A面B面さんの行った(口コミ)お店一覧

A面B面のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

海鮮

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「海鮮」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 22

山﨑屋  OK横丁店

赤羽、赤羽岩淵/居酒屋、焼き鳥、海鮮

3.10

20

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:4.2

今回はソロ活ではなくて、グループ飲みだったのでコースを予約したのである。 飲み放題1980円を予約して、食べ物はアラカルトで注文することにしたのである。 飲み物の種類が豊富であること。 食べ物も何を食べても美味しいのである。 参加者一同大満足で、大成功の飲み会だったのである。 岩牡蠣1つ199円なのだが、ぷりぷりしていておいしい。 注文したもの全てハズレなしであったのである。 牡蠣専門店である。 お店の外のメニューを見ると岩牡蠣が199円とあり、それに釣られて入店したのである。 とりあえず瓶ビールと生牡蠣2個を注文したのである。 瓶ビールはサッポロビールの赤星である。 生牡蠣をひとつ食べてみるとクリーミーで味が濃く、また食感も良くすぐさま二つ目を食べたのである。 いゃぁ、美味い!他のお店だが二つ食べれば満足なのだが、おかわりして結局六つも食べたのである。あと二つは食べたかったなと。 赤羽で生牡蠣を食べるとしたらここはおすすめである。

2024/02訪問

2回

おもてなし家

南浦和/居酒屋、海鮮、日本酒バー

3.24

24

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:3.9

食べログで上位のお店である。気になるお店だったので伺ったのである。 金曜日だったので、予約をして訪問したのである。 カウンター席で、カツオを炙っている様子が目の前で、このパフォーマンスは最高の演出だと思ったのである。 高知県のお料理とのことで、一品一品上品で美味かったのである。 ランキングが上位ということに納得したのである。 次回はアラカルトで伺いたいと思った次第である。

2024/03訪問

1回

大衆寿司酒場こがね

南越谷、新越谷/居酒屋、寿司、海鮮

3.41

76

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.8

板さんの顔を見るとホッとするのである。 〆はここである。 〆はいつもここである。 いつもありがとうございます。 今回は、つぶ貝の握りと焼き魚はほっけである。 カウンター席の醍醐味を満喫して帰ろうと思っていたところ、後輩が参戦したのである。 元気そうでなによりである。 〆はいつもここである。 ありがとうございます つぶ貝の握りが食べたくて寄ったのである。 後輩が疲弊していたので、軽く呑んだのである。 刺身系、焼き魚は美味いのである。 金宮一升瓶をまたキープしたのである。 久しぶりに名物のブロッコリー丸ごとを注文したのである。 安定のお店である。 いつも感謝である。 いつものことながら締めはここである。 締めはどうしてもこのお店なのである。ここに寄らなければ一日の飲みが締まらないのである。 安定のもつ煮込みである。そしてさっぱり系のきゅうりである。 いつもはしご酒の締めくくりのお店なので、アテはこれで満足なのである。 〆はここである。 ソロ活カウンター飲みの醍醐味は、隣の方とフランクに話ができることである。 仕事に油が乗っている前途有望な男性2人に声をかけられたのである。話をすると同業者だったのである。結構いい感じで話が弾んだのである。 この日のアテは、鉄火巻きである。 日頃から板さんにはお世話になっているので、一杯ご馳走したのである。感謝 締めはここである。 塩サバとかっぱ巻きである。 実は鉄火巻きを頼んだつもりが、カッパ巻きを頼んでしまったようなのであるが、久しぶりに食べてさっぱりしていて美味かったのである。 金宮一升瓶のキープはとても良いのである。 飲みの〆は、このお店なのである。 深夜のお通しに満足である。 先月ボトルキープをした金宮一升瓶を少しだけいただいたのである。まだ楽しめそうである。 そして焼き魚である。 仕上げは納豆巻きは好物なのである。 三軒目である。〆はここなのである。 ゴロッコリー(ブロッコリー)が丸ごとというのは嬉しいのである。好物なのである。 自分で茹でるのが億劫なので、ありがたいのである。 このお店の名物メニューなのである。 キープしてあるボトルは金宮の一升瓶なのである。 今回もゴロッコリーをアテに飲んだのである。 黒ホッピーにこのお店の名物メニューゴロッコリーである。 アテはこの一品だけで十分飲めるのである。 このお店もには数えきれないほど伺っているのである。300回以上は伺っていると思うのであるが、今回初めてボトルをキープしたのである。一升瓶の金宮である。 キープ期間が3ヶ月とのことである。多分飲んでしまうのだろうなぁと思った次第である。 〆はいつもここである。 深夜帯のお通しではなかったので、少し残念であったのである。 塩サバとキムチをアテに黒ホッピーを流し込んだのである。 金曜日の遅い時間帯だったのだが、静かであったのである。 また伺いますよ。 今日の〆は、 深夜のお通しと塩サバである。 同僚と飲んだ後のりちゃん締めは、安定のこのお店なのである。 アテはもつ煮込みに黒ホッピーセットなのである。 同僚との飲みもたらふく飲んだので、そこで直帰すればいいものをやはりここでクールダウンなのである。 同僚と飲んだ後、締めのお店はやはりここなのである。 黒ホッピーセットとアテはアジフライである。 22時を過ぎでもほぼほぼ満卓なのであるが、比較的静かな時間になるのである。 このお店には何百回も伺っているのだが、ボトルをキープしたことがないのである。 いつもお世話になっているので、今度伺った時にはボトルをキープしようと思った次第である。 締めはここなのである。 黒ホッピーセットと今回のアテは、 鯖の塩焼き 納豆巻きなのである。 居酒屋でありながら、海鮮系はもちろんのこと、お寿司も食べられるのである。価格もリーズナブルなのでありがたいのである。 深夜のお通しと焼き魚が食べたくて伺ったのである。 焼き魚はサバをいただいたのである。 美味い! それとホッピー黒セットである。 深夜は、落ち着いた雰囲気なのである。 居心地が良く、眠気を誘われるのである。 いつもありがとうなのである。 締めはこのお店なのである。 今夜は団体のお客さんがいて少し賑わっていたが、その後は静かに飲めたのである。 今日の締めのアテは山菜そばではなく、海鮮ばくだんである。 はじめて注文したかもしれないのであるが、満足である。 山菜そばである。 深夜の時間帯でしか食べられないのである。 〆のラーメンと言いたいところだが、〆の山菜そばなのである。 美味い。好物なのである。 それから、深夜メニューのお通しである。 こがねは、〆のお店なのであるあ 締めはここである。 ハムカツにホッピーである。 ソロ活でクールダウンのために伺ったのだが、同席させていただき、楽しい二次会になったのである。 また、系列店(こがね家)の割引き券にもなっているレシートがありがたい。 深夜のお通し目当てで、伺ったのである。 ここは〆のお店として落ち着くのである。 深夜のお通しを楽しみしていたのだが、今回のは少し期待はずれであったが、ハズレではない。 山菜そばとつぶ貝握りをいただいたのである。 久しぶりの訪問である。 深夜のお通し目当てにである。 ほっけも美味しくいただいたのである。 久しぶりの山菜そばである。 〆のラーメンではなくて蕎麦である。 深夜のお通しは深夜価格であるが、満足である。アテはお通しはだけでも十分なのである。 三軒目である。締めは安定のこがねである。 ホッピー黒セットとつぶ貝の握りである。 コリコリとした食感がたまらないのである。 11時半ごろに伺ったのだがほぼ満席で、カウンター席が空いていたので、ラッキーであったのである。 最近こがね家に顔を出していないので、機会を作って伺おうと思った次第である。 職場の仲間たちとの飲み会が終了後、こがねでソロ活しようとしたところ、後輩がひとりついてきたので、サシ飲みをすることにしたのである。 一次会で結構食べたので、つまむ程度と思いきや、いつものとおり食べる食べる(°_°) 久しぶりのトロタクは、美味かったのである。 値段はそれなりなのでトロぶつも美味かった 〆はどうしてもここなのである。 そして深夜のお通しは値段もそれなりであるがお通しだけでアテは十分いけるのである。 好物のつぶ貝の握りをいただき満足である。 何ヶ月前であろうか。 トイレが綺麗になったので気分がいいのである。 値段もそれなりになるのだが、深夜のお通しはいけるのである。 〆の一杯を求めて立ち寄るので、お通しだけでも十分なのである。 それだけでは申し訳ないので、つぶ貝の握りをいただいたのである。 ホッピー黒は、定番である。 〆はどうしてもここなのである。 深夜のお通しは金額もそれなりだが、内容は充実していて、それだけで十分なのである。 カウンターで久しぶりに常連客と話ができ、長居してしまったのである。 ソロ活のいいところである。 三軒目だったので、速やかに退却したのである。 このお店はクールダウンのため〆で寄ってしまうお店なのである。 久しぶりにゴロッコリー(ブロッコリー)が食べたくなり伺ったのである。 丸ごとである。居酒屋でオヤジひとりでフォークとナイフを使って食べるのも乙なもんである。 安定のこがねである。 一杯目無料になるお通いカードを提示して黒ホッピーセットを注文したのである。 餃子食べ放題でお腹が満たされていたのだが、つぶ貝の握りをいただき、今宵の飲み会をいつものソロ活で締め括ったのである。 深夜零時頃にならないと食べられない一品である。 山菜そばである。 アサヒの赤星と一緒に久しぶりに食べたのだが、美味い。 お寿司がメインなのだが、お蕎麦も食べられるのである。飲んだ後にラーメンはよく聞く話だが、締めにお蕎麦も乙なもんである。 最後の最後の〆はここは外せないのである。 店に入ると、若者のグループに声をかけられ、嬉しいものである。記憶になかったのは申し訳なかったが、刺身の盛り合わせを差し入れしたのである。 〆のアテはつぶ貝のお刺身である。 生牡蠣、海鮮爆弾を注文したのである。 ここは寿司こがねとあって、海鮮系が美味い! 名物メニューのゴロッコリー(ブロッコリー丸ごと)も外せないのであるが、次回楽しむことにしたのである。 生牡蠣ご馳走様でした。 三軒目。 納豆巻きを注文。 カウンター席があり、一杯目無料券があるので、ついつい寄ってしまう。

2024/06訪問

50回

居酒屋 りん

蒲生、新越谷、南越谷/居酒屋、海鮮

3.27

30

¥2,000~¥2,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:3.7

職場の同僚たちとの飲み会である。 沢山呑んで沢山食べたのである。 仲間と飲む酒はいつもより進んでしまうのである。 このお店に来たら必ず注文するのは、大根の旨煮揚げである。一度食べ切ってしまい、2回も注文したのである。メンバーが変わると注文する食べたことがないものも食べられ、また新たな発見があっていいのである。 かなり酔ってしまったのである。 ご馳走様である。 今回の訪問は、同僚とサシ飲みだったのである。 同僚は飲むピッチが早く、あっという間に金宮ボトルを2本空けてしまったのである。 必ず注文するアテは、生牡蠣と大根のうま煮揚げなのである。 何を食べても美味しいのだが、タコのブツも美味かったのである。 蒲生で居酒屋といったらこのお店である。 生牡蠣、大根の旨煮揚げは外せない。 パンもなかなかいけたのである。 久しぶりの訪問である。 相変わらず安定の美味しさである。このお店を選択するのは失敗がないのである。 何を食べても美味いのである。 大根の旨煮揚げは外せない。 大盛りのサラダもおすすめである。 お腹いっぱい食べて満足、金額も満足である。

2024/05訪問

4回

天ぷらとワイン大塩 日比谷店

内幸町、日比谷、銀座/居酒屋、天ぷら、海鮮

3.51

333

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.7

ソロ活でランチなどをいただいたお店で、久しぶりの訪問である。 相変わらずの人気店で並ばなければ入れないのである。幸いお客の入れ替わりのタイミングで殆ど待たずに入れたのである。ここの接客も丁寧で心地良いのである。

2023/12訪問

1回

大衆寿司酒場 こがね家

越谷レイクタウン/居酒屋、寿司、海鮮

3.22

16

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.6

昼の点数:3.7

こがね系のランチはお得なのである。 いつも迷ってしまうのである。 前回はこがねバラチラシ丼を食べたので、今回は違うものを注文したのである。アジフライ定食である。アジフライにカキフライが2個ついて、この値段は安いと思うのである。アジフライはサクサクもっちりである。カキフライは新鮮でたまらない。 その後、もう一つランチを注文したのだある モツ煮定食である。これも量があって、ありえない値段なのである。モツ煮定食も美味しかったのである。 寿司こがねのランチは安価で美味しいのである。ありがたい。 こがねカードで生ビールをいただき、その後は黒ポッピーセットである。 店内は空いていて清潔感があり、小さなお子さんを連れてきても全く問題ない居酒屋なのである。 ランチ(昼飲み)に来店したのである。 焼魚定食にしようかと迷ったのだが、折角なので海鮮丼にしたのである。 最初は生ビールである。 その後、スイをいただいたのである。 もうひとつアテが欲しくなり、結局焼魚塩サバをいただいたのである。 清潔感があって、落ち着いて飲める居酒屋なのである。 客層も小さなお子さんがいるご家族連れなどで、こがね系列店では、ここだけであろう。 久しぶりの訪問である。 今日は何軒もはしごしてからの〆のお店なのである。 このお店は、清潔感があってカウンター席で落ち着いて飲める居酒屋なのである。 焼き魚が求めやすい価格なので、DHA &EPAをと思い注文したのである。 あまり注文(貢献)できなかったので、帰り際に2人組の女性客にアイスクリームをご馳走して速やかに退却したのである。

2024/05訪問

5回

50円焼きとり 絶好鳥 本八幡店

本八幡、京成八幡、菅野/居酒屋、焼き鳥、海鮮

3.04

7

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

終電を逃してしまい、深夜営業のお店に伺ったのである。 1本50円で本当にいただくことができ、たまたま伺った曜日が一杯無料とのことで生ビールをいただいたのである。 50円の値段だったので期待していなかったのだが、お値段以上の味であったのである。

2023/11訪問

1回

潮騒の湯

大洗/海鮮、寿司、あんこう

3.42

89

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

職場の日帰りバスツアーである。 宴会場からは見られないが、目の前が海で絶景である。 あんこう鍋である。

2024/01訪問

1回

アカマル屋鮮魚店 大宮すずらん通り店

大宮/海鮮、居酒屋、おでん

3.20

69

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:3.3

飛び込みで入店したのである。 海鮮系のお店ならではのお刺身が充実したお店である。 お店の中は照明が明るくて清潔感があるので、新鮮な魚介類を安心していただけると思った次第である。 次回はゆっくりとアテをいただきたいと思った次第である。

2024/05訪問

1回

はなの舞 浦和東口店

浦和/居酒屋、海鮮

3.02

16

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

昼の点数:3.3

ハッピーアワー入店して、ニンニク揚げをアテにハイボールを2杯いただいたのである。 0次会である。 アテは充実していると思うのである。 滞在時間は概ね30分である。 サクッと飲みでもゆっくり飲みでも悪くないと思うのである。 チェーン店だからといってバカにできないのである。 チェーン店の中でも上品な居酒屋である。 ハッピーアワーの適応時間帯に入店したので、なんとハイボールが99円なのである。ちなみにハイボールは5杯いただいたのである。アテ(つまみ)は二品注文したのであるが、悪くない、満足したのである。

2024/03訪問

2回

スタンド 豚とん

北千住、牛田、京成関屋/もつ焼き、居酒屋、海鮮

3.20

27

¥2,000~¥2,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:3.3

二軒目はここである。 久しぶりにアラレちゃんの顔を見て満足である。 アラレちゃんの笑顔を見にきたのである。 アラレちゃんの笑顔に癒されるのである。それから、Instagramにおトイレの投稿があり、豚さんを見にきたのである。 三軒目だったので、一杯だけご馳走になり退却したのである。 アラレちゃんの顔を見に来たのである。愛嬌があって可愛いのである。 それから、レバ刺しが食べたくて伺ったのである。 アラレちゃんの笑顔は元気にしてくれるのである。レバ刺しも食べたかったということもあるのだが、アラレちゃんちゃんの笑顔を見にきたというのが本音である。 昨年の12月に伺った時に、元旦にお店を開けるとのことで、アラレちゃんに会いに伺ったのである。 レバトロは、他のお店ではなかなか食べられないので、嬉しい限りである。 ささみわさびは、ボリュームと弾力があって美味しいのである。 かしら 安定の美味しさである。 スタミナ 特製のタレが絡んで美味い一品である。 に黒ホッピーである。 北千住に来るとここも外せないお店のひとつなのである。 豚刺し三種盛など何を食べてもハズレはない。美味いのである。店主のアラレちゃん(自分で勝手に呼んでいるのだが、ちゃんと振り向いてくれるのである(^^))も愛嬌があって可愛いのである。

2024/06訪問

6回

目利きの銀次 北千住西口駅前店

北千住、牛田、京成関屋/居酒屋、海鮮、創作料理

3.02

24

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.0

2024/04訪問

1回

酒場 山加商店

浅草(つくばEXP)、浅草(東武・都営・メトロ)、田原町/居酒屋、肉料理、海鮮

3.41

94

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.0

浅草は、昼飲みができるところは沢山あるのだが、11時から開店が多いのである。そんな中このお店は10時の開店なのでありがたいのである。 量は少な目で、気持ち観光地価格のような気もするのだが、ホッピーどおりは大体同じくらいである。 ビールは赤星!そして、赤ホッピーである。満足である。 お通しも美味い。何を注文しても失敗はない。安心である。

2024/02訪問

1回

炭菜房

閉店炭菜房

春日部、八木崎/居酒屋、海鮮

3.23

20

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

1回

酒菜の隠れ家 月あかり 南浦和店

南浦和/居酒屋、海鮮、鍋

3.02

6

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:2.8

お料理は、飲み放題付きだったので、妥当なところである。チェーン店にしては頑張っていると思われる。 激混みで、飲み放題の飲み物がなかなかこない場面があったのである。原則はグラス交換制なのだろうが、混み具合を見て臨機応変な対応があってもいいのではないかと思った次第である。

2023/11訪問

1回

牛たん炭焼 利久  イオンレイクタウン店

越谷レイクタウン/牛タン、海鮮、カレー

3.34

287

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

海の家

北千住、牛田、京成関屋/海鮮、居酒屋

3.09

46

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

浜焼番長

掲載保留浜焼番長

新越谷、南越谷/居酒屋、海鮮、郷土料理

3.05

14

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

居酒屋やっちゃば

南越谷、新越谷/海鮮、焼き鳥

3.29

9

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

居酒屋 末広

南越谷、新越谷/居酒屋、海鮮

3.05

14

¥3,000~¥3,999

-

定休日
月曜日
ページの先頭へ