happysuzukiさんの行った(口コミ)お店一覧

happysuzukiの個人的味覚案内

メッセージを送る

happysuzuki (50代後半・男性・愛知県) 認証済

行ったお店

「大阪府」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 97

トロンペ

閉店トロンペ

本町、西大橋、阿波座/郷土料理、居酒屋、焼き鳥

3.09

9

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

20200308 1人呑み最高 異人館を出て向かうは…そうです! 知る人ぞ知る此方を久しぶりに訪問。 『炭火焼食堂トロンペ 』 大阪市西区阿波座 飲食店は世間を賑わしている例の影響を真っ向からうけている模様です。 炭火で焼かれたあてをつまみながら、何時もの様に真面目な話で大将と盛り上がります。(笑) この日はヤゲンナンコツとホルモン! 色々対応かとは思いますが、持ち前の明るさで乗りきって行きましょう! ご馳走様でした。 また伺わせて戴きます。 20190924 1人呑み 7周年を祝うべく此方を訪問。 先ずは7周年おめでとう御座います。 大将と乾杯。 記念日と言う事で飲み物が格安! あてはお任せです。 鶏料理はやっぱり旨い! 此からも色んな事が有るかとは思いますが、持ち前のバイタリティーで乗り越えて行きましょう♪ トロンペファンの一人として応援してます。 20190604 はしご酒! 金獅子を後に伺ったのは此方。 若干久しぶりの訪問です。 先ずは大将と乾杯です。 九州に行った土産話を聞きながら適当にお願いしました。 肝に鶏肉のたたき、炭火焼鶏等をつまみながら結構盛り上がり呑み過ぎちゃいましたね! ご馳走様でした。 またまたしめが食べたくなって来ました。 それではしめに行ってみましょう♪ 20190104 新年の挨拶を兼ねて部員と此方を訪問。 インスタグラムで色々とアップされていたので楽しみに伺いました。 新年の挨拶を済ませ大将と3人で乾杯! オーダーはお任せでお願い致しました。 突き出しは粕汁! 暖まります! 粕のコクが良いですね♪ 一品目は酢モツ! 酢の効いたモツが良い! 食感が堪りません! たっぷりと載せられたネギとの相性も最高! 二品目は牛タン! 熟成された牛タンの甘味と歯応えがヤバい! 噛めば噛むほど甘味が口内に広がります♪ 三品目は猪ロース! これは本当に食べて戴きたい! 牛や豚とは違う旨味を感じます。 臭みもなく食べやすく、しっかりとした歯応えが有りながら嫌な固さが無い! 四品目は鮭トバ! 北海道から取り寄せたと言う此方も皮と身の間から出る旨味が堪りませんね! 焼酎湯割りにバッチリです♪ 鮭が…酒が進みますね! 最後は鶏! 刺身で戴くそれはしっとりした舌触りで甘味、旨味がしっかり味わえます! 喉越しがまた良い♪ 堪能させて戴きました。 ご馳走様です。 本年も宜しくお願い致します。 鹿肉! 20180523 東京出張終了後、此方へ。 月1の訪問ですいません。 先ずは大将並びに女性スタッフと生ビールで乾杯! 色々と込み入った話をしながら、お任せでオーダーしました。 先ずは炭火焼きのせせり。 歯応え、味共に相変わらず良いですね♪ 二品目は何と鹿肉! 宮崎で狩猟をしている友人から仕入れているらしく、中々食べる事が出来ませんがこの日は在庫が有り、戴く事が出来ました。 新鮮な鹿肉は臭みも無くもちっとした食感が最高! 癖になる味です。 前日に捌いたらしい? どこからどこまで解体されたかは伺ってません。 お酒が進みます! キープの焼酎を水割りでお願いしました。 三品目は鴨肉! 此方も適度な歯応えが有って美味しい! 久しぶりに伺いましたが店主の料理への拘りを感じました。 ご馳走様でした。 また伺わせて戴きます。 あっ! 双子ちゃん誕生おめでとうございます♪ 20180124 部下との懇親。 凡そ1ヶ月ぶりの訪問。 先ずは大将と新年の挨拶を予てビールで乾杯。 料理はお任せで依頼。 先付けはおでんと枝豆。 ぶつ切り生レバー、せせりの炙りポン酢に黒豚の角煮、鶏もも肉の炭火焼きと相変わらず旨いですね! 堪能させて戴きました。 初訪からボトルは3本目、此からも宜しくお願いします。 20171109 昔の仲間と懇親会。 かねてから来たかった此方を訪問。 宮崎出身のマスターが作る郷土料理を楽しみにやって来ました。 先ずは生ビールで乾杯。 宮崎チキン南蛮・稲見家のお玉子焼き・宮崎牛のシチューに宮崎地鶏のたたき・生レバー他堪能させて戴きました。 宮崎のお友達が猟師で鹿肉も入るとの事。 また伺います♪

2020/03訪問

7回

立喰酒場 金獅子 西中島南方店

西中島南方、南方、新大阪/居酒屋、立ち飲み、海鮮

3.48

233

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

20190927 #懇親 来阪した仲間との懇親会 またもや此方を訪問。 チレ刺にセンマイ刺をオーダー! 更にはビフテキやアヒージョ、チキン南蛮に枝豆、フライドポテト、ハラミ塩焼き等、かなり食べましたね♪ 食べた分は頑張って走って消費します。 ご馳走様でした。 20190924 はしご酒 本町のTRONぺで飲んだ後に此方を訪問。 イベントを避けての訪問です。 相変わらずチレ刺が旨い! センマイも止められません。 此方も7周年! おめでとう御座います。 ご馳走様でした。 古新聞 20190309 オフ会二件目。 二件目は此方を訪問。 立ち呑み人気ですね! 土曜は15時開店で、10分程しか経ってませんが、9割は埋まってます。 先ずはマジックアワーを依頼。 好きなドリンクにあての3種盛りのセット。 私は生ビールをオーダー。 その後は大満足のビーフテキにチレ等をあてに醸し人九平次うすにごりや電気ぶらんハイボール等かなり呑みました。 早い旨い安いの三拍子が揃ってます! ご馳走様でした。 20190212 立ち呑み! インフルに感染し飲みを控えていた事もあり、全快祝いに一人でまたもや此方を訪問。 今回のオーダーはチレ刺身とセンマイ刺にくせになるきゅうり! 先ずは生ビールで軽く喉を潤します。 相変わらずチレが旨い! センマイも良いですね♪ 胡麻ダレポン酢の酸味と胡麻のコクが堪らない! センマイに良く合ってます。 くせになるきゅうりは胡麻油と塩がしっかりとまぶされて正にくせになります。 醸し人九平次もしっかりと戴きましたよ♪ ご馳走様でした。 20190202 立ち呑み! 味を占めて此方を訪問。 今回はチレとミノの刺身をオーダー! あっ! 先ずは生ビールで喉を潤しましたよ♪ 相変わらずチレが美味しいですね! 堪りません♪ ミノ刺しもコリコリした歯応えで病み付きになります。 生ビールの後は日本酒! 残念ながらこの日は醸し人九平次の火と月の間にが無く、違う銘柄で、今回の燗は私には合いませんでした(泣)。 ご馳走様でした。 20190119 立ち飲み! 来月のオフ会会場を探すべくぷらぷらと西中島南方界隈を散策。 ちょい呑み手帳にも掲載が有った此方を訪問。 2Fなので酔った後は注意が必要でしょうか? 流石に人気のお店です。 満席に近い状態です。 たまたま空いていたドラム缶テーブル席を指示されたので先ずは生ビールをオーダー! メニューを見ながらビールを待ちます。 品数凄い! そそられるメニューが一杯です♪ ビールの到着に合わせてあてをオーダー。 枝豆に和牛刺しの特上ハート刺身と特上チレ刺身! チレ刺身が食べられるとはびっくり! 牛の脾臓! 滅多に食べられない代物ですよ! 暫くして到着! ハートと言いチレと言い良い色です! 先ずはチレを胡麻油と塩で戴きました。 濃厚で堪りませんね! ハートの歯応えも良い! ビールを呑み終えた後は何と…! 醸し人九平次の燗で飲むために作られた 『火と月の間に』 牛刺しに負けない味わいです! 気になっていた真牡蠣の三種盛りをオーダー! 本日の真牡蠣は北海道サロマ湖産に岩手県大船湾赤崎産、兵庫県石見産♪ しかし、サロマ湖産が品切れ! 已む無く赤崎産を2つにしました。 どちらも濃厚でしたが、どちらかと言えば赤崎産ですね! 結局、火と月の間にを3杯戴きました! 品数も豊富で今回戴いた物以外にも気になる物が有ったのでオフ会の予行練習を兼ねてまた伺いたいと思います。 ご馳走様でした。

2019/09訪問

6回

らーめん キング

南方、西中島南方、新大阪/ラーメン、つけ麺、台湾まぜそば

3.55

411

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

20190104 〆ら~♪ 今年最初のラーメンは此方を訪問。 オーダーは鶏を食べて来たところにまた鶏! 濃厚鶏白湯新鮮鶏のレアチャーシュー麺。 濃厚鶏白湯のスープはとろみが有って、駅から歩いて冷えた体をしっかりと暖めてくれます。 優しい味わいがまた良いですね♪ 加水率が若干高めの麺がスープをしっかりと吸い上げて美味しい! 新鮮鶏を使ったレアチャーシューも濃厚で甘味が強く、これまた良いですね♪ 味玉も濃厚でした。 今年も其なりにラーメンを食べて行きたいと思います。 ご馳走様でした。 台湾カレーまぜそば! やっぱり〆が…という事で此方を訪問。 お昼時間も疾うに過ぎており、お客は私を含めて4名だけ。 空いてます。 鶴橋・京橋と回って飲み食いしたので流石にお腹が一杯。 台湾カレーまぜそばの小をオーダー。 名古屋と言えば台湾まぜそば発祥の麺屋はなびが有り、否が応にも比べずにはいられません。 ミンチが此方は細かい感じがしました。 角切りにされたチャーシューは歯応え、味、共にひけをとりませんね! 麺は若干此方の方が硬い感じでした。 とは言うもののモチモチ感は良いですね♪ ニラ、ネギ、海苔は一緒ですが、魚紛は入っていません。 とろみの有るたれに卵黄のマッチングが良いです! 最後に追い飯を戴きましたがカレー味が効いていて美味しかったです♪ 次回は大盛行きたいです! ご馳走様でした。 ハマグリ! 1月の訪問から時が経ち、念願のハマグリを喰らう為に訪問。 ハマグリのエキスと魚介スープがあっさりとして美味しいですね! 麺は細目の縮れでスープを吸い上げます! ムール貝に比べて気になるあれが無く食べやすい1杯だと感じました。 次回は台湾まぜそばを食べて見たいと思います。 ご馳走様でした。 古新聞で申し分有りません。 旨いがやはり! 20180118 〆ら~♪ 協力会社様との賀詞交換会を終え、部員並びにGr会社メンバーとの懇親会で3時間飲み放題コースから散々飲み散らかしたにも関わらず〆ら~♪ やっぱり止められない! 此方を訪問。 前回訪問時はグリーンカレーラーメンをチョイスしたのでこの日は魚介塩ラーメンのムール貝をオーダー。 提供迄の時間は凡そ10分。 魚介と塩の薫りが良いですね! それでは実食。 貝出汁も出ていて美味しい! 若干塩気は強いかもしれません。 ムール貝を戴いて見ます。 食感と味は良いですがやっぱり! ちょっと例の物がジャリって来ました。 これがなければ万人受けするのに…。 次回はハマグリを戴いて見ます。 ご馳走様でした。 20171109 〆ら~♪ 本町で飲んだ後に仲間と別れて此方を訪問。 BMしていたお店です。 魚介塩ラーメンのはまぐりやムール貝、台湾まぜそばか散々迷いましたが辛い物の誘惑に勝てず此をオーダー。 濃厚鶏白湯グリーンカレーラーメン+鶏チャーシューのトッピング。 提供迄の時間は凡そ15分。 中々のビジュアル! 炙られた鶏チャーシューの薫りが芳ばしい! グリーンカレーの薫りと相まって散々呑んで来たにもかかわらず食欲が湧き上がります。 スープを一口。 濃厚でねっとりとしたスープが良いですね! しかも中々の辛さです♪ 麺はストレートの細麺で加水率は若干高めかな? 薫りがしっかりと有ります。 ねっとりとしたスープに良く絡み美味しい! チャーシューはやっぱり芳ばしい! 中は柔らかく口内に入れるとホロホロと崩れます。 また食べたいと思わせる一杯でした。 別メニューも必ずや制覇したいと思います。

2019/01訪問

5回

馬鹿殿

掲載保留馬鹿殿

南方、西中島南方、新大阪/ラーメン、汁なし担々麺

3.61

316

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

20190824 しめのラーメン① いやいや結構飲み食いしてますよ! この日はオフ会で野江のひのき屋さんでラーメンを食べ、京橋で三軒回り、更に本町に移動して一人呑み、此方でラーメン! 完全に満腹中枢が麻痺してます! しめのラーメン に此方を訪問。 オーダーは黒霧 +パクチートッピング! 毎回トッピングしちゃいますね! 焦がし油の薫りとパクチーの薫りが相まって相変わらず食欲を掻き立てられます! ドロッドロの濃厚豚骨スープが堪りませんね♪ あっさり完食です(笑) ご馳走様でした。 20190524 しめのラーメン。 先輩方と別れて少し遠回りで自宅に向かいます。 そうです! やっぱりらーめんが食べたい! オーダーは牡丹 辛味噌入豚骨 ラー油 と二種類の中国山椒 がブレンドされているそうです。 しっかりと混ぜ合わせて戴きます。 確かに複雑な痺れが来ます! トッピングしたパクチーが痺れに相まって良いあんばいです。 しめラーメン はやっぱり止められませんね! ご馳走様でした。 20190426 しめのラーメン。 投稿が前後してごめんなさい! この日はわら焼きマンでの飲み食いでエンジンかかって此方を訪問。 オーダーは黒霧焦がし油 入り豚骨スープ にパクチー トッピング ニンニクの焦がし油 の香ばしい薫りが良いですね♪ モチモチ した#麺 の食感会社相変わらず堪りません! 濃厚豚骨スープ も後を引きます! ご馳走様でした。 ちょっと前の訪問。 20181020 〆ら~♪ この日は軽く福島で呑みちょっとエンジンかかって久しぶりに本町のお店に向かったがあいにくお休み。 やむ無く自宅に戻る事になってしまったが西中島南方駅で下車してラーメン店を物色。 まだ伺った事の無かった此方を訪問。 ラーメン店とはおぼしき店構え! いざ入店! 綺麗な店内ですね! オーダーはどろ坦々の『水戸黄門』パクチートッピング。 パクチーの薫りが良いですね♪ 濃厚とんこつスープをベースにされた汁なし担々麺。 かなり濃い~♪ 山椒とラー油の辣&麻が濃い目の味にぴったり! 〆飯迄完食。 また伺わせて戴きます。 ご馳走様でした。

2019/08訪問

4回

魚屋スタンドふじ

新大阪、西中島南方、東淀川/海鮮、居酒屋

3.49

745

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

20190303 ファイナルデスティネーションは此方! 京橋で飲んだ後は此方で〆呑み! 新大阪駅中なので旅行者や出張者には便利なお店です。 カウンターの他にテーブル席も有りますよ。 生ビールと刺身の3種盛りをオーダー。 突き出しは魚の角煮ですね♪ 生ビールと一緒に戴きます。 ん~♪ 良いですね♪ またまた飲み過ぎ一直線! 3種盛りがおまけ付きの5種盛りになってまーす! 更に生ビールとポテサラを追加してかなり出来上がったところでお開き。 ご馳走様でした。 古新聞です。 久しぶりに 20181105 新大阪駅でちょい呑み! 此方を訪問。 日曜日に伺うも満席状態から待ちが発生しており敢えなく断念。 と言う事で週明けの月曜日に再訪となりました。 先ずは生ビールからスタート。 お通しはだし巻き玉子。 あてにクジラベーコンとさえずりのセットとかつをのたたきをオーダー。 静岡県は浜松市の出身である小生は小学生の頃には学校給食にクジラの唐揚げが提供されており、また、オヤジの酒のあてにクジラベーコン等も有ってよく食べた物である。 今では珍しい感じですね! かつをはかなり脂ののりが良く、かと言ってくどい訳でも無く美味しかったですね。 ビールの後は日本酒を戴いて最後は名物のポテサラまで戴いて〆ら~に向かいます。 ご馳走様でした。 20180428 娘とさし飲み! 此方を訪問。 万博記念公園のロハスフェスタでビールやワインを堪能したにも関わらず飲みのエンジンがかかってしまった様です。 私はビール、娘はトマト何ちゃらをオーダー。 先ずは乾杯! ん~♪ 日中はかなり暑かった事もあり、ビールがスーっと胃袋に流れ込んで行きます。 この店は日本酒の銘柄も其なりに揃っているので楽しめます。 ビールに続き日本酒の三百年の掟破りと酒に合わせて刺身の盛り合わせ、金目鯛のお造り、さわらの炙りおでんの盛り合わせ、ポテサラ、等々色々たべながら更に東洋美人に獺祭を戴きました。 何れも良い味です! 〆はマグロの握り5巻 舌触りも含め、感動致しました! ご馳走様でした! おやじ旅スピンオフ! 1人旅に出る事に。 と思ったものの先ずは朝から単身赴任者が行う休日のミッション! 1週間分の洗濯! 洗濯を終え、いざ干そうとしたが生憎の空模様で外に干す事が出来無い! 已む無くコインランドリーへ行く事となり出発が更に遅れる事に! と言う事でコインランドリーの乾燥機に洗濯物を放り込み先ずは駅ナカに有る此方を訪問。 オーダーは生ビールと刺身の盛り合わせ、おでんの盛り合わせ。 魚屋のお店だけ有って美味しい! これで480円は安い! おでんは大根に玉子、ちくわ?、厚揚げ?が入って380円でした。 CPはまずまずですね! 洗濯物を回収しないといけないので生中2杯でお開き! ご馳走様でした。 コインランドリーに立ち寄って洗濯物を回収後いざ出発。

2019/03訪問

4回

大衆飲み処 徳田酒店 ルクア大阪店

大阪、梅田、大阪梅田(阪神)/居酒屋、海鮮

3.31

175

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

昼の点数:3.4

20200317 晩御飯 この日の晩御飯は此方を訪問。 『徳田酒店ルクア大阪店 』 大阪市北区梅田 影響は有るのでしょうが、ここはかなりの賑わい! 男性女性問わずサラリーマンの方々が多いです。 生ビールでスタート。 あてはポテサラ等早く出るメニューの他に徳田に来たら徳田盛り ! メガサイズ肉をオーダー。 ビジュアルが良いですね♪ 味も良い! お酒が進んでしまいます。 生ビール×二杯に焼酎お湯割り×四杯! すっかり出来上がってお開きです。 ご馳走様でした。 20190720 サシ飲み この日は娘とさし飲み! 来阪した娘と人生について語りました。 旨い酒と旨い肴で…世の中は上手く行かない事も沢山有りますが、強い信念を持って臨めば道は拓ける…のでは無いでしょうか! バルチカは土曜日と言う事もあり、かなりの賑わいでしたよ。 徳田盛り魚も相変わらず良いですね♪ ご馳走様でした。 20190608 昼呑み! 朝からごそごそしているうちに気付けば昼である! 朝昼食を兼ねて大阪バル地下を訪ねて見る事に。 昼と言う事も有って人気店は何処も満席行列状態! ふと見ると出てくる客が有り、何とか座れそうです♪ と言う事で此方を訪問。 先ずはキリン一番搾り大瓶で喉を潤します。 あては魚の南蛮漬けに刺身の盛合せ。 南蛮漬けの魚は何種類か入っていて何れも食べやすい大きさで且つ味がしっかりと付いて美味しい! お刺身は鯛・はまち・サーモン 特に鯛はかなり鮮度が高い! 弾力の強いその食感が凄い! 完飲完食で次店を物色です。 ご馳走様でした。

2020/03訪問

3回

鳥串屋ななしの

十三/焼き鳥、居酒屋、鳥料理

3.47

183

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

時差投稿 マイケルで呑んだ後はホテルにチェックイン! 行っちゃうよね! 西中地区とも思いましたが…十三です♪ という事で此方を訪問。 鳥串屋専門店ななしの 大阪市淀川区十三東三丁目 28-18 大阪赴任中は御世話になりました♪ この日は しんぞう はらみ 室蘭焼き (から付きうずら) 半熟きんかん 香鶏たたき 安定の味! 翌日もありますから! またまた楽しませて戴きました♪ 7周年祭には伺えませんが今後とも宜しくお願いします。 古新聞 この日の4件目。 かなりキテます! 小町→ナイマケ→スタンドバーオレンジとまわってからの 鳥串屋専門店ななしの 大阪市淀川区十三本町 此方では日本酒です。 一杯目の写真を撮り忘れましたが、古伊万里純米酒。 甘さを感じるお酒でしたよ。 あてには はらみ せぎも せぎもの脂がのってふぁっとした食感が最高! 味が濃い! 二杯目は望 (ぼう)此方も甘味を感じるお酒ですが呑みやすい! 最後のあては 親もも肉 歯応えが有って噛めば噛むほど旨味が出て口の中に溢れる! お酒に合う! 最後まで堪能! ご馳走様でした。 この時点で〆のラーメンとは何も考えていませんでした… 本人もびっくりです(笑) 古新聞! 初めて訪問したのはこの日です♪ とあるフライデーナイト ! 十三で一杯 此方を初訪問。 鳥串屋専門店ななしの 大阪市淀川区十三東 先ずは 赤星大瓶 プッはー! 旨い! この日は西九条からお店を物色しながら歩いたお陰で汗だく! 依りたかったお店は何れも繁盛されていて良かったなー! あてに戴いたのは しんぞう はらみ みみたぶ 半熟キンカン 流石に鳥串専門をうたうだけ有ってどの串も美味しい! 特に半熟キンカンは絶妙の火加減! 口の中で溢れます! 濃厚な味が堪りませんよ♪ ご馳走様でした。 気分が良くなりこの日は別のお店も伺わせて戴きました。

2023/06訪問

3回

立呑 ぽっぽ亭

新福島、福島、中之島/立ち飲み

3.43

84

¥1,000~¥1,999

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

20190726 二次会 この日は会議後に福島駅付近の居酒屋で懇親会を終えて名古屋の仲間と更に懇親 久しぶりに此方を訪問。 先のお店で結構飲み食いしたにも関わらずまたもや色々とオーダーしちゃいましたね♪ 何れのあても相変わらず美味しい! 辛党の女性店主お薦めの青唐辛子サワーが暑い夏には堪りません♪ ご馳走様でした。 20181020 潜入捜査。 有る事情から潜入捜査を開始。 先ずはビールを戴きます。 あてはポテサラ! あれっ! さつまいもとオニオンベーコンのサラダを頼まないの! 潜入捜査を意識しすぎて普通になってしまいました。 とは言うものの此方も美味しかったですよ。 良い情報が掴めず残念でしたがまた伺います。 ご馳走様でした。 復習2! スタンドバーオレンジを出て此を訪問。 本日も先週に続いて良く歩きました! ビール、トマトチューハイと来て麦焼酎のロックを此方ではオーダー。 当てはInstagramにupされていた砂肝唐揚げ! カリット揚がっていて美味しい♪ 此方も1人でも入りやすいお店で良いですね♪ 会社からも二駅なので会社帰りにも寄りたいです♪ ご馳走様でした。

2019/07訪問

3回

スタンドバーオレンジ

大阪、西梅田、大阪梅田(阪神)/立ち飲み、創作料理、居酒屋

3.15

16

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

昼の点数:3.5

20180817 会社帰りに一杯! 此方を訪問。 会社を出て二駅歩き色々と目移りしながら此方を訪問。 お盆休み最終日に伺ったところ、生憎のお休み! 仕方がないですよね(泣)! とは言うもののやっぱり行かねばと言うことで会社帰りに寄りました。 相変わらず良いですね♪ オーダーはおまかせ肴盛りに生ビールとトマトチューハイ×2(追いチュー) また伺います。 20180805 本日の〆に。 天満から大阪駅迄電車で移動して此方を訪問。 この日のラストを飾るのは特製トマトチューハイ! 相変わらず美味しい! 実がしっかりと入ったトマト氷に焼酎とトマトジュースが入った一杯。 あてはトマトチーズ焼き。 ってトマト攻めです! 芳ばしいチーズの薫りと温かいトマトの相性は良いですね! 暑い日には酸味も効いていて良いですよ♪ そろそろ良い感じで酔って来ました! 追いチューを戴き締めです。 また伺わせて戴きます。 復習! 20180616 前週のオフ会で訪問した此方を再訪。 大阪城公園の太陽の広場で開催されていたベルギービールウィークエンドで6種類のビールを飲んだ後にてくてく歩いて此方まで来ました! 途中でラーメンも食べてましたが…(笑)! 相変わらず良い雰囲気ですね! オーダーはやっぱり特製トマトチューハイ! 乾いた喉を潤すのにも良いですね♪ 只今の時間はお得なセットが有ると若い店主に進められた事も有りそちらをオーダー。 ドリンクと肴の3種盛り! 肝は濃厚でしたね! ジャコと海苔、わさびの入った小鉢もわさびが効いてて美味しかったですよ♪ 会社帰りにも寄りたいです♪

2018/08訪問

3回

麺や マルショウ 地下鉄新大阪店

新大阪、西中島南方、南方/台湾まぜそば、ラーメン、餃子

3.55

712

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

20200214 しめのラーメン この日は茨木での懇親会を終えて帰路に有る此方を久しぶりに訪問。 『麺やマルショウ新大阪店 』 大阪市淀川区 オーダーは台湾カレーまぜそば +チーズ カレーの薫りが食欲をそそります! 台湾ミンチの他に角切りチャーシューやシナチクが堪りませんね! 名古屋から単身赴任して来た私にも満足出来る味わいです。 ご馳走様でした。 20180928 〆ら~♪ 懇親会の後はやっぱり食べたくなりました。 他店とも考えたが、生憎の雨により駅構内の此方を訪問。 オーダーは台湾カレーまぜそばDX 卓上のニンニク&一味+ラー油で味を調えて頂きます。 ん~♪ 良いですね♪ ミンチ肉にねぎ、海苔、角切りメンマ、卵黄が複雑に絡み合ってたまりません! 二種類のチャーシューと餃子?も美味しい! 〆には最高です。 とは言うものの濃厚なタレにはかなりの塩分も含まれるので好き嫌いは別れますかね? 無論私はまた食べたいと思います。 と言うか以前の投稿から今回の投稿の間に数回伺ってます(笑)。 20171006 ら~ディナー♪ 此方を訪問。 台湾まぜそばが評判との事ですが、台湾ラーメンも有り、名古屋との比較がしたくあえて台湾ラーメンをオーダー。 着丼を待つ間にビールを戴きます(笑)。 提供迄の時間は凡そ15分。 女性店員から辛いですよって言われましたが、どんなものでしょうか? 先ずはスープを一口。 ん~? 甘い! もうしわけ有りませんが名古屋で食べる台湾ラーメンとビジュアルは一緒でも私には全く辛くない! 醤油の甘味の影響でしょうか? 辛さを感じないとは言えその他は最高です。 バランスの取れた一杯だと思います。 次回は台湾まぜそばを戴いて見ます。

2020/02訪問

3回

麺や 五山

新大阪、崇禅寺、東淀川/つけ麺、ラーメン

3.55

127

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

昼の点数:3.5

20190403 ランチ♪ 名古屋移動前に此方でランチ♪ 久しぶりの訪問です。 オーダーは濃厚担々つけ麺 。 此方は発券機によるオーダーではなく、口頭発注。 暫くして着丼。 つけ汁が濃いですね! 確かに濃厚です。 出汁が効いていて更には多少の甘味がまた良いです♪ モチモチした食感の麺も良かったです♪ あっ! つけ汁に入れた追い飯も最高でした。 また伺わせて戴きます。 ご馳走様でした。 Buono! 20171203 怒濤の出張weekが終わり、大阪宅から所用で名古屋宅に戻る前にら~ランチ♪ 久しぶりに此方を訪問。 オーダーは特製トマトつけ麺+チーズリゾット付。 提供迄の時間は7分程。 ランチ営業から女性店員も2名いました。 いざ実食。 ん~♪ トマトとバジルの良い薫りと魚介の薫りが漂ってます。 加水率高めの麺が輝いてます。 ちょっと言い過ぎです。 全粒粉と思われる麺は小麦の薫りもかなり感じます。 相変わらず食感も良いです♪ つけダレに潜らせて戴きます。 正にBuono! イタリアンテーストの一杯に仕上がってます。 トマトの酸味に濃厚な魚介出汁が良いですね♪ 喉越し時に爽やかな薫りが鼻を抜けて行きます! あっという間に麺を完食。 ここでリゾットをコール。 数分でリゾットが着丼。 炙られたチーズが程よく溶けてトマト色になったリゾットの表面に浮いてます。 トマトの酸味が最高。 米が濃厚魚介出汁を吸ってとにかく旨い! 次回もこれだ! リピート必須の味でした。 ご馳走様。 20171010 ら~ディナー♪ 帰宅途上に有る此方を訪問。 初オーダーは評判のつけ麺二段仕込み! 鶏白湯に鶏清湯、魚介出汁を煮込んだスープと自家製麺に拘ったお店です。 店内奥に製麺機と小麦粉が何種類か置かれてます。 店内は喫茶店の居抜きらしくラーメン店とは思えない作り。 提供スピード時間は凡そ15分。 先ずはスープ。 濃厚ですね♪ 麺を一本啜ります。 もちもちしてる! 喉ごしも良いですね! それではつけ汁につけて戴きます。 美味しい! 近所に旨いラーメン店が2件もあり最高です。

2019/04訪問

3回

マルジー餃子

福島、新福島、中之島/餃子、居酒屋

3.35

146

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

下書き投稿 20191026 オフ会 この日の最後は餃子でした! マルジー餃子 大阪市福島区福島 色々と食べ呑みしました。 最後が餃子ですからね! 先ずは乾杯。 メンマ・ザーサイ・キムチをあてに餃子が焼けるのを待ちます。 あてでビールが進んじゃう! 主役が登場。 香ばしい薫りが良い♪ パリしっとりの皮に野菜多めで甘味の有る餡が美味しい! あっさりとしてどれだけでも食べられる! 堪らん! 日本酒まで戴いてお開きです。 12月のオフ会も楽しみです。 ご馳走でした。

2020/11訪問

2回

世界が麺と○○で満ちる時

西中島南方、南方、新大阪/ラーメン、油そば・まぜそば

3.53

117

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

20200313 しめのラーメン えー! 何だからーめんが食べたくなってしまいました! ※米屋を出て自宅に向かう帰路に有る此方を訪問。 『世界が麺と〇〇で満ちる時 』 大阪市淀川区西中島 この日のオーダーはTORIGOKORO(トリゴコロ) 濃口醤油に鶏油を加えたスープ! しめラーメンには良いですね♪ 胃袋に染み渡ります。 レアチャーシューも安定の味です♪ 小麦が香る自家製平打ち麺も堪らない! すっかり堪能致しました。 ご馳走様。 20190824 しめラーメン②! 満腹中枢崩壊だ! この日の最後は此方を訪問。 あれっ? お店の名前が替わってる! 世界味噌が世界◯◯って…! まぁチッチャイ事は気にするな! それ! 古! オーダーはGOLD (鰹) 鰹が薫る、あっさりとしたラーメン ! 平打ち麺も相変わらず旨い! レアチャーシューも味がしっかり染みてる! 出っ張ったお腹を気にしつつお店を後にしました。 ご馳走様。

2020/03訪問

2回

吉

掲載保留

西九条、千鳥橋、九条(大阪メトロ)/立ち飲み

3.13

13

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

20190524 立ち呑み。 この日は事務所の先輩方と久しぶりに此方を訪問。 立呑みはやっぱり良いですね♪ あてにはぷりぷりエビに焼き鳥等を戴いて良い感じで酔っぱらってしまいました。 高架下の工事から間もなく休み?になってしまうのが残念です。 ご馳走様でした。 201903915 はしご酒 メンバーの一人に紹介戴きました。 西九条駅の高架下に有るお店です。 昭和ムードが漂い、居心地が良いですね♪ 先ずはキリンの瓶ビールを戴きながら、あては鮭のあら焼き! ちょっと焦げ過ぎですが、そこはご愛嬌! 次回は一軒目に伺わせて戴きます。 ご馳走様でした。

2019/05訪問

2回

大杉製麺

移転大杉製麺

南方、西中島南方、新大阪/ラーメン

3.63

350

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

20191025 しめのラーメン この日は梅田での懇親会後に久しぶりに此方を訪問。 大杉製麺 大阪市淀川区西中島 オーダーは鶏×魚の#和風ラーメン 鶏に魚が負けてませんね! のせられた鰹節と出汁のバランスが良い! 麺は若干細目の縮れ麺。 小麦の味がしっかりとして歯応え、喉越し共に美味しい! ご馳走様でした。 20190119 〆ラーメン! 金獅子で呑みやはりそれだけではすみませんでした(笑) 此方を訪問。 兼ねてからBMしていましたが、振られっぱなし! 初訪問です。 初オーダーは鶏鶏濃厚ラーメン! 此方は席に着いてからのオーダーになります。 程無くして着丼。 見た目から濃厚ですね! 若干ざらつき感が有りますが、舌にねっとり絡んできます♪ 濃厚ですね! もっちりとした自家製麺にもしっかり絡みます! 縮れ麺だからと言うのも有りますね。 煮玉子にチャーシューも良いですよ♪ 違うメニューも戴きたいですね! ご馳走様でした。

2019/10訪問

2回

グリル異人館 大阪駅前第3ビル店

東梅田、北新地、西梅田/洋食、ビストロ、居酒屋

3.49

365

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

20200308 昼呑み さてこの日も1人呑み を敢行! KUSHEで昼食を戴いた後に電車に揺られて梅田迄移動。 辺りを物色したものの中々決められない! と言う事で大阪ビルのこの店に! 『グリル異人館 』 大阪市北区梅田 生ビール ×2 ハイボール 牛スジ煮大根おろし添え 桜鯛のカルパッチョ カルパッチョが相変わらず旨い! サクッと戴いてあの店に移動です♪ ご馳走様でした。 20200119 大阪第3ビル またもや古新聞 この日は先日投稿した此方で一杯でした! 『グリル異人館 』 大阪市北区梅田 生ビール199円! 安い! あては前菜盛合せにお薦めメニューから 寒ブリのカルパッチョレモンドレッシング 盛合せはかなりお値打ちだと思います。 寒ブリのカルパッチョがまた旨い! 濃厚なぶりにレモンが良い! 添えられたピンク岩塩とかけられたピンクペッパー が更にぶりを際立たせます! 生ビール3杯も戴いてしまいました(笑) ご馳走様。

2020/03訪問

2回

世界が麺と味噌で満ちる時

西中島南方、南方、新大阪/ラーメン、中華料理

3.58

103

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

20121221 〆ら~♪ 鎌倉グリルで良い感じの酔い加減となり、〆まで食べたくなって此方を訪問。 オーダーは新メニューのBURN! ピリ辛トマト味噌ラーメン! 味噌のコクとトマトの酸味にピリ辛が良いですね。 平打ち麺との相性良いですよ♪ 豚・鶏のレアチャーシューもしっとり感、味共に良い案配。 これも病み付きになります。 メンマも嫌なしょっぱさや甘味も無くスープに馴染んでます。 バランスの取れたラーメンではないでしょうか。 ご馳走様でした。 味噌も良い! 20180607 晩御飯。 今晩は此方を訪問。 淡路に有る、『世界が麺で満ちる時』の2号店! オーダーは『EBI THERE』合わせ味噌とエビの旨味が良いですね♪ 麺は平打ち太麺。 モチモチした食感がまた良い感じ! 味噌のコクが良い! ディナーの時間にはちょい呑みセットも有りますよ! 3品の中から一品と海外輸入ビール各種ボトルとスーパードライの小瓶からチョイス。 今晩はスーパードライと梅わさ鶏をオーダーしましたが、この梅わさ鶏が侮るなかれ美味しい! 量もたっぷり有りますよ♪ ちょっと食べて戴きたい! また伺いたいお店が増えました。 ご馳走様でした。

2018/12訪問

2回

縁乃助商店

ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン OSAKA 百名店 2023 選出店

縁乃助商店

淡路、JR淡路、下新庄/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.69

638

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

ちょっと古新聞。 20181110 ら~ランチ♪ 久しぶりの訪問。 前回訪問時は泡白湯を戴いたので今回は1番人気の濃厚醤油鶏白湯[どろっとスープ] 『ポタチキそば味玉チャーシュー』 兎に角濃度が凄い! 愛知の大岩亭にひけをとらない! ビジュアルも良いですね♪ レアチャーシューにこれまた色目が濃い~味玉! ネギとなるとも良い感じです。 それでは実食。 うゎっ! 何これ! 正にどろどろ。 喉にねっとりと絡みついて来ます。 胃袋まで味を感じる! 自家製麺にまとわりついて離れない! いやいや兎に角パンチ有り過ぎ! プロボクサー井上尚弥のパンチが連打で来た感じです! レアチャーシューも負けず劣らずパンチが有ります。 久しぶりに度肝を抜かれる一杯でした。 ご馳走様でした。 アワアワ! 20180601 晩御飯! マイレビさんも訪問されている此方を訪問。 オーダーは鶏鶏泡白湯そば。 白湯と清湯の合わせを泡立てた滑らかなスープが自慢の一杯との事。 一緒にサイドメニューの唐揚げビールセットをオーダーしちゃいました(笑)。 先ずはビールで喉を潤します! 唐揚げの提供までのあてはカウンターに置かれている大根の漬物。 中々いけます! 先にラーメンが来たので伸びる前に実食。 アワアワ! 凄い! レアチャーシューの色と白い泡のコントラストがお洒落! 鶏の薫りが漂ってます。 スープは鶏のコクが凄いです♪ しかも熱々! きめ細かな泡にもしっかりと味が有りますよ! 自家製麺との相性も良いですね♪ ラーメンは最後迄、熱々で戴けました。 唐揚げはちょっと忘れてたかな? 時間が多少掛かっての提供でしたがサクサクした衣に下味がしっかりとされたおり、此方もとっても美味しかったです♪ 大阪宅から徒歩圏内なのでまた伺わせて戴きます。 ご馳走様でした。

2018/11訪問

2回

ラーメンつけ麺 笑福 大阪西中島店

南方、西中島南方、新大阪/ラーメン、つけ麺

3.30

345

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

20200124 しめのラーメン この日は福島での懇親会後に本町のトロンペに移動して大将に新年の挨拶! &翌日のイベント不参加の謝罪。 お腹もかなり一杯だし飲むだけにして早々に退散。 とは言うものの、ここでへこたれたら男が廃る…此方で気合いを入れ直します! 『ラーメンつけ麺笑福大阪西中島店 』 大阪市淀川区西中島 オーダーは豚入りラーメン全て普通! をオーダー。 どうにでもなれ…半ばやけくそか! 上部に盛られたもやしをゆっくりと動かして、手前に麺が出せる様にします。 それでは麺から行きますか! ン~! 相変わらずの弾力! 顎にきますね! 麺を引きずり出してどんどん食を進めます。 半分食べた処で、もやしや、チャーシューを食べて行きますよ! フィニッシュは後僅か! 苦しい! たまらん! よっしゃ! 何とか完食です(笑) 良い年して無茶苦茶ですね。 年々二郎系、二郎インスパイア系がきつくなってます。 あと何年食べられるか? ご馳走様でした。 20180908 〆ら~♪ 梅地下でのオフ会後に自宅に戻る前に此方を訪問。 散々飲み食いしたにも関わらずまたもやラーメン! 毎回やらかしてます(笑)! オーダーは豚ラーメン並盛。 ニンニクは迷わず入れて戴きましたがそれ以外は普通。 残しては失礼ですからね。 太麺に背脂、からめのスープ。 二郎系恐るべし! 〆にはちょっときついかな? とは言うもののしっかりと完食させて戴きました。 ご馳走様でした。

2020/01訪問

2回

サバ6製麺所 西中島南方店

西中島南方、南方、新大阪/ラーメン、つけ麺、中華料理

3.31

252

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.4

20200201 しめのラーメン この日のラストを飾ったのは此方。 『サバ6製麺所西中島南方店 』 大阪市淀川区西中島 すっかり呑み過ぎました! ちょっとふらついてます! 豚中島を出て、宅に向かう道中に有るお店です。 かなり久方ぶり! オーダーはサバ濃厚鶏辛つけ麺 つけ汁の薫りが相変わらず良いですね♪ 散々飲み食いしたにも関わらず食欲を掻き立てます! 先ずはスープ。 ン~! 辛味と旨味が口の中で広がります。 八角・山椒の味が堪りません! 麺も弾力が有り、喉越し食感共に最高! 一気に行って見ましょう♪ ズルズル! モグモグ! ムニャムニャ! ゴクゴク! プッはー! あー! 食った食った! 完食です。 また伺わせて戴きます。 ご馳走様でした。 20180124 〆ら~♪ 本町でしっかりと飲んだにも関わらずやっぱり止められないですね! 地下鉄御堂筋線の西中島南方駅から程近い場所に有る此方を訪問。 22時前の店内は閑散としてますね。 オーダーはサバ濃厚鶏辛つけ麺。 ピリッとした辛さのつけ汁に弾力の有る、うどん程の太麺も美味しい! しっとりとしたレアチャーシューも良いですね! 細切りのメンマは…と言う感じでしたが、全体的には好みの一杯でした。

2020/02訪問

2回

ページの先頭へ