ちょこばなななさんの行った(口コミ)お店一覧

ちょこばななな@旅食人

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

その他

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「その他」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 47

炉端イタリアン ICORIBI 堂島

渡辺橋、北新地、西梅田/イタリアン、ろばた焼き

3.46

230

¥10,000~¥14,999

-

定休日
月曜日、日曜日

夜の点数:3.4

✦感想✦ ・モッツァレラチーズのブルスケッタ アンチョビソースかけ →アンチョビの濃い味とチーズ~ ワインにあいます。 おいしかった! ・カジキマグロのサラダ →塩感とかいい感じだけど生のマグロのほうがすきかな こんどは海鮮の方たべてみたいな ・スズキのアクアパッツァ →しめのリゾットまでおいしい しめはパスタかリゾット選べます。 ・デザート盛り合わせ チーズケーキと抹茶のティラミスは濃厚で美味しかったけど、アイスはゆずじゃなくてバニラがいいなぁ(´・∀・`)

2018/10訪問

2回

三線の花

恩納村/沖縄料理、居酒屋、海鮮

3.47

268

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.2

予約してた店が急遽休みになって 2度目のこちらのお店へ。 当日の予約はできなかったけど お店の前に並べば入れるとのことで 並びました。30分ほどで入店。 暑いから外のテラス席は風が入っていい感じ。 前と同じく じーまーみ豆腐の揚げ出しと 豚トロと あぐー豚炒飯。 間違いなく美味しいね。 今回のチャンプルは 葉っぱ系にしたけど、これはあんまりだった。 ソーキはご飯にめちゃあいそう。 イカ墨そばは、これまた沖縄そばの平らな麺。 これ!ってメニューは正直ないけど メニュー数多いし、 ファミリー向け居酒屋って感じ。

2022/07訪問

2回

博多女

大江橋、北新地、淀屋橋/郷土料理、もつ鍋、ラーメン

3.15

43

¥5,000~¥5,999

-

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.2

北新地にあるもつ鍋のお店。 コースで。 きゅうりのたたきやポテトサラダ、さつま揚げ? の後にもつ鍋がきました。 水炊きベースらしい。 もつの種類くわしくないけど もつ鍋って脂身ぷるんってもつのイメージだったけど 脂身ぷるんのもつじゃなかったな。 しめは太麺です。

2024/02訪問

1回

炉ばた焼 網兵衛

天王寺、天王寺駅前、大阪阿部野橋/居酒屋、焼き鳥、ろばた焼き

3.30

108

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.3

天王寺の駅前すぐにあります。 330円の商品が多いコスパのいいお店。 平日の夜でも混んでました。 結構広いお店なので回転はいい方かと。 炉端焼がメインみたい。 ・刺身盛り合わせ →これは660円。  マグロ、タコ、鯛。  これは正直値段相応。リピートなし。 ・ホタテバター焼 →おいしい!これで300円は最強! ・本日のカマ焼き →これまた美味しい。  皮はカリカリ、身はホロっと。  大根おろしとよくあいます。 ・焼きおにぎり2個 →これも網で焼いてくれてるので  アツアツカリカリ。 ・焼鳥 →豚バラ、つくね、こころを。  豚バラ、こころはなんかクセのある臭さがあって、つくねは冷凍食品の味がしました。  意外とリピートなし。 ・ベーコンチーズ餅 →もちにチーズをはさんでベーコンで巻いてます。  ほどよく餅がとろーりで美味。 ・イカの姿焼き →マヨネーズとあうよね。 ・揚げたて厚揚げ →これ期待してなかったのに  1番美味しかった!  揚げたてで外カリカリ、中の豆腐は激アツだけど激うまでした。 コスパいいから また気軽に行きたいお店です。

2024/01訪問

1回

島唄居酒屋 喜山

宮古島市/沖縄料理、居酒屋、海鮮

3.45

106

¥4,000~¥4,999

-

定休日
火曜日

夜の点数:3.3

・豚の角煮 →おいしかった。ご飯に合う! ・ガーリックチャーハン →めちゃガーリック。豚の角煮と一緒に。 ・じーまーみーの揚出し →アツアツでもちとろで最高。 ただ出汁の味もう少し濃いめ&量も多めでもよかったかな。 最後の方生姜だけになった(笑) ・えびのプリマヨ →ぷりぷり。想像通りだけど間違いない。 ・ヒラヤーチー →味付けがソースマヨなのもあって 薄いもちもちのお好み焼き、 イカ焼きとかに似てた。 ・パーントゥ焼きそば →イカ墨の焼きそば。 ガーリックがきいてて美味しかった! 口の中まっくろになるけどね(笑) 18:10と20:10から島唄ライブがやっていて ライブチャージ600円かかります。 そのつもりでいったけど、ライブとライブの合間で見なかったから、かからなかったので意外と安かった。

2023/09訪問

1回

島食材&宮古牛 炭火 わとわ

宮古島市/居酒屋、沖縄料理、創作料理

3.39

68

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:3.3

2軒目。 明太バターおにぎりを目当てに。 ・タコスサラダ →想像通り。 ・宮古牛の炙り寿司 →パフォーマンスありきって感じ。 そんなにお肉自体は美味しくなかった。 ・明太バター焼きおにぎり →バターを炙って溶かしてくれる。 おにぎり自体にほんのり甘みのある醤油がかかってて、表面カリカリでおいしかった。 そこにバターが絡んでさらに美味しいけど 明太まで加わると濃くなりすぎて 味が渋滞してた。

2023/09訪問

1回

遠東 阿倍野店

阿倍野、天王寺駅前、大阪阿部野橋/タイ料理、ベトナム料理、沖縄料理

3.47

156

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

前、お店の前通ったとき 列ができてて気になってたお店! その時はランチだったけど、夜ご飯に行ってきました。 ・パッタイ →1番人気らしい! たしかに1番日本人の舌にあうお味。 気になるのは、もやし(笑) 麺と一緒に炒めてあるもやしもあるのに 端の方にあんま炒められてないもやしが別添えされてる。あえてだと思うけど、なんでだろう?? 調味料で、砂糖・唐辛子・ナンプラー・酢がついてるけど、ノーマルがいちばんおいしい。 ・カキフライたるたる →これはアジア料理でもなんでもなく ただ美味しいカキフライ。 ・ナシゴレン →辛くないタイプのナシゴレン。 おいしいね。 ・グリーンカレー味のピザ →いちばん大クセ。笑 上にパクチーが添えられてるだけかと思いきや かじってもパクチー?他の調味料? グリーンカレーの辛さもあり。 パクチー苦手だけど辛さはいける私は食べられたけど、パクチー無理&辛いの無理な人にはきびしいかも(>_<)

2023/04訪問

1回

鯛之鯛 天王寺あべの店

阿倍野、天王寺駅前、大阪阿部野橋/海鮮、海鮮丼、ろばた焼き

3.18

57

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

串かつ料理 活 阪急三番街店

大阪梅田(阪急)、梅田、大阪/串揚げ、創作料理、郷土料理

3.48

225

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.3

阪急グランドビルの上にあります。 おまかせコースにしました。 突き出しで野菜スティックとキャベツがついてます。 キャベツはおかわり自由です。 串は5種類のソースの中のどれがオススメか教えてくれます。 ・えび →頭も食べられます。美味しかった! ・菜の花 魚まき? ・豚肉 ・玉ねぎ ・アスパラ ・もち →のりで巻かれたもち。間違いない。 塩でいただきました。 ・菜の花 ・しいたけ ・牡蠣のベーコン巻き →めずらしい組み合わせ。 ちょっと牡蠣臭さが残ってたかな。 ・たこ ・キス ・白ネギのなんちゃらまき ・ちーず サーモン巻き →あっつあつ。食べる時注意です(笑) ・子持ちこんにゃく ・鮭

2023/03訪問

1回

玉丁本店 八重洲店

うどん EAST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2024 選出店

玉丁本店 八重洲店

東京、京橋、宝町/うどん、郷土料理、ジェラート・アイスクリーム

3.65

1195

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.3

さむくなってきたので 新幹線に乗る前の腹ごしらえは あったかいものにしよう! ということでこちらに来てみました。 東京なのに名古屋めし(笑) ・味噌煮込みうどんのもち入り →めちゃくちゃグツグツ煮込んである状態に フタをのせてもってきてくれます。 あっつあつです。 濃い味噌のスープ。あとで喉渇きそう! うどんはけっこう固め。こしのあるもちもちタイプ。 私は固めが好きなので、美味しかったです。 あご弱い人は噛むのに疲れるかも?!笑 おもちも美味しい。 名古屋に行きたくなりました(^^)

2022/11訪問

1回

囲炉茶屋

熱海/海鮮、郷土料理、串焼き

3.49

881

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

夜の点数:3.3

・お刺身盛り合わせ →さくらえびも入ってた!うれしい ・金目鯛の煮付け →時価ですが、美味しいのでおすすめ!  日本酒にあいますな。 ・しらす ・はまぐりのバター焼き →海の近くの特権です。 ・うなぎの肝焼き →こりこり。タレがうまい。 ・焼きおにぎり →しょうゆとわさび味噌。  このへんわさびが有名なのかな?よく見かけた。

2022/10訪問

1回

天王寺ロバート テラス&肉炉端

天王寺駅前、天王寺、大阪阿部野橋/ろばた焼き、肉料理、日本料理

3.46

214

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

てんしばの中にあります。 てんしばの中、雰囲気よい店多いね〜 ・肉づくし階段御膳 →十食限定とありますが、たぶん十食以上ある(笑) 休日の13時頃いって、店内で5人くらい食べてる人いたけど、まだよゆーでありそうな感じだった(笑) ごはん、味噌汁、茶碗蒸しにお肉のってるやつ(冷やたい)、さっぱりお肉 すき焼き風、牛カツ、ナスをお肉でまいたやつ、卵焼きのうえにさっぱりお肉、石焼きお肉おろしポン酢 って感じ。すき焼き風が1番美味しかった。 ・肉ひつまぶし御膳 →厚みのあるお肉が上にはのってて、ご飯にも味付けされてて美味しい。追いお肉としてこまぎれ肉がついてます。 最後におだしいれてみたけど、おだしいれないほうが好きですな。 お肉は全体的にかみきれない系だったけど お肉がいっぱい食べれるオシャレなお店として 女の子には人気ありそう〜

2022/07訪問

1回

タコライスcafe きじむなぁ  恩納村店

恩納村/カフェ、レストラン、沖縄料理

3.16

57

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.3

タコライス専門店。 すごい種類が多い。選択肢もいっぱい。 まずベースのタコライスの種類を選んで オムタコにするかしないかを選んで ミートソースのとこの味も選んで ご飯の量もえらんで、、、 って感じでめっちゃ迷います。 ・BBQチキン タコライス →中辛ミート。  味は1番美味しい! ・3種のチーズ オムタコライス →甘口ミート。  チーズたっぷりで大好きな味!  熱々のうちに食べるべし。 ・ベーコンとモッツァレラ タコライス →チリビーンズ。  他と違っていいね。 辛いソースとかもあって 味変できるのもいいね。

2022/07訪問

1回

ととちゃんぷる

恩納村/沖縄料理、海鮮、ステーキ

3.39

148

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:3.3

ANAインターコンチから徒歩3分くらい。 送迎もしてくれるみたいだけど 近すぎて、歩いていけますよと教えてもらいました笑 食べログのクーポンで ととちゃんぷるオリジナルの泡盛がもらえます。 沖縄料理を堪能。 ・ミミガーキムチ →味が濃すぎて、、なんかペヤングにありそうな味( ̄д ̄;) ・刺身盛り合わせ → あかばち、しろばち、いらぶちゃー、まだい、がーごいる。白身が多いね。 ・チャンプルー →珍しい白身魚が入ってた。味付け美味しい〜。 ・紅芋コロッケ →甘くておやつって感じ。 ・グルクンの唐揚げ →ヒレまでカリカリで美味しい。 ・あぐー豚コロッケ →メンチカツみたい。 ・あおさの天ぷら →おもったよりべちゃっとしてた。 ・焼きそば →麺が沖縄そば系だった。初めて〜! ・魚のバター焼き →何の魚か忘れたけどにおいから最高。

2022/07訪問

1回

浪花古市庵 阪急うめだ本店

梅田、大阪、大阪梅田(阪神)/寿司、弁当、郷土料理

3.04

41

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.1

海鮮丼 まぁふつう

2022/05訪問

1回

炉端 百式

居酒屋 百名店 2022 選出店

食べログ 居酒屋 百名店 2022 選出店

移転炉端 百式

赤坂、薬院大通、西鉄福岡(天神)/居酒屋、ろばた焼き、海鮮

3.56

374

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:3.2

美味しいと教えてもらったので 1週間前に予約を。 16時半か21時半しかあいてなく お昼も行きたいお店があったので 2軒目のつもりで21時半に予約。 「時間的に売り切れの食材が多いかもしれませんが、大丈夫ですか?」 「お席が玄関側なので寒いかもしれませんが、ですか?」 と予約の時から気遣いは素晴らしい。 21時半に行くと、お店は賑わってます。 カウンターの目の前は食材が並んでて 食べたい欲を誘います。 料理の出し方はピザをのせるやつみたいなのにのせてだしてくるスタイル。斬新! うに肉とまぐろのレアカツは食べたくて 近くの席の人がうに肉食べてたから お、まだあるじゃん!と思い注文したら売り切れ。 なんなら飲み物でみかんサワーを注文したけど売り切れ。 肉系はほぼ売り切れてるとのこと。 土鍋ご飯を食べてみたくて牡蠣のを頼んだらそれも売り切れ。季節のなんちゃらの土鍋ごはんならあると。 でもその後牡蠣焼いてるの見たんだけどなぁ。 土鍋ごはんに牡蠣のせたら作れるのでは?と思ってしまった。 ・つきだし しいたけのポタージュ →ポタージュは美味しい。  ただめちゃくちゃしいたけの味がする。  私はしいたけたべれるからいいけど  苦手な人はかなりしいたけ感強くて無理なやつ。 ・まぐろのレアカツ →唯一残ってたメニュー。  期待してたけど  とくに珍しい味ではなかった。泣 ・チーズそぼろ →推されてたメニュー。  チーズにそぼろが混ぜ込まれてる。  はじめての組み合わせだったけど美味しかった。  ご飯にあうのかワインにあうのかよくわかんないけど。笑 ・いちじくバター →これは好きな味だった。けど  この店のメニューというより  カルディとかでこのバターを買うべきなんだろうな。 お店の雰囲気とか店員さんの気遣いは最高だし 最初に売り切れメニューがある可能性も言ってくれてたんだけど あまりにも売り切れ多すぎて、結局これだけしか注文せず。 なんかもっと本当は美味しいメニューあるんだろうな〜。 惜しい感じあるから、ちゃんとメニュー揃ってる時にリベンジしたい気もするけど、今回はヒットなしなのでこの評価で。

2022/03訪問

1回

あらかわ食堂

石垣市/沖縄料理、食堂、沖縄そば

3.48

206

~¥999

~¥999

定休日
日曜日

昼の点数:3.2

石垣島に来たから せっかくなのて八重山そばを食べようと思い 別の店に行ってみると「定休日」と。 調べ直して、牛そばが有名なこちらのお店に。 机の上には紅しょうが、たくわん、にんにくと 卵ふりかけ、塩、こしょう、一味、チリソース、マヨネーズなど 様々な調味料が。 ・牛そば →お店いちおしの。八重山そばに比べたら濃い。 牛がクセ強い香りするけど 味は悪くない、牛肉もごはんにあいそうな感じ。 ・唐揚げ定食(ミニ八重山そば付き) →石垣島感はないけど 揚げたて唐揚げ美味ぁぁぁ。 外カリッ中ジューシー ご飯はのりたまで頂きました。 ミニの八重山そばがついてます。 ソーキそばと上の具材が違うんですね。 味付けはどうなんだろう。 ここのお店の八重山そばのスープは うどんスープ(ヒガシマル)みたいな甘みのある味でした。

2022/02訪問

1回

あだん亭

石垣市/沖縄料理、居酒屋、海鮮

3.54

198

¥3,000~¥3,999

-

定休日
火曜日、水曜日

夜の点数:3.2

石垣島の木曜日って みんな休む日なの??? ってくらい色んなお店がお休みで 急遽こちらのお店にお邪魔しました。 雨、コロナ禍、木曜日というのが重なって なかなか予定通りに行かなかった日。 せっかくの旅行なのに〜っていう事が続いた。 そのテンションで行ってしまったせいか 注文したメニューも少なめ。 ・ウズムナーのニンニク炒め →ウズムナーとは小ダコのことらしい。 にんにくがきいてて美味しい。 ・びっくりチャンプルー →いかすみで真っ黒な見た目のチャンプルー。 見た目からびっくりチャンプルーと名付けられてるらしいです。 豆腐とかもやしとかの炒め物。味は美味しかった。 ・おにぎり(鮭、味噌) →上二つがごはんが欲しくなる味だったので注文。 具は中と上にのせてくれてました。 ・ピパーズ(新芽)の天ぷら →もっと葉物の天ぷらみたいなサクッとを食べたかったんだけど、玉ねぎも入ってて、かき揚げみたいだった。 一緒に紅芋の天ぷらをサービスで頂きました。 サービスって気持ちが嬉しいよね! ありがとうございます。 お値段は少し高めかな。 メニュー数も少なく感じた。 1日目に別の居酒屋に行ったから そこと比べてしまったせいかなぁ。 あとは個人的に不運が続いたことによるテンション。。。 味は美味しかったし店員さんも良い方でした!

2022/02訪問

1回

黒十 神戸本店

三宮・花時計前、貿易センター、神戸三宮(阪神)/居酒屋、鍋、釜飯

3.48

297

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.4

自然薯鍋が食べてみたくてこちらのお店へ。 お店の雰囲気はすごくよかったです。 入口で靴をぬいであがります。 店内はいい意味で薄暗く(?) 落ち着いた雰囲気です。 家族連れとかも多く、カップルにも人気でした。 席も広めのテーブルに案内していただき 店員さんの気遣いもよかったです。 カウンターの席もイス大きくてよさそうでした。 値段設定は鍋があるから高めに感じる。 けど鍋たのまなかったら普通なのかな? ・つきだし:よもぎ豆腐 →味噌がのってて もっちり豆腐かと思いきや 食感は普通の豆腐でした。 まぁでも普通に美味しい。 ・自然薯の団子揚げ →まるでおもちみたい!という売りで たしかにもちもちはしていますが 長崎県の「炉端亜紗 喜三郎」で食べた とろろ芋の磯辺揚げと比べると もっちり度は低め。 こちらのお店はしょうが醤油で頂きましたが 塩だけでも美味しいと思います。 ・三元もち豚 自然薯鍋 →自然薯は、いちばんさいごに 火を止めてからいれて蓋をして2-3分蒸します。 なんといっても体によさそう。 味もしっかりついてて美味しかったです。 自然薯とともに出汁もついつい食べてしまうから 最後の〆ができないのでは、と思いましたが 出汁を足して作ってくださいました。 〆のチーズリゾットも美味しかったです。 鍋はペロリと食べれちゃうボリュームで 値段設定をもう少し安くしてほしいなぁと思いました

2021/03訪問

1回

角煮家 こじま 銅座町店

観光通、西浜町、浜町アーケード/郷土料理、肉まん

3.27

65

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.2

昨日食べた「岩崎本舗」との食べ比べのために 10時過ぎに来たところ、 「蒸したてのほうはまだ準備中です」と(TT) あきらめてまた「岩崎本舗」で別味を食べて 帰ろうとしたとき お店の前を通ると、できてる!!! せっかくなので 蒸したてノーマル味をいただきました。 「こじま」は味はノーマルだけかな? まんがフワフワ 角煮は見た目でもわかるくらい 脂身がおおめです。そのぶんホロっとはしてる。 味付けはほどよく甘く 角煮の大きさ自体は「岩崎本舗」と同じくらいだと思うけど、角煮に対するまんがでかいかな? まんがあまっちゃう。 個人の好みにもよるけど 「岩崎本舗」の勝ちでした。

2021/03訪問

1回

ページの先頭へ