kahzusovskyさんの行った(口コミ)お店一覧

Kahzusovskyのレストランガイド

メッセージを送る

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 176

日乃屋カレー 半蔵門店

半蔵門、麹町、永田町/カレー

3.07

57

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

海老フライカレー900円+海老フライトッピング220円 大盛 1120円 海老フライトッピングは余計だったかな ちょっと量が多すぎた。 いつもここで大盛を頼むけれど、ホントに大盛にしてもらっているかどうかがわからない。大盛りと普通盛りを頼むことがあるけど、いつも違いがわからない。持ってきてくれるときに一言「大盛です」と言ってくれればいいのになーって思ってしまう。 今日は天気が悪いせいでウーバーを頼んでいるのか、ひっきりなしに端末から依頼が来てたっぽい。 今日も安定のチーズカレーメンツカツトッピング大盛りで、780円。美味しいです。 お店に、ご飯の量、普通300g、大盛り360gとあったが、最近大盛りを頼むようにしているけど、イマイチ違いがわからない。 大盛りが通っているか不安になるので、出してくれる際に、大盛りですと言ってもらえればありがたいなーといつも思う。 温玉カレーに、ささみチーズトッピング。 770円 (トッピングはアプリでアタリが出たので無料) これまでチーズカレーにメンチカツトッピングが一番いいと思っていたけど、温玉にささみチーズもあり。 茄子カレーに、メンチカツトッピング。 トッピングクーポンのアタリが出る率が異様に高い。 ほぼ100%出てる気がする。 クーポンが当たると、220円までのトッピングが無料。 でもいつもついついトッピングが当たったからと思って来てしまう。 そういう意味だと客引きとしては上手いのかもしれない。 今日は大盛りが無料だから、初めて大盛りにしてみたけど、いつもと変わらない気がした。 大盛りになっていたのかな。 こういう時って、持ってきてもらうときに、「大盛りです」と一声言ってほしいと思ってしまう。 チーズカレー、メンチカツトッピング 780円 メンチカツはクーポンの当たりが出たので無料。 メンチカツにするといつも少しカレーが足りない。 もう少しルーが欲しいなー 初めてチーズカレー以外を頼んだ気がする。 今日はほうれん草カレー830円 トッピングもメンチカツしか選んだ事ない気がするけど今日はウインナー2本。 チーズカレー780円 クーポンに当たりが出て、220円までのトッピング無料。メンチカツにしてみた。 チーズカレー780円 チーズの量が減った? でも変わらず美味しい。 これからも通いたいと思う チーズカレー+メンチカツ

2023/10訪問

13回

小諸そば 麹町店

半蔵門、麹町、市ケ谷/そば、うどん

3.03

34

-

~¥999

定休日
土曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.5

二枚盛りイカ天+大盛り 610円 お昼を食べないまま16時も過ぎて、ランチなんてどこもやってなく、どうしようかと思っていた中、小諸そばはやっているのでこういう時は助かる。 2枚盛り+大盛 410円 ネギが空っぽだった。 2枚盛り+大盛 410円 感染対策はされていない

2023/05訪問

8回

元祖やきとり串八珍 半蔵門店

半蔵門、麹町、永田町/居酒屋、焼き鳥、鳥料理

3.03

25

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:3.5

やきとり定食 990円 今日はスタンプカードがたまったのでそれを使っていただきました!ごちそうさまでした。美味しい! 他の串八珍よりもこの半蔵門店が好き。 またこれからも通おうと思う。 いつもついついやきとり定食を選んじゃっているので、次は違うメニューにしようと思う。 焼き鳥定食990円 今回でスタンプカードがたまった! やきとり定食990円。 前は800円だったのでだいぶ値上がりしてる。 焼き鳥が4本。もう少しボリュームが欲しい気がするけど、鶏スープも美味しい。 ごはんが大盛りとか選べればいいなと思う。昔は選べてた気がするけどどうなんだろう。 ただホールの人の動きが良くて気持ちいい。 食べて応援したくなる。 炙り親子丼 大盛880円 注文の時の確認と、厨房へオーダーを通すとき、また実際に持ってきてもらうときに、大盛と言ってくれなかったからどうだったのかなと思ったけど、レジで支払いの時は大盛料金だった。モヤモヤするので、ちゃんと言ってもらった方がいいと思う。 親子丼大盛880円 やきとり定食 800円

2023/04訪問

6回

焼肉一龍

麹町、市ケ谷、四ツ谷/焼肉、韓国料理、居酒屋

3.06

8

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
日曜日

昼の点数:3.5

ミスジ メガ盛り300g 1500円 普通のミスジは900円。 お昼にこの量だとだいぶ食べた感ある。 ご飯もおかわり自由。 壺漬けカルビ定食 800円 ご飯おかわり自由。席もくつろげる感じ。 注文はタブレットから。 壺漬けカルビは、長い一本カルビだからハサミがほしい。 価格帯は安い! 多分またリピートします。 支払いはPayPayが使える。 特選ミスジ定食 900円 ご飯も2回おかわりいただきました。 満足度が高い。 ハラミ定食 800円 前回来た時はご飯が少ないなーと思ったけど、 どうやらご飯はおかわり自由らしい。 カルビとロースの2種盛り定食 800円 奥の席に着いたが、テーブルとソファとの間が狭すぎて少し食べにくい。ご飯がもう少し欲しいけど、割安感があるので、次はハラミ定食か、壺漬けカルビ定食にしてみよう。 支払いには、PayPayが使えた。

2023/08訪問

5回

銀莱 麹町店

麹町、半蔵門、永田町/中華料理、居酒屋

3.14

41

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

辛いちゃんぽん麺+半チャーハン 720円 マーボーメン+半チャーハン 720円 半チャーハンが思ったより少なかった。金額的な満足度は高い。安いし、美味しいのは美味しい。次は黒酢豚定食にしようかな。支払いにはPayPayが使える。 ホールが少し雑な感じなのが残念。 ジャージャー麺 麻婆豆腐定食 安定のコスパ。だいたい720円ー780円ぐらい。 ランチはごはんおかわり自由。

2023/04訪問

5回

目利きの銀次 半蔵門駅前店

半蔵門、麹町、永田町/居酒屋、海鮮、創作料理

3.02

21

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.0

昼の点数:3.0

夜に行ったけど、地下もあることを初めて知った。 広いから大人数でも入りやすくてよい。 海鮮4種丼 850円 700円 ランチ 海鮮定食 1050円

2022/12訪問

4回

東京油組総本店 市ヶ谷組

市ケ谷、麹町、四ツ谷/ラーメン、油そば・まぜそば

3.06

95

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.0

油そば W盛り 880円 油そばW盛り880円 久しぶりにきたら、100円値上げされてた。 780円 w盛780円

2023/09訪問

4回

いざかや 七

麹町、半蔵門、永田町/居酒屋

3.02

7

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

お座敷に行った。なかなか良い 海鮮丼 海鮮丼 13:30-14:30は、通常880円が700円になる 提供時間がかかる

2021/08訪問

4回

刀削麺 張家 麹町店

麹町、半蔵門、永田町/刀削麺、中華料理

3.19

75

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

刀削麺のボリューム!

2024/04訪問

3回

ひもの屋 半蔵門総本店

半蔵門、麹町、永田町/居酒屋、海鮮、日本酒バー

3.03

38

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日、日曜日、祝日

夜の点数:3.0

昼の点数:3.0

日替わり定食 1000円 お昼時に行った。すでに何組か待っていて、5分ぐらい並んでから案内された。 ここは、2回目か3回目だけど、毎回ちょっと味が濃く思う。 毎回思うってことは、たぶん、 全般的に味付けが濃い目なんだと思う。 個人的にはもうちょっと薄い方がいいな。 毎回、シマホッケ定食が食べたいなーと思うけど1350円だったので、なんだかんだいつも躊躇してしまう。 ご飯はおかわり自由。 支払いは現金のみ。 ねぎ塩サーモン定食 1000円 ご飯はおかわり自由。 サーモンは塩味がすごく強くて、ご飯とかないとちょっと厳しいレベルだった。次はねぎ塩以外のものを注文してみよう。 奥側のカウンターだと、楽天モバイルはまったく入らない。ドコモもかなり不安定なレベル。 ネットが使えないのは辛い。 支払いは現金のみなのも残念。PayPayとか使いたい。 会社みんなでの結婚のお祝いに使用。

2023/10訪問

3回

麺 TOKITA

掲載保留麺 TOKITA

半蔵門、麹町、永田町/ラーメン、つけ麺、居酒屋

3.28

120

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.0

つけ麺1250円ぐらい だいたいどれもそれぐらいの価格帯。 ラーメン高くなりましたね ラーメンは100円で替え玉ができた 980円 つけ麺特盛

2022/12訪問

3回

朝霞 刀削麵

半蔵門、麹町、市ケ谷/刀削麺、中華料理、四川料理

3.37

121

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.0

美味しい半蔵門の中華屋さん

2024/03訪問

3回

焼肉 433

六本木、乃木坂、六本木一丁目/焼肉、ホルモン、韓国料理

3.45

266

¥8,000~¥9,999

-

定休日
-

夜の点数:4.0

おいしいお肉を堪能できます

2022/06訪問

3回

由丸 八重洲仲通り店

東京、日本橋、京橋/ラーメン、つけ麺、居酒屋

3.27

167

¥4,000~¥4,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:-

昼の点数:3.0

博多ラーメン+替玉で820円 スタンプは、バーゴードを出して後で読み取る 博多ラーメン720円 替玉100円 替玉回数券があり、400円で8玉分との事。

2020/01訪問

3回

麹町酒場 まんで屋

半蔵門、麹町、市ケ谷/居酒屋、からあげ、焼き鳥

3.16

23

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

塩としょうゆのミックス

2024/05訪問

2回

恒源餃子

半蔵門、麹町、永田町/餃子、中華料理、居酒屋

3.10

25

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.2

パクチー餃子定食 ご飯大盛り 880円 餃子が大きい。とても食べ応えがある餃子。 パクチーは思ったよりも薄めだけど、美味しい。 元祖餃子も定食や麺類に+300円でつけられるらしい。 定食の餃子は6つ のところ、300円で4つ付くみたいなのでお得感がありそう。 1000円は越えちゃうけど、今度は刀削麺に餃子をつけてみようかな。 マーラー刀削麺 大盛り 880円 パクチーがめっちゃきいてる 山椒もきいていてピリリ。 刀削麺って普通の中華麺よりも食べた感がある。 クロレラ乳酸菌がついていた。

2023/08訪問

2回

みるくばー

三越前、新日本橋、日本橋/焼肉、居酒屋

3.16

29

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

昼の点数:3.0

東京は三越前付近でのランチ。 ここは2回目。今回はジンジャーチキンを注文。 ジンジャーチキン定食 960円 ラー油をかけて食べる。 ラー油で辛味があるのに、あっさりしていて、ジンジャーもほどよくきいて美味しい。 ご飯と味噌汁はおかわり自由。 PayPayが使える。 チキン南蛮定食 990円 PayPayは使える ご飯、味噌汁はおかわり無料。

2023/10訪問

2回

サワディー 麹町店

半蔵門、麹町、永田町/タイ料理、カレー、アジア・エスニック

3.43

130

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.0

前回、今年の5月にきたけど、今回もクイッティオトムヤムを注文。 前回は900円だったけど、5ヶ月ほど経ち、また値上げされたっぽい。990円だった。しょうがない。 そのうち、半蔵門駅あたりでは1000円以下でランチ食べられるところも無くなるような気がします。 生春巻きは、美味しい。支払いはPayPayが使える。 店内は、海外の方がいつも多い。あとは女性率も高い。 男性で来る方は少なそう。 クイッティオトムヤム 900円 1000円以下で食べられるものの若干の割高感がある。 米粉の麺はしっかりした感じ。 お向かいにあるマザーインディアの姉妹店らしい。 店内は思ってたよりも狭め。 客層はおひとり様の女性率が高い感じがした。 一人でも入りやすいんんだろうなー

2023/10訪問

2回

ジンギスカンYOSHIHIKO 麻布十番店

麻布十番、六本木、赤羽橋/ジンギスカン、焼肉、ワインバー

3.27

36

¥8,000~¥9,999

-

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:4.0

羊肉といえばココ!

2024/03訪問

2回

南州酒場 てげてげ

麹町、半蔵門、永田町/居酒屋、沖縄料理、鍋

3.40

103

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
土曜日、日曜日、祝日

昼の点数:3.0

てげてげ定食 1000円 2品選べるランチ チキン南蛮とソーキにした。 満足度は高い。 チキン南蛮定食 900円 次回は、てげてげ定食1000円にしよう。2品選べる感じが良さそう。煮込みタンやゴーヤチャンプル、ソーキなども選べてお得な感じがした。ご飯は大盛り無料。ただそんなに大盛りではないけれど。 支払いは、楽天ペイやPayPayが使える。

2023/09訪問

2回

ページの先頭へ