goodheritage1021さんの行った(口コミ)お店一覧

飲兵衛ママの食べ歩き

メッセージを送る

行ったお店

「東京都」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 166

サカナとタナカ Iriguchi

荻窪/居酒屋

3.25

38

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:3.7

相変わらず美味い魚、テイクアウトも充実!

2021/11訪問

11回

香川 一福 神田店

うどん EAST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2024 選出店

香川 一福 神田店

小川町、淡路町、神田/うどん、天ぷら、カレーうどん

3.62

2228

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.6

夏のうどんはやっぱ一福の冷ぶっかけ 暑い日が続きますね、ランチに外を歩くのが皆さん嫌気がさしてるんでしょう。 この二日間連続で待ちなしで一福のランチを頂いております。 連日11:45頃の来店。 ◼︎オーダー: 中 冷ぶっかけ とり天、ゲソ天 もーまー麺が美味い。ひさびさに食べるとやはり感動。 モチっ、ツルっとこの喉越し。 美しく白く艶やかな麺は小麦の風味もしっかり感じます。 かけより濃いめのぶっかけのつゆと冷たいうどんの相性、このダシが強めのつゆが合う。 大根おろしにレモンをたっぷりしぼりかけ、すりおろし生姜をちょびっと、後半は味変で天カスをイン。 大根おろしと天かすがつゆを吸い込んでこれが麺によく絡む。 レモンがさっぱりとこのクソ暑い夏の日を楽しませてくれる。 はぁ〜うまかった。 明日も行こかな。 ご馳走さまでした。 釜玉バターデビュー 平日11:40頃、先輩と2人、たまにとてつもなく食べたくなる間違いない神田の名店一福へ。 ほとんど並ばず入れました。ラッキー。 昼はだいたい店の壁を沿って行列ができますが、回転はとっても早いので、ぜひお試しください。 店に入るとすぐ左手が食券機、まずは麺の量を押す、そうしないと他のボタンが選択できるように光りません。 食券をゲットするとすかさず店員さんが取りに来て席を指定してくれます。 水等はもちろんセルフ、最近外人の見習い中的なスタッフさんが多いけど、キビキビと店内を切り盛り。 素晴らしいスピードで提供してくれます。 これもうどん屋の魅力。 ◆本日のオーダー 釜玉バター + 鶏天 カルボナーラを彷彿させる濃厚な卵感、コク深いバターに少し醤油を垂らして。 んー、うまいっ たっぷりかかった胡椒も大事。 無塩バター教の私ですが、これは少し塩みのあるこのバターがベストマッチ。 そもそもの卵が旨いのは間違いない。 まずは麺だけ少し頂き、その後はもうぐっちゃぐちゃに混ぜて頂くのがオススメ。 何よりやはり麺が素晴らしい。 美しく艶やかな純白の麺、少し細身でツルツルっとした滑らかな舌触りと、なんとも程よく計算されたコシ。 これうまいなぁー、なんか色々アレンジしたくなる。 トッピング見ながら次の手を検討。 鶏天。 こいつはとにかく優秀。 ただただアツアツなのでお気をつけて。 サクッとした衣からは想像を超えるジューシーな汁が溢れ出します。 自分の子供に鶏天デビューさせるならここがいいな笑 ご馳走さまでした。 かわらぬ旨さ。 毎日食べたい、何度でも食べたい、美しい讃岐うどん。 美味い。神田でコスパ最強の讃岐うどん 讃岐うどんの名店、一福神田店。 うどん食べたいなーってなるともう自動的に足がこちらへ。 時間ミスるとちと並ぶ時間も長くはなりますが、回転も早いし、この味のためなら仕方なし。 ◆本日のオーダー ぶっかけうどん、とり天 席に案内されると1〜2分もせず着丼。 口当たりよくなめらかで、かつコシのある、美しいうどん。 大根おろしと生姜、天かすを混ぜて。 無言で1杯。おかわりしたい。 とり天はいつも揚げたての熱々。 お気をつけて! いつもこの子にも感動します。 サクッとした衣の下からはふっくらジューシーな鳥が顔を出します。 やっほーーーーーーーー! この旨味はなんなんだろうか、少しつゆにつけて食べるとなお幸せ。 次は絶対釜玉バター。 ご馳走様でした。 念願のカレーうどん 早めランチ、11:45くらいに4人で来店。 もちろん並ぶ時間です。 なんにしようかなーとメニューをわくわく見ながら待つこの時間も美味しいうどんのためなら苦になりません。 不思議なものです。 ◆本日のオーダー 中盛 カレーうどん とり天 カレーよりカレーうどんが私は好きでして、特にドロッ感が強くて具はもう形もないくらいクタクタのやつが好みです。 ここは麺も出汁も間違い無いので楽しみにしてました。 シンプルにうどんにネギ、カレーにカルピスバターが1かけのってます。 みるからにトロドロ、出汁で割ってない?ほんまもんのコクうまカレー。 まずはカレーを1口。 うまあああああああい。 このままでしばらく食える。 良い意味でクセがなく、麺の旨さも活かすカレー。 肉と野菜ちゃんが形を留めず煮込まれたカレー。 サラッと食べれちゃう上品な味、 見事な組合せ。 同僚とも無言でも食べ進める、気を使わない美味しい至福の時間。 外せないのはとり天。 熱々のジューシーで、カリッとした衣から溢れ出す肉汁。 これを食べちゃうと他にとり天と呼べるものに出会うのが割と難しい。 へべすうどんはすでに完売。 いつか夏限定のへべすうどんも食べたいものです。 ご馳走さまでした! 神田 うどんの名店 ランチ 券売機で買ってから席に着く式です。 ランチは大混雑なのですが、この日は13自近い遅めのランチだったので待たずに着席。 言わずと知れた讃岐うどんの名店。 うどんとは何か、コシとは何か、思い知らされるお店の1つ。 神田駅から徒歩で4〜5分かな。 店内は割と広く、壁際、及び向かい合わせのカウンター席か並びます。 ■本日のオーダー ・中ぶっかけ ・とり天 うどんファンも唸る本場のコシのある麺。 とにかく麺がうまい。 噛みしめるほど深みのある旨さ。 このシンプルな汁と麺で「うまいなぁ」と呟いてしまうのだからあっぱれです。 ごまをすりおろし、しょうがを汁にイン。 合間に頬張る温かいとり天、脂っこくないさっぱりした胸肉なのに、ジューシーでいい塩味加減。 汁に浸して食べる天ぷらってうまいよね。 本日も美味でした。 ご馳走さまです。 次は美味いと有名なカレーうどんも食べたい。 盆明けにでも行きたいですね。

2019/08訪問

6回

手もみラーメン 十八番

荻窪/ラーメン、餃子

3.60

537

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

荻窪の夜を代表するモチモチあつあつにんにくラーメン

2019/12訪問

3回

お好み焼き工房 とりこ

野方、都立家政、沼袋/お好み焼き

3.19

28

¥2,000~¥2,999

-

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

唯一無二のお好み焼き

2018/08訪問

3回

イータリー 丸の内店

東京、大手町、二重橋前/イタリアン、パスタ、ピザ

3.48

624

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.4

東京駅 丸の内駅地下 プチイタリア

2019/02訪問

2回

野方ホープ 荻窪店

荻窪/ラーメン

3.16

190

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

昼の点数:3.3

荻窪駅近 夜中の背脂豚骨 味噌ラーメン

2018/11訪問

2回

玉 バラそば屋 中野店

中野、新井薬師前/ラーメン

3.55

1097

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

中野 ばらそばや 土曜の夜19:30頃。旦那と2人で中野へラーメンを食べに。 車を近くの駐車場に止めていざ出陣! 並ばず即入れてラッキー。 ◆本日のオーダー 醤油バラそば ツヤツヤ真っ黄色な卵黄 やや縮れ平打ち麺 最高。 モチツルっとしたスープとの相性最高。 薄くスライスされた豚バラチャーシューは店内のチャーシュースライサーがささっと ネギの歯ごたえが良いアクセント スープは醤油の角が最初気になるんですが、馴染んできていい味になるから。それに割った黄身との相性ベースなんだと思う。濃いめのスープとよく絡む。 ノリもいい仕事してる。 やはり満足感の高い1品。 ご馳走さまでした。 究極の豚、醤油、欠かせない卵黄トッピング 先輩のおススメで初めて伺いました〜 中野区役所前のバス停で降りて徒歩2分。 12:15くらい? 3人で外の券売機で券買って、いざ出陣。 私は ■醤油バラそば 卵黄トッピング カウンターに並びまもなくして着丼。 紙エプロンございます。 椅子の下にカバン置き、ラーメン屋は空間効率やっぱ素晴らしい。 熱々の琥珀より茶に近い深みのある色のスープ。豚バラの旨味。しつこくない、抽出された理想のスープ。 中太縮れ平打ち麺。 うめえ〜!!! うめえわ!! 3人並んでとりあえず一言、うめえ。 その後は黙々と並んで食べました。 薄くスライスされたチャーシューがまた絶品♡ たまんねぇ〜 程よいサイズに刻まれたネギが麺に絡み。 途中で卵黄に箸をぶっ刺して早くスープに溶け込み過ぎないよう麺とチャーシュー絡めて体内に吸収。 卓上の細切り生姜を後でいれよ〜と思ってたのに、食べきっちまいました。 絶対また行く。 ここらへんはラーメン屋だらけやからの、 身体がいくつもほしいわ。 美味しかった。 次は塩かな。 ご馳走さまでした!!

2019/03訪問

2回

濃菜麺 井の庄 荻窪店

荻窪/ラーメン、つけ麺

3.57

296

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

濃菜麺で煮干ラーメン

2019/06訪問

2回

マーサーブランチ ギンザテラス

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

マーサーブランチ ギンザテラス

銀座一丁目、京橋、宝町/カフェ、イタリアン、パスタ

3.64

1506

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.6

相変わらずリッチな気分に浸れる銀座のテラスシャンパン 先輩と友人男女3人で日曜のお昼に利用。 日差しのつよーい週末で、テラス日和。 行列を横目に予約ですと入れるこの特別感もやっぱたまにはいいね! 本日も女子会、デートとテラスは賑わっておりました。 モエシャン飲み放題、 至極幸せ。 酒飲みな私や私の周辺女子にはもってこいのランチになっております。 1人8杯は飲んだのでやっぱりお得感ハンパなーい♡ いつも週末ランチに5000円かけてらんないけど、たまの贅沢は良いっす。 シャンパンだけじゃなくてもちろんお料理も。 ここのフレンチトーストは絶品。 パンの食感が残ったフレンチトーストが私好み。 サーモンとアボカドのタルタルも、テラスとシャンパンの相乗効果があらのは間違いないけどとっても美味しく感じます。 夏は暑すぎるから、次は秋かなー 銀座!オシャレ絶品ランチ!シャンパン飲み放題! お昼はテラスのシャンパン飲み放題コースのみ予約が取れます。4700円! 銀座のど真ん中でテラス席でキンキンに冷えたシャンパンを頂くこれとない幸せな週末を過ごしたい意識高めな女性の方々必見です。 まじで浸れます。 なによりモエシャン飲み放題。昼から。 気分が上がらないわけがない。 ランチに5千円?って思うかもしれませんがコスパは最強だと思います。 今回は女子4人で昼からベロベロ。 フレンチトーストを食べたら感動します。 立地、景色、雰囲気、最高の食事、冷えたシャンパンを夏の青空の下で♡ 女性客が圧倒的に多かったかな。 デートも素敵ですよ! 店員さんも気さくで写真撮るのはプロです笑 インスタ映え間違いなし、オススメします。

2018/04訪問

2回

フロマージュ倶楽部

神泉、渋谷/バル、洋食、ビストロ

3.44

123

¥5,000~¥5,999

-

定休日
-

夜の点数:3.7

プロが厳選してくれるワインとチーズ

2018/08訪問

2回

バルバッコア クラシコ 丸の内店

大手町、二重橋前、東京/シュラスコ、ビュッフェ、ブラジル料理

3.53

593

¥10,000~¥14,999

¥5,000~¥5,999

定休日
-

夜の点数:3.8

同僚と3名平日18:00から利用しました。 初バルバッコア! 念願のバルバッコア! オープンな店内でサラダバーが中心にあり、その周りをテーブルが囲むレイアウト。 サラダバー、シュラスコ食べ放題、飲み放題付きで8000円くらい。 チョット特別なシーン、自分へのご褒美などにぴったりです。 ひたすら美味しい肉が運ばれてきます。 ラムの匂いが苦手な人はラムだけ断った方がいいかも、 ラム好きな私にはいかにもラムな香りがする肉は幸せでした。 ソースが2種おいてあり、味に飽きたら少しアレンジできます。 とにかく滴る肉汁、こんなに美味しい肉を食べ続けられるのかという感じです。 少食の女性を連れて行くには向かないかも。

2017/03訪問

2回

TAVERNA UOKIN 西新宿

新宿西口、西武新宿、西新宿/イタリアン、ダイニングバー、ワインバー

3.40

368

¥5,000~¥5,999

-

定休日
-

夜の点数:3.4

休日に友人たちとワイワイ鮮魚飲み 3連休初日、友人と我ら夫婦4人で伺いました。 人気店でして予約は18:45から2時間制きっかり。 店内は満員御礼。 新宿西口から公園とタカマル本店を通り過ぎもう少し奥の路地にあります。 新宿では割と静かなエリア。 ヨーロッパ調の外観に女子の好きそうな清潔で洒落た店内。 赤いのれんをくぐるのも好きだけど、ヨーロッパ育ちなのもあり定期的な洋食も個人的には欠かせない。 ■6種のカルパッチョ ■夏野菜のアヒージョ ■イカ唐揚げ ■リガーテのカルボナーラ 生牡蠣はまぁ、普通。 夏野菜のアヒージョ美味しかった、パンが別売りなのはナンセンス。 全体的に美味しいんだけどいつも感動はない。 お酒はボトルワインとかリーズナブルに感じますが全体的なお得感はないというかんじ? 雰囲気も良く、お料理も無難に美味しく、使い勝手がとってもいいお店。 女子会とかデートにも雰囲気ぴったり。 カルボナーラにリガーテをという組み合わせはとっても好み。濃厚なカルボナーラにおおぶりなパルミジャーノのスライスがたっぷり。 これ気に入った! ご馳走さまでした。 ずっと行きたかった西新宿の海鮮バル 念願! 日曜の夜19時頃から、女子4人で女子会〜♡ 西武新宿から徒歩5〜6分と言ったところ? 裏路地のような、閑静な新宿に近いエリアです。 ただ本日はお昼に食べすぎで割と消化してなくて オーダーは少なめ。 カルパッチョ(牡蠣、ブリ、ハマチ、貝、etc) 焼きそら豆 イカのフリット お通しのピザ生地に青海苔を混ぜてあげてるやつ。 これも美味しい。 モチっとした食感、ビールに合う。 カルパッチョの海鮮、とっても新鮮。 フォトジェニックに2段のプレートで。 以下のフリットもカラっとあがっており、お腹いっぱいのはずがバクバクいけちゃいました。 レモンモヒートと赤のサングリア頂きました。 普通! 店内はお洒落なバル、 カップルや女子会が多かったです。 ご馳走さまでした!

2018/07訪問

2回

ザ・カーブ・ド・オイスター

東京、京橋、宝町/かき、オイスターバー、海鮮

3.49

531

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.0

八重洲エキチカ、雰囲気良し

2023/11訪問

1回

ふぐだし潮 八代目けいすけ 東急プラザ店

銀座、日比谷、有楽町/ラーメン

3.64

880

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

銀座で頂く高級なふぐラー 仕事で有楽町に泊まってて、死ぬほど二日酔いで目覚めラーメン食べたーいってなったのて食べログリサーチ 先輩が美味しいって言ってた店やんと思って土曜日の開店と同時に行きました 店内に客はわたしだけ、昼時は並んだりするのかな?11:30くらいまでいたけど人はまばらでした 食券制です、入って右手の機械で購入 まずやここで一旦かたまる 銀座だし高いやつかなーと思ってはいたけどさ たか!!笑 おすすめNo.1のふぐだし潮ラーメン極みが1750円 まずは定番を頂くべきかなと思いふぐだし潮ラーメン味玉つき1270円にしてみました 席に着くとお水もってきてくれる 東急プラザのB2階にあるので店内はそりゃもう綺麗でした、内装もいまどき オープン直後だったから?かと思うんですが、着丼まで結構時間かかった印象 14〜5分待った 卵の配置とかが若干残念な感じで、見た目すごーいきれー!!ってかんじではない まずは透き通ったスープから実食 二日酔いに染み渡る海鮮出汁、フグの風味しっかり、昆布出汁も効いてるのかな、旨味かんじる。 単調じゃなくてしょっぱくもない潮スープ、よき トッピングのふぐの昆布締めと紫蘇の下にはまさかの細切りきゃべつ?白菜? へー珍しいと思ったけど、紫蘇の上で半生を保つふぐちゃんをスープでしゃぶしゃぶして柔らかいキャベツ巻いて柚子乗せて食べるの旨い ふぐそのものが旨い 紫蘇も合う 穂先メンマはいってるー♡ラーメンのトッピングで1番好き 卵は色ほどの濃さはなく、 黄身がドロっと形をたもってて好みの感じ 潮スープとの相性はイマイチだった 麺、全粒粉入りの細いストレート麺 スープやきゃべつ、ねぎとよく絡み構成として良かったです 滑らかで普通に美味しい お麩はとりあえずいらんかな、秋っぽさ演出用? ボリュームは普通にお腹いっぱいになった 旦那は大盛りじゃないと物足りなさそう 普通に美味しい!!新しさもあるし、素材もそこそこ良いし、バランスも悪くないんだけど 感動はしないかな、という感じです 高いなという印象を食べて払拭してくれるようなクオリティの高さは感じなかった たまたま近くにきて塩ラーメンの気分だったらまた行くかも

2022/09訪問

1回

兼坂 東京丸の内店

大手町、東京、三越前/居酒屋、ダイニングバー、鳥料理

3.09

94

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

昼の点数:2.9

東京駅丸の内口の大手町寄りガード下 汚くて狭い店に安い酒という感じでした とにかく安くコスパ良くダラダラ飲みたい人にはオススメ もう行かない

1回

MARUNOUCHI BASE

大手町、東京、二重橋前/ダイニングバー、バル

3.47

371

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.0

大概夜中やっててテラス席あって酒のコスパ良かった。あんま記憶ないけど夜中に丸の内でもうちと飲もうかとなったらとりあえず連絡してみて 丸の内中通りにこんな店あったんだなーという感想 他はまた行く

1回

新宿うな鐵

西武新宿、新宿西口、新宿三丁目/うなぎ

3.66

1080

¥5,000~¥5,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:3.8

絶品の鰻串焼き飲み 先輩と2人で利用。 平日のカウンター 瓶ビールで始まり、日本酒を嗜む最高の夜でした。 串はお任せ9本、締めにうなちゃ。 18〜22時までいたから、4時間も滞在したのに嫌な顔一つせずおもてなしいただきました。 日本酒の種類も本当に豊富。 絶対また行くお店

2021/11訪問

1回

ポム・ダダン

大手町、東京、二重橋前/フレンチ、カフェ、バー

3.49

305

¥10,000~¥14,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:3.5

休日の丸の内ホテルランチ 親子2組、4人で伺いました。 受付ロビーと吹き抜けの空間と大きな窓から見える広い空や緑が心地の良いお店です。 大満足でした。 デザートのムースがちょっとしつこかったかな。

2021/10訪問

1回

路地

新宿三丁目、新宿、新宿西口/もつ焼き、焼酎バー、居酒屋

3.46

382

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

ピカデリーと伊勢丹の間あたりですかね、 薄暗い新宿らしい狭さのお店でした。 清潔感はイマイチでしたが、モツは美味しかった。 駅近、コスパまぁまぁ、落ち着いた雰囲気で若い2人の利用にフィット。 コスパ的にはそこそこ? 気の知れた友達と1〜2次会軽く串をつまみながら飲む感じの店です。 席は1階が焼き場とカウンター 2階以上は2人横並びのテーブル席が対面でズラーっと並び、間にパーテーションを組んだ空間利用効率マックスなレイアウト。 トイレは3階にありました、1階にもあるのかな。 オーダーはタッチパネル式なので、呼んでもこなくてうーん、時間がもったいな(^^)みたいなことは起きないタイプのお店です。 普通に良かったけど、率先してリピートするほどじゃないですね。

2021/11訪問

1回

十番 無鴨黒

麻布十番、赤羽橋、六本木/鳥料理

3.50

345

¥8,000~¥9,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.4

麻布十番で鴨すきとトリュフ生卵ごはんコース

2019/12訪問

1回

ページの先頭へ