A面B面さんの行った(口コミ)お店一覧

A面B面のレストランガイド

メッセージを送る

行ったお店

「埼玉県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 159

焼鳥 とりとん 春日部店

豊春/焼き鳥

3.08

3

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.2

豊春駅から歩ける距離だが、15分は歩くだろうか。微妙な距離ではある。 期待をせずに伺ったのだが、おそるべしとりとんである。わざわざ伺った甲斐があったのである。何を食べても美味しいのである。 このお店は間違いない。 土曜日などは予約しないと入れないと思われる。 また伺いたいお店である。 写真は食べかけなどもあるが悪しからず。

2024/04訪問

1回

創作酒庵 彩蔵

南浦和/ダイニングバー、居酒屋、日本料理

3.34

83

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

はじめての訪問である。 コストパフォーマンスが良いのである。 お料理は一品一品上品で、お値段以上の満足である。 飲める方は飲み放題があるので、つけた方が更にお得である。 また伺いたいと思うお店である。

2024/03訪問

1回

仁

川口、川口元郷/担々麺、ラーメン

3.48

128

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

2回目の訪問である。 町中華は好んで訪問するのだが、川口に来たらここは絶対外せない町中華なのである。美味い❗️ 赤ちゃん連れの若夫婦がラーメンを食べに来たとのことで、赤ちゃんに癒され元気をもらったのである。 ここの食べ物は本当に美味しかったのである。 チャーハン、餃子、ラーメン、麻婆豆腐を注文したのだが、中でも餃子は絶品であったのである。

2024/05訪問

2回

よろずキッチン 恵登屋

草加/食堂、カフェ

3.06

2

-

-

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

久しぶりの訪問である。 このお店はお気に入りなのである。 良心的なお値段で料理も美味しくて飲み放題なのである。 お店の雰囲気もよく居心地がいいのである。 コースメニューは毎回違ったお料理で、毎回楽しみなのである。

2023/09訪問

1回

千疋いちご園

吉川/その他

3.01

1

-

-

定休日
月曜日、金曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

毎年恒例となったいちご狩りである。 予約の倍率が高く、3月の受付開始時間前から待機して取ったのである。 メンバーは前のセクションで世話になった後輩たちである。 種類も豊富で、このいちご狩りで一年分のいちごを食べたのである。 満足したのである。

2024/03訪問

1回

牛煮込みパスタ 男前

川口、川口元郷/パスタ、牛料理、スイーツ

3.00

4

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

2017/10訪問

1回

Brasserie IIDA

川口/ヨーロッパ料理、フレンチ、イタリアン

3.08

22

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、木曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

ボリュームもあり、美味しかったですね。

2017/10訪問

1回

frank 食堂酒場

掲載保留frank 食堂酒場

北越谷/居酒屋、イタリアン、創作料理

3.21

15

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
月曜日

夜の点数:4.0

1回

ガモウキッチン

掲載保留ガモウキッチン

蒲生/ダイニングバー

-

2

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:4.0

2018/08訪問

5回

稲荷家

越谷、北越谷/うなぎ、天丼

3.07

9

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

仕事の仲間7人と懇親会であったのである。 老舗であるこのお店に伺ったのは恥ずかしながら、初めてであったのである。 お料理が美味しかったことは言うまでもないことであるが、女将が美人で会話も楽しめ、噂によると、女将との会話を楽しみにしてくるお客もいるとか。それも納得である。

2023/07訪問

1回

Vin Brule Verre

越谷/バー、ダイニングバー、バル

3.07

5

¥2,000~¥2,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:4.0

飲み会の後の締めはやはりここである。 なにしろ雰囲気がいいのである。 まったりと、ゆっくりと時間が流れていくのである。 いつもオーナーマスターにお任せでウイスキーを頼むのである。 ベイカーズである。 コクがあって、味わいのあるウイスキーである。 友人が行きつけの居酒屋で飲んだ後、久しぶりに伺ったのである。10ヶ月ぶりであったのだが、オーナー兼マスターにはしょっちゅうきていただいているなどと言ってもらい、記憶がない時に来ているのか?と心配になってしまったのである(苦笑) 前回に比べるとぽぽ満席で、カウンター席が空いていたのでラッキーであったのである。 バーはまったりとした時間がいい。 心地いい時間を過ごすことができたのである。

2023/07訪問

5回

café+kitchen 北風と太陽

本川越、川越市/カフェ、イタリアン、ヨーロッパ料理

3.08

10

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

午前中のボランティア活動後、ボランティア先の方に紹介してもらったお店に伺ったのである。こじんまりした可愛い小洒落たお店である。 おすすめのタコライスとハイネケンの生ビールをいただいたのである。 メキシコ料理は初めて食べた?かもである。 ご夫婦でやられていると思われるが、2人とも気さくで、奥様は笑顔が素敵な綺麗な方である。 美味しかったのである。 川越に来た時はまた伺おうと思った次第である。

2024/06訪問

1回

おもてなし家

南浦和/居酒屋、海鮮、日本酒バー

3.24

24

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:3.9

食べログで上位のお店である。気になるお店だったので伺ったのである。 金曜日だったので、予約をして訪問したのである。 カウンター席で、カツオを炙っている様子が目の前で、このパフォーマンスは最高の演出だと思ったのである。 高知県のお料理とのことで、一品一品上品で美味かったのである。 ランキングが上位ということに納得したのである。 次回はアラカルトで伺いたいと思った次第である。

2024/03訪問

1回

飲み比べ処 はらけん

浦和/居酒屋

3.06

3

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

ここのカレーライスが食べたくて伺ったのである。 カレーライスを食べながらホッピーで流し込むのである。 ここのカレーライスは、家庭の味なのである。 いゃぁ、大満足である。 この日は可愛い店員さんが居なかったので少し残念であったのである。 浦和にいたらというか、久しぶりにはらけんに行きたくなり、電車に乗ってわざわざ来たのである。 このお店で必ず注文するのはカレーライスである。今回はライスを切らしてしまったとのことで、アタマだけで飲んだのである。 家庭の味がするカレーは最高である。 はらけんに伺うためにわざわざ浦和まで来たのである。 立ち飲みの醍醐味を味わえるお店なのである。 オーナー店長もさることながら、店員さんも会話のキャッチボールが心地良いのである。 浦和に来たら必ず伺うお店になったので、ボトルをキープしたのである。 アテはカレーライスである。ここのカレーライスは、家庭的な味で大好きなのである。 焼きそばもなかなかどうしてだったのである。 先週伺った時はお店がお休みだったので、今回伺ったのである。 オーナー店主によると体調不良だったとのこと。女性店員さんのである会話が楽しくまた、立ち飲みスタイルなので、カウンターのお客さんとフランクに話ができるところがいいのである。 ここのカレーは推しである。 それから牛モツをいただき、ホッピー黒で流し込んだのである。 バッグを忘れてしまったので、本日2回目の訪問である。 常連客がまたいいのである。 久しぶりのはらけんである。 ワインの飲み比べがいいのである。 浦和の新井商店が閉店して新しいお店ができたとの噂を聞いて伺ったのである。 お店は角打ちではなくなったのだが、立ち飲みスタイルのあるお店で、ガールズバーかと間違ってしまい、一度通り過ぎてしまったのである。 可愛い女性店員がいて、客層は常連客が多く、賑わいのあるお店であったのである。 常連客と仲良くなってしまえば、お店全体が一体化して楽しい飲みができるお店である。 カレーは、野菜が大きくて家庭的な味で、なかなかいけたのである。 浦和に来た際は、必ず伺おうと思った次第である。

2024/05訪問

7回

そば処久伊豆

北越谷、越谷/そば、うどん、食堂

3.26

55

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

久しぶりである。 アテもひとつひとつが上品で美味いのである。 鴨すきを食べさせてくれるお蕎麦屋さんなのである。鴨すきには日本酒である。鴨すきも久しぶりである。 そして〆はもちろんそばである。 美味い。

2023/10訪問

1回

すし屋 銀蔵 南越谷店

南越谷、新越谷、蒲生/寿司、居酒屋、天ぷら

3.04

23

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.9

今宵も職場絡みの飲み会である。 店内に流れるバックグラウンドミュージックは、大好きなビートルズである。ビートルズを聴きながら、仲間と語らい、飲むビールは、最高である。 お料理の中でも焼き魚が美味い。 焼き魚の写真を撮り忘れた。 このコースは、大満足である。 コースメニューが変わり安くなったが、お料理は満足である。 先付け、焼き魚、天ぷら、お寿司 どれも上品で、通常の飲み放題は生ビールが飲めないが、瓶ビールが飲めるし日本酒なども飲めて飲み放題メニューとしては十分である。 また伺おうと思った次第である。

2023/07訪問

2回

越谷マティーニ

蒲生/バー

3.04

3

-

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

2回

大衆寿司酒場こがね

南越谷、新越谷/居酒屋、寿司、海鮮

3.41

76

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.8

板さんの顔を見るとホッとするのである。 〆はここである。 〆はいつもここである。 いつもありがとうございます。 今回は、つぶ貝の握りと焼き魚はほっけである。 カウンター席の醍醐味を満喫して帰ろうと思っていたところ、後輩が参戦したのである。 元気そうでなによりである。 〆はいつもここである。 ありがとうございます つぶ貝の握りが食べたくて寄ったのである。 後輩が疲弊していたので、軽く呑んだのである。 刺身系、焼き魚は美味いのである。 金宮一升瓶をまたキープしたのである。 久しぶりに名物のブロッコリー丸ごとを注文したのである。 安定のお店である。 いつも感謝である。 いつものことながら締めはここである。 締めはどうしてもこのお店なのである。ここに寄らなければ一日の飲みが締まらないのである。 安定のもつ煮込みである。そしてさっぱり系のきゅうりである。 いつもはしご酒の締めくくりのお店なので、アテはこれで満足なのである。 〆はここである。 ソロ活カウンター飲みの醍醐味は、隣の方とフランクに話ができることである。 仕事に油が乗っている前途有望な男性2人に声をかけられたのである。話をすると同業者だったのである。結構いい感じで話が弾んだのである。 この日のアテは、鉄火巻きである。 日頃から板さんにはお世話になっているので、一杯ご馳走したのである。感謝 締めはここである。 塩サバとかっぱ巻きである。 実は鉄火巻きを頼んだつもりが、カッパ巻きを頼んでしまったようなのであるが、久しぶりに食べてさっぱりしていて美味かったのである。 金宮一升瓶のキープはとても良いのである。 飲みの〆は、このお店なのである。 深夜のお通しに満足である。 先月ボトルキープをした金宮一升瓶を少しだけいただいたのである。まだ楽しめそうである。 そして焼き魚である。 仕上げは納豆巻きは好物なのである。 三軒目である。〆はここなのである。 ゴロッコリー(ブロッコリー)が丸ごとというのは嬉しいのである。好物なのである。 自分で茹でるのが億劫なので、ありがたいのである。 このお店の名物メニューなのである。 キープしてあるボトルは金宮の一升瓶なのである。 今回もゴロッコリーをアテに飲んだのである。 黒ホッピーにこのお店の名物メニューゴロッコリーである。 アテはこの一品だけで十分飲めるのである。 このお店もには数えきれないほど伺っているのである。300回以上は伺っていると思うのであるが、今回初めてボトルをキープしたのである。一升瓶の金宮である。 キープ期間が3ヶ月とのことである。多分飲んでしまうのだろうなぁと思った次第である。 〆はいつもここである。 深夜帯のお通しではなかったので、少し残念であったのである。 塩サバとキムチをアテに黒ホッピーを流し込んだのである。 金曜日の遅い時間帯だったのだが、静かであったのである。 また伺いますよ。 今日の〆は、 深夜のお通しと塩サバである。 同僚と飲んだ後のりちゃん締めは、安定のこのお店なのである。 アテはもつ煮込みに黒ホッピーセットなのである。 同僚との飲みもたらふく飲んだので、そこで直帰すればいいものをやはりここでクールダウンなのである。 同僚と飲んだ後、締めのお店はやはりここなのである。 黒ホッピーセットとアテはアジフライである。 22時を過ぎでもほぼほぼ満卓なのであるが、比較的静かな時間になるのである。 このお店には何百回も伺っているのだが、ボトルをキープしたことがないのである。 いつもお世話になっているので、今度伺った時にはボトルをキープしようと思った次第である。 締めはここなのである。 黒ホッピーセットと今回のアテは、 鯖の塩焼き 納豆巻きなのである。 居酒屋でありながら、海鮮系はもちろんのこと、お寿司も食べられるのである。価格もリーズナブルなのでありがたいのである。 深夜のお通しと焼き魚が食べたくて伺ったのである。 焼き魚はサバをいただいたのである。 美味い! それとホッピー黒セットである。 深夜は、落ち着いた雰囲気なのである。 居心地が良く、眠気を誘われるのである。 いつもありがとうなのである。 締めはこのお店なのである。 今夜は団体のお客さんがいて少し賑わっていたが、その後は静かに飲めたのである。 今日の締めのアテは山菜そばではなく、海鮮ばくだんである。 はじめて注文したかもしれないのであるが、満足である。 山菜そばである。 深夜の時間帯でしか食べられないのである。 〆のラーメンと言いたいところだが、〆の山菜そばなのである。 美味い。好物なのである。 それから、深夜メニューのお通しである。 こがねは、〆のお店なのであるあ 締めはここである。 ハムカツにホッピーである。 ソロ活でクールダウンのために伺ったのだが、同席させていただき、楽しい二次会になったのである。 また、系列店(こがね家)の割引き券にもなっているレシートがありがたい。 深夜のお通し目当てで、伺ったのである。 ここは〆のお店として落ち着くのである。 深夜のお通しを楽しみしていたのだが、今回のは少し期待はずれであったが、ハズレではない。 山菜そばとつぶ貝握りをいただいたのである。 久しぶりの訪問である。 深夜のお通し目当てにである。 ほっけも美味しくいただいたのである。 久しぶりの山菜そばである。 〆のラーメンではなくて蕎麦である。 深夜のお通しは深夜価格であるが、満足である。アテはお通しはだけでも十分なのである。 三軒目である。締めは安定のこがねである。 ホッピー黒セットとつぶ貝の握りである。 コリコリとした食感がたまらないのである。 11時半ごろに伺ったのだがほぼ満席で、カウンター席が空いていたので、ラッキーであったのである。 最近こがね家に顔を出していないので、機会を作って伺おうと思った次第である。 職場の仲間たちとの飲み会が終了後、こがねでソロ活しようとしたところ、後輩がひとりついてきたので、サシ飲みをすることにしたのである。 一次会で結構食べたので、つまむ程度と思いきや、いつものとおり食べる食べる(°_°) 久しぶりのトロタクは、美味かったのである。 値段はそれなりなのでトロぶつも美味かった 〆はどうしてもここなのである。 そして深夜のお通しは値段もそれなりであるがお通しだけでアテは十分いけるのである。 好物のつぶ貝の握りをいただき満足である。 何ヶ月前であろうか。 トイレが綺麗になったので気分がいいのである。 値段もそれなりになるのだが、深夜のお通しはいけるのである。 〆の一杯を求めて立ち寄るので、お通しだけでも十分なのである。 それだけでは申し訳ないので、つぶ貝の握りをいただいたのである。 ホッピー黒は、定番である。 〆はどうしてもここなのである。 深夜のお通しは金額もそれなりだが、内容は充実していて、それだけで十分なのである。 カウンターで久しぶりに常連客と話ができ、長居してしまったのである。 ソロ活のいいところである。 三軒目だったので、速やかに退却したのである。 このお店はクールダウンのため〆で寄ってしまうお店なのである。 久しぶりにゴロッコリー(ブロッコリー)が食べたくなり伺ったのである。 丸ごとである。居酒屋でオヤジひとりでフォークとナイフを使って食べるのも乙なもんである。 安定のこがねである。 一杯目無料になるお通いカードを提示して黒ホッピーセットを注文したのである。 餃子食べ放題でお腹が満たされていたのだが、つぶ貝の握りをいただき、今宵の飲み会をいつものソロ活で締め括ったのである。 深夜零時頃にならないと食べられない一品である。 山菜そばである。 アサヒの赤星と一緒に久しぶりに食べたのだが、美味い。 お寿司がメインなのだが、お蕎麦も食べられるのである。飲んだ後にラーメンはよく聞く話だが、締めにお蕎麦も乙なもんである。 最後の最後の〆はここは外せないのである。 店に入ると、若者のグループに声をかけられ、嬉しいものである。記憶になかったのは申し訳なかったが、刺身の盛り合わせを差し入れしたのである。 〆のアテはつぶ貝のお刺身である。 生牡蠣、海鮮爆弾を注文したのである。 ここは寿司こがねとあって、海鮮系が美味い! 名物メニューのゴロッコリー(ブロッコリー丸ごと)も外せないのであるが、次回楽しむことにしたのである。 生牡蠣ご馳走様でした。 三軒目。 納豆巻きを注文。 カウンター席があり、一杯目無料券があるので、ついつい寄ってしまう。

2024/06訪問

50回

サイゼリヤ イトーヨーカドー春日部店

春日部、八木崎/ファミレス、イタリアン、パスタ

3.03

9

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

巷ではサイゼリア飲みを軽視している方もいるようだが、(自分も今まではそうでしたが(^^;)行ってみていただきたいのである。 きっかけは、YouTubeを見てである。 ワイン、ワインのアテ(ツマミ)も充実していて楽しめるのである。お店側も昼飲み客をターゲットにしていると思われるメニューなのである。 ご馳走様である。

2024/02訪問

1回

笑わ家

南浦和/居酒屋、焼き鳥、ダイニングバー

3.24

23

¥2,000~¥2,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:3.7

店構えもいい雰囲気で、中に入ると居酒屋でありながら、落ち着いた静かでゆっくりと焼鳥やお酒を楽しめるところである。 焼鳥の盛り合わせとホッピーセットを注文したのである。 常連客が多いらしく、ベテラン女性店員さんがカウンター席に座り、お客さんたちと一緒に飲むあたりがお客さんたちと一体感があっていい感じだなぁと思った次第である。 機会があればまた伺いたい時思った次第である。

2023/08訪問

1回

ページの先頭へ