lunemさんの行った(口コミ)お店一覧

もぐもぐ日記

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 613

カッチャル バッチャル

アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

カッチャル バッチャル

新大塚、向原、大塚駅前/インド料理、インドカレー

3.81

1267

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

渋ドラ

渋谷、神泉/ダイニングバー、ピザ、イタリアン

3.49

553

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

とんかつ武信 代々木上原店

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

とんかつ武信 代々木上原店

代々木上原、代々木八幡、代々木公園/とんかつ、かつ丼

3.66

730

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.7

お昼に武信膳をチョイス どれもサクサクでとても美味しい そして何よりお米まで美味しい 甘くてもちもち 揚がるまで時間がかかるが、時間があればおすすめしたい

1回

フラノデリス

スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

フラノデリス

富良野、学田/ケーキ、カフェ

3.67

575

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

ドゥーブルフロマージュの先駆けとなったお店 ルタオのものよりチーズの味が濃く、とても美味しかったです。 プチ、とありましたが量もあり、北海道に来た際には再訪したいです。

1回

ファーム富田

アイス・ジェラート 百名店 2023 選出店

食べログ アイス・ジェラート 百名店 2023 選出店

ファーム富田

中富良野、西中/ソフトクリーム、カフェ、おにぎり

3.59

552

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

クランベリー 本店

帯広/ケーキ、ジェラート・アイスクリーム

3.48

331

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

スイートポテト一本と、ショコラロール、ソフトクリームを頂きました スイートポテトは量り売りで、まるっと一本でしか買えない だが人工的な甘さではなく、さつまいも本来の甘さではがでており、1人でもペロリと半分は食べられる美味しさです 皮にくっついているさつまいもの部分も是非食べて頂きたい ソフトクリームはとっても濃厚 ミルクを前面に感じる ショコラロールは普通 全体的にケーキの値段が安く、コスパが良いお店でした

1回

シュヴァル・ドゥ・ヒョータン

池袋、要町、目白/フレンチ、ビストロ

3.73

227

¥8,000~¥9,999

-

定休日
水曜日

昼の点数:4.0

平日のお昼に予約をして訪問 5.800円の5皿お任せコースを頂きました。 結論は大満足です!! もとよりこちらのお店のテイクアウトで3段重や お惣菜を購入しており、お味は好きだったのですが イートインで食べて更にファンになりました。 是非、お任せコースで皆様に試してほしいです。 コスパも良く、おすすめです。 まず、5皿といいつつ8皿ほど頂きました。 決して一皿のポーションが小さいわけではありません。 この日いただいたのは以下のメニューです ①鱧のベニエと煎り酒のエスプーマ 煎り酒、初めてでしたが梅にお酒やみりんを加えているそうです。さっぱりした美味しさでこのソースだけでも販売して欲しいくらいです。 ②戻り鰹のユッケ風 テイクアウトでも頂いたことがありましたが、お店で食べる方が断然美味しかったです。 鰹は臭みもなく、ユッケ風の味とマッチしています ③栗のスープ フォアグラのせ 美味しすぎてこの後テイクアウトの方で購入しました。 栗、生クリーム、塩などから作っているようです。 フォアグラの塩気とスープのクリーミーさが合います ④すっぽんと鱧のお出汁のフラン フラン自体は優しいお味で、上のお出汁がアクセントになっています ⑤すっぽんの唐揚げ こちらも大当たりのおいしさ! 衣はサクサク、身はぷりっとしておりとても美味しかったです。器にすっぽんの甲羅を使っているのも素敵でした ⑥天然キノコとリードヴォー この日はアワビ茸、たもぎ、大エリンギ、まいたけ、大黒しめじのきのこでした(名前はうろ覚えなので違うかもしれません) しっかりソテーされており、秋を感じる一皿でした。 ⑦雪国和牛のロースト 繊維質でおいしかったです。周りのお任せの方は皆さん異なるメインだったようで何が頂けるかはお楽しみですね。 ⑧ヌガーグラッセアイス、マンゴー ヌガーグラッセは苦手でしたがこれは美味しかったです 甘すぎず、ナッツが主張するデセールでした。

2020/10訪問

1回

海老丸らーめん

神保町、水道橋、九段下/ラーメン、ビストロ、バル

3.74

1110

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.4

限定ラーメンは週替わりメニュー!フレンチシェフのおしゃれラーメン店!

2023/01訪問

1回

ビズ 神楽坂

牛込神楽坂、飯田橋、神楽坂/ビストロ、フレンチ、イノベーティブ

3.62

338

¥6,000~¥7,999

¥3,000~¥3,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.9

10品3980円 テーブルチャージ200円 プチオードブル盛り合わせのお皿は、席数分種類があり お客の顔を見て色を選んでいるそうです。 何度か伺っていますが、毎回違うお色味のお皿で楽しいです。 3980円ながらハイクオリティ、ボリュームたっぷり 女子が好きそうな、とても美しい食器にカトラリー サービスも心地よいです。 お料理はどれをとっても美味しいです。 私は甘いものがそこまで得意ではないですが、 こちらのデザートは美味しいと感じました。 今後も何度かお伺いするであろう、素敵なお店です。 有難うございました。

2019/03訪問

1回

リゾットカレースタンダード

渋谷、神泉、代官山/イタリアン、カレー、ビストロ

3.57

449

¥5,000~¥5,999

-

定休日
-

夜の点数:3.8

二次会利用。 比較的安価で美味しい 名物のリゾットカレーはふつうに美味しいくらい レバパテやアヒージョなど、前菜が美味しかった 閉店時間30分前くらいからの早く帰れオーラがすごかったので、気まずかったです。 次は、もう少し早い時間から訪問したいです。

1回

季の音

河原町、祇園四条、三条/カフェ、かき氷

3.54

232

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:3.4

私は濃茶モンブラン、彼はかき氷のかぼちゃのエスプーマがけを注文 注文してから商品到着までは早かったです モンブラン、本当に濃くて美味しかった しかし、値段の価値はない。 今回のヒットはかき氷! エスプーマされたかぼちゃがとてつもなく美味しかったです。 彼も、モンブランより断然エスプーマが美味しいとのこと。 かき氷を食べに再訪したいです。

2019/04訪問

1回

鳴海餅 本店

丸太町(京都市営)、二条城前/和菓子、甘味処、カフェ

3.51

126

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

お赤飯と味噌柏餅を食べた お赤飯は美味しい というか、まずい赤飯なんてこの世にあるのだろうか 柏餅は、やはり草餅やノーマルが美味しいと気がつく 旅路の醍醐味ですね、変わった味にチャレンジするのは 一度食べたらもう良いです

1回

軍鶏一 四ツ谷店

四ツ谷、四谷三丁目、麹町/居酒屋、焼き鳥、鍋

3.48

320

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.4

どれも美味しいが、あと一歩何かが足りない そして、量がとても少ないのに価格は1.25倍くらい コスパ悪い ただ、ユッケだけはとても美味しかった そして、鶏鍋の後の締めの親子丼 絶妙な甘さでした。が、やはり高い、、 最後にデザートとしてプリンを食べましたが やはり値段を思うと特徴がない、、

1回

もつ鍋 チャンピオン

福島、新福島、中之島/もつ鍋、ホルモン、居酒屋

3.50

213

¥4,000~¥4,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:3.6

まさか、もつ鍋を美味しいと思える日が来るとは、、 まずお通しが素晴らしい 大根と肉が煮込まれていて、お通し代を払って良かったと人生で初めて思った そして、もやしとキムチ?か何かが食べ放題 もやしのナムルがこれまた美味しい、なんどもお代わり もつ鍋は、こってりしていて味が濃く、私好み 何より締めが素晴らしい!あおさ海苔をいれてくれる。 満腹だったが食べてしまう。 大阪でもつ鍋が食べたくなったらここで決まり。

2019/04訪問

1回

五感 梅田阪急店

梅田、大阪、大阪梅田(阪神)/ケーキ

3.56

402

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

ええもん、ええもんちい(抹茶)を購入 8人くらい前にならんでいると、概ね15分待ちくらいかな ええもんは美味しい、ただバターが強くてたくさんは食べられない 東京に売っていたとしたら買わない 遠くに来た際に、思い出に買うかあという形

1回

La Brianza

イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

La Brianza

六本木、麻布十番、乃木坂/イタリアン、パスタ、肉料理

3.79

1578

¥10,000~¥14,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

昼の点数:3.5

友人の誕生日祝いにランチで利用 コスパ良い。 ゼッポリー二美味しい。 メイン料理はさておき、ボリューミー。 パスタがもちもちで味付けも絶妙、美味ですね、、 前菜もプリフィクススタイルでした シラスをどうにかしたものを選んだ。美味しい。 メインの魚は、骨が大きく、身を探す方が大変。 食べにくい。 また、サービスは良くない 無言でひたすら片付けたり、予約していたバースデープレートを忘れたり、、 ただトイレはひたすら綺麗で六本木感があった

2019/03訪問

1回

GAZTA

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

GAZTA

白金高輪、泉岳寺、白金台/ケーキ

3.87

950

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

スペインのチーズケーキを再現。 バスクチーズケーキのホールを食す 付け合わせは、別売りでメープルと岩塩がある まずはそのまま。 かなり濃厚、、これは、ホール一切れ分で十分満足、、 どちらかというとベイクドチーズに似ている? メープルをかけると甘みがますが、チーズとの調和は取れていないように感じた 良かったのは、岩塩だ 程よい塩気と少しスモーキーな感じがとても美味しい 余ったのでご飯にかけて食べてみたが これはチーズケーキと合わせてこそ真価をはっきするようだ ホールで4500円くらいだったと記憶している 美味しかったです。

1回

ガーリック ガーリック

神泉、渋谷、駒場東大前/にんにく料理、イタリアン、ワインバー

3.49

417

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:2.9

食べ具合を見て料理を出すので、はじめに一気に注文して下さい 店員さんのその一言を信じた私がバカだった なんとびっくり、前菜出してすぐメインが出てきて、そのあとまた前菜がすぐきて、、 食べる順番を考えてない上に、こちらのスピードも御構い無し、、 一気にホットもの持ってこらたら冷めるだけですよね。 店内が混んでいれば仕方ないと思うものの、お客様は少ない空いています。 そして何より、味が値段に見合っていないです。 ガーリックライス1500円はこのクオリティでは高いと感じました。 神楽坂にあるはじめの一っぽというニンニク屋さんの方がより良いクオリティを安く食べられます。 にんにく好きな人は話のタネとして一度訪問して良いかもだが 再来は絶対になしです。

1回

iitoki

池袋、北池袋/ビストロ、イタリアン、ワインバー

3.55

295

¥5,000~¥5,999

¥3,000~¥3,999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:3.1

このお店のスペシャリテ、鴨パイ包みやきをランチメニューで。 サラダは普通に美味しい、ボリュームは満点 パンは、サラダの次に温かい状態でサーブされる が、メインが来るまで時間がかなり空くので、メインと共に食べる頃には冷めきっている、かたい、、 問題は鴨パイ包み。 まず、パイが厚い。油をかなり感じます。 鴨自体も、てっきり塊で包まれているのかとおもえば 3センチ四方くらいカットされてはいっている フォアグラは真ん中に入っているが、辿りつくころには お腹がいっぱい 見た目のインパクトはあるが、味がイマイチなので再訪はなし、

2019/06訪問

1回

エックス

外苑前、青山一丁目、表参道/フレンチ、創作料理、カフェ

3.52

221

¥6,000~¥7,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:3.6

ランチで3800円のコースをチョイス。 ドリンクは1杯千円です お水も、ヒルドンのみで600円 コースはどれも美味しいがいまいちパンチがない スペシャリテのサーモンのモンブラン(ピンクはビーツ) も美味しいけども記憶に残るほどではない 一番美味しかったのは、ヴィシソワーズの冷製スープ お店の雰囲気は良いです 外苑前から3分ほど、お店は地下にあり天井も高くサービスも良い しかし、味にインパクトがないのでこの評価

2019/08訪問

1回

ページの先頭へ