虚無僧カープさんの行った(口コミ)お店一覧

虚無僧カープの外食ガイド

メッセージを送る

エリアから探す

福岡県

開く

エリアから探す

すべて 福岡県

閉じる

ジャンルから探す

すべて

開く

ジャンルから探す

人気のジャンル
レストラン
ラーメン
カフェ・パン・スイーツ
  • カフェ・喫茶店
  • スイーツ
  • パン・サンドイッチ
バー・お酒
  • バー
料理旅館・オーベルジュ
  • 料理旅館・オーベルジュ
その他

閉じる

行ったお店

「福岡県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 38

ワン ボウル

東福間、福間、千鳥/天丼、牛丼

3.14

20

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.0

カウンターの上に掲げてあるメニューと券売機のメニューの数が全然違うので、少し戸惑います、15時過ぎだ

2016/01訪問

1回

すき家 201号田川店

下伊田、田川市立病院/牛丼

3.02

5

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.0

牛丼並と豚汁の540円を注文。問題は豚汁。歴代ワーストと言っても過言ではないポンコツレベル。 量が明らかにメニューの写真より少なく、具材もなんか偏りがち(人参入ってたかな?)。豚肉は表面に浮いているものが殆どだったような。(小さいものと脂身が多かった)。トドメが里芋。里芋特有の食感皆無で、シャキっとしており、まさかの火が通っていない状態・・・。これで汁も温かったらクレーム付けようかなと言うレベルでしたが温くなかったので、里芋入れ忘れに気付いて後からぶっこんだ?そんなこんなで豚汁の出来栄えに凹みながら食べ終える。普段から食事中にお茶は飲まないので気付かなかったけど、お冷も出してくれていなかった。そう言えば、客少ない割に、店入った時も「いらっしゃい」も無かったな・・・。そんなこんな、色々あってお冷を頼む気も失せました。国道沿いで便利だけど、これならもう少し先で国道を逸れてでも飯塚の方に行けば良かったなと思いながら、福岡市内に向かうのでした。言うまでもなく、当該店はリピートなし。当該店の某サイトの口コミを見てみましたが、評価が割れているので、アルバイトさんのクオリティー差異が大きいのかもしれません。

2020/01訪問

1回

一竜 西中洲店

天神南、中洲川端、西鉄福岡(天神)/ラーメン、餃子、おでん

3.47

220

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.5

屋台生まれの謳い文句で、入ってみました。ラーメンCセット(一竜ラーメン+半炒飯+替玉)の1,250円

2015/04訪問

1回

博多ラーメン はかたや 川端店

中洲川端、櫛田神社前、呉服町/ラーメン

3.43

562

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.5

アーケード内で目ぼしいお店を数店見つけ、帰りにどこかに寄ろうと考えながら遊びに行きましたが、思ったよ

2015/12訪問

1回

こかげ亭 鞍手PA店

筑前植木/食堂、うどん、ラーメン

3.28

20

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.5

ちょっと早めの17時頃の夕食で利用しました。最近、麺類ばかり食べていたので、豚生姜焼き定食(700円

2015/12訪問

1回

暖暮 若木台店

東福間/ラーメン、餃子、丼

3.04

47

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.5

隣のうどん屋さんには何度か行ったことありますが、今回初めてこちらを訪問。きっかけは、店頭に掲げてある

2016/10訪問

1回

飛龍ラーメン

掲載保留飛龍ラーメン

船尾、糸田/ラーメン

3.06

17

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.5

飛龍ラーメンセットAの850円を注文。内訳はラーメン・おにぎり(型抜き型)・小さめの餃子×5個。15時頃の訪問でしたが客は私含めて7人くらいだったせいか、料理が出てくるのに多少時間が掛かりました。ラーメンですが、豚骨と唄っていますが県外者の私が思っている豚骨ではなく、やや甘味が強く感じました。麺は固さをきかれたので「固め」でお願いしましたが、出て来たのは茹で加減普通?と言うか当方の経験則だとやわらか目でした。他の具材は薄いチャーシュー×2枚、きくらげ等。値段相応だと思います。餃子ですが、味は悪くないのです焦げが多い割に水っぽくてベチャベチャした感じでしたが、+230円でおにぎりと餃子であれば、許容範囲内かと。ただ、味・CP含めてメジャー店である「餃子の王将」の方が一枚も二枚も上手と言うのが正直な感想ですが、割と繁盛しているようなお店のようなので、地元密着型のお店なのかもしれませんね。

2017/05訪問

1回

はかたや 堅粕店

千代県庁口、祇園、呉服町/ラーメン、丼

3.14

118

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.5

数回通り過ぎただけですが、毎回結構車が止まっていたので人気店なんだろうと思いながら、機会があったので21時頃に訪問。今回はタクシーも3,4台停まっていたので、期待しながら入店。全席カウンターですが、7割位埋まっておりました。まず入って分かったのが、すごく安い。短冊に色んなトッピングが書かれていましたが、券売機を前にした私の後ろに客がおり、小心者の当方は券売機の前で悩むこともできず、無難にラーメン定食(580円)を購入。ゴテゴテ豚骨ラーメンを期待していましたが、出て来たのは結構な薄味。言い方悪いですが、かなり薄めている?スープは澄んだ色をしており、味も見た目も豚骨ラーメンには見えませんでした。餃子も言い方は悪いですが、スーパーで一パック100円で売っているようなものを、餃子焼き機で一応焼いてみた?焼きが甘いのか水が多いのか分かりませんが、パリジュワ感は皆無のベチャっとした蒸し焼きっぽい感じで、自分でも作れそうなレベル。県外者の私としては、安い店よりは、多少高くても本場感を味わいたいと言う事で、今回は辛口評価となりましたが、食べながら短冊の値段を見て暗算すると、ラーメン:290円、餃子:160円、ライス:130円。安いので文句は言えませんが、ベテラン?美味しい食べ方を心得ているのか、単品ラーメンに色んなトッピングや替玉をしておりました。デフォルトのスープは薄味でしたが、卓上のラーメンのタレで味は調整可能で良くなったのは確かですので、私の経験不足の様な気は正直しますが、県外者からすれば、多少値が張っても、手を加えずにイニシャルで本格派を味わいたい方には、安いだけと思うかもしれません。最後に、ここに投稿する前に店名を忘れたので、ネット検索したところ、以前行った事がある「はかたや川端店」と同類であることが判明。当時の記憶が少し蘇ったと同時に、行った事はありませんが、「小麦治」も、母体は同じってことに少し驚きました。

2017/10訪問

1回

一蘭  新宮店

九産大前、唐の原、福工大前/ラーメン

3.06

108

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:2.5

有名な一蘭に初めて行ってみました。券売機でラーメンと替玉の計980円を注文。初めてなので思ったのが、メニューの少なさ。餃子や炒飯もあるものと思っていましたが、ラーメン(2種類)とごはん、トッピング(複数)でした。仕切りのあるカウンターに着席。ラーメンについては、味のタイプ(こってり等)や麺の硬さ、ネギの種類、にんにくの量、辛さ等のアンケート用紙に記入。味付け:普通、麺:固め、ネギ:白髪ねぎ、辛さ:普通の無難にしてすだれ越しに店員さんに食券を渡します。テレビでも何度も取り上げられて有名なので相当な期待を持ち過ぎていたのか、正直な感想は「こんなもんか」って感じでした。全て無難な感じにしたので当然かもしれませんが・・・。★は渋めにしましたが、少しお値段は高めに感じたので。人気店なので自分好みの味付けを見つければハマる感じなので、もう一回行ってみたい店ではありました。

2018/09訪問

1回

博多龍龍軒 博多駅前本店

祇園、博多、櫛田神社前/ラーメン

3.21

83

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

店に入っても店員からのリアクションもなく、噂通りの無愛想ぶりを感じながら、せっかく福岡に来たのに、来

2012/12訪問

1回

麺や 小鉄

土井、伊賀、門松/ラーメン、餃子

3.09

42

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

地元では人気店らしいですが、訪問時刻が15時過ぎで家族客1組で空いており、一人訪問の私でも気兼ねなく

2015/06訪問

1回

うちだ屋 多々良店

土井/ちゃんぽん、かつ丼、天丼

3.01

20

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

私の好きなウエストや資さんのようなお店だろうと思い入ってみましたが、メニューはよく似ていますが、店内

2015/03訪問

1回

麺勝 町川原古賀店

古賀、ししぶ、新宮中央/レストラン

3.02

12

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

夜になるとだいぶ寒くなってきたので、もつ系の鍋焼うどんを食べたくなって訪問したものの、時期がまだ早い

2015/10訪問

1回

神様ちゃんぽん 古賀SA上り

千鳥、福間/ちゃんぽん

3.17

38

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

肉みそチャンポン(980円)を食べてみました。閉店間際だったのでさほど待たずにブザーが鳴りました。店

2016/03訪問

1回

とんこつラーメン 豚のむら

下曽根/ラーメン

3.30

57

~¥999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

券売機で食券を買うシステムですが、ラーメンと餃子のセット:750円が見つからず、単品でそれぞれ購入し

2018/05訪問

2回

麺処 恭や

櫛田神社前、中洲川端、祇園/ラーメン、つけ麺、居酒屋

3.45

176

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.0

駐車料金精算時間まで50分位あり、久々の中州なのでラーメンを食べて帰ろうと思い、フラッ寄りました。15時頃だったので、客は誰もおらず。券売機でラーメンと半?チャーハンの1000円を購入。料理が出てくるまで店内を見ると、有名人かと思いきや、一般人と思しきたくさんの名刺が貼ってありましたが、意図は不明です。ラーメンは豚骨醤油。醤油と豚骨の風味もあり、比較的濃口ですが、チャーシュー自体の味付けは薄めなので、組み合わせは◎。食べてる途中に辛子高菜や酢で味を変えられたのも良かったです。麺は「硬め」でお願いしましたが、思ったより硬くなく、バリ硬にすればよかったなと少し後悔。スープが好みだったので替玉したいところでしたが、チャーハンがあったので、今回は止めておきました。チャーハンですが、パサパサ感もベチャベチャ感もなく、無難な食感でしたが、味付けは当方好み。(詳細レポできず申し訳ない)。CPは立地条件考えると妥当と思いつつ、ボリューム等を考えると少し割高な感じはしました。

2017/07訪問

1回

浜広

閉店浜広

柚須、貝塚、箱崎/食堂、ちゃんぽん

3.27

17

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

この一角は色んな店があったので、以前から気になっていたこともあり行ってみました。焼きそば屋・浜広・洋食屋・中華?・牛テールラーメン屋?の5店舗がひしめいておりましたが、なかなか渋い昭和感を漂わせていた浜広に行ってみました。15時頃だったので、客はおらず厨房で親父が夜の仕込みをされておりました。品数豊富でしたが、店長イチ押しとあったホルモン定食(690円)を注文。構成は、ホルモン炒め・ごはん・味噌汁・冷奴にセルフのたくあん。ホルモンはシマチョウのような脂身系ではなく、コリコリ系のほうでした。見た目は味付けが濃いそうなのですが、ホルモン炒め・味噌汁ともに薄味でした。私の不摂生でバカ舌になっているのかもしれません・・・。味の方は可もなく不可もなく、もう少し熱々感が欲しかったところですが、品数も豊富ですし、昭和の雰囲気がどこか懐かしく、料金も良心的なこともあって、近所にあれば通いたくなるお店でした。

2017/11訪問

1回

博多金龍 流通センター店

柚須、貝塚、箱崎/ラーメン

3.01

6

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

久々に行ってみました。ラーメンは豚骨や尾道等、割と豊富ですがこだわり感にやや欠けます。今回は、醤油豚骨+チャーハン餃子セットの計1140円を注文。注文後にメニューを眺めていると、半チャーハンに気付き少し後悔(替玉したかったため)。先に、餃子とチャーハンが登場。餃子は大き目なのが3個でしたが具にパンチ感が無く、セルフのニンニク1粒の1/4位を餃子のタレとラー油に投入。手作り感のある餃子でニンニクによってなかなかの味わいに。チャーハンはどちらかと言えば、家で作る焼き飯っぽい感じですが、おそらく平皿に半円状ではなくバサッとぶち込んだ見た目によりそう思わせてしまう感じです。ただ、味付けは濃くもなく薄くもなく丁度いい感じで悪くはありません。単品料金が不明なので、CPはよく分かりません。最後にラーメンですが、醤油風味が効きすぎて、スープはややしょっぱ目。スープの熱さがイマイチだったので、余計に塩気が強く感じました。餃子で余った残り3/4のニンニク投入でややスープに深味が出た感はありましたが、同じくセルフの高菜は辛さが不足気味で、どこか中途半端な感じとなりましたが、悪くはなかったかと。ただ、ラーメン自体は490円でCPは良かったと思います。リピはじゅうぶんあります。

2017/11訪問

1回

英ちゃんうどん 村山田店

東郷/うどん、丼、食堂

3.36

53

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

閉店20分前(20:40)に訪問しました。メニューにもつ鍋うどんがあり、モツ好きなので悩みましたが、閉店後に一人で食べるのも気が引けて、すぐに食べられそうな感じのごぼううどんと手巻きむすび(かつお)の670円を注文。定食系もありましたが、1000円オーバーで割高感を覚えたものの、他の方の投稿を見るとなかなかのボリュームなようで、こちらはもう少し訪問時間に余裕を持って行きたいところです。まずうどんですが、家でうどんを作る時によく使う「東丸のうどんスープ」に馴染み過ぎたのか、最初は「薄・・・」って感じだったので、天かすやゆず胡椒を入れて食べているうちに程よい本来の出汁を味わえたような錯覚なのか、最後の方は「こんな薄味でも美味しい」と思うような感じになり、スープは完飲しました。個人的には資さんによく似た雰囲気のお店で、福岡には英ちゃん、資さん、ウエスト等、美味しいうどんや定食系のお店が多く、うらやましい限りです。

2017/12訪問

1回

こかげ亭 直方PA店

筑前植木/食堂、うどん、ラーメン

3.27

17

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

遅めの昼食による腹ペコ訪問。せっかくの福岡だったのでラーメンと行きたいところでしたが、高速道路のSA・PAのラーメンはイマイチな経験しかないので、ラーメンは排除。悩んだのがちゃんぽんにするか定食にするかでしたが、お品書きの特盛とり天定食(@890)が目について券売機で発注。天ぷらは注文を受けてから揚げるため少し待ちましたが、待った甲斐があって熱々登場。定食内訳はごはんと味噌汁。ごはんのお供にセルフでたくあんと辛子高菜があるのは良かったです。特盛とり天は12個。単品だと6個で400円なので、CPは良かったです。ただ、メインのとり天12個に対してごはんが並盛なので、とり天が余り気味の流れになりました。一食目は衣がやや脂っぽい気はしましたが、ポン酢のさっぱり感と、辛子高菜の効果もあってか、胃もたれ感はなく。実物とり天はお品書きの写真と比べて厚みはやや欠ける感はありましたが、お腹はじゅうぶん膨れました。たいがい高速道路の食事は割高な感じですが、今回はCP◎です。どこのSAかPAか忘れましたが、好物の麻婆系の定食を見た気がしますので、今度はそちらに行きたいと思います。

2018/02訪問

1回

ページの先頭へ