ほ"るとさんの行った(口コミ)お店一覧

"ぼると"の備忘録

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 241

元気居酒屋 幸多

有楽町、日比谷、二重橋前/海鮮、居酒屋、ジビエ料理

3.28

75

¥5,000~¥5,999

~¥999

定休日
土曜日、日曜日、祝日

夜の点数:3.7

初来店 友人と友人を繋ぐ会のために利用。 友人がお店の方と知り合いでこの店を取ってもらった。 日本酒を推している様で、結構な種類があった。 個人的には美丈夫があるのは比較的珍しいかなと思った。 而今は切らしてるとのことだったのでちょっと残念。 ネギトロ巻きが絶品で美味い。ネギトロがパンパンに入っている。 鶏肉系もとても美味しかったが、ウィンナーがめっちゃくちゃ美味しかった。 有楽町のビルの地下にあるため、なかなか気軽には来にくいが、是非ともまた来たい。

2024/06訪問

1回

チロンボ・マリーナ

上野、京成上野、稲荷町/イタリアン、ピザ、海鮮

3.49

547

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.3

初来店 人と会う約束で利用。 5,000円のコースで予約。 店の雰囲気は洒落ている。 大きな調理場兼カウンターがど真ん中ある。 料理各種の写真は撮り忘れたが、コースでかなりお腹いっぱいになる。 お通し?っぽいスナックの様な奴は、味付けが中華っぽかった。 マルゲリータは結構生地厚め。 パスタはかなり美味しかった。 雰囲気は良いから、少しかしこまった時に使う感じかな〜

2024/06訪問

1回

吉祥寺っ子居酒屋 燻し家もっくん

吉祥寺、井の頭公園/焼き鳥、鳥料理、居酒屋

3.33

145

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.8

初来店 前から気になっていたお店、最初は焼き鳥屋かなと思っていた。 メニューを見ると、燻製がメインのお店のようだ。 今日は2軒目だったので、 料理は多くは頼まず、燻製の盛り合わせとお酒を軸に頂いた。 魚から肉、チーズ、卵と載っている燻製全部盛り。 3人だったので3つずつで2000円しないくらい。 個人的には卵、レバー、チーズの3つが香りが立っていて好き。 その他、燻製いぶりがっこのクリームチーズも頼んだ。 こちらはチーズが強かった。 他の料理も結構リーズナブルな価格帯なので、また来てみたいと思う。

2024/06訪問

1回

明神丸 竹橋パレスサイドビル店

竹橋、神保町、九段下/居酒屋、海鮮、郷土料理

3.16

65

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

2回目 新宿店が無くなったので、1番近いのがここ。 高知に本店がある居酒屋。 本物の藁焼きたたきが食べられる店は東京に数少なく、新宿店が無くなったのは非常に残念。 本日はお祝い事で来店。 当然、鰹のたたきを注文。 藁焼きの香りが鼻を抜け、厚みのある新鮮な鰹が酒を進ませる。 個人的にはタレよりも塩の方が好き。 薬味と一緒に。 高知ならではだと、ウツボ、トマト、あおさや芋天など、美味しいものがたくさん。 酒も高知のものの充実度が段違い。 高知料理が食べられるお店はいくつかあるが、ここまで高知に特化した飲み物を置いている店は少ない。 要望を言えば、どろめやウツボの藁焼き、土佐あかうしなどもラインナップされるとより良い。 人に紹介するのにとても良い。 また来る。 p.s. 土佐寮のある吉祥寺に出来てくれたら嬉しい。

2024/06訪問

2回

コパンダ

吉祥寺、井の頭公園/居酒屋、バー

3.33

76

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

初来店 吉祥寺のハモニカでも有名なコパンダ。 来てみたかった。 いつも人いっぱいで入りにくい。 今日は、奇跡的に入れた。 酒とポテサラを注文。 ポテサラは塔みたいでかなりの量がある。 味もとても美味しい。 本日3件目だったので、酒飲むのにちょうどいい味付けとだけ。 雰囲気はとても良かった。 あまり長居する店じゃないのかな?

2024/05訪問

1回

万両

吉祥寺、井の頭公園/居酒屋

3.19

15

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

n回目 いつもは草野球の仲間が何人か飲んでることが多く、いるかなー?って除く店。 今日は初めて自分達だけで来店。 店主のケンさんがいい人で、にこやかに色々話をしてくれる。 周りで飲んでる人とも仲良くなりやすい空気感で、飲み友達を作るには良いお店。 なお、酒は濃いので、嗜む程度の人気を付けて。

2024/05訪問

1回

焼き鳥 しょうちゃん 吉祥寺本店

吉祥寺、井の頭公園/焼き鳥、居酒屋、日本酒バー

3.08

64

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

初来店 ヨドバシ裏と言われるエリア、こちらに来るたびにさりげなく見える提灯。 前を通るたびに気にはなっていた焼鳥。 前19時頃来た時はいっぱいで入れなかったので、18時前に来店。 客は多くなく、すんなり入れた。 18時を過ぎると人がいっぱいになり、18:30には予約出なければ入れないといった客入り。 さて、お酒は 二階堂、中々の水割りに角の水割りを頂いた。 串は始めに、ハツ、せせり、つくね。 その後、ねぎま、白レバー、ふりそで、ヤゲンを注文した。 全て塩だったが、しっかりかかっていて美味い。 焼き加減もちょうどよく、中でもせせり、もものジューシーさは良かった。 1番美味かったのはふりそでで、かりふわな食感が良き。 レバーはよく焼きだったので、とろとろといった感じではない。 その他、きゅうりの和え物と、サバ味噌ポテサラ、厚揚げを注文。 きゅうりの和え物はさっぱりでも塩味もあって美味しい。 サバ味噌ポテサラは大葉で包んで食べるという珍しさ。これがかなり美味い。味、食感、香りともにかなり好き。 厚揚げもサクサクな外側とふわふわな中身で、好きなタイプの厚揚げだった。 料理は全体的に美味かった。 酒はやや薄いかな。 ふらっと入るにはタイミングが大事。 予約するほどかはちょっと悩む。 美味しかった。

2024/05訪問

1回

ニワトリ

吉祥寺、井の頭公園/串焼き、焼き鳥

3.26

36

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

初来店 ハモニカ横丁の焼き鳥を開拓しようと思って来店。 先日覗いた時はいっぱいで入れなかった。 話を聞くと、てっちゃんと同じくVIC系列らしい。 串もいくつか頼み、しっかり塩が効いて美味しい。 店員さんがネパール人でネパール料理も出していた。 ネパール料理、めっちゃスパイスのいい香りがした。 焼鳥の串はめっちゃ美味しい。 なんとかのつくねってのがめちゃくちゃ美味しかった。 また空いてたら行こうかな。

2024/05訪問

1回

かどや

三鷹/食堂

3.02

14

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.1

初来店 この先にある餃子の店と隣の天ぷらの店に行く事が多いのだが、途中にあって気になっていた。 この辺りに定食屋がそう多くないためお試し。 肉味噌炒め定食(700円)を注文。 味は美味いのだが、おかずの量と大きさが想像以上に少ない。 見た目カスカスに見える。 美味しいからちょっともったいない。 おかずでご飯はとても進んだ。味噌汁美味かった。

2024/05訪問

1回

鮮魚と炉端焼き 魚炉魚炉 総本店

京急川崎、川崎、八丁畷/居酒屋、海鮮、日本酒バー

3.45

155

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:3.4

初来店 久しぶりの仲間と飲み会で利用。 細かい写真などは無いので、備忘録として。 お通して刺身が出てきた。 覚えている限り、マグロ、ヒラマサ、タコ、ハマチ?、サバの5種 お通しとは思えない美味さ。 その他、とろ鯖焼き(30分かかる)、唐揚げ、ユッケ、ポテトサラダなどを注文。 まぁ、普通だった。 酒は思ったより種類はなく、食指が動く日本酒が無かったのが残念か….

2024/04訪問

1回

三三七

八丁畷、川崎、京急川崎/つけ麺、ラーメン

3.64

850

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.7

初来店 珍しく川崎に来たので。 つけ麺を注文。 並盛と中盛は同額。 並盛を頼んだが中盛が来た。 麺は粒分麺で比較的細め。 スープは節がしっかりした魚介系。 麺が細くて柔らかかったため、非常に食べやすい。 ちょっとした香辛料も効いており、旨味と共にパンチも充分だった。 スープ割りはただスープが薄くなり飲みやすくなるだけに感じた。 とても美味しかった。

2024/04訪問

1回

骨付鳥 一鶴 横浜西口店

横浜、平沼橋、高島町/鳥料理、居酒屋、郷土料理

3.59

1289

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

初来店。 丸亀にある本店には行った事があった。 横浜にもあると聞いていたので来店。 17:45くらいに並び始めたが、1時間くらいの待ち。 なるべく予約して入るか、開店と同時に入らないと1時間くらいは待つ事に。 ただ、回転が早いので、それ以上待つ事は稀にかもしれない。 食べ物は、初一鶴の連れがいたので、 おやどり、ひなどりをひとつずつと厚焼き卵、クラゲ酢を注文。 ドリンクは乾杯でサッポロ生ビール。2杯目は金陵を頂いた。 おやどりはやはり硬く、食べ応えバッチリ。 ひなどりは柔らかく、安心して食べられる。 ただ、丸亀の本店よりも味が濃く、いや味が濃いというより香辛料が辛く、思ったより箸が進まなかった。 こんなに辛かったっけ?って思ってしまった。 普通に頼むならひなどりだけで充分。 1番美味しいってなったのはクラゲ酢だった。 関東に一鶴はここしかないので、また来る事になるだろう。

2024/04訪問

1回

弁慶

立川、立川北、立川南/居酒屋

3.23

68

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

初来店 昭和記念公園に行った帰りに寄った。 頼んだのは、 ・鯨の刺身 ・どぜうの柳川鍋 ・ふきのとうの天ぷら ・コマイ ・鶏のかしらとナンコツ どれも美味しかった。 鯨の刺身は、店によっては生臭くなるが、非常に美味。 浅草の捕鯨船でも頂いたが、あちらは氷漬けから上がったばかりでヒヤヒヤだったが、こちらはしっかり刺身として出てきた。 美味かった。 コマイも肉厚で美味く。 ふきのとうも苦味とかみごたえがサクサクで美味かった。 どぜうは初めて食べたが、精がつくらしい。 串も当たりだった。 結構飲み食いしたつもりだったが、思ったより値段も行かなかった。

2024/04訪問

1回

テッチャン

三鷹/焼き鳥

3.06

27

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

こちらは初来店 吉祥寺はハモニカ横丁のてっちゃんはよく行くがこちらは初めて。 串や酒などメニューはハモニカてっちゃんとあまり変わらない。 味も美味しい。 しかし、吉祥寺と違うのは客の数だろうか。 ハモニカ横丁では満席のことが多いが、こちらはしっぽり飲むのにちょうどいいくらい。 テッチャンも味はとても美味しいので、ゆっくり静かに飲みたい人にはとても良いと思う。 また1人で来るかもw

2024/04訪問

1回

オイスター酒場 ぴゅん

三鷹/居酒屋

3.24

20

¥3,000~¥3,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:3.8

初来店 生牡蠣が美味しいと聞いて連れて来てもらった。 裏路地にひっそり佇むお店。 予約しないと入るのが難しそうだ。 注文は、当然生牡蠣から頼んだ。 写真右から、 みるくがき、室津牡蠣、カキえもん 私は室津牡蠣が1番好きだった。 室津牡蠣は身が厚く、濃厚なのに貝特有の臭みなどもなかった。 めちゃくちゃ美味かった。 その後、蒸し牡蠣も注文。写真は撮り忘れたが、6〜7杯入って980円とかなりお得。 蒸し牡蠣は、生牡蠣のクリーミーさを残しつつ、生特有の臭みがなく、私はこちらの方が好きだった。 その他 豚軟骨の煮込み きびなごの唐揚げ 炙りホタルイカ を注文。 豚軟骨の煮込みはコリコリトロトロで味付けも濃いめの甘醤油タレで美味かった。 きびなごの唐揚げも衣は薄めでも、サクサクホクホク。 炙りホタルイカはかみごたえがあった。 酒は、宮城峡ウイスキーが置いてあったので頂いた。 宮城峡は値段が上がったので今後は仕入れられないらしい… その後は日本酒を2種類頂いた。 牡蠣以外も非常に美味しい店だった。 また蒸し牡蠣食べたい。

2024/04訪問

1回

東竜 新橋店

内幸町、虎ノ門、虎ノ門ヒルズ/中華料理、ラーメン、餃子

3.36

143

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

昼の点数:3.5

2回目 前回気になっていた東竜麺(950円)を注文。 どうやら、醤油ラーメンにレバー野菜炒めをトッピングしたものらしい。 レバーは肉厚で野菜にもタレがしっかりかかっていて熱々で美味しい。 辛さはパンチを出すためくらいのピリ辛。 醤油ラーメンのスープととても合っている。 味噌ラーメンにも合いそうだなと思った。 麺は細麺で、量はそこそこだった。 もっと餡かけドロドロをイメージしていたが、そうではなかった。 ただ、醤油ラーメンのスープと良い合わさり方をしていてとても美味しかった。 さすが炒飯が人気な店なだけあって、ほとんどの人は半炒飯セットを頼んでいた。 次からは、醤油ラーメン半炒飯セットかな? 初来店 炒飯が美味しい店との事で気になっていた。 炒飯と餃子を注文(1,290円) 炒飯は醤油系のしっとりチャーハン。 肉や具材の旨みも出ていて、食べて飽きない味。 +150円で大盛りに出来るが、並盛りで十分。 青椒肉絲が乗った肉炒飯も気になる。 餃子はオーソドックスなこれまた食べ慣れた味。 餃子も大きく、餡もしっかり入っている。 ニンニクはそんなに強くない。 間違いない餃子。 今回は食べなかったが、 東竜麺なるレバニラ餡のピリ辛麺も気になるところ。 この辺りではちゃんとした中華が多いが、間違いない町中華としてはここなのだろう。

2024/03訪問

2回

吉祥寺 真風

吉祥寺、井の頭公園/ラーメン、つけ麺

3.61

466

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:4.0

n回目 土日が予約制になって、なかなか昼では足が遠のいてしまった。 11:30〜14:00まで店前の名簿に記名での予約制はなかなか枠が無くてしんどい。 11時に見にくるとほとんど埋まっている。 今日は14時から並んだ。 やはり、鯛塩(850円)に替え玉小(100円)、チャーシュー飯小(250円)を注文。 チャーシュー飯小は茶碗1杯分くらいのご飯に、甘塩っぱいタレに焼いたチャーシューが3切れ乗っている。 チャーシューは焼き目の香ばしさに豚の油が甘く美味しい。 思ったより量があるので注意。 鯛塩は変わらず、魚の旨みに甘み、そして焼き魚のような香ばしさ。 塩味だが、かなりクリーミーで美味しい。 麺もちぢれ麺で、啜るとスープの香ばしさが口の中に広がる。 乗っているほうれん草がスープを吸ってバカうま。 メンマも味がついていて美味しい。 替え玉小も思ったより量があるので注意。 相変わらず、何度食っても美味い。 吉祥寺で一番好きなラーメン。 吉祥寺で1番リピートしてると思われる。 鯛塩ラーメン。 濃厚かつあっさり、焼きの香りも鼻から抜けて、何度食べても美味しいよね。 スープを飲みに行く感じ。 写真載せてなかったので撮りました。

2024/03訪問

3回

食堂居酒屋 どいちゃん 本店

吉祥寺、井の頭公園/居酒屋、鉄板焼き、もつ鍋

3.42

147

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:2.9

初来店 宴会で利用。 コースを頼んだが、ご飯の量が少なく、クオリティも正直微妙だった… 金額のほとんどは飲み放題料金みたいなものなのかな? 飲み放題で出している酒のクオリティは高いので、もう少し価格上げて、ご飯のクオリティ上げてくれないと満足度が低い。 また、混んでいたのもあってか、酒のサーブが遅く、酒待ちの時間が結構あった。 正直、また使う事はないと思う…

2024/03訪問

1回

中華つけ蕎麦 でき心

吉祥寺、井の頭公園/つけ麺

3.64

81

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

初来店 吉祥寺のこっち方面はあまり来ないので。 外観から、店がやってるのか怪しい感じ。 外から見て店名が出てないので、分かりにくい。 全面ガラスで入りやすいはずだが提灯が「潰れた店感」を出している。 なんとか入店すると、外観とは違くて結構綺麗なので安心。 つけそばを注文した。 並盛は茹でる前200g。大盛は+100円で+100g。 麺はツルツル麺。 スープはスープというよりつゆ。 つゆは、醤油ベースに酸味がある。そこに胡椒、ブラックペッパーがこれでもかとかかっている。 つゆの中にはチャーシューとメンマがつゆパンパンに入っていた。 チャーシューがめちゃくちゃ美味く、チャーシューを食べるためにくる店だと思った。 注文するなら、チャーシューつけそばをオススメする。

2024/03訪問

1回

たつや 駅前店(1F)

恵比寿、代官山、中目黒/もつ焼き、居酒屋

3.49

472

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

初来店 恵比寿は苦手意識があってあまり来ないのだが、 連れが赤提灯に連れてってくれたおかげで、少し落ち着いた。 まさに大衆居酒屋、焼き鳥屋といった風体。 焼き鳥で、かしら、ハツ、つくねを頼んだが、ひとつひとつがかなり大きく、食べ応えがあった。 ハツは少し臭みがあったが、かしらとつくねは美味かった。 串のお供は白ホッピーを頂いた。 また恵比寿で飲む機会があれば、しんどい時はここに逃げ込もうと思う。

2024/03訪問

1回

ページの先頭へ