lunemさんの行った(口コミ)お店一覧

もぐもぐ日記

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 438

ビズ 神楽坂

牛込神楽坂、飯田橋、神楽坂/ビストロ、フレンチ、イノベーティブ

3.62

337

¥6,000~¥7,999

¥3,000~¥3,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.9

10品3980円 テーブルチャージ200円 プチオードブル盛り合わせのお皿は、席数分種類があり お客の顔を見て色を選んでいるそうです。 何度か伺っていますが、毎回違うお色味のお皿で楽しいです。 3980円ながらハイクオリティ、ボリュームたっぷり 女子が好きそうな、とても美しい食器にカトラリー サービスも心地よいです。 お料理はどれをとっても美味しいです。 私は甘いものがそこまで得意ではないですが、 こちらのデザートは美味しいと感じました。 今後も何度かお伺いするであろう、素敵なお店です。 有難うございました。

2019/03訪問

1回

La Brianza

イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

La Brianza

六本木、麻布十番、乃木坂/イタリアン、パスタ、肉料理

3.79

1585

¥10,000~¥14,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

昼の点数:3.5

友人の誕生日祝いにランチで利用 コスパ良い。 ゼッポリー二美味しい。 メイン料理はさておき、ボリューミー。 パスタがもちもちで味付けも絶妙、美味ですね、、 前菜もプリフィクススタイルでした シラスをどうにかしたものを選んだ。美味しい。 メインの魚は、骨が大きく、身を探す方が大変。 食べにくい。 また、サービスは良くない 無言でひたすら片付けたり、予約していたバースデープレートを忘れたり、、 ただトイレはひたすら綺麗で六本木感があった

2019/03訪問

1回

季の音

河原町、祇園四条、三条/カフェ、かき氷

3.54

233

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:3.4

私は濃茶モンブラン、彼はかき氷のかぼちゃのエスプーマがけを注文 注文してから商品到着までは早かったです モンブラン、本当に濃くて美味しかった しかし、値段の価値はない。 今回のヒットはかき氷! エスプーマされたかぼちゃがとてつもなく美味しかったです。 彼も、モンブランより断然エスプーマが美味しいとのこと。 かき氷を食べに再訪したいです。

2019/04訪問

1回

エックス

外苑前、青山一丁目、表参道/フレンチ、創作料理、カフェ

3.52

224

¥6,000~¥7,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:3.6

ランチで3800円のコースをチョイス。 ドリンクは1杯千円です お水も、ヒルドンのみで600円 コースはどれも美味しいがいまいちパンチがない スペシャリテのサーモンのモンブラン(ピンクはビーツ) も美味しいけども記憶に残るほどではない 一番美味しかったのは、ヴィシソワーズの冷製スープ お店の雰囲気は良いです 外苑前から3分ほど、お店は地下にあり天井も高くサービスも良い しかし、味にインパクトがないのでこの評価

2019/08訪問

1回

林屋新兵衛 日比谷店

日比谷、有楽町、銀座/カフェ、甘味処

3.61

399

¥1,000~¥1,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

お盆の13時過ぎに訪問 前は3組待ち 席は空いているのですが、全然案内はされせんでした 食べたのは古都の庭園パフェ 抹茶葛練り 濃茶パフェ 古都の庭園も抹茶パフェも美味しい けども値段が1500円ということを考慮すると その価値はない 古都の庭園は、マスカルポーネの味は薄い すだちのアイスが抹茶のスポンジと抹茶に調和し美味しかった 葛練りは、持ち帰り420円に対し イートインだと抹茶のわらび餅とセットで1300円 テイクアウトで十分

2019/08訪問

1回

とんかつ成蔵

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

とんかつ成蔵

南阿佐ケ谷、阿佐ケ谷、新高円寺/とんかつ

4.17

1426

¥5,000~¥5,999

¥5,000~¥5,999

定休日
月曜日、火曜日、金曜日

昼の点数:3.9

11:15に予約、11:05到着 席が空いていたので案内して頂けた。 店内は高田馬場店よりゆとりがあり綺麗 この日はTokyoXの入荷がなく雪室熟成肉のみ 暑いとTokyoXは良い状態にならず、お店で出せるレベルではないとのこと、、 頼んだのは雪室のシャ豚ブリアン120gと 大きい牡蠣(980円) 連れはロース180gとメンチカツ シャ豚ブリアンは、ほっぺが落ちるおいしさ 甘く、脂は感じられない。そして柔らかい。 岩塩とごま油があり、どちらをつけても美味 冷めても柔らかく美味しい素晴らしさ ロースも甘いが脂がかなりのっているのでヒレの方が◎ 牡蠣は大小あり大を頼んだのに出てきたサイズは え、これが大?というサイズ そして衣があつすぎる。牡蠣の味もしない、、 メンチカツはまるで肉汁たっぷりのハンバーグを 衣付きで食べているかのよう 次回はササミもチャレンジしたい

2019/08訪問

1回

四ツ谷 魚一商店

四ツ谷、麹町、四谷三丁目/居酒屋、海鮮、海鮮丼

3.46

319

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.4

アラカルトで訪問 イカの踊り食いや、刺し盛、ホタテバター等を食す。 刺し盛とホタテバターは味がとても美味しく またサイズも大きかったため、コスパ◉ イカは、美味しいものの値段に対して小さい、、 大将?と見習い?があまり仲が良くないのか コミュニケーションがとれていないのがたまに傷。 見習いはサービスもまだまだで、これからに期待。 頑張って欲しいです!

2019/08訪問

1回

デジーノ

神楽坂、牛込神楽坂、牛込柳町/フレンチ、ワインバー、創作料理

3.58

164

¥6,000~¥7,999

¥4,000~¥4,999

定休日
火曜日

昼の点数:4.6

平日お昼に訪問。 この日のランチタイムは他にお客様はいませんでした。 平日限定ランチコース2500 前菜とメインを自分で選べるプランだと3500 今回は3500円のコースを頂きました まずアミューズで ローズマリー出会えたトマト、パルメザンチーズ、ジェノバとトマト 次に洋風茶碗蒸し 軽い味わいで美味 ここでパンがサーブされる 始めに穀物のパン、その後一つ目を食べたあたりでバケット 熱々で持ってきてくれるのでとても美味しい バターもお願いするとあまりくどくないものだった 前菜はスペシャリテをオーダー 海老や蟹をビスクソースで和えたもの、その上に根セロリのムース、一番上はコンソメのジュレ これがとても美味しい 食感はもとより、魚介とコンソメ、ムースが混ざり合うと格別の味わい セロリは苦手なのですが、美味しく感じました。 メインは鴨のロースト、カシスマスタードソースを。 ボリュームは然ることながら、火加減が抜群 皮はパリパリでソースのさっぱりさがお肉の濃厚な味わいにあう つけあわせのビーツの甘さも鴨肉にベストマッチ デザートは、ココナッツブラマンジェをチョイス 硬めの食感に添えられたスイーツが良いアクセント その後小菓子として杏のような味わいのゼリーとフィナンシエ、ミント味?のギモーヴが。 これで3500円は破格 サービスも良く、再訪確定

2019/08訪問

1回

サルシータ

広尾/メキシコ料理

3.56

327

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

二人で7000円程の高コスパ メニューはなんだかわからないものばかりだが どれも美味しい とくにケサディーヤは、チーズとひき肉とスパイスの塩梅が絶妙 ズッギーニのプディングも優しい味わいで美味しかったです 店員さんもこうすると味変でさらに美味しいと 良いタイミングで言ってくれ、楽しい また、ミルクケーキ?も栗がゴロゴロ入っていて良い ライスプディングは、シナモンとスパイスが入っており、あまり好きじゃなかった 総じて再訪したいです

2019/10訪問

1回

めんよう亭 五条店

すすきの(市電)、すすきの(市営)、資生館小学校前/ジンギスカン、ホルモン、焼肉

3.52

206

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

開陽亭の後、二件目として訪問 お腹いっぱいのため二人で200g希望というと 最低2人で300gからとのこと 300gだと野菜が割高になるから400gにしなさいと おかあさんに言われ、400gをオーダー ラム肉は、さすが生なだけある。 臭みは感じないものの、独特の味が確かにある。 それでいて、柔らかくて美味 2人ともお腹がいっぱいだったはずなのに、完食 行者にんにくを大阪から出張してきた隣のおじさんが わけてくれた。 ニラのような風貌ながら、にんにくとも異なる 力は湧いてきそうな味 おかあさんのクセはあるものの、食へのこだわり故か。 機会があれば、再訪したい。

2019/11訪問

1回

山中牧場 小樽店

アイス・ジェラート 百名店 2023 選出店

食べログ アイス・ジェラート 百名店 2023 選出店

山中牧場 小樽店

小樽/ソフトクリーム

3.57

239

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.4

テイクアウトの点数:3.5

お昼に訪問 前回ホットミルクとソフトクリームを食べ、とても美味しかったので再訪です。 ソフトクリームは相変わらずミルク感が強く、美味しかったです。 ミニサイズ(-50円)を頼みましたが、連れの通常サイズと比較しても違いが分からないサイズでした。 お得感たっぷりです。 牛乳は今回は冷たいまま飲んだのですが、前回ほどの感動はなく、、 甘さや濃厚さは普通で、銭湯に置いてある牛乳とさほど変わらなく思いました。 ホットの方が甘さが出るのでしょうか、、 有難うございました。 小樽駅から徒歩8分ほど、全く目立たない山中牧場さん。 ソフトクリームは、-50円でミニサイズにしてくれる。 食べ歩きにはとてもありがたい。 一口食べると、ミルクの濃厚な甘みが口の中に広がる。 変な添加物は使われていなさそうな、天然の美味しさ。 甘いものをそこまで食べない一緒に行った先輩も いくらでも食べれると絶賛 また、ホットミルク150円も追加で頼むとチーズの香りがした。 ミルクが強いがゆえに、チーズレベルなのだろう。 味は、ソフトクリームから連想されるように美味 瓶牛乳が390円とあり、高いと思っていたら大きさが 1Lくらいあった。コスパもよし。

2019/11訪問

2回

回転寿司とっぴ~ 小樽運河通り店

小樽/回転寿司、寿司

3.40

165

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.3

11:15ころ訪問 カウンター内に女性がおり、その女性は 注文用紙を客からもらい読み上げるだけの役割 握るのは、裏にいる人のよう ほっけや、ねぎとろ、大とろサーモン塩炙り 柚子胡椒いか、さんま、まつもと岩のりのお味噌汁を食べました ほっけは、前日開陽亭で食べたものが美味しいかったせいか、こちらでは美味しさを感じられない 大とろサーモン炙りはとても美味しかったです そのほかは普通 美登利寿司の方が美味しいとおもえる

2019/11訪問

1回

さえら

喫茶店 百名店 2022 選出店

食べログ 喫茶店 百名店 2022 選出店

さえら

大通、西4丁目、狸小路/喫茶店、サンドイッチ、カフェ

3.66

1166

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

朝10:15に訪問 お店はB3だが、B2にまで行列が。 回転も早いだろうと並んでいると お一人様席が空いたようで10:20頃には席に通された 15組くらいを抜いての先の案内でした 注文したのは、人気のタラバガニサンドと エビカツのセットにホットミルクをつけて。 あまり好きではないかもの思っていたものの 案の定タラバガニサンドはいたって普通 カニの味は確かにするものの、付け合わせやマヨや野菜が強く、海鮮な味が楽しめない それに反し、エビカツはとても美味! サクサクの衣をにこれでもかと詰められたエビ 美味しくないわけがない また、ホットミルクはフォームがとてもうまく 細かい泡がつやつやしていた。嬉しい。 完食したところで、エビカツはサンドイッチとしてではなく、エビカツ単品で食べたいと思った次第。

2019/11訪問

1回

赤福 五十鈴川店

五十鈴川/甘味処、和菓子、かき氷

3.44

429

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

大好きな赤福! の、限定のお味が販売されている唯一の店舗。 12時ごろから限定で販売される、野遊び餅。 30分前にはすでに行列。 お値段は、ノーマルの赤福より50円くらい高い が、その価値はある ただでさえ美味しいお餅にコーティングされるは 4種類の味。 1回に何個食べても飽きない味がある。 特に、とうもろこしと若葉が美味しい とうもろこしは甘いタイプでお餅に合う。 黒糖は好きじゃないが、この赤福でなら 適度な甘さで美味しいとすら感じる。 暇があればまた並んで買いたい。

2019/12訪問

1回

赤身とホルモン焼 のんき

曙橋、四谷三丁目、四ツ谷/焼肉、ホルモン、居酒屋

3.53

322

¥5,000~¥5,999

-

定休日
-

夜の点数:3.4

コース注文 まず、一品目が来るまで乾杯してから20分以上は空きました。 その間両隣の席にどんどん料理がサーブされます。 ただサラダを出すだけなのになぜ。 お肉は美味しい 食べたことない種類も多く新しかった 牛すじ煮込みはそんなに好きじゃないが 脂っこさが少なく食べやすい 赤身肉はイチボかなんとかから選べる いい具合のあぶらかんでこれもおいしい 締めは卵かけご飯かカレーから選べる どちらも感動はない 出だしで待たされたのが惜しいです、、

2020/02訪問

1回

バックシュトゥーベ ツオップ

パン EAST 百名店 2022 選出店

食べログ パン EAST 百名店 2022 選出店

バックシュトゥーベ ツオップ

北小金/パン、サンドイッチ、ベーグル

3.90

1310

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.7

ぷちあんぱんお茶を貰い物でいただいた。 プチサイズが2個入りで170円。 たまたま日本橋高島屋に1日だけ販売に来ていた模様 中はあんがびっしりでパンはきもち程度 甘さよりお茶を使っていることが伝わる プチサイズなのに、ふつうのサイズより重いのは それだけ餡にかけているからだろう 近くにあれば是非購入したいです

2020/02訪問

1回

Equal

幡ケ谷、代々木上原、初台/ケーキ

3.63

256

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日、水曜日

昼の点数:3.5

平日の9:30頃訪問 前には5組並んでいました 9:50頃購入 店員さんは、会計と箱詰めがそれぞれ1名ずつ それによる回転の悪さは少し目立ちます 買ったのはショートケーキとチーズケーキ チーズケーキが有名ですが 私にはショートケーキの方がヒットしました クリームが甘すぎず、それでいて苺の酸味とよくマッチする甘さ。 また、バニラビーンズがたくさん入っている層とそうでない層があり、口の中で色んな味が融合します 上に乗っているメレンゲのようなものも食感の良いアクセント 美味しい! チーズケーキは、ベイクのようなレアのような、不思議な食感でした お味はチーズの濃厚さが伝わりました

2020/03訪問

1回

ル・パリジャン

牛込神楽坂、神楽坂、飯田橋/ビストロ、フレンチ、ワインバー

3.55

241

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.5

平日の11:45頃訪問です この日は、ランチメニューから以下を頂きました。 自家製パテドカンパーニュ 大海老のソテー ワイルドリゾット(+300円) ランチは1500円が基本です。 ドリンク1杯とパンもつきます。 前菜のパテは、食感も良く美味しいです。 ただ、他店と差別化されたおいしさ、というほどではないです。 一緒に行った友人はスープを頼んでいましたが、お皿がカレー皿のようにとても大きく、ボリューミーでした。 前菜だけでお腹が膨れるサイズです。 次にパンが提供されます。これが美味しい! 焼き立てのバケットを切って頂けるのですが、正にサクふわです。 最後にメイン。本日1番のヒットです。 「大」海老というだけあり、1尾が食べ応えあります。 海老ももちろん美味しいですが、付け合わせのワイルドリゾットが秀逸でした。 例えるなら、雑穀の黒米をクリーミーに味つけたような、そんなお味です。 駅からは少し歩き、見つけにくい場所にありますがまた伺いたいです。

2020/08訪問

1回

アンジェリック ヴォヤージュ 本店

スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

アンジェリック ヴォヤージュ 本店

大町、末広町(函館)、函館どつく前/チョコレート、ケーキ、クレープ・ガレット

3.64

557

-

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

16:00頃訪問 ショコラヴォヤージュは完売、パフェはこの日は提供無しでした。 どちらも食べたかったので残念、、 よってイチゴのミルフィーユのクレープを注文 まず、クレープで750円ならパフェ800円の方がお得だと思います クレープは、苺があまり多くないからです。 味は、クレープ生地はもちもちで暖かく、カスタードもさっぱりした味わい。そこに、ザクザクの軽いミルフィーユと甘酸っぱいイチゴが合わさり、甘すぎず食感も楽しめるクレープです。 クレープ生地は、通常鉄板で薄く伸ばしますが、こちらはフライパンで1つ1つ焼いており、厚みがあります。 この厚みこそ、もちもち生地の秘訣だと思います。 どことなくマキシムのミルフィーユを思わせる、そんな一品でした

2020/08訪問

1回

ラッキーピエロ 峠下総本店

仁山、新函館北斗/ハンバーガー、かつ丼、カレー

3.40

421

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.6

15:30頃訪問 チャイニーズチキンとラッキーエッグ、ラッキーガラナを注文 店内はランチタイムを外した時間でありながらテイクアウトのお客様で溢れていた 私がいった時点で前に20組ほどテイクアウト待ちがおり、提供までは15分程度待った 価格は350円〜400円という安いハンバーガーなのに、 重量はメガマック級 チャイニーズチキンはチキンの味付けが絶妙 これはご自身の舌で味わってみてほしいです。 ラッキーエッグは、某ハンバーガーチェーンのパテとは異なり、大きなハンバーグとトマト、目玉焼き、たっぷりのタレが入っています 甘めの味付けでお子様にもおすすめ 普段ジャンキーなものはあまり好んで食べませんが、ラッキーピエロは1度食べてみる価値はあると思いました

2020/08訪問

1回

ページの先頭へ