んばんさんの行った(口コミ)お店一覧

んばんのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「居酒屋」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 77

和kitchen かんな

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

和kitchen かんな

三軒茶屋、池尻大橋/かき氷、創作料理、居酒屋

3.85

1053

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:4.0

(2022.07.23) #三軒茶屋駅 徒歩12分(池尻大橋駅徒歩15分)にある#食べログ百名店 の#かき氷 #和キッチンかんな @wa_kitchen_kanna さんへ ●ベリーズ・ホールケーキ/1,700円 ホールケーキ型のかき氷、周りにはクランブルクッキーが置かれている。 こだわりの純氷を、お皿に盛られる高さによって削り方を変えており、シロップはアングレーズソース(小麦粉のないカスタードゾース)を無卵にしたものをベースに、 上にミックスベリーのコンフィチュール(ジャム)とホイップクリーム、 中に紅茶クリーム、チョコミントのマスカルポーネ、アーモンドソースも入っており、 どこから食べても美味しく、食べ飽きず、罪悪感なくワンホールケーキをペロリと食べてしまえる。 なにより、ホールケーキ型のかき氷は食べやすい、崩れを気にせず、パクパクイケる。 難点としては、結構ハイペースで食べないと、溶けてしまうこと。 友人は別メニュー。 行くときは、WEBで事前予約した方がよく、お店のルールも明確に提示されている。 9月以降は定食も復活するが、オールシーズンかき氷が食べられ、かつ、予約のできるお店は少ないのでまた行こうと思う。 #三軒茶屋 #三軒茶屋グルメ #三軒茶屋カフェ #三軒茶屋スイーツ #世田谷区カフェ #世田谷区グルメ #世田谷区 #食べログ #食べログ3点5以上 #食べログ高評価 #カキ氷 #かきごおりすと #かきごおり #夏季氷 #東京カフェ #カフェ #shaveice #shavedice #crashedice #snowcone #japaneseshavedice #kakigori #icecake #holecake #sweets #sangenchaya

1回

とき和

志村坂上、本蓮沼/とんかつ、かつ丼、居酒屋

3.43

83

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

ジューシーなイカフライの美味しいとんかつやさん 三田線バル初参戦でずっと行ってみたかったお店へ。 三田線バルメニューの フライ盛り合わせ(串カツ、イカフライ、キスフライ) と、通常メニューから、 瓶ビール(アサヒ)650円 馬刺し950円 を注文。 ◎イカフライ サクッと歯切れよく、ジューシーで柔らかいイカの身、 今まで食べたイカフライで一番美味しい。 ◎串カツ とんかつにも使われている豚肉と、玉ねぎの串カツ。 甘くて、シャキシャキな玉ねぎと、歯ごたえしっかりめの肉感たっぷりの豚肉が美味しい。 ○フライの衣 衣自体が、フワフワ、サクサクで軽く、美味しい。 衣に塩振れば、衣だけで酒のアテにできる。 夏でももたれず、さっぱり食べれる。 (比較してはいけないが、フライ系のチェーン店とはレベルが全く違う。) 全体的に、値段も手頃で美味しかったので これは、リピート確定です。

2018/07訪問

1回

ほさかや

自由が丘、奥沢、九品仏/うなぎ、居酒屋、焼酎バー

3.52

614

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

(写真忘れました!!ごめんなさい!) 会社の先輩と、2人でのみ。 健全なリーズナブルなうなぎと、お酒。 21:00閉店の、リーズナブル(串は400円MAX)なうなぎ専門店。 お酒もシンプル。ウナギもシンプル、おつまみは日によって違う、明朗会計で21:00閉店のお店。 一番高いのは蒲焼大1700円?(1500円?) それでも、2人で、ビール、日本酒、焼酎のんで、食べて8500円。 お通しのお新香地味ウマ。 国産うなぎだと考えれば安い。 一見さんは行きづらいかもだけど、周りの常連客にも絡まれず、女性一人でもいきやすい!! お薦め!!

1回

キッチンたかの

掲載保留キッチンたかの

金沢文庫、海の公園南口/居酒屋

-

1

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

12月にオープンしたばかり 可愛らしい女将さんの心配りを感じられるお店! 店内は座敷席が4卓とカウンター。 同僚に「焼鳥修」の上にお店ができたよと、 教えてもらい参戦。 2018.01.20の昼に来店。 金沢文庫駅周辺のランチ相場より良心的価格です。 本日は唐揚げ定食700円を頂く。 おろしかかった唐揚げと、素揚げされたお野菜2種類。 小鉢が2種類(とろろときんぴら)、サラダ、香物、ご飯、お味噌汁(本日はなめこ)、果物がついてきます。 ご飯を食べ終わると、温かいお茶が…!! おそらく、いつもは常連さんで賑わっているのだと思います。。 夜のドリンクメニューもちら見しましたが、良心価格…… これは、夜も行かなければ……!

2018/01訪問

1回

みかわ屋

移転みかわ屋

本蓮沼、板橋本町、志村坂上/もつ焼き、居酒屋、串焼き

3.23

24

¥2,000~¥2,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:3.5

(2022.12.23) #本蓮沼駅 徒歩1分にある#もつ焼き酒場みかわ屋 さんへ。 ●たべのみ/2,830円 焼きチーズのせ豚もつカレー煮込:これは確実にリピ確の旨さ。モツの柔らかさを残したまま、しっかりカレー煮されており、個人的にはこれと米でイケる。 ごぼうの唐揚げ:ごぼうに味が染みていてジューシーな仕上がり。衣も軽く美味。これもリピ確。 もつ焼き5本(おまかせ):店名を関するもつ焼きはお任せで5本。 ガツ、シロ、ハラミ、カシラともう一本。(メモがなくなった)コスパよし コブクロ刺し:下処理は丁寧にされていて臭みなく、ボリューミーだが、かなり水っぽい。 蓮沼ハイボール:金宮。梅エキス、炭酸のオリジナル。うん、薄くて、お酒苦手でも飲みやすい。。 店内はテーブル2卓、コの字のカウンター実質7席程度。 新しいお店になって席数は減ったが味は変わらず。 コスパよき。次狙うは、飯メニューまでいってみたい。 #本蓮沼 #本蓮沼グルメ #本蓮沼駅グルメ #本蓮沼飲み #本蓮沼居酒屋 #板橋区 #板橋区グルメ #板橋区居酒屋 #居酒屋 #居酒屋グルメ #もつ焼き #もつ煮 #もつ煮込み #モツ煮 #gourmet #izakaya #japanesepub #itabashi #motohasunuma

2022/12訪問

1回

魚と肉の創作酒場 あどはだり

ときわ台、中板橋、本蓮沼/居酒屋、海鮮、創作料理

3.16

13

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

昼の点数:3.5

(2022.11.08) #ときわ台駅 徒歩9分にある#あどはだり @adohadari_tokiwadai さんでランチ ●日替わりランチ/1,290円 数量限定の日替わりランチ。 メニュー上はお刺身2種(サーモン・カツオ)、卵焼き、お肉(ガツとネギぬた和え)、お魚(エビマヨ)、お野菜(大根サラダ)、揚げ物(からあげ)、雲仙ハム、筋子、お漬物(きゅうり鬼がらし漬け)、今日の小鉢(しらすおろし)というラインナップ。実際は更に、もずく、ごま豆腐のプラス2品。 油揚げのお味噌汁とご飯普通盛り。大盛り&おかわりも無料で可能。しかもお茶漬けも対応可能。この値段で、トータル13種12品に定食スタイル。 居酒屋ベースだから少し塩分が高いかと思ったが、そこまで塩分は気にならないし、色々食べたいを本当に叶えてくれていると思う。 よき。 店内は4人テーブル3卓と2人テーブル1卓の14席。 タニタを背にして富士見街道を少し入ったところなので、周辺の社員や在宅民は意外と利用しているのではないかと推察。 夜のメニューも十分で値ごろ感あり。少し駅から離れているが、行きつけにできたら嬉しいお店。 夜、サクっと入ってみよう。 #ときわ台 #ときわ台グルメ #ときわ台ランチ #ときわ台駅ランチ #ときわ台駅グルメ #ときわ台居酒屋 #板橋区ランチ #板橋区グルメ #板橋区居酒屋 #居酒屋ランチ #コスパランチ #コスパランチ東京 #コスパ #ランチ #グルメ #lunch #lunchtime #gourmet #tokiwadai

2022/11訪問

1回

GAZZO

水道橋、神保町、九段下/イタリアン、ワインバー、居酒屋

3.45

136

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.5

(2022.10.13) #水道橋駅 徒歩4分・#神保町駅 徒歩8分にあるイタリアン#gazzo @gazzo_suidobashi @gazzo.tokyo さんへ久しぶりに行く。 ●おまかせディナー ・前菜4種:今回は肉多め。ワインに合う。 ・レバムース:毎回出してもらう、なめらかすぎるレバパテベリーソースで舐め取りたくなる、なんなら一人一皿たべれる。 ・野菜のグリル:ナス、ししとう、マイタケのグリルと炭塩。 ・ラムチョップ:柔らかしっとりなラム。骨までしゃぶり尽くして食べる。 ・パスタ:シーフードジェノバソースのもっちりパスタ。めちゃうま。 ・追加:ラタトゥイユ、グリーンオリーブ、カプレーゼクラッカー いつもおまかせで美味しいものを出してくれ、 ワインのペアリングまでおまかせできる。 バルの雰囲気とビストロの味わいと丁寧でノリのいい店員さんの対応 いつも楽しく過ごさせてもらっている。 また、いかねば。。 #水道橋 #神保町 #水道橋グルメ #神保町グルメ #イタリアン #水道橋イタリアン #神保町イタリアン #東京グルメ #東京イタリアン #グルメ #水道橋ディナー #神保町ディナー #ガッツォ #水道橋gazzo #italian #gourmet #dinner #dinnertime #tokyogourmet #suidobashi #jimbocho

2022/10訪問

1回

炭火やきとりと家庭創作料理 にこいち

本蓮沼、板橋本町、志村坂上/居酒屋、鳥料理

3.13

8

-

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

美味しい家庭創作料理&炭火焼鳥とクラフトビールが飲みたくて。 本日頼んだもの。 ·手作りおばんざい3種 ·アボカド刺し ·チキンバンバンジー ·焼き鳥3本 (鶏もも正肉、せせり、やげん軟骨) ·ジンジャーハイボール ·ニイガタビア 炭火焼き鳥 は写真でおわかりでしょうか。 みずみずしい、滴るエキスの「しずる感」 余分な油の落ちた、臭みのない炭火ならではのホクホク感。 肉を制限されても食べたいときはコレですよ。 野菜が足りないときは、ここに来よう。 アボカド刺、バンバンジー以外にもサラダ、野菜充実してます。 ベジファーストができる。よき。 クラフトビールも日本酒もウイスキー、カクテルも十分ある。 ニイガタビアは瓶内発酵、爽やかな苦味は感じられるスッキリ美味。 (個人的には、京都黄桜の抹茶ビアがいいです) 時間は早めに来るのが正解。 混みそうな時はお電話が良いかも。

2020/08訪問

1回

手打ち蕎麦・うどん 彩め

本蓮沼、板橋本町、志村坂上/そば、うどん、居酒屋

3.32

27

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

一人のみ快適。 ○蕎麦 手打ち蕎麦、細麺、つるつるとよい喉越し。 ○天ぷら エビ、エリンギ、ズッキーニ2個、シソ、ピーマン、ナス カラッと揚がり、冷めてもサクサク。 うまい。 ○卵焼き 甘め。(そばつゆ?で味付け?) ボリューム満点、飲兵衛はこれだけで呑める。 ○蕎麦焼酎の蕎麦湯氷ロック。 蕎麦湯で氷を作り、氷を溶かしながらのむ。 氷が溶け始めると、 いいかんじの水割り。(水分が先に溶ける) からの、 蕎麦焼酎、蕎麦の濃度高めに濁る。 これは、味のグラデが楽しめていい。 ○コロナ対策 アクリルボードで仕切りあり。 アルコール除菌も設置済み。 換気、空気清浄機で空気も回ってる。 (ご存知の通り、コロナは空気感染しない。) 店員さん(奥さん?)もマスクで対応。 ○店内 カウンター6席、2席ずつ仕切り。 テーブル3卓、各卓仕切りあり。 また、来ます。

2020/06訪問

1回

ごぞうろっぷ

本蓮沼、板橋本町、志村坂上/焼肉、居酒屋

3.05

19

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

メニューが変わったと聞き久しぶりの来店 21:00前に来店。 既に3組ほどお食事中。 おまかせセットを食べきる自信も無く単品でいただく。 今回は、 ガツ、テッポウ レバ刺しハーフ ハイボール。 飲み物メニューは、 麦と芋のハイボール、唐辛子サワーなどが追加 食べ物メニューは レバ刺しにサイズ、シメモノが追加 美味しさは変わらず! 特別にメニューにない、カレーもいただく。。 ルーから手作り、 甘いモツのあとから、スパイスが鼻を抜ける。 重くなくサラッといける。 また、来よう。

2020/01訪問

1回

浜出屋

本蓮沼、志村坂上/居酒屋、もつ焼き、串焼き

3.11

12

¥1,000~¥1,999

-

定休日
土曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昭和レトロのザ·居酒屋 気になっていたお店、見た目から地元民しか来ない店。 20:30頃に来店し、一人でさっくり飲み。 ●会計 1,580円 モツ煮 400  ⇒見た目の割にボリュームありのこってり派 モツ焼 各120(レバー、ハツ、しろ、かしら)  ⇒タレはサラサラの甘すぎない  ⇒モツの臭みはないか、部位独特の香りは失わない。 カブの甘酢漬け 300  ⇒お新香ほどの塩辛さはなく、口をさっぱりさせてくれる アサヒビール黒(小瓶) 400  ⇒普通にうまいが、たまたま、冷えてなかった。 他のメニューも基本安い← ●独自ルール 食事の注文は紙に書いて渡す。 お酒は冷蔵庫からセルフサービス。 コップもセルフサービス。 片付けもある程度の量が貯まると皆自然に片付ける。 ティッシュペーパーは、一箇所にあるのでそこから使う分だけ取る。 会計はお席で! ●席 カウンター 5席くらい 長いハイカウンター、椅子10こくらい 3列 ●店員さん 家族経営感あり。 若夫婦(40代?)とお母さん(6X歳くらい?) ●お客様 カウンターには、常連さん ハイカウンターにも、常連さん 常連さん同士の絡みはなく、いい距離感。 サク飲みに最適。 再訪確定です。

2020/01訪問

1回

NOBU

金沢文庫、海の公園南口/居酒屋、日本料理、ダイニングバー

3.19

17

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

2016.07.28 金沢文庫のNOBUさんで、遅めのランチ。 今回は、丼ランチ サー

1回

おでんや ズズズ

大山、中板橋/居酒屋、おでん

3.14

15

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

(2022.10.12) #大山駅 徒歩5分にある#おでんやズズズ @odenya.zuzuzu さん 2022/10/11オープンしたはな唄さんの系列?店 ●食べのみ/3,773円 ・おでんお任せ盛り(1,380円):王道のだいこん、こんにゃくたちと、おでんさんやえのき肉巻きなど変わり種まで全7品。その時々で数も内容も変わるみたい。この1皿は食べた方がいい。 ・生ハムレタス黒胡椒:生ハムのおでんは初めて。おでん出汁に合わさる塩分。酒が進む。 ・手羽つくね:あったら頼むべき1品。トゥルトゥルの手羽つくね。残るのは僅かな骨のみ。余すことなく食べられる。 ・金目鯛の塩昆布わさび:お酒のオトモ。量は多くないけれど、ちゃんと金目鯛の無駄な水分を抜いてあるので、旨味あり。 ・マトンのスジスパイス:イメージはマトンカレーのカレーのルゥ抜き。おでんだしよりもスパイスが鼻に抜ける。 ・山形 山吹極:上級者向けって書かれてたので注文。確かにちょっとクセありも昔ながらの日本酒気味だが、呑み口はよき。香りも燗にするとよき。ぬる燗よりゴリッゴリのチンチンの熱燗にしてもいいかもしれない。 お店見つけるのは割りと困難。 小さな看板を見つけて、「まぢでここか?」と思いながらお店へあがる。若い人多く、夜職の方もいる。 日本酒のラインナップもおでんやさんとしては割りと多めなのでよき。 人気なお店なので予約したほうがいいかもしれない。 次いったときのおまかせ盛りが楽しみ。 #大山 #大山グルメ #大山駅グルメ #板橋区 #板橋区グルメ #おでん #おでん屋 #オデン #グルメ #日本酒 #山吹極 #山吹極上級者向き食中酒生もと純米無濾過原酒 #odenzuzuzu #oden #japanesestew #gourmet #ohyama #ooyama

2022/10訪問

1回

パンダ レストラン

渋谷、神泉/中華料理、ラーメン、居酒屋

3.47

310

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

(2022.09.27) 勤務地探索40:渋谷・道玄坂 #渋谷駅 徒歩4分にある#パンダレストラン @panda_restrant_shibuya さんでランチ ●上海焼きそば/1,100円 甘めの中国醤油がよく絡んだ見た目より塩分少ないが油分は気持ち多め。 豚細切り、ニラ、人参、モヤシ、キャベツ、タマネギと具だくさん。 野菜と肉の量が見た目以上に多く、野菜不足気味なのでありがたい。 量はしっかりあるので、女性なら少し残してしまうかもしれない。 デザートの杏仁豆腐よき。お茶はジャスミンティーをポットで出してくれ、なくなったら追加してくれる。ジャスミンティがうまい。 店内はかなり広く全体で100席はゆうに超えている。 ソファー席もあるが、テーブル席も多い。 客層はほんとに渋谷か?と思うくらい年齢層が少し高い。落ち着いて会食をしているテーブルもある。 ランチは16:00までとかなりロングなので、ランチを食べそこねた人にもオススメ。地下であることから穴場なのかもしれない。 ランチメニューは週替りするらしいので、いつでも楽しめる。 次は何と出会えるのか、楽しみ。 #渋谷グルメ #渋谷ランチ #渋谷中華 #渋谷駅ランチ #渋谷駅グルメ #食べログ #食べログ高評価 #ランチ #グルメ #中華ランチ #上海風焼きそば #上海焼きそば #chinesefood #lunch #lunchtime #gourmet #shibuya

2022/09訪問

1回

居酒屋くくり。

中板橋、ときわ台、板橋本町/居酒屋、創作料理、野菜料理

3.06

7

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

(2022.09.19)#板橋バル 18枚目 #中板橋駅 徒歩3分にある#居酒屋くくり izakayakukuri さんへ ●レバーペースト+グレフルサワー 自家製の漬け込みグレープフルーツサワー 苦味が程よく味がいい。 レバーペーストはバケット6枚付き。 臭みやクセなく、レバーなのか疑いたくなるなめらかなペースト。 これだけで、お酒2杯はいけちゃうやつ。 店内はテーブル席が10卓程度。 広々として、ボックス席もあるので家族連れも来れる。 次は野菜のにくっ巻き串5種盛りと煮込みを食べにいかねば。 そして日本酒は一合瓶・カップの飲みきりサイズ。 ちょっと気になるので、こちらも飲もう。 #中板橋 #中板橋グルメ #中板橋駅グルメ #板橋区グルメ #板橋区居酒屋 #野菜巻き串 #レバーペースト #グレフルサワー #日本酒 #日本酒女子 #nakaitabashi #gourmet #izakaya #nihonshu #sake

2022/09訪問

1回

中島商店

志村三丁目、蓮根/そば、天ぷら、居酒屋

3.31

19

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

(2022.09.13) #志村三丁目駅 徒歩7分にある#中島商店 @nakajima_shouten.shimu3 さんでランチ ●ねぎとろと日替わり刺し身丼+せいろそば/1,000円 新鮮な刺し身とネギトロ丼 するりと喉を通る手打ちそば、せいろ2枚はイケる。 サラダ付き、そば茶はセルフで飲める。 カウンター5席と、ボックス席4卓ほど、夜は外のテラス席も出てくる。 夜の居酒屋営業の方が蕎麦前ができていいかも、また、行かないと。。 #志村三丁目 #志村三丁目グルメ #志村三丁目ランチ #板橋区グルメ #板橋区ランチ #板橋区居酒屋 #ランチ #グルメ #そば #蕎麦 #天ぷら #lunchtime #japanesefood #japanesemeal #soba #tempura #buckweatnoodles #sobanoodles #donbowl #japaneselunch #gourmet #shimurasanchome #itabashi

2022/09訪問

1回

あの名店 板橋

新板橋、板橋、下板橋/居酒屋、もつ焼き、串焼き

3.07

13

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

(2022.08.02) #板橋駅 徒歩2分にある#あの名店 板橋店 @anomeiten_official さんへ (板橋区板橋1-18-3) ●たべのみ/2,750円 ・こぼれ肉豆腐(480円):板橋店限定メニューの肉豆腐。本当にこぼれている、豚バラ・豆腐・ネギのシンプルな肉豆腐。あっさりした出汁でもきちんと煮込まれているスープがめっっちゃうまい。 ・お任せ串焼き5本(750円):タン、はらみ、ハツ、かしら、ればの5本。どれもサイズ感よく、生臭みなどない。程よく落とされ旨味の凝縮した脂が舌の上に広がる。美味。 他には大瓶のビール(380円)やビールに合うスタミナ豚皿(380円)などいただく。女子ウケ的には青いレモンサワーが差し色としてもいいし、レモンサワーとして普通に美味しい。 1階はカウンター、2階はテーブル、外にも3卓ある。 キッチンは狭めかつ1人で回しているみたいなので、心に余裕をもっていってほしい。 昼には別形態でうどん屋さんをやっている模様なので、昼は昼で楽しめる。 次行くときは、板橋店先行提供は「豚ハラミポン酢」を食べよう。 #あの名店板橋 #板橋グルメ #板橋駅グルメ #新板橋駅グルメ #板橋区グルメ #板橋区居酒屋 #居酒屋 #せんべろ #東京せんべろ #肉豆腐 #スタミナ豚皿 #串焼き #やきとん #瓶ビール #大瓶 #大瓶ビール #レモンサワー #青いレモンサワー #izakaya #itabashi #yakiton #gourmet #1000bero #senbero #beer #porkskwers #lemonsour

1回

酒呑み処 はな唄

大山、板橋区役所前/居酒屋、郷土料理

3.07

18

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

(2022.07.04) #大山駅 徒歩2分にある#はな唄 @hanauta.rarara さんでランチ (板橋駅のワインビストロルマリアージュ @winebistrolemariage さんから紹介してもらったお店) ●日替わりのお魚定食/880円 日替わりの魚2種(この日はホッケと赤魚)よりホッケをチョイス。 丁寧にきれいな焼き目のホクホクとした良き塩梅のホッケ。 大根おろしは粗めにひかれていて、大根おろしで酒のめるな。 ソースのかかったポテサラ、スパニッシュオムレツ、れんこんのきんぴらの3種盛りの小鉢。味付けよく、居酒屋ランチとしても濃すぎず、ありがたい。 めちゃめちゃ具沢山のお味噌汁、少なめにしてくれたしそわかめの載ったご飯、お漬物。 写真の通りかなりのボリューム。男性は十分満足できるし、女性は色々食べれて良い。 サーブされるときは、メイン以外をお盆で、メインを別でいただけます。 ハッピーロード大山商店街から少し離れたところにある、人気店が軒並み揃う通りにある店舗。 お昼から呑めるお店でもある模様も、シンプルにランチのクオリティが高い。 次は昼飲みできる状態に整えて、昼からお刺身定食とビールにしようと思う。 #大山 #大山グルメ #大山ランチ #大山居酒屋 #大山駅グルメ #板橋区 #板橋区ランチ #板橋区グルメ #板橋区居酒屋 #居酒屋ランチ #ランチ #お魚定食 #日替わり定食 #itabashi #lunch #lunchtime #izakaya #japanesefood #japaneselunch #izakayalunch

1回

手作り居酒屋 そうそう

赤羽、赤羽岩淵/おでん、居酒屋

3.32

65

¥2,000~¥2,999

-

定休日
火曜日

夜の点数:3.3

(2022.11.01) #赤羽駅 徒歩3分#赤羽一番街 の中にある飲み仲間オススメの#手作り居酒屋そうそう さんへ ●食べのみ/3,003円 ・おでんそうそうセット(1,100円):はんぺん、ちくわぶ、ちくわ、大根、揚げの5種とビール、枝豆の小鉢セット。おでんうまい、はんぺんを食べる機会があまりなかったが、おでんは関西風の透き通る出汁。ここのはんぺんは飲めるし吸える、いい。ちくわぶはもちもち、大根、揚げも出汁吸っていてとてもいい。 ・揚げ出し豆腐(473円):素揚げのししとうと、ぷるぷるの豆腐をもちもちの衣で揚げていて、出しはしっかり濃いめで、ホクホクジュワジュワたべるのがよし。コスパよし。 ・利き酒セット(1,430円):純米大吟醸・栄光富士のハイパーノヴァ、純米吟醸・酔鯨吟麗、純米/陸奥八仙ヘキレキ90。飲んでみたいものをチョイスしたが、意外と甘めのラインナップに。。。これはこれでお得。 カウンターは7席程度、テーブルが5席程度で割りとこじんまりしているが、活気に溢れている。 常連さんも多くいて、話しかけてくれる。人気店であるので、入れたらラッキーだと思って飲みに行こう。この近辺では日本酒のラインナップセンス高いお店なので、再訪しようと思う。 #赤羽 #赤羽グルメ #赤羽おでん #赤羽駅グルメ #赤羽のみ #赤羽呑み #赤羽飲み #せんべろ #一人飲み #一人呑み #赤羽居酒屋 #赤羽酒場 #北区グルメ #北区居酒屋 #居酒屋 #izakaya #gourmet #japanesepub #akabane

2022/11訪問

1回

地酒一献 焼鳥 米の花

神泉、渋谷/焼き鳥、居酒屋、日本酒バー

3.38

75

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

昼の点数:3.3

(2022.10.18) 勤務地探索43:渋谷・道玄坂 #渋谷駅 徒歩8分にある#米の花 @kome_hana0423 さんでランチ ●焼き鳥屋のオムライス御膳/800円 レディースセットに変更してもらい、 主菜とご飯7割だがプチデザート付き。 つくね付きのオムライスは醤油ベースの味付き具入り。 ソースはホワイトとカレーの合掛けをチョイス。 このサイズでも十分美味しい 小鉢は3種、ポテサラ、キンピラ、大根と砂肝の煮物? サラダと漬物、鶏スープ。 本来なら1,000円で更に選べる一品がつくサイズで大盛り無料という太っ腹。選べる一品は焼き鳥、ももから揚げ、ミニカレーライス、サラダチキンからチョイス可能。 お腹をすかせていくのがいい。 次はちょっとがんばって、堪能御膳か、限定の御膳をいただこう。 #渋谷 #渋谷ランチ #渋谷グルメ #渋谷駅ランチ #渋谷駅グルメ #ランチ #グルメ #焼き鳥屋のオムライス #オムライス #lunch #gourmet #omurice #omletterice #izakaya #shibuya #lunchtime

2022/10訪問

1回

ページの先頭へ