ほ"るとさんの行った(口コミ)お店一覧

"ぼると"の備忘録

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

ラーメン

開く

閉じる

行ったお店

「ラーメン」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 160

鶏そば かぐら屋

水道橋、九段下、神保町/ラーメン、つけ麺

3.54

280

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.3

初来店 巨人戦を観戦する前に腹ごしらえとして来店。 鶏そばとのことでこってりの鶏白湯かあっさりの鶏そばか悩む。 今回もメニュー上の法則で、あっさり(特製)1,150円を注文。追加で明太子飯250円も注文。 鶏そばは透き通っていてあっさりしていそうなのに、旨味がエグい。 あっさりしているのにパンチがある。スープの満足感は高い。 麺は細麺であっさりスープに合う様になっていた。 ちなみに、濃厚の方は麺は中麺だった。 この鶏そばはトッピングも美味い。 味玉も美味かった、つくねも美味かった。 なにより鶏肉がジューシーでパンチもあり、噛めば噛むほど旨味が溢れ出てきていた。 鶏そばとして、1.2を争うくらい美味しいと思った。 麺を食べ終わったあと、 残ったスープを明太子飯にかけてお茶漬け風。 これがまた最高。 鶏そばのスープは出汁の様になり、明太子が溶けて明太出汁茶漬けの様になった。 マジで絶品だった。 水道橋の他のお店も今後回っていく予定だが(野球のついでに)、 周り切ったらこの店に落ち着くかもしれないと思った。

2024/06訪問

1回

宍道湖しじみ中華蕎麦 琥珀 池袋店

池袋、北池袋/ラーメン

3.70

790

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.9

初来店 池袋は新しい店がどんどん増えたので、潰していかないとと思い来店。 しじみ中華蕎麦は気になる。 とりあえず、左上オススメの放送。 中華蕎麦(塩)上と焼売を注文。 これで1,800円くらいになるので、高めだなーと思いながら。 スープはパンチのある塩味。後に鼻からしじみの香りが抜ける。 麺はツルツル麺。ややもちもち。 麺を啜るとこれまたしじみの香りが抜ける。 味玉は切っておいて欲しかった。 鴨肉の方が旨みがすごくてかなり美味しい。 塩ラーメンとしては結構好きな味。 焼売だが、これがおそらくラーメンよりも美味い。 酢胡椒でいただくのだが、肉の旨みがすごい。 エビ焼売の方は肉焼売に比べるとパンチが弱かった。 思ったより海老の香りはしなかったかな。 ラーメンは美味しく、焼売が想像以上だったお店。 また来れるかなー?

2024/06訪問

1回

タムジャイサムゴー 吉祥寺店

吉祥寺、井の頭公園/ラーメン、中華料理、アジア・エスニック

3.36

143

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

初来店 テレビでやっていて、美味しそうだなーと思って来店。 辛いものが最近少しずつ食べられる様になったので挑戦。 ミーシェンランチセット980円を注文。 マーラーの3辛(標準)に白菜、豚バラ、キクラゲを選択。 白湯に唐辛子?辣油?と花椒のスープ。 辛味と痺れ香りが一気に襲いかかってくる。 スープはスッキリしていて飲みやすい。 ミーシェン(米麺)はツルツルもちもちで味はあまりしない。 ただ、啜ると花椒の香りがやってくる。 旨味やコクといったものはあまり感じないので、トッピングで調整して良いだろう。 辛さ3だが、結構辛味を感じるので、まずは食べてみて上げられるなら次回から上げるといったところだろうか。 辛味よりも痺れの方が強く感じた。 白菜のトッピングは、あまり味が染みていないのでオススメはしない。 豚バラとキクラゲはいい感じ。 台湾肉味噌のトッピングが気になった。 次食べるならトマトかなー?

2024/06訪問

1回

三三七

八丁畷、川崎、京急川崎/つけ麺、ラーメン

3.64

850

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.7

初来店 珍しく川崎に来たので。 つけ麺を注文。 並盛と中盛は同額。 並盛を頼んだが中盛が来た。 麺は粒分麺で比較的細め。 スープは節がしっかりした魚介系。 麺が細くて柔らかかったため、非常に食べやすい。 ちょっとした香辛料も効いており、旨味と共にパンチも充分だった。 スープ割りはただスープが薄くなり飲みやすくなるだけに感じた。 とても美味しかった。

2024/04訪問

1回

心龍

石川町、元町・中華街、日本大通り/中華料理、担々麺、ラーメン

3.50

287

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.0

2回目の来店 10年くらい前に一度来店していて、すごく美味しい麻婆豆腐があってやっとの思いで再来店した。 元祖白麻婆豆腐と紹興酒を注文。 白麻婆豆腐は横浜中華街ではここだけ。 赤く無いから辛く無いと思われがちだが、結構辛い。 おそらく痺れ系の辛味が強く、青唐辛子かな?の辣の辛味がある。 しかしそれよりも、旨味が非常に強くて辛いのだがどんどん食べたくなってしまう。 私の人生の中で1番好きな麻婆豆腐かもしれない。 絶対、また食べにきたい。

2024/04訪問

1回

鯛担麺専門店 恋し鯛

九段下、水道橋、神保町/ラーメン、汁なし担々麺、担々麺

3.65

424

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.4

初来店 巨人戦の前に一杯。 鯛出汁の担々麺とのこと。 辛いのは苦手だが、辛さを選べるとのことで行ってみた。 注文は、鯛担麺(汁あり、2辛)と鯛めし。 スープをひと口。辛味が初手にやってくる。 鯛の旨みはあまり感じない… とりあえず飲み進める。 麺を啜る。麺はちぢれ麺だがツルツルしている。思ったよりスープと絡まない。 麺の味も。まぁ麺って感じ。 今のところ良さが分からなかったが、食べ進めると辛味の奥に鯛出汁の旨みと挽肉のコクを感じ始めた。 鯛めしは出汁が優しく効いたご飯。 スープをかけて食べるとスープの辛さの中に甘みを感じて美味。 ローストビーフはバルサミコ酢がかかってスープをくぐらせると美味。 最終的にスープは完飲。たぶん3辛を超えてくると俺は食べれないと思う。 麺は微妙だが、スープはとても美味しい一杯だった。

2024/04訪問

1回

吉祥寺 真風

吉祥寺、井の頭公園/ラーメン、つけ麺

3.61

466

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:4.0

n回目 土日が予約制になって、なかなか昼では足が遠のいてしまった。 11:30〜14:00まで店前の名簿に記名での予約制はなかなか枠が無くてしんどい。 11時に見にくるとほとんど埋まっている。 今日は14時から並んだ。 やはり、鯛塩(850円)に替え玉小(100円)、チャーシュー飯小(250円)を注文。 チャーシュー飯小は茶碗1杯分くらいのご飯に、甘塩っぱいタレに焼いたチャーシューが3切れ乗っている。 チャーシューは焼き目の香ばしさに豚の油が甘く美味しい。 思ったより量があるので注意。 鯛塩は変わらず、魚の旨みに甘み、そして焼き魚のような香ばしさ。 塩味だが、かなりクリーミーで美味しい。 麺もちぢれ麺で、啜るとスープの香ばしさが口の中に広がる。 乗っているほうれん草がスープを吸ってバカうま。 メンマも味がついていて美味しい。 替え玉小も思ったより量があるので注意。 相変わらず、何度食っても美味い。 吉祥寺で一番好きなラーメン。 吉祥寺で1番リピートしてると思われる。 鯛塩ラーメン。 濃厚かつあっさり、焼きの香りも鼻から抜けて、何度食べても美味しいよね。 スープを飲みに行く感じ。 写真載せてなかったので撮りました。

2024/03訪問

3回

ちくせん

三鷹/ラーメン、中華料理

3.20

27

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

昼の点数:3.7

n回目 以前、複数人で行った時に、仲間が麻婆豆腐麺を食ってて、美味そうだったので、チャレンジ。 四川みたいな辛味と痺れ、痛みみたいなものは無いが、しっかり唐辛子の辛味を感じる。 しかし、ひき肉がめちゃくちゃ美味い。 町中華の麻婆茄子をやや辛くした感じ。 麺は始め特に主張を感じず、麺だなとしか思わなかったが、食べ進めると麺の甘さを感じるようになる。 美味かった。 というか、ちくせんの麻婆豆腐が美味いんだと思った。 初来店 ラーメン屋だと思って、どうかなー?と感じていた為、なかなか入らなかったお店。 調べてチャーハンが美味そうだなと思い、町中華と思うことにして来店。 チャーハンセット(ミニラーメン醤油)950円 +小餃子300円 を注文。 醤油ラーメンは中華そばといった感じ。 スープも澄んでいるため、中華そばみたいな優しい味を想像したが、 優しくはあるがしっかりコクとパンチのあるスープで美味しい。 麺はツルツル入る細麺でこれはまさに中華そばといった感じの麺。 チャーハンは胡麻油が香ばしく香り、刻んだチャーシューとナルト、ネギ、卵が混ざった王道。 米はパラパラではないが、しっとりして食べ応えのある一皿。 チャーハン美味しい。 餃子はひと口で食べるにはやや大きい大きさで、サクサクジューシー。噛めば肉汁が溢れてくる。 とても美味しい。 ここはラーメン屋ではなく、美味しい町中華だと認識した! またチャーハンと餃子食べにくる。 いや、ラーメンのスープも飲みたいな。

2024/03訪問

2回

たけちゃんにぼしらーめん

調布、布田/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.69

948

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

初来店 調布は滅多に来ないが、美味しい店だと連れて来てもらった。 スペシャルラーメンとにぼしめしを注文。 スペシャルラーメンはノーマルにチャーシュー1枚、味玉が追加されている。 ラーメンは醤油と塩が選べる。 スープは煮干し臭さのない旨味を感じる醤油スープ。 飲めば飲むほど飲みたくなるスープ。流石に完飲。 何よりチャーシューが美味い。 にぼしめしは煮干しの風味が付いた色付きご飯といった感じ。 チャーシューをお供に食べると美味しい。 味玉は半熟で味の主張はあまりなかった。 煮干しラーメンは濃いめだと煮干しの苦味なども襲ってくるが、そういったものはなく旨みの聞いたラーメンだった。

2024/02訪問

1回

鶏の穴

池袋、東池袋、北池袋/ラーメン、つけ麺

3.64

1406

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

2回目 久しぶりに来てみた。 白鶏ラーメンを注文。 やはり、濃いのにすっきりした鶏白湯スープは最高。 そぼろと一緒に飲むと旨みが爆発する。 鶏のチャーシューかな?も旨みがすごくて美味しい。 麺はつるつるだが、あまりスープと絡まないのが難点か。 店主の健康状態のため、2月で一時閉店になるのは残念。 また食べたい。

2024/02訪問

2回

中華そば 下連雀

三鷹、井の頭公園、吉祥寺/ラーメン

3.34

50

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.2

初来店 よく近くで飲んでる近くに出来たと聞き来店。 ワンタンチャーシュー麺(900円)を注文。 このボリュームで900円は安い。 スープは旨味の溢れる中華スープ。 色が濃く、しっかりした味わい。 醤油よりも旨味とコクがガツンとやってくる。 しかし、想像以上に飲みやすいスープ。 麺は硬めの小麦麺。太くは無いがかみごたえがある。 ワンタンは想像以上に量が多く、メンマは昔ながらの素材が生きた味。 なにより特筆すべきはチャーシュー。 バラチャーシューだか脂身がとても美味い。 値段とボリュームと楽しみから、ワンタンチャーシューをかなりおすすめする。 ちなみに、土曜の昼に行き12:20分くらいにならび、店に入ったのは13:00前なので30分以上は待った。 店は広くなく、回転率はあまり良く無い。 ただ、それでも美味い。

2024/01訪問

1回

貝出汁 中華そば 竹祥

吉祥寺、井の頭公園/ラーメン

3.66

400

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

2回目 なりゆきで来店。 前回、醤油だったので、今回は塩。 結論、個人的には塩の方が好きかもしれない。 しっかり貝の味を他の調味料に邪魔されずに感じることができる。 このスープはマジで飲んだ後に飲みたいスープだと思う。

2024/01訪問

2回

ラーメン 洞くつ家

吉祥寺、井の頭公園/ラーメン

3.66

985

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

5回目くらい? 写真とコメントを書いていなかったので。 ラーメン中盛(950円)を注文。 こってり系でくどくなく、ごくごく飲めるスープは珍しい。 イメージ通りの美味いスープ。 旨味が全面にやってくる。 麺もモチモチ、長さはそんなに長く無いので啜りやすい。 なにより、スープに浸したほうれん草と海苔がめちゃくちゃ美味い。 このほうれん草だけでご飯食えると思う。

2023/12訪問

2回

中華そば 向日葵

井の頭公園、三鷹、吉祥寺/ラーメン

3.67

345

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

初来店 駅から遠いが、人気があるとのことで気になって居た。 こちらに行く用事があったので帰りに寄った。 とりあえず、醤油そば(950円)と鶏飯(330円)を注文。 鶏飯は醤油系のタレにバターかミルキーな味。 鶏チャーシューは柔らかかったが味はあまり感じなかった。 スープは醤油味が出ている中華スープ。 麺は細麺の粒分麺。 スープを邪魔しない麺のため、主役はスープ。 トッピングは長めのメンマ。 薄切りのチャーシュー?ローストビーフ?この肉はスープを絡んで美味かった。 限定ラーメンの牡蠣ラーメンも気になった。

2023/12訪問

1回

中華そば 一陽来復

武蔵境/ラーメン、つけ麺

3.53

154

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.3

初来店 友人にラーメンとは違う理由で勧められてたので来店。 背脂煮干しラーメン大盛りを注文。(900円+100円) 食券機の反応があまり良くないらしい。 スープは優しい煮干し醤油。 麺はちぢれの中太。啜ろうとすると暴れる。 背脂は普通にしたが結構入ってる。 チャーシュー美味しい。 武蔵境に用事があればまた顔出そうかな。

2023/12訪問

1回

創始 麺屋武蔵

西武新宿、新宿西口、西新宿/ラーメン、つけ麺

3.50

1626

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

初来店 麺屋武蔵の総本山へ 虎洞、二天、五輪洞は行った事があったが、創始はなかった。 魚介系のつけ麺がメインなのかと思っていたが、 魚介と鶏のダブルスープのラーメンが頭にあったので注文。 武蔵ラーメン(あっさり)(1,410円)。 少し値段は高いが、スープがとにかく美味かった。 魚介のかおり・味を鶏が下から支えている感じのスープ。 味が濃いのにくどくなく、鶏のコクと旨みを感じる。 麺は中太ちぢれ麺で食べ応えがある。 トッピングは、角煮、メンマ、煮卵、肉肉肉。 大葉の香りを活きていた。 めちゃくちゃ並んでたし、少し値段が高いが 並んでも良いと思えるクオリティだった。

2023/12訪問

1回

武道家 吉祥寺店

吉祥寺、井の頭公園/ラーメン、つけ麺

3.55

381

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

何回目か分からんが… 味が思い出せなかったので来店。 魚介系の濃い味。醤油系統だが、ベースがわからん。 とろみ的には魚介豚骨系だとは思うのだが、豚を感じない。 スープは紅いし。 ただ、豚の臭みを感じない。 鶏なのかな? そんな感じ。 備忘録も兼ねて。

2023/11訪問

2回

淳之助製麺所

富士見台、中村橋/ラーメン

3.61

132

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.9

昼の点数:3.2

5回目 11月限定のたらこまぜそばを注文。 トッピング(味変)でガーリック、チーズ、レモンが付いていた。 まずはそのまま、結構バターっぽい味の強めのたらこパスタ。 イメージしてたたらこらしいの味はあまりしなかった。 ガーリックとレモンをかけて味変すると、やっと想像していた味に近づいた。 乗ってるたらこは、たらこだと思ったら明太子だった。 この明太子は美味い。 もうちょいたらこらしくあって欲しかった。 何回目だ? 今日はカレーつけ麺を注文。 吉祥寺モンタナの様な本格カレーのつけ麺かどうかを含めて実食。 こちらのカレーは欧風カレーの様な感じ。 感覚としてはカレーうどんに食べ応えを足した感じか。 スープがどろどろしてたので、後からライスを追加注文。 残ったスープをカレーライスにした。 美味かった。 ここはカレーが美味しいのでは!? 3回目 つけ麺の熟ごまを注文。 胡麻の味か濃厚で、麺にもしっかりまとわりつく。 少しピリ辛になるよう、辛味油もかかっており、アクセントも良かった。 チャーシュー、メンマも美味い。 麺を完食後、割下をひとすくい追加。 割下の出汁に負けない胡麻のつけタレのため、程よく飲める美味しいスープと化した。 次、来る時はカレーつけ麺かな。 2回目来店。 前回、同行者からスープを貰って美味しかった鶏塩ラーメンを頂いた。 期待してスープを飲んだが、 前回より圧倒的にスープが薄くなっており、塩味も鶏のコクも全くと言っていいほど感じなかった。 少し厳しい事を書くと、 正直、これならもう頼まない。 味にブレが出たのであれば、もう少しブレが出ない様に調整していただく事を期待したい。 また来るだろうが、 次は、 胡麻つけ麺かカレーつけ麺を食べてみたいと思う。 濃魚つけ麺(醤油)を頂いた。 "普通"に美味しい魚介つけ麺だった。 同行者が、 ・淡麗煮干しそば ・淡麗鶏そば(しお) を頼んでいたので、スープをひと口頂いたが、 こちら2種の方が味は立っていた。 煮干しそばはスープはサラッとしているのに、煮干しの味が濃厚。 しおそばは塩の味をしっかりと感じる一品。 今度はこちら2種を食べに来たいと思う。

2023/11訪問

5回

鮎ラーメン+ 虎ノ門横丁店

虎ノ門ヒルズ、虎ノ門、内幸町/つけ麺、ラーメン

3.54

232

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.7

初来店 虎ノ門ヒルズの鮎ラーメンは前から聞いていて気になっていた。 鮎ラーメンゴトハーフ(鮎が半分)と鮎姫ごはんを注文。950+200円 鮎姫ごはんは普通の白米。ただ、甘みの強いお米だった。 鮎で半分、残り半分は鮎とラーメンのスープで茶漬けにした。 これが美味かった。 さて、ラーメンだが、鮎の出汁がしっかり効いていて、想像以上にパンチのあるスープ。 しかし、自然な味なためクドくもなくしつこくもない。 このスープなら茶漬けも当然美味いはずだ。 麺はスープを生かすために、細いちぢれ麺。 大盛りはなかったが、並盛りで十分な量の麺。 とても美味しかった。 高知県産の黄金生姜を使ったラーメンもあるらしく、食べてみたい。

2023/11訪問

1回

中華そば 一清

武蔵小金井/ラーメン

3.72

334

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

初来店 食券機の左上が中華そば(塩)だったので注文。 スープは昆布出汁の塩味。 かなり出汁が効いているので、出汁のスープと言っても過言じゃない。 麺は細麺でスープを邪魔しないようになっている。 後味もしつこく無く、味はしっかりしてるのにさっぱり。 もちろんスープは完飲。 ただ、もしかしたら推しなのはつけ麺なのかもしれないと思った。 また来れればつけ麺食べてみたい。

2023/10訪問

1回

ページの先頭へ