A面B面さんの行った(口コミ)お店一覧

A面B面のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

焼き鳥・串焼・鳥料理

開く

ジャンルから探す

すべて レストラン 和食 焼き鳥・串焼・鳥料理

閉じる

行ったお店

「焼き鳥・串焼・鳥料理」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 49

米山

焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

米山

赤羽岩淵、赤羽/ホルモン、もつ焼き、居酒屋

3.62

299

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.6

赤羽に来たらここも外せないお店である。 名店である。 お客さんが一回転が終わる頃を計算して伺ったところ、7、8人待ちの方が並んでおり、考えることは同じだなぁと思った次第である。10分も待たずに最後尾にいた自分も入れたのでラッキーであったのである。 シャリキンロックに焼肉は最高の組み合わせである。

2023/08訪問

1回

焼鳥 とりとん 春日部店

豊春/焼き鳥

3.08

3

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.2

豊春駅から歩ける距離だが、15分は歩くだろうか。微妙な距離ではある。 期待をせずに伺ったのだが、おそるべしとりとんである。わざわざ伺った甲斐があったのである。何を食べても美味しいのである。 このお店は間違いない。 土曜日などは予約しないと入れないと思われる。 また伺いたいお店である。 写真は食べかけなどもあるが悪しからず。

2024/04訪問

1回

山﨑屋  OK横丁店

赤羽、赤羽岩淵/居酒屋、焼き鳥、海鮮

3.10

20

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:4.2

今回はソロ活ではなくて、グループ飲みだったのでコースを予約したのである。 飲み放題1980円を予約して、食べ物はアラカルトで注文することにしたのである。 飲み物の種類が豊富であること。 食べ物も何を食べても美味しいのである。 参加者一同大満足で、大成功の飲み会だったのである。 岩牡蠣1つ199円なのだが、ぷりぷりしていておいしい。 注文したもの全てハズレなしであったのである。 牡蠣専門店である。 お店の外のメニューを見ると岩牡蠣が199円とあり、それに釣られて入店したのである。 とりあえず瓶ビールと生牡蠣2個を注文したのである。 瓶ビールはサッポロビールの赤星である。 生牡蠣をひとつ食べてみるとクリーミーで味が濃く、また食感も良くすぐさま二つ目を食べたのである。 いゃぁ、美味い!他のお店だが二つ食べれば満足なのだが、おかわりして結局六つも食べたのである。あと二つは食べたかったなと。 赤羽で生牡蠣を食べるとしたらここはおすすめである。

2024/02訪問

2回

もつ焼き やまぴー

牛田、京成関屋、北千住/もつ焼き

3.50

183

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

昼の点数:4.2

仕事に疲れ、このまま帰るのもどうかと思い、強引に後輩にお願いしてわざわざ北千住まで付き合ってもらったのである。 19時頃到着するとお店の前に2組が並んで待っていたのである。十五分くらい待ってお店の中へ。 必ずレバーは注文するのである。今回はタレにしてみたのである。悪くないが、やまぴーのレバーは塩の方が自分は好きである。 いつものとおり、お腹いっぱいで満足して直帰したのである。 浅草に用事があって行ったので、浅草飲みも良かったのだが、レバーが食べたくてわざわざ北千住で下車したのである。 モツ煮、串物は、レバー、スタミナ、ハツである。それから馬刺しを注文したのだが、これだけのアテで十分、お腹がいっぱいである。 金曜日以外の平日に伺ったのだが、空いていてラッキーだったのである。 平日の金曜日以外の曜日に18時過ぎに伺ったのだが、空いていたのでラッキーだったのである。 レバーとスタミナは外せないのである。 それからもつ煮込みである。 ハツも行けたのである。 ボリュームがあるので、これだけのアテで十分なのである。 馬刺しは少量であったが美味しかったのである。 人気店故に少しだけ並んだのである。 はじめにサッポロビール赤星である。 3人で金宮の一升瓶を空けたのである。 本当に何を食べても美味いのである。 串もののボリューム感は見ても食べても嬉しいのである。 女性店員さんの笑顔も素敵である。 18時20分頃伺ったのだが、カウンター席が空いていて幸運であったのである。 初回に伺った時、注文は3品までと思っていたのだが串物がそうであって、他のお料理は何品でも注文可能とのことである。アテはもつ煮込み、レバー、つくね、スタミナ、ポテトサラダで赤星である。その後、黒ポッピーセットである。 これでお腹いっぱいである。 なので、お客の回転が速いのである。 また伺いますよ。 恐るべしやまぴー❗️最強のお店である。 このお店は以前からマークしていてやっと来られたのである。 開店後15分経った時点でお店の前に行列ができていて驚いたのである。油断したなぁと。折角きたのだからと気を取り直し概ね20分で入店できたのである。 お店にルールがあって、1回の注文は3品まで。お水を頼んだ時点で自動的に退出なのである。このルールは効率的でいいと思った次第である。 一品一品はボリュームがあり、1回の注文が3品までというのに納得したのである。 何を食べても美味しいのである。 北千住にきたらやまぴーは外せないお店になったのである。

2024/05訪問

6回

笑わ家

南浦和/居酒屋、焼き鳥、ダイニングバー

3.24

23

¥2,000~¥2,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:3.7

店構えもいい雰囲気で、中に入ると居酒屋でありながら、落ち着いた静かでゆっくりと焼鳥やお酒を楽しめるところである。 焼鳥の盛り合わせとホッピーセットを注文したのである。 常連客が多いらしく、ベテラン女性店員さんがカウンター席に座り、お客さんたちと一緒に飲むあたりがお客さんたちと一体感があっていい感じだなぁと思った次第である。 機会があればまた伺いたい時思った次第である。

2023/08訪問

1回

スミビトケムリ 恵比寿店

恵比寿、代官山、中目黒/居酒屋、もつ焼き、焼き鳥

3.20

214

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.7

いい雰囲気のお店だった。

2023/06訪問

1回

赤羽 もつ焼のんき

赤羽、赤羽岩淵/もつ焼き、居酒屋、ホルモン

3.48

246

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
日曜日

昼の点数:3.6

初めての訪問である。OK横丁を通り抜けた先にあるお店である、 何軒もはしごしてからだったので、記憶が飛んでいるのである。 次回はちゃんとしている時に伺いたいと思った次第である。 もつ焼を注文したのである。

2024/01訪問

1回

平成大衆酒場 やきとん じゃんじゃん

西川口/もつ焼き、居酒屋、ホルモン

3.36

71

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

食べログランキング上位とあって、期待していたとおりで満足のいくお店であったのである。 やきとん以外にもメニューが豊富で、また行ってみたいと思うのである。

2023/11訪問

1回

まるよし

赤羽、赤羽岩淵、志茂/居酒屋、もつ焼き、食堂

3.49

469

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

昼の点数:3.6

このお店にきたら キャベ玉である。 何軒もはしごしてからだったので、お腹がいっぱいで注文したが食べられなかったのである。目だけ楽しんだのである。お店の人には申し訳ないことをしてしまったのである。 次回は美味しく完食します。ありがとうございました。 三軒目はここである。この字酒場である。 ここに伺ったらキャベ玉は外せないのである。 ポテトサラダ、お店おすすめのあつあつのジャガイモ、さしみプツ、やきとり、貝ひもの揚げたやつ?ふぐの唐揚げ?酔ってしまったので、覚えていないがどれも美味しかったのである。 3軒目。 キャベ玉 赤羽に来たらここも外せないお店である。 暑かったので生ビールを勢いよく飲み美味かったのである。 前回伺った時にキャベ玉を注文しなかったので、今回はこれを目当てに伺ったのである。 素朴な味でアテとしてはイケるのである。 焼鳥も安定して美味い。 カウンターはコの字である。赤羽ではしご酒三軒目である。 椅子があり座ってカウンター飲みである。ここでは焼き鳥をつまみ(アテ)に黒ホッピーである。お代は後払いである。 清潔感があって、女性客も入りやすい居酒屋である。 キャベ玉を注文し忘れたので、次回はこれをアテに飲もうと思った次第である。

2024/01訪問

5回

串焼き こがね

南越谷、新越谷、蒲生/焼き鳥、居酒屋

3.21

26

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.6

寿司こがねにいた店長の顔を見るとホッとするのである。 こがね系列でもこのお店の客層は比較的若い方が多いのである。 カウンター席に案内され、隣のお客さんと歓談したのである。 お通しのキャベツがお代わり自由というのはキャベツ好きの自分にとってありがたいのである。 それからキーマカレー丼はおすすめである。 キャベツのお通しが食べたくて寄ったのである。しかもおかわり自由なのである。 キャベツ好きにはたまらないサービスである。 お腹がいっぱいだったので、速やかに退却したのだが、次回は串焼きを食べに来店したいと思った次第である。 久しぶりの串焼きこがねである。 この日はかなりはしご酒わをしてしまったので、お通しのキャベツだけで終了だったのである。キャベツは大好物で、しかもおかわり自由なのである。流石にこの日はおかわりをしなかったのはいうまでもないことである。 申し訳ない。次回はゆっくりと伺いたい。 今日の締めはこのお店である。寿司こがねが満席で入れずだったのであると 串やきこがねは客層が若者で、店内は活気があり賑わっているのである。 折角なので串やきをいただきたかったのだが、お腹がいっぱいで、きゅうりをアテにして終了である。 久しぶりの訪問である。 店内は賑やかである。もう少し会話の声を下げてもらいたいところだが、客層が若い方なので活気があってそれはそれでお店の特徴と考えれば良いことである。 とんすじ煮込みが復活していたのである。これが食べたくて伺っていたことがあったので、嬉しい限りである。Instagramに投稿があったのだろうか。 黒ホッピーで流し込む。 お通しの生キャベツは好物なのである。おかわり自由はありがたい。 ささみわさびをいただきをいただき終了である。 赤羽で四軒をはしご酒した〆はここである。 串焼き屋さんなのだが、串焼きを頼まず、どんぶりものである。深夜に食べたらダメなのは分かっているのだが、食べてしまうのである。 キーマカレー丼である。 店長の顔も見られたので、満足である。 とんすじ煮込みが食べたくて伺ったのであるのだが、店長に訊いたところないとのことでがっかりしたのである。 まぁ、店長の顔が見られたしよしとしたのである。 黒ホッピーにお通しの好物のであるキャベツを食べて既に満足したのである。 折角なので、〆にこがね丼をいただいたのである。 とんすじ煮込みを食べたくて寄ってしまったのである。 お通しのキャベツは、キャベツ好きにとって、嬉しいものである。しかもおかわり自由なのである。ありがたいことである。 つくねも美味かったのである。 寿司こがねで店長がこちらのお店に店長で異動もあって、こちらのお店にも顔出ししようと思った次第である。 とんすじ煮込みはおすすめである。 焼鳥も美味い。

2024/06訪問

12回

やきとん 魚友 赤羽店

赤羽、赤羽岩淵/もつ焼き、居酒屋

3.41

76

¥2,000~¥2,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:3.6

昼の点数:3.5

前回豚足を食べてなかったので、伺ったのである。 醤油で煮込んで炙った豚足は、ここでしか食べたことがなかったのである。 三種盛りである。 美味い。 ここではこれを食べなければならないと思ってしまうのである。 それから豚足もであるのだが、それは次回のお楽しみである。何故かというとすでにはしごして四軒目だからなのである。 次回は少し腰を据えて飲もうと思った次第である。 豚足 2日前に伺ったばかりなのに、というか赤羽自体に気がつくと赤羽にきてしまったのである。 そして、2日前に食べたニンニクの丸焼きを注文したのである。 今日は小ぶりだが生牡蠣がおすすめとのことで生牡蠣を食べたのである。確かに小ぶりてあったが、お値段に負けない濃厚な生牡蠣を味わったのである。 赤羽四軒目はここである。赤羽の〆のお店はここである。 お通しも美味しかったのである。 もつ刺し三種盛りは外せないのである。 にんにくの丸揚げ、豚足、お新香盛りである。 カウンター席があるので、ソロ活にはもってこいの居酒屋である。 初めての訪問である。 カウンターは、この字酒場である。 賑わっていて活気があるお店である。 店先で従業員の方にレバ刺しが食べられると声をかけられて入店したのである。 刺し三点盛りをアテに黒ホッピーセットを注文したのである。 今は生は御法度なので、少し炙ってあるが美味かったのである。 赤羽に来たら、このお店も外せないお店の一つになったのである。

2024/01訪問

7回

蒼屋

南浦和/居酒屋、串焼き

3.41

54

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

昼の点数:3.7

折角南浦和にきたので、二軒目に伺ったのである。 目的は、煮豚足であったのだが、時間が遅かったので終了で残念であったのである。 串ものを3点をホッピー黒で流し込んだのである。 次回は早めに伺い煮豚足を味わおうと思った次第である。 朝からのボランティア活動を終えて、一日の疲れを癒すソロ活お疲れ様会である。着豚足は、想像以上に美味かったのである。他にもやきとんなどをいただいたが、満足ですあったのである。 煮豚足を注文した際、店員さんが「今日はあるかい?」と訊いていたので、ない時もあるようで今回あったのでラッキーだったのかもしれない。

2023/11訪問

2回

はりや総本店

北千住、牛田、京成関屋/居酒屋、焼き鳥、肉料理

3.38

82

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

はじめて伺ったお店である。 4軒目にお邪魔したので、アテはお通しとコーチン炭火である。 炭火ならではのアテに舌鼓を打ったのである。 生ビールを2杯いただき大満足だったのである。 次回は1軒目にお伺いしたいと思った次第である。

2024/06訪問

1回

鳥貴族 浅草店

浅草(東武・都営・メトロ)、浅草(つくばEXP)、田原町/焼き鳥、鳥料理、居酒屋

3.04

39

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

鳥貴族ははじめての訪問なのである。 料金が全て一律で低価格なので安心である。また、低価格でありながら味もそこそこで失敗はないと思ったのである。 お腹がいっぱいである。満足である。 激混みの訳が理解できたのである。 地元にもお店があるが伺ったことがなかったのだが、機会があれば訪問してもいいかなと思った次第である。

2024/02訪問

1回

50円焼きとり 絶好鳥 本八幡店

本八幡、京成八幡、菅野/居酒屋、焼き鳥、海鮮

3.04

7

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

終電を逃してしまい、深夜営業のお店に伺ったのである。 1本50円で本当にいただくことができ、たまたま伺った曜日が一杯無料とのことで生ビールをいただいたのである。 50円の値段だったので期待していなかったのだが、お値段以上の味であったのである。

2023/11訪問

1回

大衆酒場BEETLE 浦和

浦和/居酒屋、焼き鳥、もつ焼き

3.35

149

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

お昼ご飯を食べた後だったので、アテは白菜の漬物と枝豆である。 写真を撮り忘れたが、やかんの焼酎の熱燗はなかなかいけたのである。 はじめて伺ったお店である。 この字カウンターがあり、清潔感があり、女性が入りやすいお店である。 ホッピーセットとレバテキを注文したのである。 石焼きで30秒以上焼くようにとのことであったのでいうとおりに焼いて食べたのである。

2024/01訪問

2回

居酒屋 一休 南越谷店

南越谷、新越谷/居酒屋、焼き鳥、ビアバー

3.02

9

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.4

昼の点数:3.6

油うどんと生ビールである。 安くて美味いのである。 ほっけハーフは値段的にも普通であるが悪くないのである。 シーザーサラダにチーズをかけてもらうのだが、ストップするまでかけてくれるのである。 ねぎとろも悪くない。 特製油うどんは、必ず注文するのである。 ハニーマスタードチキンは次回も食べたいと思ったのである。 スパイシーポテトフライは、スナックとしては悪くない。 バニラアイスで締めである。 飲み物が99円とのことで、伺ったのである。 激混みで、少し待たされたのだが、それはやむを得ないことである。 生ビールが99円はあり得ない金額である。本物の生ビールなのである。 油うどんは必ず注文するのである。 沢山飲んで食べて満足である。 一休の日を選んで、同僚たちと飲んだのである。 ビール以外は、99円!飲み物も粗悪ではなく、本物で美味いのである。ビールも本物の生ビールなのである。しかも190円! アテも値段からして満足できる。 あれだけ沢山飲み食いして、4人で10,000円でお釣りがくるのである。 おそるべし!なのである。 急遽友人と飲んだのである。 休みの前日とあって激混みであったのである。予約なしで入店できただけでも御の字だったのであろうが、注文した飲み物、アテが遅くて些か閉口したのである。 油うどんは安定の美味しさである。 ほっけも美味かったのである。 毎度のことながら急遽の飲み会である。 毎度のことながら油うどんは必須なのである。 いつもバクバク食べる後輩が今日は遠慮気味である。 サービスクーポンもありがたい。 平日はお店が広いので予約なしでなんとか入れるのもありがたい。 二軒目である。 油うどんはやみつきである。必ず注文するのである。 今日のアテは鳥のレバーである。 クーポン割引のアテはありがたい。 サクッと寄れてサクッと帰られるので、ソロ活にはありがたいお店なのである。 仕事のストレス発散のため、後輩に付き合ってもらい急遽伺ったのである。 生ビールが@190でいただけることと、油うどんを食べたくなってきてしまったということもあるのである。 シーザーサラダ、よだれ鶏、かつおのたたき、カレイフライ、炙りしめさばは納得であった。 店員さんおすすめの白加賀梅酒を冷しなすをいただき〆たのである。 今日は急遽同僚のガス抜きで伺ったのである。 安価なので、生ビール、こだわりレモンサワーを何杯おかわりしたことか。 定番の油うどんは外せないのである。安価で美味い❗️一推しである。 あれだけ飲んで食べてもひとり3000円もしないのである。 有難い。 安定の油うどんである。それからアプリのクーポン利用でカレイのフライである。なんと140円なのである。 〆のアテはもやしに肉をあえた一品である。 安価で懐に優しいのは言うまでもないことである。 生ビールが安くて嬉しい。 油うどんは外せない。 安定の一休である。 悪くない。 油うどんが食べたくなるときてしまうのである。 食いしん坊の仲間ときても低価格であるため安心である。 ほっけは他のお店と変わらないお値段であるが、悪くない。 デザートも悪くない。 安いのでふらっと寄ってしまうのである。 なにしろ安い! 生ビールが190円。こだわりレモンサワーなどは99円と超激安なのである。 油うどんはやみつきあである。 結構飲んで食べて、1人3000円である。 ありがたいことである。 会員にならなければこんなこんなに安く飲み食いできないのである。ありがたいことである。 職場の仲間たちとの飲み会である。 生ビールが99円ということで、いただいたのである。料理も値段からしたら十分満足である。 十勝ダレの豚焼きも美味しかったのである。 またふらっと寄ってみようと思うのである。 またまた、〆に油うどんが食べたくて来てしまったのである。 他にもピザ系、豆腐も満足である。 なにしろ会員になると驚くほど安価なので、ついつい寄ってしまうのである。 生ビールも安価で嬉しいのである。 デザートも食べてしまった。 この日は、仕事を終えて帰宅後20時に職場の若い職員に呼び出されての飲み会である。 9のつく日だったので、飲み物が99と激安で飲んだのである。 油うどんは外せない。ホッケも注文したのだが、美味しかったのである。 会員になると驚くほど安価であるのである。 つまみ(アテ)も値段からすると悪くない。 今宵も油うどんを目当てに来店したのである。 丁度いい量で、来店すると必ず注文するのである。 LINEのお友達になると、サービス価格で食べられるアテがあるのである。 生ビールも沢山いただいたのである。 二軒目である。 生ビールが190円というのは、ありがたい。 マグロのはらもがなかなかいけた。 ここに来た1番の理由はというと、うどんが食べたかったからである。 病みつきになる美味しさである。 見た目は、なんてことないのだが、シンプルなのがいい。 同僚同期会飲んだ後、ソロ活である。 何気にこのうどんが美味しいかったので、再び来店した次第である。 木曜日は、会員加入が低価格になっていて、また、比較的空いているので、騒がしいところが苦手な人にはいいのでは。 飲み物が安いのがいい。中でも生ビールが安いのでありがたい。 オフ会

2024/03訪問

21回

加賀屋 北千住店

北千住、牛田、京成関屋/居酒屋、もつ焼き

3.10

74

¥2,000~¥2,999

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

2軒目で伺ったのであるが、入店できてラッキーであったのである。 アテは、らっきょうときゅうりである。 1軒目でお腹がいっぱいになってしまったので、軽めに仕上げたのである。 支払いは確か現金のみだったと記憶しているのである。

2024/04訪問

5回

大衆酒場 もつ焼き 箱ざき

新越谷、南越谷/もつ焼き、居酒屋

3.19

30

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.5

昼の点数:3.4

ここで注文する定番は、ミックスホルモンである。 久しぶりに友人と飲んだのだが、色々情報交換ができたのである。 その後、ボランティア活動の時にお世話になった先輩がひょっこりとひとりで現れ、またまた楽しいひとときを過ごせたのである。 玉ねぎのホイル焼きもなかなかであったのである。(お品書きにはボイル焼きとなっているがホイル焼きなのである(笑)) 新越谷駅の西口の居酒屋といえば、この居酒屋なのである。 金宮だが、ボトルキープも4本目?であろうか。 店内の照明が明るくて清潔感があり、お気に入りのお店である。 店外で飲むのがいい季節である。 安定のミックスモツで舌鼓を打ったのである。 定番メニューをアテに友人2人と先輩の4人で飲んだのである。 清潔感があって、このお店は女性にもおすすめである。 アテはミックスホルモンである。お得感があっておすすめである。それにマカロニサラダである。 久しぶりに友人と3人飲みである。 ボトルをキープしてあるとついつい足が向いてしまうのである。 お店は清潔感があっていいのである。 アテも美味いのである。 南越谷の居酒屋といえばこのお店も外せないのである。 箱ざきの店内は清潔感があっていいのである。 アテがどれも美味いのである。 このお店にも訪問することがあるので、金宮のボトルをキープしたのである。 二軒目であったが、金宮もかなりすすんだのである。 満足したのである。 安定の箱ざきである。 お店の中は満席で店外の席だったのだが、寒かったのである。いつもはストーブが用意されているのだが、灯油を切らしてしまったとのことで、寒かったので速やかに退散したのである。 アテは美味い お店も清潔感があっていい。 久しぶりの訪問である。 新メニューも加わりなかなかである。 春日部に新店舗がオープンするとのことである。機会があれば伺おうと思った次第である。 ここにきたら モツ刺し三点盛りである。 美味い。 ボリュームがあり、食べ応えのある一品である。 兎に角美味いのひと言である。 黒ホッピーセットで流し込んだのである。 店内は、清潔感がありいいのである。 そしてカウンター席。 ソロ活にとって嬉しい席である。 安定の箱ざきである。 何を食べても美味しいのである。 ご馳走様である。 友人と合流して軽く飲み、そろそろ帰ろうかというところに先輩がソロ活で入店したので、合流したのである。 ホッピーセットにアテは焼きそばである。 これがなかなか合って、ホッピーの中をおかわりしたのである。

2024/06訪問

10回

浅草六区酒場

浅草(つくばEXP)、浅草(東武・都営・メトロ)、田原町/居酒屋、ホルモン、焼き鳥

3.16

19

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

飛び込みで入ったお店である。 ホッピー通り界隈で飲むといったら、牛すじ煮込みは外せないのである。美味しかったのはいうまでもないことである。 やきとんも美味かったのである。 このお店の焼きそばは好きである。 鯨の刺身が食べられたことは、とても嬉しいことだったのである。 飲み物はもちろんホッピーなのだが、赤である。

2024/03訪問

1回

ページの先頭へ