Minooorさんの行った(口コミ)お店一覧

オヤジメシの食べ歩き備忘録

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

カフェ

開く

ジャンルから探す

  • カフェ
  • 喫茶店
  • 甘味処
  • フルーツパーラー
  • パンケーキ
  • コーヒースタンド
  • ティースタンド
  • ジューススタンド
  • タピオカ

閉じる

行ったお店

「カフェ」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

13 件を表示 3

台湾茶房 桃李

吉祥寺/台湾料理、カフェ、居酒屋

3.35

29

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

徒歩圏内なのでコロナ禍真っ最中の時はテイクアウトで随分お世話になりました(麻婆丼、中華丼、魯肉飯をローテーション)。今日は昼下がりのランチ。青島ビール、貝柱入りシュウマイ、魯肉飯を頂きました。 日曜日のせいなのか午後2時でもまあまあお客さんは入っていましたが密という程ではありません。魯肉飯はテイクアウトでも何度も食べていたのでいつもの味っていう感じでしたが、シュウマイは初めて。蒸したてで、香り高くおいしかった。またお邪魔させて頂きます。 吉祥寺には幾つか台湾料理のお店があるが、一番新しく出来たお店かな、こちらは。この日はビーフンを頂きました。台湾には若い頃駐在経験があるけど、確か桃園だか新竹辺りだったか、気候的に風が強くてビーフンを作るのに適した場所があったような記憶が、、、。 さてこちらのビーフンも(多分厨房で作っていらっしゃるのは台湾の方?)、昔食べた味を思い出させる台湾の家庭的な味で軽い食感と相まって、ボリュームは結構あるものの無理なく完食できました。 またお邪魔させて頂きます、ご馳走さまでした。

2020/10訪問

3回

古瀬戸珈琲店

喫茶店 百名店 2022 選出店

食べログ 喫茶店 百名店 2022 選出店

古瀬戸珈琲店

神保町、新御茶ノ水、小川町/喫茶店、カフェ

3.71

637

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

明治大学のすぐ脇の雑居ビルの急な階段を二階に上がって扉を開いた瞬間に『ああ落ち着く』と感じられる空間が。 きっと場所柄、本好きや学生、文化人達が通った末に漂う雰囲気がここにはある。 カウンターに腰掛けると目の前のコーヒーカップから好きな奴を選ぶ事ができる。マスターと女性はご夫婦だろうか。いつもは和やかだが本当に忙しくなると、少しだけイライラするのか二人の間に緊張感が。それを眺めるのもまた楽し。 神保町に書籍を求めて訪れる際はこれからも宜しくお願いします。

2019/06訪問

3回

むさしの森珈琲 武蔵野西久保店

三鷹/カフェ

3.13

78

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

すかいらーく本社横の元はジョナサンだったところに出来たお店。ジョナサン時代は愛犬のシャンプー待ちでよく訪れていましたが、今の業態になってからは近隣住民なんですが恥ずかしながら初めてお邪魔しました。だいたい朝の8時過ぎに入店して、モーニングのメニューを。 目玉焼きとトースト、ソーセージにベーコン、それにサラダ、ヨーグルトまで付いて680円、ホットコーヒーが200円とかなりリーズナブルと感じました。 トーストは苦味もなく上手に焼いてありましたし、ブレンドコーヒーも癖がなく万人に受け入れられる味だと思います。 店内の内装も明るい感じだった以前からは一変して落ち着いた雰囲気で纏められていて好感が持てます。 今度はランチで利用しようかな。 ご馳走様でした。

2023/06訪問

1回

ページの先頭へ