黒熊猫0さんの行った(口コミ)お店一覧

黒熊猫のレストランガイド

メッセージを送る

行ったお店

「福岡県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 71

資さんうどん 貴船店

南小倉、香春口三萩野、片野/うどん、そば、おでん

3.15

58

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

牛とじ丼(みそ汁付き) 丼はつゆだくだくで良し。みそ汁はこれでもかというレベルでアオサ海苔が入っており良し。さすが資さんうどん。 あえてのカツカレー。 揚げたてサクサクのカツ。余計なクセや個性を与えていない誰にも美味しいだろうカレー。福神漬やらっきょうなど無く、机上のたくあんでパクパク。ちょこっととろろ昆布も足してみる。うん、良い。 肉ごぼ天うどん+ぼた餅ひとつで910円。この組み合せで満腹。 まず両方とも見た目が立派、一方で味は派手ではなく、出汁の塩気も、ぼた餅の甘さも強くなく、ちゃんと素材の美味しさでどうぞ、な感じ。好きなタイプです。

2024/02訪問

3回

餃子の王将 3号小倉三萩野店

香春口三萩野、片野/餃子、中華料理、ラーメン

3.08

39

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

なんだかんだチェーン店はねぇ、と言ってみたくなる歳になっても、味と量と価格と、良いでしょ、王将の餃子。 そして炒め物はしっかり業務用コンロと中華鍋でがっつり炒める。うまい。 「そこにしかない」町中華の風情はないけれど、満足感は高いんですよね、王将。

2024/05訪問

2回

コメダ珈琲店 北九州桃園公園店

八幡、黒崎、黒崎駅前/喫茶店

3.04

24

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

「たっぷり珈琲」はうれしい。 愛知県発祥の飲食チェーンといえばCoCo壱番屋とコメダ珈琲。コメダブレンド580円とミニサラダ270円。に、モーニングでローブパン(ジャム)+ゆでたまご。この3点にはコメダ得意の写真詐欺はなく、そこまで驚きの大きさではないです。とは言えポテトサラダはやっぱりしっかり多めでした。

2024/03訪問

2回

キッチン&マルシェ 木町家

南小倉/食堂、喫茶店、カフェ

3.13

5

-

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

焼き野菜カレー850円。丁寧に盛り付けられており、とろみ強めのルーも中辛程度で美味しい。この値段はお得だと思います。 就労継続支援NPOの運営するお店。ズワイガニのクリームコロッケ(ごはんorパン、ミニサラダ付)950円。定食としてはこれにスープ300円か味噌汁150円を付けるのが良さそう。コロッケはカラリと揚がって、ソースも滑らかで美味しい。乗っているパセリも揚げられているのが意外でしたがサクッとしてこれも良い。サラダもシャキシャキ。店員さんも感じ良く好印象。珍しい「料理ごとの積み木を選んでオーダー」も文字よりも形や色のほうが間違えないケースもあると思えば納得。また行きたいと思います。

2023/11訪問

2回

ぎょらん亭 本店

ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

ぎょらん亭 本店

片野、香春口三萩野/ラーメン

3.67

611

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.0

昼の点数:4.0

どろチャーシュー1,180円、半炒飯300円、半替玉100円で計1,580円。甘さのあるスープ、歯切れの良い太めの麺、とろとろやわらかいチャーシュー。そしてパラパラで絶品の炒飯。美味しい美味しい。駐車場が前後幅が狭めで出し入れ共に少し気を遣うのが難点。 ネギ盛りどろラーメン1,030円+半チャーハン300円=1,330円。先に半チャーハンが到着。少食民族ならこれで問題なく一食になる量、しかもパラパラ&具も多く味も濃すぎず美味しい。これだけ食べに来ても良い。次にどろラーメン。ドロドロ系の基準が天下一品なのでそれと比べるとサラサラです。でも洋食のコース料理でスープとして出てきたら普通に美味しく飲むレベル。麺はやや太めで日本蕎麦を食べるような食感。スープと絡み美味しい。キクラゲとネギもたっぷりで満喫しました。また来ます。チャーハン美味しい(二度書く)

2024/04訪問

2回

からあげ大ちゃん

南小倉/からあげ

3.20

12

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

テイクアウトの点数:3.0

トンチキ定食750円。鶏もも・むね各1個、トンから1枚。トンカツじゃなくてトンから。何気にちゃんこ汁が美味しいのです。ご飯も多めで唐揚げと汁で食が進みます。さすが元お相撲さんのお店。「食える」構成になっています。 残念ながらお買い得っぽい「トンから」は仕込み中。とり唐揚げ2種類を600円強で買って帰る。

2023/11訪問

2回

天ぷら はまや 小倉店

下曽根/天ぷら

3.37

52

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

上定食1,628円。 一本穴子、海老、イカ、白身魚、かぼちゃ、しいたけ、ナス。ごはんはセルフでおかわり自由。テーブルにふりかけやたくあんもあるので腹ペコならごはんをどんどんいけます。私は茶碗二杯までで充分でしたが。 穴子がカリッとして満足感高いです。

2024/06訪問

1回

カフェ ファディ 桃園店

八幡/カフェ

3.01

5

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

大豆麺の冷し担々麺870円。アイスコーヒー350円。大豆麺はかなり硬めの食感で歯でぷつりと切れる感じ。弾力少なく若干ぽそぽそとしたところが好き嫌い分かれそうですが、担々麺と言う味付けにすると、これはこれであり、とも思えます。辛さも控えめで、器も含めてしっかり冷えており、暑い日には嬉しい一品でした。

2024/06訪問

1回

なごみ

南小倉/食堂、居酒屋、ちゃんぽん

3.01

3

¥1,000~¥1,999

-

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

小倉駅から二駅目なのに、昭和感あふれる南小倉駅。その改札を出てすぐ正面に佇むここも、外観も店内も存分に昭和です。ご年配の女性お二人で切り盛りされています。 日替り定食600円。出てきた量を見て「あれ?600円、でしたよね?」と心配になるほど内容は多彩。奇を衒わない家庭料理の味で、サバがちゃんと温かいのが嬉しいです。さらに食後に珈琲とお煎餅付き。満腹になって千円札をお渡しすると、お釣りは間違いなく百円玉4枚。すばらしい。

2024/05訪問

1回

ぬかや

城野(JR)、片野、城野(北九州モノレール)/食堂、郷土料理

3.30

21

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

いわしのぬか炊き。定食900円。 骨まで柔らかくしっかり味が染みて美味しい。少しだけ硬めに炊かれた米と文句なしに合う。更に多様な漬物が好きなだけ小皿に取れる。ぐっと我慢しましたが、ご飯おかわりしたくなるなあ、これは。 お店の脇に駐車場も数台分あり、大きな通り沿いで場所もわかりやすいです。

2024/05訪問

1回

吉野家 3号線小倉清水店

南小倉/牛丼

3.03

11

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

牛丼並+肉だく+お新香セット、計858円。

2024/05訪問

1回

洋食堂 こむぎ

香春口三萩野/洋食、ハンバーグ、パスタ

3.44

37

-

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

裏手の駐車場は2階ではなく1階がこのお店のスペース。これは事前に知らずに普通に車道から「駐車場はこちら」の矢印見て入ろうとすると必ず間違えそう。要注意。 こむぎプレート1,400円。プレートにはハンバーグ、白身魚フライ、ビーフシチュー、キッシュにサラダ。更にコーンポタージュとライスと食後にコーヒー。料理はどれも丁寧な仕事ですばらしい。これで1,400円は安いと思います。カウンター越しに見える使い込まれたフライパンから上がる炎がまた格好良いです。ごちそうさまでした。

2024/05訪問

1回

焼肉きんぐ 小倉津田店

下曽根/焼肉、ホルモン、韓国料理

3.01

11

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

ランチ2,178円で食べ放題+ソフトドリンク飲み放題はすばらしい。ただし肉は当然、そうだよね、と言うレベル。それでもこの価格からすれば充分に良いと思う。サラダやナムルなど野菜類はなかなか美味しいです。 肉にはたっぷり浸かるぐらいタレがかかっており、これは殆どがムダになるのでもうちょっと少なくて良いかも。またそのタレが網ですぐ焦げて燃えます。 ターゲット・コンセプトは明確なチェーン店なのでそれ以外・それ以上を求めるのはそもそも違うのだと。安く焼肉を腹いっぱい食べたい!と言う気分になったらまた来ます。

2024/05訪問

1回

博多一双 博多駅東本店

ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

博多一双 博多駅東本店

博多、東比恵/ラーメン、餃子

3.72

3364

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

週末の14時頃に行列に加わり、15時過ぎに店内へ。味玉チャーシューラーメン1,100円と替玉150円。並んでいる間に食券購入し麺の硬さも聞かれ、入店し着席すると同時に提供。人気なだけにスープも麺も味玉もとても高い完成度。ニンニクと高菜を入れると更に良い感じ。ただやはり、ラーメン一杯に1時間並ぶのはしんどい。再訪するなら平日の中途半端な時間を狙いたいです。

2024/05訪問

1回

サクララウンジ 福岡空港国内線

福岡空港/その他

3.17

73

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

2024/05訪問

1回

博多カレー研究所 博多とんこつあごだしカレー

福岡空港/カレー

3.29

240

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

朝8時から営業が嬉しい(福岡空港のレストランは現状、営業開始時刻にかなりバラツキがあります) カツカレー1,380円。カツは揚げたてで衣がザクザクと気持ちいい。カレーは添付される「美味しい召し上がり方」に従って食べ進む。お米へのこだわりが前面に出ているのは日本のカレーとして好感。とんこつ出汁を使っていると言うカレーは、欧風でもインド・ネパール系でもなさそうな粘度と、若干緑色が見えるような色が印象的。酸味や苦みや清涼感などスパイスの癖のある味はなく控えめにマイルドに、なんだろう、スパイシーな甘めの味噌?みたいな感じで、これはこれでなかなかに美味しい。

2024/05訪問

1回

平凡

九州工大前/焼きそば、お好み焼き、鉄板焼き

3.50

41

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:4.0

スペシャル焼きそば1,150円。ほぼ焼き上がった状態で運ばれ、最後の調味工程を目の前の鉄板で手際よくやっていただけます。そこで濃いめ薄いめなど好みを伝えられるのですが、先ずはスタンダードの味がわからないのでお任せで。 具も多く、細麺がパリっと、ソースも香ばしく、これは焼きそばで白米食べられるヤツです。年齢的にもうやれませんが。 美味しかったです。

2024/05訪問

1回

黒崎 田舎庵 日日屋

うなぎ 百名店 2022 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2022 選出店

黒崎 田舎庵 日日屋

黒崎駅前、黒崎、西黒崎/うなぎ

3.77

275

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
水曜日、木曜日

昼の点数:4.0

黒崎駅前に扇状に広がる「昭和に栄えに栄えた」感の強いアーケード商店街の少し外側、落ち着いた佇まいの店舗に入ると、ちょうどタイミング良くすぐに席につけました。 蒲焼定食・竹(うなぎ7切れ)。 うなぎは皮が香ばしく当然のように美味しい。それにも増して、コメが美味しい。しかもおかわりOK。比較的少食でも2杯はいけると思います。蒲焼きのタレに本当に合う。柚子が香るカブの酢漬けも美味。すばらしい。 どんどん高級魚となり気軽には食べられないうなぎ、せっかく食べるならこう言うものを食べたい。

2024/04訪問

1回

肉うどん まつだ

安部山公園/うどん、そば

3.41

48

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

肉々うどん大、1,050円。大きめの丼に黒くて甘じょっぱい汁と太め柔らかめのうどんと濃い味に煮られた肉がどっさり。途中から生姜と唐辛子も入れて飽きずに食べられるので、大でも問題なく食べ進められる。 他の方々がやってるように、肉うどん+ご飯も良さそう。駐車場は店の奥側に広い敷地(砂利のぱっと見、空地のような)があり停められます。

2024/04訪問

1回

ナマステ タージマハル 下曽根店

下曽根/インド料理、ネパール料理

3.04

17

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

倉敷〜久留米にかけてチェーン展開しているらしいカレー屋さん。確かに宇部に行く途中でも店舗を見かけました。チーズナンのセット1,250円。スープは飲み放題でプレーンナンはおかわり自由(大きさも二種類から選べます) カレーは野菜カレーを選びましたが変なクセはなく、日本人にも美味しい、優しい味でした。チーズナンはボリュームたっぷり。がんばって小さい方のナンをおかわりしましたがそれでもかなり満腹になりました。

2024/04訪問

1回

ページの先頭へ