zocchさんが投稿した蕎麦かが屋(群馬/安中)の口コミ詳細

zocchの食いしん坊 食い物屋探訪 (全ての人が心地好く食事ができるか ユニバーサルな視点から)

メッセージを送る

この口コミは、zocchさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

蕎麦かが屋安中/そば、天ぷら

1

  • 昼の点数:5.0

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 5.0
1回目

2023/08 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

12時でキャパ満…13時15分で予約を取って再入店

土曜日というせいもあり、人気店でもあって、店前の4台停められる駐車場にも入れて、12時前に入店。
しかし、空き席もあるなかで、注文集中によってキャパが一杯。案内出来るのが1時間以上先の13時15分頃席に案内できるという説明がありました。1組前のご夫婦は「そんなに待てないわ」と帰られました。

私たちは他にも買い物の予定があるので、先にそちらを済ませてしまってからゆっくり来ようということで、その時間に席予約をして駐車場を出て、猫雑貨の店、JAファーマーズと買い物をしてJAを13時過ぎに出発。
13時8分に店前まで来ましたが、ちょうど電話もかかってきたので良かったね、とひと安心。しかし店前の駐車場は満車したので、家内にお店の方にMISAWAテラスの敷地内ならどこに停めても良いかを聞いてもらうと、大丈夫ということで、一番入口の方に停めて歩いて行きました。

午前中(11時)から昼を過ぎ、この時間まで切れ間なく注文が入ったようで、私たちが入店しても、食事をしている人は僅か。やはり席予約をして時間を潰して来たと思われます。

店内は入口を入った側にテーブル席の4人掛けが2卓、2人掛けが1卓あります。調理場のある方の左奥に案内され、こちらには調理場寄りにカウンター席4席あり、テーブル席は4人掛けが2卓あり、そのうちの1つに座りました。
部屋の仕切りは格子状に抜けていて、その中にそば道具、主に蕎麦猪口と蕎麦徳利が飾られており、調理場と客フロアを仕切る壁には凄い数の蕎麦猪口が並び、コレクションとしてはなかなかです。
建物の壁には絵画が飾られ、入口側の部屋の奥には縁起物の凧なども飾られ、これらの調度品をテラス照明はスポットライトのように小さなものが各々角度を変えて当て込んでいて、和とモダンが同居する空間でした。


私と家内
●蕎麦 並 950円 ✕ 2
並盛りでしたが、9つほど手振り(ぼっち盛り)があり、ざるの上で氷で凍めて清涼感がありました。
この量は天ぷらを食べると男性でも腹八分目になる感じです。家内は3つほど私にヘルプしてきました。
聞くと天ぷらもシェアしたとはいえ、わりと量が多かったと言ってきました。

つけ汁ですが、ダシに複数の削り節、昆布、もしかしたら椎茸も使っているかもしれません。
カエシは少し甘口寄りの醤油を使っていますかね。
蕎麦にわさびをつけつけ汁に浸して食べても、蕎麦の味がボケることなく、氷で水っぽくなることもありません。ざるの下に受け皿を使っているせいでしょう。


シェア
●野菜の天ぷら 4点盛り 450円
●四季の天ぷら 白えびのかき揚げ 600円
野菜の天ぷらは茄子、ししとう、かぼちゃ、新しゃがいも。お待たせしたので少しサービスしましたといっていただきました。確認するとししとうと新じゃがいもが2個ずつありました。

白えびのかき揚げは白海老だけでなく枝豆を加えるなど、食べたときのアクセントがあって楽しめました。
天ぷらはやはり揚げたては柔らかく甘味もあって美味しいですね。

●蕎麦湯
蕎麦屋で蕎麦湯が出てくるのは当たり前ですが、諸説ありますが、江戸時代の終わり頃に、客の方から食後に飲ませてくれと要望を出したようです。とにかくお金を掛けていい具材を使ってダシを取り、カエシにもいい醤油を使っていますから、そのまま蕎麦をつけて食べるだけでは勿体ない、少し塩味のあるつけ汁を蕎麦湯で割って飲みたいということらしいです。

一方少し前までは「蕎麦湯の濁りは蕎麦屋の恥」と言われ、常に綺麗なたっぷりのお湯で蕎麦を泳がせるように茹でるものだと言われていました。
近年、蕎麦に含まれるルチンやその他の栄養分が大変身体に良いと言われはじめ、蕎麦の香りも移っていない上澄みは嫌われて、茹で釜の底の方から溶けた蕎麦粉が沈澱しているようなところから汲み取ってもらう方が、蕎麦の風味があり、蕎麦を食べた後でも蕎麦のスープを飲むという要領で白濁した蕎麦湯が好まれるようになりました。

こうしてみると江戸時代、明治時代の人は栄養分析をする前から、栄養価の高い飲み物だ、料金に含まれてるならそれも飲みたいと言い出すなんて生活の知恵を越えた何か凄い閃きがあったのかもしれませんね。
私は白濁しただけでなく、少しトロミのあるポタージュっぽい蕎麦湯が大好きです。一番つけ汁に合うんじゃないかな…
ということで蕎麦屋では蕎麦湯をスープと考え、ドリンクで評価をしています。

蕎麦湯をつけ汁に入れる時には熱いので気をつけてください。それでもできれば軽く揺すり沈澱したものを湯桶の中で撹拌してつけ汁に入れた方が美味しいです。
風味の違いを楽しみたい方は、最初は揺すらずに湯桶の上澄みを注ぎ入れて割り、次に少し揺すって濃い目の蕎麦湯を使うと蕎麦の風味が格段に違うと思いますよ。
お試しあれ。


ごちそうさまでした。
店の入口には香炉がありお香が焚かれていて心静まる感じになりました。
ストアカードによりますと、予約は午前は11時のみ可。
午後は予約可とのことでした。
(13時半~14時半=L.O ごろだと思われます)


値段は税込

2023/08/13 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ