またはちろうさんの行った(口コミ)お店一覧

またはちろうのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

岐阜県

開く

エリアから探す

すべて 岐阜県

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「岐阜県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 42

更科そば 岐南店

切通/そば、うどん

3.18

19

-

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

餅惣

和菓子・甘味処 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 EAST 百名店 2023 選出店

餅惣

大垣/甘味処、和菓子

3.52

149

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

柳家

2024年Silver受賞店

The Tabelog Award 2024 Silver 受賞店

日本料理 EAST 百名店 2021 選出店

食べログ 日本料理 EAST 百名店 2021 選出店

柳家

瑞浪市その他/郷土料理、日本料理、海鮮

4.38

1043

¥15,000~¥19,999

¥15,000~¥19,999

定休日
-

丸デブ 総本店

名鉄岐阜/ラーメン

3.63

659

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

こじまや

土岐市/ラーメン

3.45

96

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

くるまや 中津川店

中津川/そば

3.33

152

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

きらく食堂

石津、美濃松山、美濃山崎/食堂、うどん

3.13

15

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

あきん亭 恵那店

恵那/ラーメン、つけ麺

3.49

153

-

~¥999

定休日
月曜日

けいちゃんのライフタッチ

中津川市その他/ラーメン、かつ丼、洋食

3.15

34

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

胡蝶庵 仙波

そば EAST 百名店 2024 選出店

食べログ そば EAST 百名店 2024 選出店

胡蝶庵 仙波

名鉄岐阜、岐阜、田神/そば

3.81

501

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

麺屋 もり田 多治見店

多治見/ラーメン、つけ麺

3.37

93

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

漢方ラーメン 渡辺

多治見、小泉/ラーメン、担々麺

3.48

135

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ブラックを食べようとこちらへ 富山ブラックや高山ラーメンのようかというと少し違う お盆に添えられて出てくるクリームサンドビスケットはラーメンに入れないほうがいいと思う

2021/08訪問

1回

ラーメンショップ 海津店

美濃山崎/ラーメン

3.13

32

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

海津で見つけたラーメンショップ 自分は定番のネギ醤油ラーメンに半ライス 相方は豚骨醤油ラーメン いつものようにスープに浸したネギをライスにオンしてネギ丼風に ここのラーメンって麺量も多いから腹一杯 あえて言えば 湯切りした麺をスープにドボンしてそのまんまなんで 最初は麺の塊になってること 薬味も色々揃えてあるから味変もできる ごちそうさま

2021/12訪問

1回

大石家

小泉/ラーメン

3.53

213

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

もう何年ぶりかわからないくらい久しぶり 去年訪問の際は臨時?休業 その前はあまりの行列に断念 一回は可児店の方まで行ったけど 他のレビュアさんの写真だと、前回訪問の時は畳の座敷席だったから、もう6年近く行ってなかった? 頼んだのは並と小ライス ここは湯割りスープだから、どこの店でも同じようなものだと思うんだけど、やっぱり本店は何か違う(気のせい) それと、湯割りゆえ分量さえキチンと守れば自宅でもお店の味が再現できるのか?持ち帰られるお客さんも結構いました 改装してテーブル席になり、コロナの関係でその席数も半分にしているためか、待ちは必至ですが ごちそうさま

2022/02訪問

2回

味の龍王

多治見/ラーメン

3.45

98

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

今日は無性に味噌ラーメンが食べたい しかも昨今の凝ったヤツじゃなく 「サッポロ…」「どさんこ…」系のヤツ 家から近くになくて近隣へ広げて探したら ありました この店が 私がいつも参考にしてるレビュアさんの口コミはありませんでしたが、店の佇まいや他のレビュアさんの写真から察して、自分の思ってる味噌ラーメンにありつけると考えて訪問しました この近くのR19は結構走ったこともあるんですが、今までこんなとこに店があるとは気付きませんでした 店内に入ると昼時ということもあってかカウンターは満席 先客さんの食べ終わるのを待ちます 他のお客さんは圧倒的に「味噌チャーシュー」を頼んでましたが、今日はコーンとバターのトッピングと決めてたのでチャーシューはスルーしました 出されて分かったことですが、ここはトッピングしないとチャーシューは乗ってきません(トッピングは増しという意味ではなかった) 出てきた味噌ラーメン、まずスープからいただくと思い通りの味、更にバターを溶かしていくとコクが加わります ごちそうさまでした 次は味噌チャーシューのコーン、バター乗せだな

2022/02訪問

1回

虎渓渡辺製菓

土岐市/和菓子

3.11

13

~¥999

~¥999

定休日
水曜日

中華亭本店

多治見/ラーメン

3.38

85

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

土曜だから行ったことのないラーメン屋でも行くかと、あちこちの評価や口コミを見る 今日の気分は、醤油系、何ならシンプルあっさり系 という条件で探していて、こちらに 支店か暖簾分けがインターの方にもあるようですが、まずは本店を訪ねましょう 駐車場は店舗のすぐ西側にあり、台数も10台近く停められそう 店内は11時半ころだったためか、まだ空いてました ぱっと見回しても、唯一カウンター側の壁にあるメニューは、中華そばとごはんと小ライスのみ、ただこちらは券売機があるので、そちらを見ればチャーシュー麺や大盛があると分かります あいにく5千円札しかなかったので両替を頼んだところ「注文をお願いします」と言われ、口頭で注文したら、その分差し引いたお釣りをくれました こういう機転のきく対応はいいですね 普通なら、両替される、券売機で券買う、それもって注文する みたいになるでしょうが、少なくとも2行程は省略されますよね そして、これもセルフのお水を飲みながら、暫く席で待つと着丼です 口に含んだスープは、まろやかで何だか昔からある感じの懐かしの味です チャーシューは薄めですが、まあ大きめです だからスープがよく沁み込みます それと麺を食べ始めて分かりましたが、茹で加減は少々柔らかめです 岐阜の丸デブさんもそうですが、こうして長くやってこられてる中華そば屋さんは、客層にもお年を召した方が多いからかも知れません 次は麺かためでお願いしなくちゃ しかも、火曜はサービスデーで、700円の中華そばが500円で食べられるようです 昔ながらの中華そば、ごちそうさまでした

2022/09訪問

1回

手打うどん 郁兵衛

うどん EAST 百名店 2020 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2020 選出店

手打うどん 郁兵衛

土岐市/うどん

3.47

111

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

土岐のアウトレット近くで飯屋を探していて見つけました なんと百名店やないですか‼️ ナビで検索して向かいましたが、目的地地点で店は見当たらず ふと見ると陶器会社の壁に店への案内が どうも古いデータとかだと全く違う場所を案内するようです 食べログの所在地は正しかったので、こちらを参考された方がいいですね さてシンプルなメニューから、私はコロうどん大ととろろ飯のセットを、相方は釜揚げうどんのセットを 釜揚げは湯付きのような感じです 麺は細めですが、しっかりとしたコシと滑らかな喉越しです 食後の食器は厨房まで返してねとあります 古い民家を店舗にしており、店内座敷には、売り物の陶器や、アンケートでサービスで貰える陶器など、池のある庭や濡れ縁の先にある厠など趣きがあります もう少し詰めれば客席も設けられると思いますが、ゆったりとした配置になっています 他のレビュアさんも言ってますが、駐車台数はそこそこあるものの、少し大きな車が手前に停めると、奥への出入りは狭く感じます 私見ですが、こちらのうどんはコロがオススメです ごちそうさまでした

2022/10訪問

1回

更科

名鉄岐阜、岐阜、田神/そば、うどん

3.49

518

~¥999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:-

昼の点数:3.8

この店の代名詞ともいえる冷やしたぬきを食べに行ってきました 店に着いたのは午後1時半過ぎてましたが、駐車場は待ちがいるほどでした ただ店内は席に空きもあり、すぐ通してもらえたので、座るやいなや「冷やしたぬき並とかやくご飯」と注文 たぬきをダブルで食べる方が結構いますが、私はこの店のかやくご飯がお気に入りなんです 秒でとまでは言いませんが、なかなかのスピードで冷やしたぬきが供されます そしてやや間をおいてかやくご飯が出てきます(かやくって、よそうだけなのに蕎麦より後に出る不思議) 向かいの方は親子丼か玉子丼を召し上がってました 蕎麦屋さんの丼って美味しいんだよね 先程ダブルの注文がよく入ると書きましたが、量が少ないわけではなく、並でも結構お腹は満たされます 麺を平らげたら、ポットに入った蕎麦湯でおつゆをいただきます 帰りにはお土産も二人前買ってきました

2022/10訪問

2回

亀喜総本家

八百津町その他/和菓子

3.37

47

-

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

開田高原や高山を巡っての帰り道、チョット寄り道して八百津町に入り、こちらで栗きんとんなど買って帰りました この辺りには何件かの和菓子屋さんがあり「発祥」とか「元祖」の言葉があちこちで踊ってます まあ栗きんとんなら加糖や混ぜものをしない限り、原料の栗以外に差も出なさそうな気がするんですが…まあ、各店仲良くして八百津の栗きんとんを盛り上げていただければと思います ところが買って帰って意外と評判だったのが、栗ぃむ大福 柔らかく仕立てた小ぶりの大福には、ソフトな栗クリームが包まれていて、なかなか洒落た味です そして何より、八百津なんだから八百津せんべいですよね 色々入ったバラエティバックみたいなのと、忘れちゃいけない栃の実せんべい あとは平台にあった栗蒸し羊羹もゲット 生菓子系は甘さも控えめ、せんべいは食べ出したら止まりません

2022/10訪問

1回

ページの先頭へ