にゃっそんさんの行った(口コミ)お店一覧

レストランガイド

メッセージを送る

行ったお店

「愛知県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 244

インドカレー ハルカ

三河安城、新安城/インド料理、インドカレー

3.36

33

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.0

昼の点数:4.5

数多のスパイスが使われたおいしいカレー Aランチ780円 (日替わり:マッシュルームキーマ) →食べログクーポンで10%オフ。716円。 10回目の訪問になるが、相変わらず美味しい。 また、ナンorライスがおかわり自由でこの値段なので大満足。 〔内容〕 カレー:マッシュルームキーマ ドリンク:ラッシー サラダ スープ ナン ランチAセット780円(クーポンでさらに10% オフ) チキンマッシュルーム(辛さは普通) ゴマナン(スタンプカードでナンをゴマナンに変更) スープ、サラダ ドリンク…チャイ ナン、及びサフランライスはお代り自由なので、ボリューム満足◎ 今回で9回目だが、スープもカレーもスパイスの使い方が絶妙でおいしい。大変リーズナブルだし素晴らしいお店。 ハルカディナーセット990円 ポークカレー、ラッシー、サフランライス、サラダ、スープ。 ポークカレーの辛さは1。だんだんなれてきたので、次は辛さ2でもいいかも。 奥さんは、スペシャルセット。チーズナンを頼んでいたが、チーズの量がとても多くて驚いた。。ナンチーズという感じだった。 ランチBセット 850円(食べログクーポンでさらに10%引き) カレー、ナン、チキンティッカ、サラダ、スープ、ドリンクのセット。カレーはマトンキーマ、ドリンクはラッシーを注文した。 カレー、スープ、チキンティッカに共通して感じたことは、スパイスの使い方が絶妙で日本人好みに調節されていること。とても美味しく、スパイスの使い方はインドに勝るところはないと思わされた。 ドリンクまでついて、850円なのでとてもコスパが高いとも思った。クーポン利用も忘れずに。 風邪が流行っているのでテイクアウトの店を探していた。お気に入りのカレー屋のハルカはテイクアウトもしているのでありがたい。 ポークサグ(中辛)とナン 890円をいただいた。あまり辛さに強くない自分にとって中辛は少し辛かった。見た目的にも味的にも一風変わったカレーだが美味しいと思う。ほうれん草の気分のときにおすすめ。 シーフードのビリヤニ900円もいただいた。味は少し薄めにおもった。少し塩をふって調整して食べた。 またホームページにテイクアウト10%オフのクーポンがあったのでよかった。 年末12月31日ランチで奥さんと赤ちゃんを連れていった。年末ランチまでやっているのがありがたい。 900円のランチをいただいた。カレーはチキンティッカマサラをいただいた。辛いものが苦手たが普通の辛さで注文して丁度よかった。毎度のコメントだがスパイスの使い方がとてもうまくておいしかった。 奥さんと赤ちゃんを連れて土曜日の19時ころに訪れた。前回と同じように座敷の2卓が空いていて赤ちゃんを寝かせて座らせてもらった。とても快適だった。 単品でナンとカレー、ドリンクを頼むよりディナーセットを頼む方が得だったのでスペシャルディナーコースをいただいた。メニューは写真の通り。 スープからしてここのお店は香辛料を使うのが上手なのかとてもおいしい。シシカバブ、マトンカレー、ゴマナン、ラッシーをたのんだ。シシカバブのサイドにある野菜も肉の味がしみてておいしいようにおもえた。辛いものはそこまで得意ではないが普通の「辛さ1」でたのんで丁度よくとてもおいしくいただけた。量は充分で大満足。 食べログクーポンもつかえるのでとてもコスパよくいただけた。またきたい。 平日の夜に妻と赤ちゃんをつれていった。座敷が空いていたのでよかった。店員さんは明るく接してくれたことがまず嬉しかった。 料理は、茄子キーマカレー(辛さ1)、ナン、ラッシーを注文した。スープもついてきた。 まず、スープがとてもあったかく、ガーリック風味で疲れた体にとても染みて美味しかった。カレーもナンもおいしく、辛いものが苦手な自分でもとてもおいしくいただけた。量も丁度くらい。 とても満足している。また別のメニューにトライしたい。

2022/01訪問

8回

海と畑の台所 Cocopelli Shrimp

三河安城、新安城、東刈谷/カフェ、食堂

3.51

212

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

エビのココペリヌードル1100円、サラダセット500円、くりのタルト440円をいただいた。 エビのココペリヌードル…エビだしのきしめん。エビの天ぷらの上に糸唐辛子と白髪ネギがのっている。横に添えられた豆乳とゆず胡椒でお好みの味に調整。 サラダセット…農家のサラダと八丁味噌の豚汁。 くりのタルト…復活していたので喜んで注文した。洋酒の風味がとてもよく、大きい。栗の甘露もよく満足。 量的には十分量だったので、少食の人はわざわざセットにしなくてもいいかもしれない。 テイクアウトでしょうが焼き弁当1000円をいただいた。 野菜が多く、また知多ポークのしょうが焼きもおいしかった。店でいただくクオリティと大差なくてよかった。 奥さんと赤ちゃんを連れて訪れた。もう何回もきているが相変わらず赤ちゃん連れに優しいお店。座敷があって他にも赤ちゃん連れの家族がいて安心。 いただいたのは海いっぱいの宝物丼。1500円くらいでおいしい海鮮丼をいただけた。わさびでなく柚こしょうを醤油でといて海鮮丼にかけるのがあたらしかった。 奥さんと赤ちゃんを連れて土曜日の12時半ころにうかがった。座敷が空いており他にも赤ちゃんづれのママさんが4組おり赤ちゃん連れでも全く気がねしなかった。 えびのまぶし丼定食をいただいた。お野菜たくさんでおいしかったし500円でクリのタルトとコーヒーのセットもつけて満足。 奥さんと赤ちゃんを連れて日曜日の5時半ころ伺い座敷でゆっくり夕食をいただいた。 鶏そぼろ丼定食と栗のタルトをいただいた。栗のタルトは毎回注文しており、ラムが少し薫りチョコとカスタードとシフォンがよい感じに合わさった安定の美味しさだった。鶏そぼろ丼は鶏そぼろだけでなく野菜がたっぷりのっていて健康的などんぶりだった。大盛りもできたので大盛りにした。 ロコモコ丼と秋限定の栗のタルトをいただいた。 ロコモコ丼は野菜がたっぷりでよかった。 栗のタルトは3回目の注文になるが、毎度とてもおいしく感動しています(^o^) 赤ちゃんと奥さんを連れて祝日のお昼にうかがった。他にも子供連れのママさん達が3組ほどいて安心な空気感。 知多ポークのしょうが焼き定食をいただいた。しっかりした豚肉でたべごたえがあった。しょうが焼きなのだが、バターっぽい風味がしておいしかった。お野菜もたくさんとれて満足。 おやつセットでコーヒーとティラミスをいただいた。500円なのでリーズナブルかとおもった。 まぐろとアボカドと明太子の丼の定食とモンブランケーキをいただいた。 丼はもう少し薄味でもいいかと思ったが、サイドにあった、オニオンスープやお豆腐もおいしかった。 モンブランケーキは大満足。ラム酒の風味がしてとても美味しかった。量的にも少ないと思うことはなく、満足している。店の人に聞いても、秋の季節はモンブランとカボチャのケーキは人気のよう。今度はカボチャのほうも食べてみたい。

2020/10訪問

8回

キーズカフェ 三河安城駅店

三河安城/カフェ、ケーキ

3.25

20

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

その他の点数:3.5

新幹線待ちにも散歩の休憩にも使える。 カフェモカ380円+チーズケーキパイ50円* (*モーニング価格で200円→50円) もう8回目の利用になるが今日もゆっくりとモーニングを楽しめた。 気軽に利用でき、適度な空き具合。 シンプルだが無駄のないシステムかつ座席配置。 地元の老夫婦~ビジネスマンまで幅広い層が利用しているカフェ◎自分はやはりこの店が好き。 カフェモカとチーズケーキパイも美味しく満足。写真のようにおしゃれな感じ◎ また来てゆっくりしたい。 ホットコーヒー300円+アップルパイ50円 モーニング利用。子連れだったが毎度のことながら居心地よく過ごせた。 メープルラテ380円パン50円 子連れだったが、スタッフさんが温かくむかえてくれて嬉しかった。 キャラメルホットラテR380円 スフレパンケーキ100円 甘いコーヒーに甘いパンケーキで口が甘くなった。次は甘いコーヒー頼むときは普通のパンにしよう… カフェモカ380円 クリームチーズとオレンジブレッド200円→50円(モーニングサービスのため) カフェモカはクリームたっぷりでいい感じ。ぱんも美味しかった。毎度のことながら子連れでも居心地よく過ごせて感謝! キャラメルラテ380円+パン(テリヤキ卵)50円* 日曜日の9時頃にモーニングでの利用。待ち時間なく気軽に入れたし、居心地もよかった。 新幹線待ちにも使えるし、散歩の休憩にも使いやすい。とてと便利なお店。 *通常200円だが、モーニングサービスのため50円 ハニーラテ(ホット)380円 日曜日の午前、散歩がてらによってみた。店内はきれいで、込み合っておらす、個人的にとても居心地がよかった。子連れだったが店員さんが笑顔で迎えてくれたので。また是非よりたい。 〔内容〕 ハニーラテ…ラテの上にクリームとハニーがたっぷりのっている。

2022/06訪問

7回

シェ イシダ

三河安城/フレンチ、ビストロ、ヨーロッパ料理

3.39

50

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:4.0

テイクアウトの点数:3.5

サルビア弁当 計16回くらいは利用したシェイシダのお弁当。 サルビア弁当は、大きな豚肉、エビフライ、ハンバーグが入って1100円くらいなので、リーズナブル◎しかも、フランス料理屋さんの作るもので美味しい◎ 大阪に引っ越してしまったので、もう利用することはないかもしれないが、いつも美味しいお弁当、ありがとうございました。 しょうが焼き丼弁当800円をテイクアウト。 山形豚を使用しているらしく、とても柔らかかった。生姜の味もしっかりしていた。ボリュームとしては、大きな豚肉がのっており、満足。 キュウリとトマト、ポテサラ、カボチャがついていた。 サルビア弁当1000円をテイクアウトした。 ハンバーグ、 豚のしょうが焼き、エビフライ2本、サラダとライス。全ておいしく、ボリュームに大満足。 ビーフシチュー1500円をテイクアウトした。 付属のクリームをたらしていただいたが、牛肉がとてもやわらかく、マッシュルームもおいしかった。 家で温めるとより良いと思う。 3回目になるが幕の内弁当1500円をテイクアウトした。(弁当のメニューができていた。写真参照) 量は十分あって一部夕食に回せたし、それぞれおいしかったのでよかった。 苦手な食べ物については先に言っておくと対応してくれる、とのこと。 風邪が流行っているのでシェイシダさんで1500円(税別)でお弁当を注文。リードタイム1日。 前回と同じく量も質も満足。メニューはほとんど同じ。ピクルスが少し変わったり、、というくらい。お腹ご一杯で余ってしまうので夜ご飯に一部回した。1日の食事として質があがってよかった。 風邪が流行っているのでテイクアウトできる店を探した。前日に予約して、翌日のお昼、シェイシダのお弁当をいただくことにした。どの程度の量なのかわからなかったが、とりあえず1500円でお弁当を準備していただいた。 ハンバーグ、鳥のモモ、白身魚、エビフライ、ポークなど、肉料理系がたくさん。ピクルス、フルーツ、プチケーキもついていた。味付けがよくご飯がすすんだ。量は1500円のお弁当とあって満足できたし、夕飯にもまわせた。 おいしかったし今度はお店でごちそうになりたい。

2023/03訪問

7回

とうふや豆蔵 エルエルタウン店

六名、岡崎/豆腐料理

3.04

25

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

とうふバー付きの湯葉海老天丼 湯葉海老天丼1080円(豆腐バー付き) 久しぶりの来店。 驚いたことに、おとうふバーがリニューアルされていた!豆腐プリンが復活し、その他スイーツもグレードアップしていた。豆花もおかわり自由。豆腐、豆乳、惣菜もおかわり自由。。 メインの、湯葉海老天丼は豪華に海老天二本と湯葉や野菜の天ぷらがのっており、これだけでも満足度はある。 相変わらず、質、量ともに素晴らしく、また来たい。 汁なし担担麺980円 11時開店同時に入店。さすがに空いている。子供用の椅子もあるので、ありがたい。 〔内容〕担担麺は、豆から作ったトウカンスウ(麺)に豆から作ったソイミートや野菜が載せられた、まめ尽くしの一品。豆花のデザートに豆腐バーもついてくる。 毎度のことながら豆腐バーは素晴らしかったが、おかわり自由の豆腐プリンがなくなっていたのは少しかなしかった(代わりに豆花デザートを一品もっていける)。 ゆば丼980円 温玉、なめ茸、おくら、じゃこ、田楽2本がついている。ゆば丼に全部のせするととても豪華になる。あと、とうふバーもついてくる。 とても健康的だし、お腹はいっぱいになる。毎度のことながら、豆乳プリン取り放題には大満足。 岡崎限定のねばねば丼880円 ねばねば丼は、玄米入りご飯の上に豆腐、おくら、じゃこ、半熟卵、そしてとろろがかかった健康的などんぶり。田楽つき。 また、このお店で嬉しいのは、それぞれのメニューに豆腐バーがついていること。スンドゥブちげ、うのはな、ひじき、山芋豆腐、豆腐プリンなどなどが食べ放題!これで880円であるのでリーズナブル。 行列ができないのが毎度不思議に思う。 湯葉海老天丼 980円(とうふバー付き)(税別) 健康的なランチにしたく、とうふ料理を食べにいった。注文した湯葉海老天丼は、玄米が少し混じった白米の上に、天ぷら(湯葉、とうふ、海老、さつまいも、しそなど)がのせられている。湯葉、とうふの天ぷらは初めて食べたが、柔らかく温かく、とてもおいしかった。他の定番の天ぷらも甘い味付けでよかった。あと、とうふの田楽もついてきた。(写真参照) さらに、とうふバーも充実していた。色んなとうふ料理、味噌汁、惣菜、デザート(プリン、抹茶プリン、ドーナツなど)があって、満足できるレベルだった。是非、写真をみてほしい。 これで980円なのは本当に頑張っていると思う。 コロナで飲食店はどこも逆境の中ではあるが、これほどコスパの高いサービスを続けられているのに感心させられる。応援したいと思ったし、また是非来店したい。このような時期だからこそ、一食一食を大切に、自分の気に入ったお店をサポートしていくべきだと思った。

2022/03訪問

5回

焼肉みます

三河安城/焼肉、ホルモン、肉料理

3.34

44

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
火曜日

昼の点数:4.0

牛焼肉ランチ1500円(税込) 牛焼肉ランチはカルビ、ホルモン、タンの他にも焼き野菜(ピーマン、玉ねぎ、椎茸)、ナムル、キムチ、味噌汁、ライスがついてきた。ライスは大中小選べた。焼肉に味噌汁は意外に胃がほっとした。 あと、安城グルメガイドの「食うポン」を使えばワンドリンクサービス(ビール、サワー、ソフトドリンク)が使えてよかった。自分はジンジャーエールを頼んだ。 テイクアウトもよいが、やはり店で食べる方がお得だしおいしいと思った。 牛焼き肉弁当1500円とビビンバ弁当500円をテイクアウトした。 ビビンバは安くてこすぱがいいし、牛焼き肉やわらかく味付けもよく、大満足。また利用したいと思う。 リピートで牛焼肉弁当1500円とビビンバ丼500円をいただいた。(ネットではビビンバ丼600円だったのだが) 牛焼肉弁当はカルビがやわらかくてジューシーでとてもおいしかった。ビビンバ丼はコスパがとてもよかった。 大人二人で半分ずつたべたが量はちょうどいいくらいだった。 風邪が流行っているので、みますさんでテイクアウトすることにした。 和牛焼き肉弁当1500円、豚肉弁当800円、びびんば丼600円をいただいた。 まず、全部とてもおいしかった。その上で比べるとすると、 ・量的には写真の通り全部おなじくらいだったのでコスパはビビンバがよかった。 ・和牛焼き肉弁当の肉は厚くて味付けもよくとても満足。 ・値段と肉の美味しさのバランスという意味では豚肉弁当かと思った。 奥さんと赤ちゃんを連れて日曜日の11時50分ころに訪れた。満車だったが数分待ったら駐車できた。そんなに駐車場は広くないが個室の座敷に案内されとてもかいてきだった。土日以外は予約できるようなので平日でも肉が食べたくなったら予約していきたい。 頼んだのは焼肉ランチのAで牛カルビ、豚カルビ、豚ロース、赤だし、ナムル、ご飯。ご飯は無料で大盛にした。豚カルビがジューシーでよかった。子守しながらゆっくり焼いてすごく美味しくいただけた。ご飯は大盛にしたらしっかりと大盛にしてくれていたのでお腹もいっぱいで満足。また来たい。

2020/10訪問

5回

TEA HOUSE laCASA 安城店

三河安城、新安城/カフェ、ケーキ

3.48

145

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:4.0

いい季節にテラス席でのカフェは最高! いちじくタルト630円 白桃ジュース550円(地元のクーポンを使うと無料) おしゃれなカフェ。今回で9回目の利用になるが初めてテラス席を利用。快適な季節のテラス席は最高だった◎外にはヤギがいて滑り台もあるので子供も楽しく時間を潰してくれるので、、大人はゆっくりできる✨✨✨ そして、カフェであるのに地域のクーポンを利用するとドリンクが一杯無料になるのも嬉しい◎ 【内容】 いちじくタルト…いちじくは美味しかったがタルト生地はもう少しバター感がほしかったかも。ただ全体的にはおいしかった。 白桃ジュース…すっきりして美味しかった。 いちじくのショートケーキ450円 アサイージュース550円(クーポンで無料) ワンドリンクが安城市のクーポンで無料になったので大変お得だった。 モンブラン450円をテイクアウト。 生クリーム、スポンジの上にマロンクリームと栗の甘露煮がのっている。 おいしかったし、カップにはいっており食べやすく、食べたあとも片付けしやすくてよかった。 ガーリックシュリンプ弁当750円をテイクアウトでいただいた。 ガーリックシュリンプ弁当は大変おいしかった。衣で包まれたエビがガーリック風味でワカメご飯の上にのっていた。紙の容器に入っていたので簡単にレンジでチンして温めれたのもよかった。ボリュームはちょうどよいくらいで満足。 また利用したい。

2022/05訪問

4回

れすとらん仔馬 秋葉本店

南安城/洋食、ハンバーグ、ステーキ

3.49

194

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

夜の点数:3.5

昼の点数:3.0

仔馬ランチ1650円 コーンスープ、海老フライ、ハンバーグ、ポークソテー、ナポリタン、ドリンク。 洋食屋さんらしい洋食ランチでおいしかった。 ただ、鉄板アツアツのハンバーグが食べたいならば、ハンバーグ焼きランチのほうがおすすめ。 ハンバーグ焼き800円とカニチャーハン1000円をテイクアウトでいただいた。 ハンバーグ焼きは野菜炒めが大量で満足感がたかかった。ハンバーグは肉汁がたっぷりでおいしかった。 カニチャーハンはサラダがついてきてこちらもボリュームはあり、味も普通においしかった。 風邪ががはやっているのでテイクアウトの店を探していた。仔馬さんではスープとカレー以外はテイクアウトできるようなのでハンバーグ焼W 1200円とハンバーグステーキ焼 W 1400円を頼んだ(二人分)。日曜の昼だが30分くらいで用意していただけた。 比較すると、ハンバーグ焼Wはハンバーグと野菜炒め。ハンバーグステーキ焼Wはハンバーグとナポリタン、玉子焼き、ポテト、ピーマン。ハンバーグは同じだった。 どちらも量は十分。栄養バランス的には野菜炒めのあるハンバーグ焼の方がよさそうで、コスト的にもハンバーグ焼が200円安いのでハンバーグ焼がおすすめかとおもう。 テイクアウトなのでできたてのカリカリ感は少し落ちたが肉汁、ソースはおいしかった。 味が濃い目なのでご飯は家で炊いておいたほうがいいかもしれない。 奥さんと赤ちゃんを連れて土曜の5時半ころにいったがすでに店の2/3くらいは埋まっていた。カップルからファミリーまで幅広い客層だった。 料理の方は奥さんと二人でハンバーグのダブル1200円、スパゲッティ900円をいただいた。ハンバーグはじゅーしーで外がカリッと少しおこげがあり美味しく野菜炒めもたくさんだったので満足。スパゲッティはナポリタンでこちらも軽くおこげがあって風味がよい。サイドの豚肉もよかった。 店のなかはとてもおしゃれできれいにされておりとてもきもちよかった。

2022/03訪問

4回

稲穂

新安城/とんかつ、かつ丼

3.47

130

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:3.5

風邪が流行っているのでテイクアウトの店を探していた。稲穂はテイクアウトしていたので、とんかつ定食のテイクアウトをお願いした。 お店でいただくのと同じくたくさんの野菜が入っていた(写真参照)。カツもボリュームがあったしトンカツソース、ウスターソース、マスタードがついている。 電話予約してから15分から20分で準備してくれたのも嬉しかった。 奥さんと赤ちゃんを連れて土曜日の1時30分くらいに来店。行く前に座敷の予約をしてたから赤ちゃんがいても特に困らなかった。 今日は串カツ定食950円と手羽明太650円をたのんだ。串カツ定食が他の定食より安いので量が少ないかと思っていたいたが、実際は十分なボリュームでとてもおいしかった。手羽明太はお酒のおつまみには良さそうに思った。 奥さんと赤ちゃんを連れて日曜17時45分くらいに、座敷を予約して来店。2テーブルある座敷に案内され落ち着いて食事できた。 頼んだのは味噌カツ定食。トンカツが柔らかくてとてもおいしかった。ご飯がおかわり一杯が無料なのもうれしい。 日曜日の夕方、子連れのため、座敷を予約してうかかがった。奥に個室の座敷があり落ち着けたのでよかった。空調など、店のかたの気遣いもありがたかった。 頼んだのは上味噌カツ定食。肉は柔らかく、大きく、ライスもおいしく、ボリュームもあって、満足した。 今度は豚カツ定食もたべてみたい。

2020/02訪問

4回

はんばあぐ處 ぎんごんちゃん。 安城店

三河安城、新安城、安城/ハンバーグ

3.29

44

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.5

昼の点数:3.5

ぎんランチ1188円 たっぷりネギとしょうが味噌のはんばぁぐ+100円 休日の昼に来訪。待っている人がいたが予約していればスムーズに入店できた。 【内容】 ハンバーグ…ここのハンバーグは結構味が濃い目。(味が薄いのが好きな人はソースを全部いれなければよいだけだけだが。。)赤味噌の生姜にたっぷりネギ。生姜とネギが好きな人にはおすすめ。 付け合わせ…好きな付き合わせ(写真メニューを参照)を2品選べる◎グリル温野菜とスパニッシュオムレツを選択。 ご飯、味噌汁、漬け物…おかわり自由◎ 濃い目のハンバーグにおかわり自由のご飯や味噌汁。スポーツ後など、腹ペコタイミングによい店だと思った。 クリームチーズと練り梅のハンバーグ1406円 Aセット(ご飯、味噌汁、漬け物おかわり自由)506円 日曜の18時頃にいくと混んでいて30分待ちの入店。ディナーはランチと違ってご飯、味噌汁、漬け物が無料じゃなく、Aセットで+506円する。ランチの方がお得な感じ。 〔内容〕 クリームチーズと練り梅ハンバーグは、テリヤキソースを好みでかけるので好きな濃さの味に調整できる。クリームチーズとテリヤキソースとハンバーグは意外に相性よかった。 ただ、個人的には前回食べたわさびマヨネーズ~の方が好き。 ギン ランチセット の アボカドわさびマヨネーズ(1080円+330円) ご飯、お味噌汁、漬け物がおかわり自由。 アボカドわさびマヨネーズは味が濃い目のハンバーグでご飯がとてもすすんだ。(味付けが好みにあっているのもあった。)ハンバーグ専門店ということで、種類も30種類と豊富だったのでまた来たい。

2022/05訪問

3回

まるこ

碧南、福地、西尾/食堂

3.37

23

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

季節の煮魚…何を食べてもうまい! 三河はんこかれい1050円ご飯セット360円お刺身420円 はんこかれいはあっさりしていた。煮汁は相変わらずおいしい。 個人的にはこってり目が好きなので、前回食べた、うまずら、ほんぎまの方が好きかも。 また、新情報として、雨が続くと漁に出れずに魚のメニューが減ることがあるらしい。いつもは5種類くらい出てるけど、過去には1種類しか出せないこともあったとか。 三河 本ギマ1080円 まるこセット630円 刺身420円 注文してから作り始めるので20-30分くらい待たねばならないのはマイナスだが、総じて満足できた。 メインの本ギマは肝ががっつりついており味付けもよかったし、 まるこセット(小鉢、ごはん、デザートなど)にも前回同様、味付け、ボリュームともに素晴らしい。 ただ、魚を存分に味わいたいという時には、まるこセットではなく、ご飯セットにして、お金が浮いた分、魚のサイズを大きいものでお願いした方がよいかもしれない。 刺身も美味しかった。サーモン、カンパチ、たい、マグロ。特に、カンパチとタイはプリプリでスーパーの刺身とは全く違うように感じた。 また来たいと思う。 石川うまずら950-1030円 まるこセット650円 広島カキフライ160円/個 うまずらの煮魚にまるこセット、カキフライをつけてランチをいただいた。 煮魚は30分くらい時間がかかってしまったのだが、まるごと一匹に甘味がシュンでいてとても美味だったので待つ価値有りだと思った。うまずらは肝もついているのがうれしい。 まるこセットは、味噌汁、白和え、小鉢、おかわり自由のライス、マスカットの寒天ゼリーがついおり、質、量ともに満足。 コーヒーや紅茶も自由にいただけるのでサービスがよいと思った。 少し家からは遠いがまた是非訪れたい。

2021/08訪問

3回

山水苑

西岡崎、岡崎、六名/オーガニック、ビュッフェ、中華料理

3.25

21

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.0

種類豊富な自然食ビュッフェ ランチブッフェ2200円(土日祝) 毎度のことながら大満足。内容は過去レビューと同じ。 ただ、最近の電気料金などの値上がりのため、ブッフェの値段も上がっているようなので、メニューのみ更新。 2回目の来店。 奥さんと赤ちゃんを連れて1600円のビュッフェをいただいた。 座敷に案内され静かな音楽の中、ゆっくりとオーガニック食材で作られた料理をいただいた。 野菜、惣菜、ライス、飲み物、それぞれ種類が豊富でどんどん追加される。デザートもある。お汁粉もあるので、大満足。 赤ちゃんと奥さんをつれてビュッフェにきた。 掘りごたつが三卓あり、二卓は子供連れの家族で埋まっていた。ファミリーでも利用できると感じた。 ビュッフェは自然食品でからだに良さそう。種類が豊富だった。飲み物もシソジュース、玉ねぎのお茶など、健康的なものがあった。スイーツではシフォンやお汁粉など。 質、量ともに大満足。スタンプカードもつくったのでまた絶対に行きたい。

2022/10訪問

3回

カヴァーニ クインタ

三河安城/イタリアン、ピザ、洋食

3.57

67

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.5

マチュライオ(2600円)とアマトリチャーナ(1500円)をテイクアウト。 マチュライオは、トマトソースと水牛モッツァレラ、自家製リコッタ、肉がのっているピザ。ピザの中で2番目に値段が高かったので気合いをいれて注文。のっていた肉は、ベーコン、ウインナー、イタリアのチャーシュー。香りもよく満足。 アマトリチャーナはトマトソースで、ベーコン、玉ねぎが入っていた。ベーコンの存在感が大きく、食べ応えがあった。パルメザンチーズ風の粉が麺に絡んでおり風味もよかった。 テイクアウトでフェリーチェ1500円とカルボナーラ1300円を電話注文した。 大体20分くらいでいただけた。 フェリーチェはマッシュルーム、バジル、ハム、あとしめじ(?)もたくさんのっており、また生地はモチモチ感とカリ感があって塩気がきいていておいしかった。 カルボナーラもこってりしておりおいしかった。 テイクアウトのメニューが更新されたらしい。 また利用したいと思う。 テイクアウトでマルゲリータ1200円とボロネーゼ1250円をいただいた。電話で注文してリードタイムは15分くらいだった。 マルゲリータは塩気がきいていておいしかったし、ボロネーゼは和牛のミンチとパスタがよくからんでいたし、ゴロゴロと入ったジャガイモにも味がしゅんでいた。 また利用したい。

2020/05訪問

3回

もてなし 旬菜や

三河安城/居酒屋、海鮮、ステーキ

3.16

24

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.0

昼の点数:3.5

季節の煮魚御膳1045円 個人的には煮魚の味がもう少し濃い方が好きなのだが、普通に美味しかった。巻き寿司、サラダ、茶碗蒸し、赤だしがついて1000円位だったのでリーズナブルだとも思った。 スタッフさんも明るく対応してくれた。また利用したい。 カキフライ弁当をテイクアウトした。電話して15分くらいで準備してくれたのでありがたかった。 弁当には結構大きいカキフライがはいっておりサクサク感も残っていておいしかった。ご飯の量も満足。また利用したい。 風邪が流行っているのでお弁当を注文した。 片道30分圏内、2000円以上なら宅配をしているとのこと。 1200円のおもてなし弁当をいただいた。お刺身が入っていたし、天ぷらなどの味付けも、居酒屋のお弁当という感じでよかった。量は普通くらいで、どの具材も美味しくてよかった。 お弁当の種類は他にもあったし、宅配サービスは便利なのでまた利用したい。

2021/06訪問

3回

割烹・すし きさらぎ

竹村、土橋/寿司、あなご、日本料理

3.22

17

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
木曜日

昼の点数:4.0

ちょっとした贅沢にぴったり!なかなか他にはない旨さ「金銀あなごの箱まぶし」 穴子ちらし御膳1980円 久しぶりに予約して訪問。赤ちゃん連れのため個室を準備していただいた。 穴子ちらし御膳は、穴子ちらし(穴子、蟹、卵焼きなどがのっていた。)、茶碗蒸し(他店からも評判でおいしかった)、天ぷら、味噌汁、ドリンク(コーヒーor柚子茶)からなっている。 穴子をたくさん食べたかったら、もう少し高い「名物!! 金銀穴子の箱まぶし2600円」の方がいいかもしれないが、穴子ちらし御膳でも量もそこそこあったし美味しかったので満足。 穴子飯御膳1980円をいただいた。 穴子はとてもやわらかく甘く、これまで食べてきた穴子はなんだったのか、という感じ。 他店の店員さんもおすすめしていた茶碗蒸しは桜えびと豆の入ったもので、風味もよかった。 天ぷらはえび、芋、茄子がおいしかった。あげ豆腐には味噌がのっていた。 食べログクーポンでいただける板前の一品はカニクリームコロッケで、とろとろのクリームがコロッケに包まれており、その上にカニ肉がのっており贅沢な一品。 素敵な個室で最後には珈琲をいただき、満足できた。 日曜日の1時に奥さんと赤ちゃんを連れて来店。赤ちゃん連れで行くといって予約していたこともあり素敵な個室(掘りごたつの座敷)を用意していただけた。 金、銀穴子の箱まぶし2600円を注文した。値は少しはるが穴子はとても柔らかく旨味も素晴らしく価値有りだと思う。茶漬けで食べることもできるが、なにもつけずにそのまま金(タレつき穴子)、銀(塩煮穴子)の味を楽しむのがよいように感じた。30年の継ぎ足しのタレがかかった金もいいが塩煮穴子の銀も本当においしい。 あと、他店から評判のよかった、きさらぎの茶碗蒸しもこの箱まぶしについてきた。器も美しく味は濃いめでノリとえびの風味がついた一品で評判通りおいしかった。 クーポンでいただいた、デザート(アズキのアイスと抹茶わらび餅)もよく、どの料理にも手が抜かれていないと思った。 大満足だし、また実家の親が遊びに来たときなどには是非連れていきたい。

2021/02訪問

3回

麺やOK

北安城、安城/ラーメン

3.56

171

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:4.0

カレーラーメン880円追加ライス100円 愛知県のコンテストで優勝した一品。 是非たべてみたいと思い再訪。 カレーラーメンは、挽肉に加えて、ししとう、キャベツ、ポテトなどの野菜がのっていた。挽肉とスパイスと思うのですカレーがマッチして旨味が増している感じだった◎麺は太麺で、まるでカレーうどんのようだったが、とても美味しかったので満足。 また、追加ライスが秀逸だった。焦がしチーズが載せられており、カレースープに混ぜると絶妙に美味しい。スープも最後まで余すことなく楽しめたのでよかった◎ P.S.餃子(350円)は普通だったがおいしかった。 煮干し塩780円 土曜の昼12時ころ訪問(2回目)。少し駐車場は入りづらいが、待たずに入店できた。 〔内容〕 煮干し塩ラーメン…スープはあっさりした煮干し風味。大きなメンマとゴツメのチャーシューが入っている。麺は普通。全体的に完成度の高いイメージだった。 その他、愛知のカレーラーメングランプリで優勝したらしく、カレーラーメンも気になった。次はそれにしよう。 味噌ラーメンとチャーシュー丼をいただいた。 普段、あまり味噌ラーメンを選ばず豚骨ラーメンにしがちなのだが、味噌ラーメンを選んで満足している。こってりしたこくのある味噌のスープでとてもおいしかった。チャーシュー丼もまあまあおいしかった。

2022/01訪問

3回

長楽 小垣江店

小垣江/中華料理、餃子

3.07

15

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

仕事の休憩時間に訪れた。ランチが2:30までだったので急いでいった。 ラーメンセット850円(天津飯と醤油ラーメン)と唐揚げ150円をいただいた。 天津飯は卵がとても綺麗に、また柔らかく、おいしい。醤油ラーメンは普通。唐揚げは150円にしてはかなり大きいし、ころもが固くばりばりしており食べ応えがあった。 大の大人でもお腹がいっぱい。相変わらずコスパが高いお店だと思う。 平日の12時30分ころにうかがった。待ちもなく座敷に案内していただき注文したら迅速に料理が出てきた。時間がないときでも大丈夫だと思う。 いただいたのは日替わりのランチ800円。おかわり自由のライス付きなのだがおかわりしなくても十分な量だったし、出てきた料理は全部おいしかった。 天津飯ととんこつラーメンのセットをいただいた。 安いのにボリュームがあり満足でした。天津飯の卵の盛り付けが花のようにきれいでうれしかった☺️

2020/02訪問

3回

北京本店

中国料理 EAST 百名店 2021 選出店

食べログ 中国料理 EAST 百名店 2021 選出店

北京本店

三河安城/中華料理、餃子、ラーメン

3.49

707

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
月曜日

夜の点数:3.0

昼の点数:3.5

特製台湾ミンチのせ北京飯816円 つけめん舍一輝とのコラボ北京飯らしい。 北京飯に台湾ミンチがのっており、美味しかった。 ただ、ミンチのピリ辛と北京飯の甘さがそこまでマッチしていないようにも感じた。ボリューム的には満足◎ 台湾まぜ北京(まぜそば)867円、餃子357円をいただいた。 台湾まぜ北京は台湾ミンチとふわふわのたまごがのっており、麺は太い麺だった。ニラネギもやし海苔など混ぜてよい感じだった。 餃子は安城農園3Aポークを使ってるらしい。 ランチに一人でいった。土曜日一時過ぎで五分強待ってカウンター席についた。楽しい音楽ごかかっていて、楽しい雰囲気。安城セットという、北京飯と餃子のセットをいただいた。とてもおいしく、ぼりゅーむもあり、千円程度なのはすごくリーズナブルにかんじた。あと、カウンターの前の台の上をスライドする北京飯もエンターテイメント的にとてもよかった!

2022/03訪問

3回

かつ時 安城店

三河安城/とんかつ

3.07

24

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

昼の点数:2.0

チキンカツ定食1200円くらいのやつをたのんだ。サラダバーは今日も充実していて満足。ただ、食い過ぎには注意だ… 2回目の来店。一人でいったのだが、サラダバーができていて待ち時間もなくお腹一杯で満足できた☺️ジートルでクーポンをゲットしたらドリンクバーが1円になったのもよかった。 ロースカツをいただいた。キャベツ、みそ汁、ご飯がおかわり自由でよかった。

2019/06訪問

3回

峠の茶屋

豊田市その他/郷土料理、うどん、そば

3.06

26

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

味噌カツ丼ランチ1050円 2回目の訪問。平日だが、回りに会社も多いためか、今回も店内は賑わっていた。とはいえ、そこまで待つこともなかったので回転数はよい◎ 注文したランチは、味噌カツ丼に加えて、うどんとそばで温と冷を選べる。量も多くて味もよく、コスパがよいように感じられた。 天ぷらざるそばランチ1350円 平日の昼時に来店。席は6割ほど埋まっており、そこそこ賑わっていた。会社員がよく利用している印象。天ぷらざるそばランチは、天ぷらがさくさくで美味しくてよかった◎ また近くによったときは利用したい。

2023/10訪問

2回

ページの先頭へ