道産子しんじさんの行った(口コミ)お店一覧

道産子しんじのレストランガイド

メッセージを送る

道産子しんじ (50代前半・男性・神奈川県)

エリアから探す

東京都

開く

エリアから探す

すべて 東京都
  • 東急沿線
  • 京王・小田急沿線
  • 中野~西荻窪
  • 吉祥寺・三鷹・武蔵境
  • 西武沿線
  • 板橋・東武沿線
  • 大塚・巣鴨・駒込・赤羽
  • 千住・綾瀬・葛飾
  • 小金井・国分寺・国立
  • 調布・府中・狛江
  • 町田・稲城・多摩
  • 西東京市周辺
  • 立川市・八王子市周辺
  • 福生・青梅周辺
  • 伊豆諸島・小笠原

閉じる

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 106

京橋つくね

京橋、宝町、日本橋/焼き鳥

3.23

29

¥5,000~¥5,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

焼き鳥が美味い!!

2024/05訪問

1回

魚々十 日本橋

日本橋、三越前、東京/居酒屋

3.41

81

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

牡蠣美味しいです!

2024/05訪問

1回

一平 日本橋店

京橋、日本橋、東京/おでん、日本料理、そば

3.47

166

¥4,000~¥4,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

美味しいおでんが頂ける!

2024/05訪問

1回

旭川成吉思汗 大黒屋 新橋店

新橋、内幸町、銀座/ジンギスカン

3.30

145

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:3.8

ジンギスカンなら大黒屋です! 新橋店は初訪問しました。 1830に訪問すると満席です。 予約は必須です。 ジンギスカンの肉質はよし! 本店よりも少し落ちるかも、でも満足です。 スタッフさん対応よし。

2024/04訪問

1回

旭川ラーメン番外地 八重洲北口店

東京、日本橋、京橋/ラーメン、餃子

3.49

384

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

昼の点数:3.6

東京駅地下の旭川ラーメン! 残業帰りにラーメンを頂きました。 旭川出身としてはとても満足の醤油ラーメン!特にスープはよし。麺もよし。 更にお値段は780円とコスパもよし。 スタッフさんの接客も悪くないです。 大変満足のお店です。 旭川ラーメン!! 東京駅地下に旭川ラーメンあり。 故郷のラーメン…故郷の味があり。 旭川ラーメンとしては完成度は高い。 今回はランチ訪問です。 醤油ラーメン大盛をオーダーです。 大盛は50円追加です…やすい。 麺…縮れ麺、腰あり! スープ…あっさり系、ラード少々。 シナチク…歯ごたえあり。 叉焼…普通に美味い。 大盛…腹一杯。 大変満足な旭川ラーメンです。 ランチタイム以外でも込み合ってます。 東京駅で旭川ラーメン‼️ 以前からリサーチしていたお店です。 中々訪問チャンスがなく1年が過ぎました! 今回、出張で東京駅、ランチタイムの条件が整い、お店訪問となりました。 我が故郷のラーメンを堪能することを楽しみ! 11時過ぎに訪問です。お客さんは誰もなしの一番入店です。 醤油ラーメンをオーダーすると食券を購入するルールでした。初訪問のため、ルール把握出来ていませんでした。 数分後に醤油ラーメン到着です。 まず、見た目は旭川ラーメンと判断出来ます。 スープは醤油味、ラード少な目です。このスープよし! 麺は細く縮れ麺です。歯ごたえもあり、美味い~! 叉焼、シナチクは普通です。 旭川ラーメン‼️でした~ また、旭川ラーメンが食べたくなったら訪問です。 スタッフさんの対応もよし! なまらいいお店‼️

2024/04訪問

3回

コメダ珈琲店 新宿三丁目店

新宿三丁目、新宿、新宿御苑前/喫茶店

3.08

58

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

休憩タイム!! 久々のコメダ珈琲店訪問です。 やはり混み合っているお店です。 新宿のカフェ店は混み合っているから仕方ありません。 店内は明るい雰囲気です。この明るい雰囲気が好きです。少し落ち着くから好きです。 アイスコーヒーをオーダーです。 今日は天気もよくアイスコーヒーが美味しい! 特に特徴がない感じですが、好きなコーヒーです。 うちの近所に欲しい、コメダ珈琲店です。

2024/03訪問

1回

たつ屋

新宿三丁目、新宿、新宿西口/牛丼、かつ丼

3.49

621

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

外れなしの牛丼です。 13時過ぎても満席です。5分ほどで店内入店出来ました。 牛丼と味噌汁と漬物の定食をオーダーです。 牛丼の味付けは薄めです。私の好きな味付けです。 味噌汁は熱いので注意です。ちゃんと具もあり。 白菜の漬物は牛丼と相性よし。 当然、牛丼には紅生姜と七味をかけます。 しっかりとした牛丼は外れなし!! スタッフの素早い対応も抜群です。 また、訪問したくなる牛丼定食です。

2024/03訪問

1回

つぶしたて焼き鳥 おみっちゃん 蒲田店

蒲田、京急蒲田、蓮沼/焼き鳥、居酒屋、もつ焼き

3.46

142

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

美味しい焼き鳥屋です。 お値段も安くコスパがいいお店です。 一階はカウンター、二階はデータ席で宴会も大丈夫です。当然、お一人様でも。 焼き鳥は、お肉大き目で食べ応えあり。味もよし。 唐揚げは、下味がしっかりとしていて、濃い目の味です。個人的には好きなって味付けでビールにピッタリです。 蒲田の焼き鳥激戦区で人気があると感じます。 接客対応もよく、満足出来るお店です。 また、お店に訪問したいです。

2024/03訪問

1回

鮨屋のうおきん 銀座店

東銀座、銀座、銀座一丁目/寿司、海鮮、居酒屋

3.47

228

¥5,000~¥5,999

-

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.3

今回、初訪問です。 居酒屋と同じく店内はにぎやかです。少しうるさい程。 お通しは、3種で800円だったと思います。正直、この内容では残念な感じです。 塩辛は、個人的に好きな味でした。 握り寿司は、期待を超えるレベルではなく、普通でした! 店内は満席のため、スタッフは多忙ですね…サービスには期待出来ない感じです。 喫煙者は嬉しい、店内喫煙スペースあり。

2024/03訪問

1回

親子丼 ヤマカ1

蒲田、蓮沼、京急蒲田/親子丼

3.22

26

~¥999

~¥999

定休日
祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.1

蒲田の穴場です。 親子丼と味噌汁付きで300円と激安。 店内は極狭のため、立ち食い形式。 あと、お客さんの入れ替わりは店外に出ることに。 肝心の親子丼の味は普通です。鶏肉、玉ねぎは事前に火入れ済み。生卵は二つ分です。 味噌汁は少し濃い目でした。 別メニューは、カルビ丼とおでんもあり。 瓶ビールもあります。 こんな感じのお店です。

2024/02訪問

1回

中華食堂 一番館 蒲田店

蒲田、京急蒲田、蓮沼/中華料理

3.02

20

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

小腹空いたので寄り道です。 麻婆丼は普通に美味しいです。この普通はハズレなし。特徴はありませんが、これもよし。 少し小さめのサイズで、小腹にはピッタリでした。 お値段は300円とコスパ抜群です。 金曜日夜は居酒屋と同じく大変賑やかなお店です。

2024/01訪問

1回

天義

蒲田、蓮沼、京急蒲田/天ぷら、天丼、居酒屋

3.42

74

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

蒲田駅の路地名店。天丼中オーダーです。 平日18時に訪問しました。 店内は何とも古くさく、懐かしい感じです。   事前調べで、天丼中1,200円をオーダーです。 先ず、漬物が素早く提供。 次は、ナメコ味噌汁、熱い汁と注意コメント付き。 そして、天丼が着丼です。 ちょっと海老天が小さい感じです! 白飯は大盛りで腹一杯です。 いい雰囲気のお店です!!

2024/01訪問

1回

ラーメン 大 蒲田店

蒲田、京急蒲田、蓮沼/ラーメン、つけ麺

3.51

373

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

満腹の一杯です。久々のラーメン大へ訪問。 やはり見た目以上に満腹になります。 独特の太麺で腰があります。噛みごたえあり。 スープは濃いめです。 もやしは程よい茹で加減です。スープが濃いからあっさりモヤシと相性よし。 チャーシューは、今回はイマイチでした。 美味しいラーメンありがとう!

2023/10訪問

1回

新橋海鮮 酔虎伝

リニューアル新橋海鮮 酔虎伝

新橋、汐留、内幸町/居酒屋、海鮮、日本酒バー

3.09

16

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

新橋駅からスグ!地下のお店 仕事中に反省会のお誘いを頂きました。 酔虎伝に初訪問です。 なんとも駅からスグ、地下のお店。 いつもお店の前の道を歩いているが、気付かなかった! お店の看板が無ければ、まず見つからない! 入り口から階段で地下に降りる。 店内は、案外広いです。 テーブルと座敷があります。 お料理は普通に美味しい。 ポテトサラダはイケる味でした。 唐揚げはイマイチかと。 カキフライは普通に美味しい。 キャベツと塩昆布は普通に美味い。 お料理の写真がなく、すいません。

2019/11訪問

1回

てしごと家 銀座店

新橋、汐留、築地市場/居酒屋、日本酒バー、海鮮

3.08

24

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:3.3

お刺身が美味しい! 仕事終わりの反省会です。 いつものお店です…落ち着きます。 お刺身…かなり分厚いです。鮮度もよし。 鳥の肝…これ当たり!お酒との相性よし。 秋刀魚…少し小ぶりです。美味しい。 天むす…〆としては最適。 美味しいお料理とお酒を頂けます。 スタッフさんのサービスもよし。 また、これからも訪問させて頂きます。 定期訪問のお店! 今回は社内会議後の反省会です。 オーダーはサラダ、お刺身、鯖の一夜干し、厚揚げ、枝豆、牛肉等々をオーダーです。 お刺身は鮮度もよし。美味しく頂きました。 鯖の一夜干しは、一番美味しいです。程よい、焼き具合と旨味あり。 牛肉は、味付け濃い目です…これもイケる。 スタッフさんの接客もよし。 個人的には定期訪問のお店。 行き付けのお店! 会社から徒歩5分以内。 いつも利用させてもらってます。 スタッフさんの接客もよし。 お料理も美味しいです。 肉料理、魚料理もよし。 あと、裏メニューの天むすもよし。 いつものお店。 仕事の反省会で訪問です。 会社から徒歩2~3分程の立地。 いつも訪問、お邪魔しています。 今回のお料理で一番は、金目鯛煮付け。 いいあじ~美味い。 金目鯛は幸せになれる料理です。 あと、牛肉料理。 赤身がうまい。最近は脂身苦手に…。 〆は、天むす。 えび天と白米の組合せ。 えび天は衣サクサク。白米は少し固め。 お料理美味しい。 スタッフさん接客よし。 これからも訪問させて頂きます。 さば塩焼き~ 仕事帰りに寄り道です。 新橋駅から徒歩5分程の立地。 会社からは徒歩3分程です。 お料理はいつもと同じく! さば塩焼きが脂がのっていて一番美味しい。 大根の煮物は暖まる~ 茄子もいい感じの味付けです。 〆は焼おにぎりをオーダーです。 ついつい飲みすぎるお店です。 スタッフさんの接客もよし。 また訪問させて頂きます~ 久々の訪問‼️ 今回は社内イベントで訪問です。 生憎、残業となり20時過ぎに訪問! サラダは野菜の鮮度よし~しゃきしゃき! 牛肉は柔らかく美味しい! マッシュルームは一番美味しい‼️肉厚のマッシュルームは贅沢かも~当たり❗ 刺身は普通なんです~少し残念かも。 美味しい頂きました。 また訪問させて頂きます。 美味しいお料理‼️ 今回は仕事帰りに寄り道です。会社メンバーと一緒! 会社からは徒歩5分以内の立地です。 会社から近いから便利です。 お料理は、お刺身、サラダ、牛肉焼き、イワシ、唐揚げ、卵焼きをオーダーしました。いつもより少な目。 お刺身は肉厚です~有難いです。 サラダは外れなし。シャキシャキしてます~新鮮です。 牛肉焼き!これが一番当たりです。 唐揚げはジューシーです~定番ですね。 イワシ、卵焼きはいい感じです。 また訪問します~ 久々の訪問です~ 仕事帰りに伺いました。 会社から徒歩5~7分程の立地です。 何時もはガード下ですが、てしごと家さん! お刺身盛合せ、焼き野菜、水ナス、カマ焼き、牛肉、おにぎりを頂きました。 特に牛肉は肉の味が濃い目で美味い❗ おにぎりは大きめです~お腹一杯になります。 久々訪問でもスタッフさんは名前を覚えてくれている‼️いい感じのお店です~

2019/11訪問

8回

はれたりくもったり

新橋、内幸町、汐留/海鮮、居酒屋、洋食

3.41

71

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.3

久々に晩御飯! ランチは週一の頻度で伺っています。 久々に晩御飯で伺いました! 刺身はレベルは

2019/08訪問

23回

だん家 カレッタ汐留店

汐留、築地市場、新橋/ビアホール、ピザ、パスタ

3.10

38

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.2

コスパよし! 仕事帰りに訪問です。 予約なしでも入店出来る! いつも混んでいないお店です。 お料理は普通に美味しいです。 オススメは、ソーセージです。 あと、マカロニサラダとさつま揚げもよし。 お酒は全般的に安い。 メガハイボールは格安ですが、アルコール薄め。 焼酎一升餅は格安です。 これからも訪問させて頂きます。 いつでも入店出来ます。 仕事帰りの反省会です。 帰宅の寄り道…悩まず、だん家さん訪問。 いつでも予約なしで入店出来る。 お料理は、どれも普通レベル。 お値段は、どれもお安い。 個人的には、さつま揚げが好きです。 あと、デカイソーセージも好きです。 定番のオーダー。 〆は、パスタとピザがオススメ。 どちらも普通に美味い。 接客は普通よりいい感じです。 これも訪問させて頂きます。 最強のコスパです~ 最近、度々訪問しています。 仕事帰りの寄り道です。 いつもメンバーで、だん家!! メガハイボールは380円。 アルコール少ないかも…。 突き出しは、パン!オリーブ油を浸けると美味い。 パスタ料理は普通に美味いです。 ピザも普通に美味しいです。 柿ピーは280円で一番安い! 当然、味に外れなし。 鶏肉料理は、発注間違えのようで、680円から500円のサービス価格の提案を受けました。 よし、これからも訪問します。

2019/10訪問

3回

まこちゃん 別館

新橋、汐留、内幸町/もつ焼き、居酒屋

3.25

74

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.3

やっぱり、まこちゃん!うまい~! 久々のまこちゃん訪問です。 新橋界隈では、まこちゃん店舗は多数存在。 当然、どの店舗も賑わっています。 オススメはシロ、レバ、ハラミです。 濃厚な垂れと肉の相性がよし。 また、カラシを少々付けると美味さアップ。 今回、少し贅沢にマグロぶつをオーダーです。 普通の赤身でも贅沢している感じ、勘違い出来る。 腹一杯食べて、酒を飲んでも3000円程。 焼き豚が、苦手な方も訪問頂ければと思います。 また、訪問させて頂きます~ありがとう。

2019/09訪問

1回

立呑み とんかつ まるや 新橋店

新橋、汐留、内幸町/とんかつ、立ち飲み、居酒屋

3.39

357

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
土曜日、日曜日、祝日

夜の点数:3.8

昼の点数:3.7

かきとじ丼! ランチタイム訪問です。 メニューを見ると、かきとじ丼を発見です。 今日は、かきとじ丼に決定です。 行列は、いつものこと。 5分程で入店出来ました。 オーダーから5分程で、着丼です。 大きなかきフライが3個です。 かなり大きと食べてから再認識です。 ジューシーのかきフライ! 揚げたばかりで、熱々。 美味しいかきフライを頂けました。 この丼は、アタリです。 また、訪問させて頂きます。 かつ丼最高です! 新橋のかつ丼…まるやさん。 よくランチ訪問します。 店内はカウンター席のみ。 ランチタイムは必ず行列です。 行列に並んでも食べたい、かつ丼。 かつ丼のかつは、揚げたて。 そして、ジューシーなお肉。 ご飯に汁が染みているから食欲が湧きます。 かつ、ご飯のバランスは最高。 こちらのお店は、かつ丼は最高です。 あと、お値段はワンコインとコスパ最高。 美味しいかつ丼、ありがとう。 やっぱり美味しい! ランチタイムの独り飯です。 13時過ぎとなり、ランチタイムから少し遅れました。 久々にカツ丼が食べたい…カツ丼に決まり。 お店には、行列もなく、すんなりと入店です。 ランチタイムは行列で10分待ちは覚悟です。 着席と同時にカツ丼をオーダーです。 カツ丼は、4名分で1回転です。 今回は、2回転目となり、7分程の待ちです。 大変手際のいい仕事ぶりを見ていると待ち時間は気になりません。 カツ丼が着丼です。 まず、カツから頂くと美味いの一言。 柔らかく、熱々のお肉です。 ご飯も美味しい…カツ丼最高です。 正直、ハイレベルのカツ丼。 お値段はワンコインとコスパもあります。 また、訪問させて頂きます。 納得できるカツ丼‼️ ランチタイム訪問です!いや、定期訪問です。 ランチタイムは行列は覚悟が必要です。 それでも食べたくなるカツ丼‼️ 店内はカウンターのみ。狭い店内ですが、気にしません。 着席と同時にカツ丼をオーダーです。 5分程でカツ丼到着~ サクサクカツと玉子の組合せは抜群です。 カツは柔らかく、美味しいです。 ライスとカツを一緒に口に運ぶ! 又は別に口に運ぶ! 食べ方を変えながらカツ丼を頂きます~ 本当に美味しいカツ丼ありがとう! お会計は500円~ワンコインは最高です。 あと、スタッフさんの無駄のない動きです。 サービスもよし! また訪問します! 抜群のカツ丼‼️ まるやさんランチ訪問です。 新橋駅の地下から直結してます。 駅からは徒歩3分程の立地です。駅近は嬉しい! 12時前から込み合い行列となるお店~ 早めの訪問をお薦め致します。 店内はカウンターのみ。 調理が見ることが出来ます。 いつものカツ丼をオーダーです。 カツは衣と玉子の具合もよい! ご飯は少し硬めに仕上げています。 こちらのカツ丼は抜群に美味しい‼️ スタッフさんの接客もよし。 お会計は500円となおよし。 これからも定期訪問させて頂きます~ ロースカツ弁当‼️ ランチタイムにミーティングがある日にはお弁当を頂きます。 今回も新橋のまるやさんにお弁当買い出しです。 お値段は500円とコスパは高いです。 あと、お弁当は並ぶことなく、買うことが出来ます。 ロースカツ弁当は! 冷えても美味しいロースカツ!当たりです。 キャベツ千切り少々!お口直し! 漬物!アクセントになります。 白米は本当に美味しいと判断出来ます‼️ また利用させて頂きます~ ヒレカツ弁当‼️ 今回、会社のランチミーティングでお弁当にしました。本当は店内でかつ丼を食べたかった。 ヒレカツ弁当はワンコインです。お安い値段設定有難いです。 お弁当はヒレカツとキャベツ千切り少し。 ライスは冷えても美味しく頂けます。 お弁当の内容とお値段を考えると❗ レベルの高い、満足感のある弁当‼️ また、お弁当を頂きます~ ロースカツ弁当‼️ 今回はランチミーティングのため、お弁当です。 お弁当は店頭販売です。 ロースカツ弁当は500円とコスパよし。 また、行列に並ばない点もよし。 お弁当のカツは冷えても美味しく頂けます。 油がしっこくない! あと、ご飯も美味しいです。 美味しく、コスパよし! また、お伺いさせて頂きます❗ 本気で美味い~カツ丼 今日はデスクワークは一人でした。 当然、一人飯となります。 最近、カツ丼食べてない‼️ カツ丼食べたい‼️ぞ~! 12時半過ぎだから、行列は3人程と少ない! やっぱり、ランチタイム後半がベストタイム。 入店する前にカツ丼をオーダーです。 カウンターに着席すると、カツを油で揚げている。 カツを玉子とじのシーンを直視出来ます‼️ 色々と眺めながら、カツ丼に思いをはせて、5分程で着丼です。 まず、見た目でカツ丼を味わいます。いい感じ‼️ そのあとは、一人飯で集中してカツ丼を頂きます‼️ カツ丼のお肉は厚みがあり、食べ後耐え抜群。 あと、玉子と衣、肉の三位一体を味わいます。 更に白米をバランスよく頂きます~ 実に美味しいカツ丼と堪能出来ます‼️ 最後に本気で美味い~と‼️ 高いレベルのカツ丼‼️ ランチタイムに一人飯になると、カツ丼が食べたくなる~かつやのカツ丼が! ランチタイムは5名以上の行列は覚悟しています。ただ、ランチタイムを外しても直入店は難しいです。 いつもカツ丼をオーダーします。色々とメニューはありますが、迷わずにカツ丼‼️ カツはサクサクです~よく揚げているし、上手く卵とじしています。 ご飯の固さは普通です。少し丼露が染みることを計算されてます。 いつもカツ丼を食べて感動します。 最後にお会計が500円のワンコインに感謝しています。 また、訪問します~ お気に入りです。 時々ランチに利用しています。 ランチにがっちり食べたい~まるやに行こう! 特に一人飯には安く美味しいカツ丼‼️ サクサク感のある厚いお肉‼️ ライスとカツの素敵な組み合わせ❗ カツ丼500円はサラリーマンの懷に優しい❗ いつもありがとうです~ 今度は夜に立呑したいです~

2019/10訪問

11回

日高屋 新橋駅前店

新橋、汐留、内幸町/ラーメン、中華料理、食堂

3.07

77

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

昼の点数:3.3

独り飯! 日高屋を訪問。 腹が減っていた時には日高屋の飯。 お客さんは独り飯と軽く酒飲みの方々ばかり。 W餃子定食をオーダーです。 個人的には日高屋の餃子は好き。 あと、唐揚げ付きも嬉しい。 スープも悪くない。 お腹一杯で満足です。 お値段は550円とコスパよし。 また、訪問させて頂きます。 野菜たっぷりタンメン! 残業帰りの独り飯…です。 野菜補充と思い、日高屋さん訪問です。 悩まずに野菜たっぷりタンメンをオーダーです。 野菜はしゃきしゃきです。 麺の大盛無料券を利用するとボリューム満点です。 お気に入りはスープです。優しい味がします。 何故、口に運ぶスープが止まりません…旨い。 また、時々利用させて頂きます。 ありがとう! 日高屋は便利な居酒屋! 仕事帰りに寄り道です。 今回は、餃子を食べたくて日高屋さん訪問。 メンバーは会社の方々です。 餃子…個人的には大好きな味! アジフライ…大きく食べご耐えあり。美味しい。 しょうが焼き…味濃い目。ビールと相性よし。 レバニラ炒め…オーダー必須です。 春巻…普通に美味しいです。 焼き鳥…これは普通。 そら豆…普通。 シナチク…普通。 ビール、サワーはコスパよし。 美味しいお料理とお酒をコスパよく頂けます。 これからもランチ以外の居酒屋として訪問させて頂きます。 日高屋の独り飯… 残業帰りに晩飯。 地味に美味い、タンメン大盛をオーダーです。 いつもですが、コスパのバランスはいいです。 土曜日のランチ! 今回は休日の土曜日に訪問! 日高屋ランチは久々です。 いつもはタンメンですが、餃子を食べたい‼️ ダブル餃子定食をオーダーです。 ランチタイムのため、店内は多数のお客さんです。 オーダーしてから10分程で定食到着~時間掛かりすぎかな。 餃子は皮パリパリで中身はジューシー! 日高屋の餃子はレベル高いと感じます。 唐揚げは小振りですが、美味しい! 餃子にライスとスープを頂くと腹一杯です。 美味しい餃子ありがとう! また訪問します。 意外に癖になるタンメン‼️ 仕事で残業となり、お一人様の晩御飯!! そんな時は日高屋さん訪問です。 一番好きなタンメン大盛をオーダーです。 W餃子も気になりますが、タンメン!! 野菜たっぷりで野菜を補充です。 スープは旨味を感じる!! 麺は平打ちです! 野菜と麺、スープの三位一体が味わえます‼️ 美味しいタンメンありがとう~ タンメン好きです。 仕事帰りに寄り道しました。 久々の独り晩ごはんです。 餃子W定食とタンメンの2択で悩みました! 最近、野菜補充したいと思い、タンメンをオーダー!タッチパネルに進化系のお店。 5分程でタンメン到着です。 野菜山盛りは嬉しいです。 シャキシャキ野菜はたべて美味しい❗ 食べ始めると一心不乱になります~ 細めの平麺は食べやすい~意外と歯ごたえあります。あと、サービス券で麺大盛がうれしい‼️ スープがあっさり!そして、旨味あり‼️ このスープは癖になります。 お会計は520円とコスパあり、本当に完成度の高いラーメンです。 また、訪問させて頂きます❗ 野菜たっぷり~ 会社で残業となり晩御飯として訪問しました。 いつもはランチ訪問又は会社メンバーと寄り道飲み訪問です。 今回は独り晩御飯訪問~たまにはこんな時もあります。 さて、晩御飯は餃子又はラーメンで悩みました。 結構真剣に悩みました。 野菜たっぷりタンメンに決定です。あと、サービス券で麺大盛です。 こちらのお店はスタッフ削減でオーダーはiPadで発注するシステムです。少し進んでいるお店‼️ 5分程で野菜たっぷりタンメンが着丼です。 野菜たっぷりタンメンにはラー油を掛けて頂きます~ちょい辛めになります。 麺は平打ちです。つるつると歯ごたえあり。 野菜は山盛りです。野菜補充‼️ スープは薄味のなかにコクがあります~スープ美味いです。 また、訪問させて頂きます‼️ 仕事帰りに寄り道! 18時過ぎ、仕事が終わり。 会社のメンバーで日高屋に寄り道です。 個人的には日高屋で軽く一杯飲みことは好き。 特に餃子がオススメです。餃子の焼き目、味わい、コスパは非常にレベルが高い。 あと、豚肉の生姜焼きもオススメ! 味が濃い目です。ビールのツマミにぴったり! 〆は、ハーフサイズの醤油ラーメンをオーダーします。やっぱり、お酒の後は麺が欲しくなります。 スタッフは外国の方が多いですが、皆さん接客対応は頑張っています。いつもありがとう。 お会計は一人2500円程と破格です。 これからも利用させて頂きます。 野菜たっぷり!! ランチタイム‼️今日は一人飯となりました。 さて、一人飯となると何処に行くか!悩みます。 今回はランチタイムは12時過ぎとなり、出遅れました。 久々に日高屋に行って、餃子定食又はタンメンにすると決めました。 会社から徒歩5分程です。餃子又はタンメンと考えても結論出ず。入店しても決められない。 悩んだ結果は、野菜たっぷりタンメンをオーダーすることに。 最新店はタッチパネルでオーダーです!! 最新機器が苦手な私でも使えます。 繁忙期タイムのため、タンメン到着は5分以上掛かりました。 スープはあっさりです。ラー油をかけて味にメリハリをつけます。 飯は平麺です。意外に伸びにくい麺です。 野菜はもやし中心ですが、ボリューム満点です。 しっかり野菜たっぷりタンメンを堪能しました。 W餃子定食~ ランチ訪問しました~! 新橋駅に3店舗目の日高屋さんへ訪問! 新橋駅のガード下に出店しました~ 個人的には出店ありがとうございます‼️ 餃子は日高屋が一番好きです。 餃子の皮は少し厚い!焼き加減もよし! 餃子の具はジューシーです! W餃子定食は餃子二人前に小鉢付き! 小鉢は唐揚げ又はキムチです。私は唐揚げ派です。 ライス大盛の無料券で、腹一杯です。 食いしん坊には満腹満足です~

2019/10訪問

11回

ページの先頭へ