yabuyabu0705さんのプロフィール詳細

レストランガイドという名の食べ歩き記録

メッセージを送る

プロフィール

単なる食いしん坊です。普段はそこらへんの居酒屋で飯食ってますが、たまに奮発していいものをいただくことがあります。要するに庶民です。

口コミに関しては、標準点(値段相応)を「3.0」として評価しています。お店選びに役立つ情報をシンプルにお伝えすることを心掛けます。できるだけ客観的に書きたいところですが、プロではないので自ずと限界がありまして、ある程度主観混じりになる点と、遺憾ながら多少の事実誤認があったりする(かも知れない)点はご容赦いただきたいと存じます。ただ、その日の気分だとか、何しにその街に来たとか、どんな女(男)と行きましたとか、そういう与太話は読み手の意欲を著しく削ぎますので書きません。淡々と感想を綴っていきたいと思います。

だいたい、以下のような感じで書いていきます。

①最初にお店の概要(立地、店構え、雰囲気、用途など)を記載します。特に、一人旅の好きな自分にとって「お一人様」が可能かどうかは割と関心が高いので、できるだけ言及したいと考えています。

②料理については、最初に全体的な印象、次に料理の善し悪しについて具体的に述べます。

③そのうえで、お店全体の評価とその根拠に移りますが、最終的な評価は「リピートの有無」という貌で表現したいと思います。通常、そのお店に感動すれば「近いうちに必ず行きたい!」と思うはずですから。「必ず」なのか、「いずれまた」程度なのか、「もう行かない」なのか・・・今のところはこのへんを基準にさせていただこうかな、と思っています。
評価ウェイトは、基本的に「料理・味」に重きを置きます。「サービス」や「雰囲気」「CP」も大事ですが、このあたりはお店の性格によって重要度が異なります。高級店でサービスが悪ければ致命的な失点になりますが、大衆的な店では余程でなければ問題視しませんので。そんな感じでアバウトにいきます。

④最後に、接客その他で気になった点があれば付記します。(できるだけ主観を排して、お店の姿勢そのものに係る部分のみ冷静に記載します。)

蛇足ではありますが、私は、鯛のアラ煮、イカナゴのくぎ煮、手羽先唐揚げ、豚の角煮・・・甘辛ければ何でも旨いと感じる味覚を持っております。そういう人間が書くレビューだということは予めご承知おきくださいませ。

口コミ・評価の傾向

採点分布

  • 夜の採点
  • 昼の採点
  • 5.0

    [0件]

  • 4.5~4.9

    [0件]

  • 4.0~4.4

    [0件]

  • 3.5~3.9

    [6件]

  • 3.0~3.4

    [14件]

  • 2.5~2.9

    [5件]

  • 2.0~2.4

    [1件]

  • 1.5~1.9

    [0件]

  • 1.0~1.4

    [0件]

利用金額分布

  • 夜の金額
  • 昼の金額
  • ~¥999

    [1件]

  • ¥1,000~¥1,999

    [0件]

  • ¥2,000~¥2,999

    [0件]

  • ¥3,000~¥3,999

    [3件]

  • ¥4,000~¥4,999

    [7件]

  • ¥5,000~¥5,999

    [8件]

  • ¥6,000~¥7,999

    [4件]

  • ¥8,000~¥9,999

    [2件]

  • ¥10,000~¥14,999

    [1件]

  • ¥15,000~¥19,999

    [0件]

  • ¥20,000~¥29,999

    [0件]

  • ¥30,000~¥39,999

    [0件]

  • ¥40,000~¥49,999

    [0件]

  • ¥50,000~¥59,999

    [0件]

  • ¥60,000~¥79,999

    [0件]

  • ¥80,000~¥99,999

    [0件]

  • ¥100,000~

    [0件]

使っているカメラ

yabuyabu0705さんはまだカメラを登録していません。

ページの先頭へ