Candyeeさんの行った(口コミ)お店一覧

Candyeeのレストランガイド

メッセージを送る

Candyee (20代後半・東京都)

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「ラーメン」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 167

竹岡式ラーメン 世良

駒込、巣鴨、西ケ原/ラーメン

3.40

66

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

駒込駅北口から下ってすぐの竹岡式ラーメン世良。 別のラーメンブランドもあって一緒にやっているのかな? 醤油はキレがありますが、出汁も効いてきて、表面の油を混ぜてスープを啜ると、旨み・丸みも出てきて、美味しい。 歯応えの良い中太麺でスープとも相性抜群。 チャーシューは太めで食べ応えあり。 800円でこれは大満足ですね。

2024/06訪問

2回

横濱家系ラーメン 野中家

大塚駅前、大塚、新大塚/ラーメン

3.53

197

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.1

昼の点数:3.9

なぜこんなに中毒性があるのか… 1日空けてまた来てしまった。 並ばずに入れるのが不思議なほど美味いし、満足感が高い。 スープは家系の中でも随一の濃さなので、個人的には、好みを聞かれても「濃いめ」にしなくても十分。 ご飯も、もう我慢!と思いつつも、手を止められず、無限に行ってしまう。 これは通うなあ。 大塚駅の家系ラーメン、野中家。 14:50までかと思いましたが、15時台でも入れました。 中ラーメンとライスを注文。 卓上には、にんにく、にんにくチップ、生姜、豆板醤、お酢、ブラックペッパー、マヨ、ふりかけと調味料のレパートリーが多めです。 ライスは100円で食べ放題で、器をもらって自由によそうタイプ。 スープは濃いめにしましたが、想像以上濃厚。 カエシもしっかり効いています。麺・ご飯がバクバク進む。 麺は家系の王道、酒井製麺で、安定の美味しさ。チャーシューは燻製になっていて、スモーキーな感じが良い。 うまかったあ

2024/06訪問

2回

町田商店 宮益坂店

渋谷、表参道、明治神宮前/ラーメン、つけ麺

3.29

71

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.6

2024/05訪問

1回

わ蔵 六本木店

六本木、六本木一丁目、麻布十番/ラーメン

3.11

35

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

2024/05訪問

1回

ラムそば専門店 一誠

渋谷、神泉/ラーメン

3.35

90

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

昼の点数:3.5

渋谷のラムそば専門店一誠。 ラムそば。 ラム肉と鶏から取ったダブル出汁を使用しており、ラムの香りが漂っています。 中細ストレート麺の喉越しが良い。 味変も煮干し酢、オレンジ酢、粉チーズ等たくさんあって自分好みにできます。 新感覚なラーメンですね。 ご馳走様!

2024/05訪問

1回

楽観 西麻布

ラーメン TOKYO 百名店 2019 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2019 選出店

楽観 西麻布

六本木、乃木坂、麻布十番/ラーメン

3.67

1003

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.9

西麻布の隠れたラーメン店、楽観 西麻布。 琥珀。醤油ラーメンです。 スープがとにかく美味しくて、醤油より出汁の印象が強い。旨みたっぷりの上品なスープで、麺を啜った時の香りと、後口の良さが堪らない。 トッピングは玉ねぎ・メンマ・煮卵・チャーシューとシンプルですが、これは勝者の余裕のように感じられました。スープと麺が最高に美味しいので、それを邪魔しないように配置されている気がします。 最高でした!

2024/05訪問

2回

ラーメンの坊歩

七条、清水五条、東福寺/ラーメン

3.48

131

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

京都七条の駅近くのラーメン坊歩。 鶏豚骨ラーメンのチャーシュー麺に味玉トッピング(1100円)。 着丼後思わず声が出そうになる、チャーシューだらけの強烈なビジュアル。 背脂が乗っていますが、見た目よりさっぱりしていて、鶏の旨味たっぷりで美味しいスープです。 チャーシューは薄く切られており、適度な塩っ気が感じられ、食欲がそそられる逸品!

2024/05訪問

1回

博多麺房 赤のれん 西麻布本店

六本木、乃木坂、広尾/ラーメン

3.65

1127

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

西麻布の有名博多ラーメン屋、赤のれん。 本格的な博多ラーメンをいただけます。 ランチセットで博多らしく明太子ご飯のセットに。 細麺、豚骨スープともに相変わらず安定の美味しさでした!

2024/04訪問

2回

新福菜館 本店

ラーメン WEST 百名店 2021 選出店

食べログ ラーメン WEST 百名店 2021 選出店

新福菜館 本店

京都、七条、九条/ラーメン

3.59

3293

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

京都駅の新福菜館 本店へ。 中華そば(小)を注文。小でも普通のラーメンくらいはボリュームあります。 ドス黒い醤油スープですが、かなりさっぱりしていて、醤油の香りがほんのりします。 スープは胡椒との相性が抜群で、飲みば飲むほど、あともう一口と行きたくなるような中毒性があります。 中太麺はぷりぷりで美味しく、チャーシューのホロホロ感も九条ネギのシャキシャキとした食感も良い。 美味かった!

2024/04訪問

1回

ラーメン凪 豚王 渋谷本店

渋谷、表参道/ラーメン、つけ麺、居酒屋

3.64

709

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.8

昼の点数:3.7

渋谷の有名博多ラーメン、凪にまたやってまいりました。 本日は初めての赤王の特製ラーメンをチョイス。 ビジュアルが食欲をそそります。 最初はカタメの麺でズバズバ啜り、途中でバリカタの替え玉を頼んで、最後までスープを堪能しました。 唐辛子の辛さで、食べ終えた後も汗が止まりません。笑 ご馳走様でした! また来ました、渋谷のラーメン凪。 これまで10回くらい来てますが、なんやかんや初めての赤玉のネギラーメンをオーダー。 無料で1-10辛まで追加できますが、まずは1辛に。 1辛でもビジュアルから激辛感が漂ってます。 見た目よりは辛くないですが、汗びっしょりです。 年始1発目の渋谷の博多ラーメン屋、凪です! 年末に食べ納めしてからすぐ来てしまいました。 安定の翠王のネギラーメン! 唯一無二のラーメンって感じで、毎回頼んでしまいます、、、 次こそは別のラーメンに挑戦したい、、、 久しぶりの渋谷、凪にて前回同様に、ネギラーメンの翠王。 それまではデフォルトの博多ラーメンとそれ以外の色が同じ金額だったのですが、12月ごろから翠王は+100円に! まぁそりゃ、通常の豚骨醤油の豚王に加え、バジルやオリーブオイル、チーズ等のトッピングが大量なので、正直当然です。笑 最初はチーズメインで食べて途中から辛い赤玉を混ぜるのがいいんです。 安定のクセになる美味しさ。 ご馳走様でしたあ 安定の渋谷、凪にて初のネギラーメンの翠王。 翠王とは、通常の豚骨醤油の豚王に加え、バジル・オリーブオイル&チーズがふんだんにかかったスープのこと。 なかなかパンチがある見た目なので、恐る恐る食べましたが、これがクセになる味で美味しい。 初の黒王のネギラーメン! 久しぶりの渋谷の博多ラーメン、凪へ。 とは言いつつ最近ラーメンばかりな気がする。 以前からネギラーメンにハマっているネギラーメン、至高の一杯ですね。 バリカタ細麺をズバズバ啜って、背脂まみれな豚骨スープを口に入れる。 スープに浮かぶネギもギリギリまでスープで掬って食べ切ります。 ビジュアルがもう、、、 美しすぎる、、、 ネギたっぷりのネギラーメンにバリカタ麺が合うんですよ。 最近凪通いすぎてる、、、 忙しい時のやけ食い、最高すぎるぅううう 美味すぎるネギラーメン、ご馳走様でしたあ! 2週間に1回は来てるのはないだろうか。 渋谷から徒歩5分くらいの博多ラーメンのお店、凪にどハマりしてしまった。 ダイエットのため、ラーメン辞めてたけど、これはヤバいものにハマっちゃったなあ。 今日もご馳走様です。

2024/04訪問

13回

無敵家

池袋、都電雑司ケ谷、東池袋/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.63

1434

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.1

深夜の無敵家で無敵になる私。 池袋に店を構える無敵家を訪問。 王道の本丸-X(1100円)をチョイス。 ぷりぷりな中太麺と優しい豚コク醤油スープが特徴的。豚の旨みと適度に溶け込んだ背脂が最高に美味しく、豚骨で久しぶりにスープ飲み干しちゃいました。 肉厚なチャーシューはトロトロで口に入れたら溶けるタイプ。

2024/03訪問

3回

RAMEN and TSUKEMEN Number.6

巣鴨、大塚駅前、千石/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.54

222

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

久しぶりに巣鴨のラーメン屋、Number6へ。 牡蠣塩らぁ麺(900円)をチョイス。 黄金に輝くスープは牡蠣の旨みが優しく広がり、全粒粉入りの香りの漂う麺と絶妙に絡まり合う。 途中で柚子胡椒とブラックペッパーを味変で入れて、アクセントに。 〆にバッチリの安定の美味しさです。

2024/03訪問

2回

麺や いま村

巣鴨、千石、駒込/ラーメン

3.61

635

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.8

巣鴨の有名ラーメン屋、いま村にやってきました。鶏煮干しらぁめん(1100円)。 濃厚なまろやかな鶏白湯スープですが、旨みが凝縮されており、後味に煮干しが香る。 味変のレモン生姜、きのこのオイル煮もスープと相性バツグン。 東京は大阪より美味しい鶏白湯ラーメンが少ない気がするけど、その中でも美味しい鶏白湯のお店だと思う。

2024/03訪問

2回

家家家 飯田橋店

飯田橋、九段下、水道橋/ラーメン

3.57

523

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

水道橋の家系ラーメン、家家家。 YEAH YEAH YEAHかと思いましたが、YAH YAH YA らしい。まさかの音読み。 それはさておき、 王道の味玉ラーメン(880円)をチョイス。 無料のライスももちろんつけます。 豚骨醤油スープのバランスが良く、表面のキラキラの鶏油を混ぜて飲むと、最高に美味い。麺は加水性が低く弾力があります。 ごちそうさまでした! (最近家系ラーメンばかり食べてる気がする、、、)

2024/03訪問

1回

武道家 龍

成城学園前、祖師ケ谷大蔵/ラーメン、つけ麺

3.53

368

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.7

ランチでも成城学園前の家系ラーメン、武闘家 龍へ。 並ラーメン(800円)に味玉(100円)トッピング。 ライスは無料なので、もちろんつけます。 スープは動物系の旨みが凝縮されており、ややザラザラした舌触りがします。 麺は酒井製麺で、ツルツルで喉越しがいい。 スープをかけたご飯を海苔で巻くのが良い。バクバク食べ進められます。

2024/03訪問

1回

総代 麺家 あくた川

出町柳、元田中/ラーメン

3.50

114

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

これまで何度訪れたかわからない、京都の家系といえば、あくた川。 クリーミーな豚骨醤油スープに平打ちのツルツルの麺、やや塩辛いレアチャーシュー、そして白ごはん。このセットがいいんです。 (個人的には第一旭に並ぶよりここの方が京都に来た感じがする)

2024/03訪問

2回

スパイス・ラー麺 卍力 秋葉原店

秋葉原、末広町、仲御徒町/ラーメン

3.72

854

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

秋葉原のスパイスラーメン卍力へ。 まずは王道のスパイスラーメンをチョイス。 パクチーが苦手な方はネギに変更可能です。 麺は中細ストレート。 スープはカレーのようなスパイスがガツンと効いていて、ラーメンを啜ると自然と汗が出ます。 ご馳走様です

2024/02訪問

1回

こいけのいえけい

巣鴨、千石、大塚駅前/ラーメン

3.69

516

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.7

ラーメン激戦区、巣鴨に新しくできた家系ラーメン屋、こいけのいえけい。 家系と言いながらも、醤油がガツンと効いたタイプではなく、塩っ気と豚骨の丸みのあるマイルドな仕上がりの逸品です。どちらかというと鶏白湯の方が感覚的に近いかもしれません。 ツルツルな平打ち麺にスープが絡んで美味しい! 玉ねぎのアクセント、小松菜の食感も良い!

2024/02訪問

2回

麺屋 ごとう

駒込、巣鴨、千石/ラーメン、つけ麺

3.71

626

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

駒込の麺屋ごとうにやってきました。 特製もりそば(850円)を注文。 あっさりとした旨味たっぷりの魚介系のつけ汁にツルツルとした中太麺が特徴的です。 麺もなかなかのボリュームです。 あっさりめなので味変でブラックペッパーを入れるのがよし。

2024/01訪問

3回

駒込家

駒込、巣鴨、千石/ラーメン、つけ麺

3.27

98

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.6

駒込で家系ラーメンと言えば、駒込家。 豚骨醤油のクリーミーな一杯。 さすが家系、17時までライス食べ放題が無料でついています。 ぷりぷりな中太麺はスープとよく絡んで美味しいです。ノリにスープをたっぷりつけて、ご飯を巻いて食べるのがうまい!

2024/01訪問

3回

ページの先頭へ