうまい。 噛みしめるほど深みのある旨さ。 このシンプルな汁と麺で「うまいなぁ」と呟いてしまうのだからあっぱれです。 ごまをすりおろし、しょうがを汁にイン。 合間に頬張る温かいとり天、脂っこくないさっぱりした胸肉なのに、ジューシーでいい塩味加減。 汁に浸して食べる天ぷらってうまいよね。 本日も美味でした。 ご馳走さまです。 次は美味いと有名なカレーうどんも食べたい。 盆明けにでも行きたいですね。

2019/08訪問

6回

銀座 篝 大手町店

大手町、竹橋、神田/ラーメン、つけ麺

3.57

496

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

大手町駅直結 鶏白湯有名店

2019/03訪問

5回

赤坂飯店 パレスサイドビル店

竹橋、神保町、九段下/中華料理、担々麺、小籠包

3.49

340

-

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

昼の点数:3.4

夜よく使います、 担々麺がうまいし融通のきく店長。

2018/11訪問

5回

喜多方ラーメン 坂内 大手町店

大手町、神田、竹橋/ラーメン、餃子

3.13

147

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

香ばしいネギ塩ラーメン ランチ

2019/02訪問

4回

おだしうどん かかや 大手町店

大手町、東京、二重橋前/うどん、居酒屋

3.33

151

~¥999

~¥999

定休日
土曜日、日曜日、祝日

昼の点数:3.4

大手町駅地下ビル、女子の好きな感じのうどん屋さん。 この日はカウンターでさっとうどんな気分。 1人だしすぐ入れるだろと思ってこちらに平日11:50ころ入店 辛いつけ麺の気分だったので 山椒の効いたマーラーをオーダー。 具は豚肉、ネギ、えのきとシンプル。 びりっとくる辛味が気分にはぴったり。 満足。 ご馳走様でした。 大手森ビル駅地下の小洒落たうどんやさん たまにはちょっと遠出ということで上司と二人平日の遅めランチで伺いました。 13時過ぎでしたがテーブルは満席、カウンター6席が空いてて2人でそちらへ。 外観も店内も白を基調に明るい色の木目がシックにあしらわれていて小洒落てます。 女子向き。 ◆本日のオーダー 揚げなすと餅のおうどん 880円 月曜日はわらび餅がサービスとのこと!うれしー。 10分ほどで配膳。 やっぱちゃるんのあとにもちっとくる不揃いな麺が美味しい。 うっすら茶色く色づいてます。 お出汁も上品過ぎず、しっかりとした味付け。 塩分欲しい時おすすめ。 揚げなすと揚げ餅の脂が溶け出してそれも美味。 へなった茄子が汁を吸ってこれが美味い。 わらび餅もちょっと乾燥感はあったけど、普通。 感動こそないけど、こういう生麺感のあるうどんで、洋風メニューもバリエーションが多い。 小綺麗なお店でのんびりランチしたい時に適切。 1000円超えするカニのクリームうどんとかもある。安く早くの讃岐うどんジャンルではない。 オオテモリ基本混んでるから遅めか早め推奨。 場所が良いから、ついいってしまう。 ご馳走さまでした。 もちもち不揃いのおしゃれ麺 OOTEMORIの地下1にあるこちら。 丸の内と東西線の改札から近く、小綺麗で女子1人でもゆったりできそうな、雰囲気に惹かれ来店。 店内は6人のカウンターとテーブル席が複数 ◆本日のオーダー 迷わず、あさりと酢橘のおうどん。 酢橘の酸味の効いた、しっかり鰹からとってるお出汁は塩も程よく美味、二日酔いの日のか神様だと思うのでは? あさりも上質とは言えないけど一般的なものより美味しく、粒感がそろえられていて違和感なし。 ここは麺が特徴的で不揃いでちゅるっとの後にモチっとがいい感じにきて美味、麺に味ついてんのちゃうの?と言いたくなる麺とつゆの組み合わせ。 ご馳走さま

2019/06訪問

3回

ルー・ド・メール

洋食 百名店 2023 選出店

食べログ 洋食 百名店 2023 選出店

ルー・ド・メール

神田、淡路町、小川町/洋食、カレー、オムライス

3.67

1121

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

昼の点数:3.6

んめえ〜、ふわとろオムカレー

2019/03訪問

3回

バンコク ダイナー

大手町、東京、竹橋/タイ料理、カレー

3.43

175

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日、日曜日、祝日

昼の点数:3.4

平日1人 タイ飯ランチ 1000円 この日はどうしてもエスニックなものが食べたくて11:55頃、もうほぼ負け戦の時間帯で肩がこちらはお一人様用のカウンター席が豊富なので待たずに入れました。 ◆本日のオーダー ・パッタイ ・ミニガパオ パッタイはかなり油っぽくて、麺が絡まりすぎてて食べづらかった。 かなり甘め。 たっぷりとナンプラーと酢をかけていただきました。 ボリューム結構ある。 卵と海老はふわふわで良き。 ガパオはミニミニサイズ たっぷりと米にガパオソースのタレもからみ、私は大量の酢で味を調えるタイプ。 旨かった。 パッタイのリピートはないかな。 ご馳走さまでした。 大手町イチオシのタイ料理。 タイ料理にはそれなりにこだわりのあるわたくし、いつも自分のエリア内にお気に入りを探して定期的に行ってます。 職場近辺だとここ。 本格的だし、安い。 ランチも回転早いし、1人でも入りやすい。 夜もちびちび飲みながら、屋台気分を味わえます。 本日は1人ランチ利用。 ガパオライス注文。 12時5分前くらいでしたが、前に2人待ち。 でも5分くらいで入店、同時にオーダーで3分後には着丼。 せっかちな私には素晴らしいスピード感。無駄なし、気持ちいいオペレーション。 店内はタイをイメージしたカラフルな内装。 古びたパイプ椅子も逆に良いよね。 ◆本日のオーダーはガパオライス 900円くらい 結構スパイシーでそれを卵の黄身を混ぜながらマイルドなとこと辛いとこと交互に食べます。 そして欠かせないのが調味料。 たっぷりのチリとナンプラー、そしてお酢と砂糖を少々。 最後はご飯とぐちゃぐちゃに混ぜ、 お口へ。 魚醤どくとくのクセになる旨味と、シンプルに粗めのひき肉をジューシーに仕上げており、美味。 ご飯がすすむ。 無性に食べたくなるよね。 ご馳走さまでした。 たまにランチで利用します。一人ランチの時とか良くくる。 丸ノ内線大手町の改札からほど近い、大手町ビルヂングの地下にあるお店。 バンコク育ちの私はたまに無性にタイ料理を欲します。 美味いなーと思うお店って中々少ないですが、ここは普通に美味しくて会社からも利便性が良くて営業帰りに弁当も買えるので重宝してます。 ランチはお得なトムヤムラーメンとミニガパオのセット。 店内はカウンターが壁をそうようにぐるっとあり、中に丸テーブルが6〜7? 丸テーブルもランチは相席制です。 トムヤムラーメンは問答無用で紙エプロンついてくるので白い服の日もご安心下さい♡ 女性客が多いがちのエスニック料理ですが、こちらは大手町のサラリーマンにも愛されるお店。 顧客は6:4くらいで男性でしょうか。 トムヤムラーメンは安定の味、あの酸味とたっぷりのパクチーにもやし。米粉麺。 このすっぱからさが身体に染み渡る時ってあるよね。 酸味を欲してるんだから疲れてんだね! みんなお疲れ!! 量があっていつも100パー途中で飽きるのでそんな時の救世主ミニガパオ。 私はナンプラーと酢、チリをたっぷりかけてアレンジする派です。 もはやナンプラーの味と辛さが全てになるけど、そんな邪道なことも一人ランチは気にならない。 味は普通です! たまになぜわざわざ1人でランチに行くのか聞いてくる上司もいますが、 そんな気分の日もあるわー普通に!なんで毎日人と食べなあかんねーんって思いません。 1人でのんびりランチ。 わたしには至福のひととき。 ご馳走さまでした!

2019/03訪問

3回

日本酒×炭火焼き ルンゴ

大手町、竹橋、二重橋前/居酒屋、日本酒バー、すき焼き

3.29

61

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.0

大手町ビル地下和食ランチ定食 JXビルの地下にあるこちら、夜もたまにここに通い詰めてる会社の常連さんに連れられて伺います。 真新しいビルの洒落た店舗で、オープンキッチンを囲むようにグルーっとあるカウンターと店の外に出てるテーブルが4〜5つ? あとカウンターの右側の方は中が半階下がって個室のようになってる不思議なレイアウトです。 今日は先輩と3人で11:55とランチ戦争には出遅れた時間帯で入店。 このビルは周りと比べてもランチ単価が高くて空いてますよ。 ◆本日のオーダー 生姜焼き定食 なんとも…普通ですね! お米とお味噌汁がね、普通なんすよ。 生姜焼きは割と小ぶりのロースがもさっと、生野菜が一緒に取れるのはありがたいですね。 ご馳走さまでした。 平日1人カウンターランチ利用 前払い、割と席数ある、JXビルは単価高いから昼ど真ん中でも割と空いてるって理由でたまに使います。 この日も11:55とか、ランタ戦争もう始まってる時間帯だったけど待ちなしでカウンターに着席。 安定の肉豆腐定食 と思ったけど若干味変わった? なんか、水っぽいような、肉が絶妙に柔らかくないような。 ちょっと私の気分じゃないだけかもしれないけど。 自動的についてくる温玉を途中でご飯にのせてしょうゆをたらしておしんこのせて温玉ご飯にするのが定番。 最後にお味噌汁を駆け込んで。 女性には充分すぎる量でして、朝抜いて行くぐらいでちょうどいい。 二日酔いで朝食べてない時用ボリューム。 2人とかでカウンターはありだけど3にんで横並びは微妙だと思う。 いつも思うけど内装やインテリア類が凝っててオシャレ。 洒落乙和風居酒屋のランチですね。 ご馳走さまでした。 平日 ランチ利用 12時すぎに来店、このビルは単価が高いのでランチラッシュの恐ろしいこのエリアでも、12時過ぎでも割と入りやすいです。 初めて伺いました! パークビルB1、大手町駅地下街直結。 去年?できたばかりのビル。 ビルもお店もピカピカです。 内装、店員、食器と細々したところまで洒落てるのでこれが価格に転価? 雰囲気代は割と取られてる気がします。 同僚と3人で横並びカウンター席へ案内されました。 椅子がやや高めで妊婦の先輩にはちょっとしんどめ。 肉豆腐ランチセット 1000円くらい? かなり色の濃い汁で煮込まれ たっぷり汁を吸った 豆腐、肉、大根、卵 美味しい。 白米も味噌汁も普通に美味しい。 お値段なりという感じですね、 感動はないけど、美味しい肉豆腐ランチ。 テーブルの上にあるのが七味じゃなくて山椒でした。 ご飯に合います、かけるのおススメ。 卵が食べ放題、豆腐は豆腐で食べて私は半熟タマゴをご飯に、醤油を垂らして温玉ごはんに。 たまに来るのには良いかな! ご馳走さまでした。

2018/10訪問

3回

GREEN BROTHERS 大手町店

大手町、神田、竹橋/サラダ、野菜料理、カフェ

3.25

96

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:3.3

シャレオツ サラダ専門店 大手町駅直結のビル、フィナンシャルタワーの1階にあるこちら。 ほぼ草だし、原価やっすいだろうに、無駄に洒落た空間と内装、そしてパフォーマンス的な人件費がのってクソ高いサラダや。 サラダランチで基本的に1500円越え。 この値段と雰囲気でとってもヘルシーな気分になれる。 take awayのお客様がほとんど。 今日はeat inだったのでスープにしました。 チゲスープ。 雑穀米みたいのがはいってて、ビジュアル的にこんだけ?!ってさいしょはなるんだけど意外とお腹いっぱいになるんだよね! これ不思議。 お野菜はもちろん新鮮で甘みも感じられてそりゃぁ美しく満足。 白菜もシャキシャキ感が残されてて煮込み時間はうまく設定されてます。 そんなに辛くなくて万人ウケの味。 ご馳走さまでした。 ランチ利用 シーザー、アボカドトッピング チョップで これだけでお腹いっぱいになるからやっぱすごいわ。 でもちょっと私的にはドレッシングに酸味が強すぎたかな。 11:40くらいに行ったらもう並んでました。 ランチに満腹テイクアウトサラダ たまにお昼に使ってます。 ヘルシーな野菜とタンパク質で中々お腹いっぱいになるので満足感高いです!!! ほんとに?と思うかもですが、 若干ハマります。 野菜がとにかくフレッシュ、 サラダで?って値段かと思う方もいらっしゃるかもしれませんが お店でサラダ単品で頼むとそれくらいか っいうのと、ボリュームあるし普段自宅じゃ買わないような素材もあり、 ビーツやキヌアなどもトッピングできて 色々少しずつ楽しめるのも良いところだなと思います。 食べてみて初めてスーパーで買った野菜とかもでてきました!! 歓送迎会で胃や身体に負担もかかってる時期、 ヘルシーで満足感もあって お昼にサクッと購入できる、 お腹いっぱいになって罪悪感もない。 体調が気になっているみなさんの味方です♡ いつもごちそうさまです。

2019/02訪問

3回

讃岐うどん 野らぼー 大手町店

大手町、東京、竹橋/居酒屋、うどん、日本酒バー

3.36

229

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
土曜日、日曜日、祝日

昼の点数:3.4

てっぱん!讃岐うどん

2018/05訪問

3回

刀削麺・火鍋・西安料理 XI’AN 神田西口店

神田、小川町、淡路町/中華料理、居酒屋、ラーメン

3.31

75

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

神田 刀削麺サンラータン かなりマイルド

2019/03訪問

2回

BISTRO 石川亭 神田錦町店

小川町、竹橋、淡路町/ビストロ、居酒屋、弁当

3.41

99

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

石川亭、曜日限定のスパイシーハンバーグカレー 大勢のランチになるとよく使わせて頂くこちら。 ランチ予約もできる、とっても便利なお店。 神田橋の交差点から徒歩2分くらい、ビルの地下1階です。 店内は長方形に広く全部で作る60席くらいあるでしょうか。 プリフィックスランチになってまして、前菜とメインが選べます。 たしか、月、水、金限定でカレーが選べて、カレーはトッピングが選べるようになってます。 私は迷わずこちらの名物ハンバーグ。 前菜はシーザーサラダにしました。 普通。 カレーは想像を超えるスパイシーさ、汗が出る。 深みのある辛味、シンプルな具材の溶け込んだサラサラ系のルー、粒感しっかり水分少なめに抱かれたお米が良く合います。 そしてやっぱりハンバーグが美味しい。 身の厚い楕円形のふっくらまん丸ハンバーグ。お家だとこれが難しいのよねぇ。 滑らかな挽肉にしゃきしゃきキャベツが旨味を吸い上げていて、さらにジューシー。 これとカレーが合う。 これで1100円程、このボリューム、満足度タカーーーーイ)^o^( でもかなりの量なので、女子には朝抜きでかなりお腹すかせて行くのが吉。 ワンピースでよかったwww お魚や豚のグリルも美味しいこちら。 ぴかりと光るこだわりを感じる、良い洋食屋さんだなぁと思います。 ここらへんにも店舗がいくつかありますが、私はこの店舗が少し古びた内装含めて落ち着くし、味もお気に入りです。 ご馳走様でした。 充実、神田、プリフィクス ハンバーグランチ 会社から程近く、よく行きます。 お店が広くプリフィクスコースで満足感もあり、人数入れるので使い勝手◎ 肉食べたいねーってなると焼肉、ステーキ、ハンバーグでハンバーグとなると大体石川亭のこちらの店舗。 ビストロというより食堂っぽさがなんか良い。 11:40頃4人で伺いました。 前菜 クリームチャウダー メイン 牛 豚 キャベツの煮込みハンバーグ デミグラスソースで 私のチョイスはパン 洋食でご飯とパンのチョイスをされますが、私はほぼ100パーセントパン派 クラムチャウダーは魚介たっぷり。旨味出てます。 少し冷えて来た最近は食前に胃を温められて◯ ここは前菜もとってつけた感なく、ちゃんと作られてて好きです。 パンはフランスパン。 パリッとした外にしっとりめの中はフランスパンとして合格。美味しい無塩バターもつけてほしい…なんて ハンバーグの下にはマッシュポテト、これがここの定番。まん丸なハンバーグ。家ではできないこの感じがね。 中はきめ細やかなお肉、外はこんがり、とってもジューシーなめらか。溢れ出る肉汁。 この深いデブの大好きな色してるデミグラスソース、むふふ、幸せ。 ハンバーグの中にはキャベツの微塵切りが混ぜられてて時折か細いショキっとした食感があり楽しい。 1100円のプリフィクスランチ ぜひ1度、まだ食べられてないカレーも食べたい。 ハンバーグカレーにして。 ご馳走さま

2018/11訪問

2回

野方ホープ 荻窪店

荻窪/ラーメン

3.16

190

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

昼の点数:3.3

荻窪駅近 夜中の背脂豚骨 味噌ラーメン

2018/11訪問

2回

JA全農ミートフーズ直営 焼肉ぴゅあ 神田店

神田、小川町、大手町/焼肉、韓国料理、ホルモン

3.41

93

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日、日曜日、祝日

昼の点数:3.3

暑い日こそ、スタミナ焼肉ランチ 前回のこちらのランチの話をしたら職場の皆さん行きたいということで2回目。 3種盛り〜 6名で12:40頃に伺ってすぐ座敷に通されました。 掘りごたつ式、靴を脱ぐのが男性陣はめんどそう。 でも広くて快適。 なんか、火の調子が悪くなかなか火力が上がらず、ちゃんとした火力で焼かないと肉も本来の能力発揮せずちょっと残念な感じ。 でもサラダもスープもついてて、キムチとお肉でバランスよく食べれるのでお得感は相変わらずある。 JAの直営だから美味しいお肉がお手頃なのも魅力、夜はお酒飲むの割高感あるのでやっぱランチ利用がオススメかな。 肉質良いですけどね。 ご馳走様でした〜 満足感抜の灼熱焼肉ランチ 平日ランチ利用、上司と先輩と3人で11:50くらいから15分くらい並びました。 あっつい日が続いて体力つけに焼肉でもと盛り上がったため迷わず並ぶ。 ■3種盛り 定食 ハラミ ロース 豚バラ 1000円 JAが経営してるこちらはお値打ちで美味しいお肉が食べれるので夜もたまに利用してます。 肉3種に、わかめスープ、キムチ、ナムル、サラダにおかわり自由の米。 靴を脱ぐ座敷に3人で通されました。 3人でいっきに焼くには若干網が小さい。 ここ難点。下っ端の私はもちろん気を使います。 でもランチで1000円でこの肉のクオリティと定食のバランスはある意味コスパ最強。 上質な脂はいくらでも食える。 とっても満足感高い。並ぶのでここも早く事務所出るのが吉だな。 ご馳走さまでした。

2018/09訪問

2回

寿司 魚がし日本一 大手町グランキューブ店

大手町、竹橋、神田/寿司、海鮮、海鮮丼

3.22

93

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日、日曜日、祝日

昼の点数:3.4

大手町駅直結、お寿司ランチ こちらはフィナンシャルシティの駅直結通路からはいってすぐの左手。 ランチや土曜はお得なメニューがあり、たまに使ってます。 何より良いのはこの立地と席のバリエーション。 1人の時カウンターでのんびりもできるし、6〜8人でテーブル利用、4人の個室など、お客さんとランチとかにも使ってます。 今日は部署にきた新しい人と4人で個室ランチ。 全員オーダーは特盛、茶碗蒸しと味噌汁がついてます。先に茶碗蒸しと味噌汁がきます。 あんただしいランチ時間だからね。 感動はないけど、普通に美味しく感じます。 無難! 茶碗蒸しがとっても好きな私はお昼にゆっくり個室で茶碗蒸し食べられるだけでも満足感高い。(°▽°) お弁当は端材を使ってるのもあると思いますが、あまりネタが良くないのでオススメしません。お弁当買うなら入って食べたほうがいい。 また伺います。 ご馳走さまでした。 備忘録

2019/01訪問

2回

Trattoria ROA

小川町、大手町、神田/イタリアン、パスタ、ハンバーグ

3.41

77

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日、日曜日、祝日

昼の点数:3.0

人数が多く近場ですませたかったので神田橋交差点の生パスタやランチ。 お店の規模がそこそこあるので7〜8人のランチの時とかに利用。 今回は4・4でテーブルが別れました。 12時10分前くらい、並ばず入店。 ◆本日のオーダー: しらすとたらこのスパゲティランチ1000円 大盛りも可能。 麺は前来た時より美味しく感じました。 生麺のモチモチ感があり、たらことしらすがよく絡んでて美味しかった。 サラダがつきます。ドレッシングはフレンチドレッシング。 これで1000円はちと高い気がするけど…まぁ、ここらへんはそんなもん。 1000円の満足感はないかも。 ご馳走さまでした。 平日ランチ利用。 味噌カルボナーラ。 生パスタ。麺は確かに美味しいけど ソースに特に驚きはなく、量も少なめ。 普通。リピートはないかなー。 備忘録。 ご馳走さまでした。

2019/03訪問

2回

更科 丸屋

茅場町、八丁堀、日本橋/そば、うどん、丼

3.49

32

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

おばちゃんの蕎麦屋。 いつも賑わうこちらの蕎麦屋。 天丼セットで冷たいお蕎麦と天丼。 蕎麦屋のレベルじゃない天丼は腹ペコサラリーマン女子には嬉しい。 スピードとコスパが売り。 さっぱり夏の蕎麦屋のたぬきうどん。 ■たぬきうどん 暑い日が続く今日この頃、 ランチはさっぱり冷えたものが食べたくなります。 先輩のおすすめで伺った名物ママがいるこちらのお蕎麦やさん。 会社から神保町方面に向かうとある。 人気店で11:40くらいに行ったのに1階はもう満席。下どうぞ〜と通される。 ランチ食べにきたけど夜のメニューに目が釘付け。 晩酌セットお得すぎる、今度は夜必ずくる。 確か1000円でビールとつまみ3品。ビールか日本酒2合のどちらか選べる。 本日のオーダーたぬきうどん。 きゅうり ゆで卵 卵焼き トマト 揚げ玉 かまぼこ わかめ そしてしょーーっぱい梅干し! 盛りだくさんの具の下におうどんとおつゆ。 上品なおつゆで、うどんの美味しさも際立つ。 おつゆを吸った揚げ玉が面に絡み、時たま私好みのおばあちゃん家からもらうようなしょーーっぱい梅干しを挟みながら麺をすする。 暑い日にぴったりな冷たく締まった麺。 老舗らしい満足な美味しさ。 本日最も最適なランチだった。 次はふつうに盛りそば食べたいな。 ご馳走さまでした。

2018/10訪問

2回

天津ダック 大手町フィナンシャルシティグランキューブ店

大手町、竹橋、神田/中華料理、餃子、居酒屋

3.25

60

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日、日曜日、祝日

昼の点数:3.0

あんかけ焼きそばランチ 安定の回転率、ボリュームに対するコスパの良さ 先輩が好きなのでたまに伺います。 いつも通り普通かな! ごちそうさま。 ガッツリ中華ランチ 同僚と6人、11:50くらいかな? もう大手町はランチ場所取り戦が始まってる時間。 滑り込みセーフ。 ここも割と新しいビルで、テナント料の転換感がすごいのだー。 元気な女将さんが迎えてくれました。 清潔で回転が早い。 こちらの要望よく分かってます。 酸辣湯麺、半チャーハンセット 1200円? 間違いないチャーハン、安定感。 酸辣湯麺はわたしにはちょっと酸味が足りないのと麺が細い。 普通です!普通な美味しさ。 セットは盛りだくさん、量求める人とはピッタリ。 ラーメン、半チャーハン、シュウマイ2個、ザーサイ、スープにデザートの杏仁豆腐ついてますから。 提供スピード素晴らしい! ご馳走さまでした!

2018/06訪問

2回

ページの先頭へ