natsumerciさんの行った(口コミ)お店一覧

natsumerci's favorite taste

メッセージを送る

natsumerci (女性・東京都) 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 269

PUBLIC HOUSE EPILOGUE

恵比寿、代官山、広尾/スポーツバー、ダイニングバー、ハンバーグ

3.12

25

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

恵比寿の隠れ家PUBLIC HOUSE EPILOGUE。 仲間の仕事終わりを待つ間こちらへ。 サラダやパテ、ソーセージやポテトなどをつまみながらも私の真の目的は果物のカクテルです。 今回は岡山アレキサンドリアマスカットを贅沢に使ったカクテルをいただきました。お酒があまり強くないので、至極の一杯を飲めることが私にとっての至福なのです。 この細いステムでたんまり入るグラスは木村硝子さんのものだろうかと気になりつつ美味しいので、もう一杯軽めのシトラスをおかわりしてしまう夜でした。

2017/10訪問

1回

レインボウスパイス

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

レインボウスパイス

立川、立川南、立川北/インドカレー、カレー

3.74

1072

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.0

19:00頃伺うとカウンターはまだ5,6席空いている状態ですぐに入ることができました。退店の時には外で7,8人列を作っていたので良いタイミングでした。 初訪問でしたので2種類は試したく、ディナーダブルカリーをいただきました。チキンマサラとネイコーリーの焼きチーズトッピングを。家族は店主おすすめのポークビンダルーのルー大盛りを。ご飯は大盛りです。 小麦粉不使用で胃もたれがしない、あっさりと食べられるスパイスカレー、なかなか癖になりそうです。 今回は3種類食べ比べが出来たので楽しめました。個人的にはネイコーリーがいちばんまろやかな感じ、チキンマサラはスパイスが3つの中で1番よく効いている感じ、ポークは少し酸味がある印象でした。 家族のマンゴーラッシーをひとくちいただくと美味しかったので、私も追加注文でいただきました。口の中のスパイスの広がりが少し緩和される、程よいヨーグルトのまろやかさ。次回はノーマル(自家製ラッシー)でも十分かもしれません。

2024/02訪問

1回

熟成和牛ステーキグリルド エイジング・ビーフ TOKYO 新宿三丁目店

新宿三丁目、新宿、新宿御苑前/ステーキ、ダイニングバー、レストラン

3.48

441

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

国産の熟成肉の種類が豊富なステーキ屋さんです。部位別に100gから注文できてそれぞれ好みで焼き加減を選べるのが助かりました。だいたい100gは握りこぶし半分くらいのボリュームだそうで、1人分の目安は200gとのこと。今回は他のサイドや逸品料理をためしてみたかったので、私はザブトン150gを妊婦でも食べられるようにしっかり目に焼いていただきました。それでもお肉は柔らかく、家族が注文していたサーロインより脂身が少なくまた食べたいと思いました。お肉は焼くのに20分ほどかかるので、トリュフポテトやシーザーサラダ、バーニャカウダを頼みながらお肉を待つのがおすすめです。季節限定のキノコのスープも気になりましたが、今回は王道のオニオンスープを注文しました。チーズが最後まで熱々のびのびて美味しくいただきました。またカジュアルに友人達と集まる時にも利用できそうなので、新宿でお肉を食べたい時のリストに入りました。

2024/01訪問

1回

鼎泰豐 自由が丘 デュ アオーネ店

自由が丘、九品仏、奥沢/台湾料理

3.35

51

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

3階テラスエリアの1番左端にお店の入り口があります。予約無しで17時頃伺うと待ち時間無しで入れました。18時頃にはほぼ満席になっていたので早めの入店がおすすめです。 通常の小籠包がなく、こちらのお店での1番スタンダードなものが黒豚小籠包になるようです。混んでいないときは一籠食べ終わってから追加注文すると全て熱々スープで食べられて満足感高くおすすめです。 ただし、他店でも鶏のスープは注文してから少し時間がかかるので早めに頼むのが良いです。今回も小籠包、A菜炒め、追加の小籠包のあとに少し待って来たぐらいでした。 坦々麺はこちらのお店のものはベースのスープがとても美味しく、気に入りました。鼎泰豊の中で坦々麺はここが1番美味しくリピートありです。龍天門とはまた違うタイプの深みがあり辛さもそこまでなく、坦々麺ビギナーの家族もスープが美味しいと食べやすかったようです。恵比寿店ではスープが薄いのか物足りず何度か残した記憶があるのですが、今回は麺もしっかり美味しく完食できました。おすすめの食べ方は、上のお肉の部分は最初に小皿に取っておくこと。時々れんげにのせておき、麺をすすったあとにスープを溶かしながら食べると、お肉がスープに全て溶けて混ざって薄まってしまわず満足感高く、最後まで美味しく食べられます。 炒飯は豚肉チャーハンをいただきました。炒め具合が程よくパラパラで軽く食べられるので美味しかったです。 デザートは杏仁豆腐を頼んだのですが、他店舗よりもゆるゆるな感じで一瞬頭が???これも杏仁豆腐???状態になりました。このようなテクスチャーのものもあるんだなと(味は杏仁豆腐でちゃんと美味しいです)、帰りにレジのスタッフに伺うと杏の種の中に有る「仁」をすりつぶして、そこから抽出した物を使うのが本物の杏仁豆腐だそうで、杏を種から煮出してつくっているのでこうなるんだとか。他店とは違う点でお客様からの声で1番多いそうです。きっと好みは別れるかも知れません。 坦々麺は間違いなくこちらの自由が丘のお店が美味しいので、一度食べられたことがある方は、試してみると違いがわかり驚きがあるかもしれません。小籠包&坦々麺だけを食べにくるのでも再訪ありです。 鶏のスープは、うつわの内側のリム食べにくく家族が戸惑っていました。レンゲですくうしかないねと美味しいスープのために頑張って完飲していました。 お箸のセットは縦ではなく日本スタイルの横向きでした。鼎泰豊では縦の方に慣れていて食べやすいので自分達で右にスタンバイし直しました。若いスタッフさんが割と多かったですが、中には男性の低めの良い声のスタッフさんがいたり、空いたお皿を程よくさげてくださったり、心地よいサービスでした。

2023/11訪問

1回

オルト

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

オルト

烏丸御池、烏丸、四条(京都市営)/イノベーティブ、イタリアン、フレンチ

3.88

568

¥10,000~¥14,999

-

定休日
水曜日

夜の点数:4.0

1回

都立大学 ぶらんこ

都立大学/日本料理、居酒屋

3.31

40

¥6,000~¥7,999

-

定休日
水曜日

夜の点数:4.0

久しぶりの再訪です。予約無しでお伺いしたところ、運良く入ることができました。常連さんも多く小さなこじんまりとしたお店ですので、事前予約がおすすめです。 今回はトマトジュース2杯。 本日の献立を見ながら今夜のメニューを組み立てるのが楽しいです。お料理はひとり分でも用意してくださるので、種類豊富に食べられて良い場所です。 注文したメニューは10品。 茄子のたたき、塩ポン酢 イチヂクの白和え とうもろこしのフリット 鱧と松茸のお椀 肉豆腐 肉厚椎茸しゅうまい 毛蟹と蓮根の酢の物 サンマの塩焼き 秋刀魚と舞茸の炊き込みご飯 しじみの味噌汁 イチヂクのソルベ /// 丁寧をいただいて細胞が喜んでいます。 これも食べてみたいと、予め決めていた今日のお料理に追加でお願いしたくなる場所です。 とうもろこしのフリットは夏に何度かいただく機会がありますが、こちらのものは芯がついてない丁寧な準備で食べやすいです。 土鍋ご飯は食べきれない分をお土産にしてくださるので、夜食や次の日のおめざに丁度良いです。外装はアルミホイルに包まれバッグのような形で、持って帰るのが楽しくもあります。 都立大学の駅近くにあるちいさなお店、ぶらんこ。丁寧な手仕事をいただける、とても心地の良い小料理屋さんです。 メニューに星がついているものはおすすめのもの。肉椎茸のしゅうまい、ホタテのコロッケは初めての方でしたら注文すると良いです。 生牡蠣は仙鳳趾、サラダ、ずわい蟹と蓮根の酢の物、秋刀魚の塩焼き、ホタテのコロッケ、肉厚椎茸しゅうまい、お椀、土鍋ご飯、御味噌汁、と今回も好きな物を頼みました。 おひとり様でも量の調整はしてくださいますし、土鍋で炊いたご飯はお土産に残ると持ち帰らせていただけるので、安心して通えます。

2023/09訪問

4回

なかめのてっぺん 横浜みなとみらい

みなとみらい、桜木町、馬車道/ろばた焼き、居酒屋、海鮮

3.46

242

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.0

2018/11訪問

1回

外苑

草加/焼肉、居酒屋、ホルモン

3.33

77

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-

夜の点数:4.0

1回

ぽん多本家

洋食 百名店 2023 選出店

食べログ 洋食 百名店 2023 選出店

ぽん多本家

上野広小路、上野御徒町、御徒町/洋食、とんかつ

3.84

1511

¥4,000~¥4,999

¥4,000~¥4,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

とんかつを食べて帰ろうとなり家族はカツレツ、私はお肉の気分ではなかったのでイカフライを。食事で油ものが続くなぁと思っての入店でしたが、結果大正解でした◎こちらで食べイカフライが過去1番美味しかったです。こんなに美味しいイカフライって存在するんだなぁと。家族も気に入っていたようです。イカの程よい分厚さ、しっとりとする火入れ加減、衣の加減。最高でした。 海鮮メニューはカキフライがあるなら食べてみたいです。夕方18時頃お邪魔した時は、メニューが限られていたので、早めに伺うと良いのかもしれません。

2024/03訪問

1回

RIO GRANDE GRILL 恵比寿

恵比寿、代官山、中目黒/ブラジル料理、ステーキ、シュラスコ

3.43

303

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

この日はランチのラストオーダー残り時間45分くらいでの入店になりそうだったので、もう少しゆっくり食べたいねとメニューがすこし増えるディナータイムに伺うことにしました。サラダは三浦野菜のわさび菜や大根スライスなど、トマトの角切りにブロッコリーの新芽アルファルファにベーコンチップとオニオンドレッシングをかけたものをたくさんおかわりしていただきました。ごぼうのチップスも美味しいです。スープにケールを炒めたものを合わせると塩みが加わってなお食べやすい。お肉はイチボ、ランプ、和牛、チキンあたりがおすすめです。他には海老と焼きパイナップルは少し多めにリクエストしたりするとバランスよく食べられます。食物繊維とお肉、陰陽のバランスをとりながらいただけるお気に入りの場所です。 恵比寿にあるシュラスコのお店です。六本木などにもいくつか店舗がありますが、今回はお買い物帰りのついでに食べて帰ろうと立ち寄りました。駅近の恵比寿店はアクセスしやすいです。 会社の飲み会などでも利用されているのを目にしますが、大人数でも余裕を持って入れる空間です。 お肉を沢山食べたい人、野菜を沢山食べたい人、それぞれのニーズを満たしてくれる場所がこのリオグランデグリルです。ビュッフェのお野菜は三浦野菜が並んでいたり、副菜も種類が多いのでしっかり楽しめます。 お肉はイチボ、ランプ、ハラミが安定して好きです。和牛も夜の部はありますね。時々リクエストで海老、パイナップル、チーズを挟みつつ、満足のゆくまでいただけます。 お肉とお野菜をたくさん食べたいときに伺うリオグランデグリル。シュラスコ系のレストランはいくつかありますが、こちらのお肉の種類とお野菜のラインナップが好きで伺うお店です。 卓上にあるお肉のソース2種類が美味しくて、ステーキソースの方はイチボや和牛によく合います。もうひとつの玉ねぎやトマトのソースは焼き海老を頼んだ時に良く合います。 お野菜が大好きなので、色とりどりの三浦野菜は気分があがります。オクラ、エリンギのソテー、トッピングのカリカリベーコンが好きで何度もおかわりをしてしまいます。

2023/11訪問

4回

和食晴ル

烏丸、四条(京都市営)、京都河原町/居酒屋

3.67

198

¥10,000~¥14,999

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

1回

THE APOLLO

銀座、日比谷、有楽町/ギリシャ料理、レストラン、ダイニングバー

3.53

1766

¥8,000~¥9,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:3.8

今回はアラカルトで利用しました。 ピザのボックスのような箱を開けるとパンがはいっており、チーズを乗せていただくユニークな仕掛けなど、美味しく楽しい時間でした。 フリットやお肉も満足度高かったです。 レモンパイはメレンゲが直立していてユニークな見た目ですがクランチーな食感とほどよい酸味を楽しめました。 気になるお料理がまだまだあるので再訪したいと思います。

2023/02訪問

1回

自由が丘バーガー 本店

ハンバーガー 百名店 2024 選出店

食べログ ハンバーガー 百名店 2024 選出店

自由が丘バーガー 本店

自由が丘、奥沢、緑が丘/ハンバーガー、カフェ、オーガニック

3.58

740

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

夜の点数:3.3

昼の点数:4.0

自由が丘で身体に良い素材を使ったバーガーを食べるならば、こちらの自由が丘バーガーと、ベアバーガー(※今はもう無くなってしまったようです) モッツァレラ溢れる黒テリヤキバーガーと、オニオンリングをいただきました。付属のポテトはごろっとしたタイプ。 オニオンリングは甘くて大きくて非の打ち所がなかったです。よくあるオニオンリングとは一線を画すクオリティで、今まで食べた中でも3本の指に入ります。 バーガーはどちらかというと全体的におとなしめの印象でした。テリヤキソースが好きなので、こちらだとソースも安心していただけます。添加物を使用せずにできる限り無農薬の国産野菜にこだわってハンバーガーを作り続けている自由が丘バーガーはずっと応援したいです。 羽田空港にもテナントで入っていますが、夕方遅めに行くと材料切れでなかなか食べたいメニューがなかったりします。

2021/05訪問

2回

鎌倉 松原庵

そば EAST 百名店 2024 選出店

食べログ そば EAST 百名店 2024 選出店

鎌倉 松原庵

由比ケ浜、長谷、和田塚/そば、日本料理

3.73

1154

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

昼の点数:3.6

鎌倉のお散歩後半、由比ヶ浜でサンセットを過ごして風が強くなってきたので何か温かいものをとお蕎麦が美味しい松原庵へ。だし巻き玉子、蛤の温かいお蕎麦、天麩羅そばをいただきました。 だし巻き玉子がふわふわでよくお出汁がたっぷり染みているタイプのもので、心がほぐれました。大きめのカットで4切れ、食べ応えがあります。 こちらで温かいお蕎麦をいただくのは初めてなのですが、お出汁が全部飲めてしまえるほど優しくて、蛤は身がおおぶりでふたつ、満足感がありました。 こちらの天麩羅は、海老、烏賊、三つ葉が小さなサイズでそれぞれ揚げられていて食べやすいです。大葉じゃなくて三つ葉というのも珍しく嬉しいポイント。 テラス席は広々と座れますし、ブランケットもありますので温かいお茶と共に快適に陽が沈んだ後の雰囲気を楽しめました。 鎌倉でお蕎麦を食べる時の候補、松原庵。 由比ヶ浜ビーチまで歩いてすぐのところで、人通りはそこそこの住宅街の中にあります。 すだち蕎麦が好物で、こちらの冷やしたお出汁は全部飲めてしまうほど美味しく、すだちがのったものはキュッと引き締まったようなお出汁になるので暑い時期は特に食べたくなります。 家屋が昔ながらの造りで、入り口から室内まで風情があるのも良いです。なんだろう、住宅地の中にある古き昔ながらの鎌倉家屋が残っている感じ。 板わさをつまみながらお蕎麦を待ちます。縁側の軒先に吊るしているガラスの風鈴が、チリンチリンと軽い音を奏でているので、ふうっと気が抜けて祖父母のおうちに帰ってきたかのような体験です。 由比ヶ浜のお近くに行かれた際は、是非。 原宿に昔お店がありましたが今は閉店しており、現在はこちらとHOTEL AO KAMAKURAのみ。モダンな雰囲気の中で食べるお蕎麦も良いですが、古き良き家屋でいただくお蕎麦は、普遍の食体験が楽しめます。

2024/03訪問

2回

NEWLIGHT

渋谷、明治神宮前、神泉/ダイニングバー、イタリアン、ステーキ

3.48

371

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.5

平日ランチで利用しました。夏のサラダプレートランチを注文。お野菜たっぷりで、ローストビーフも3枚程。パンとスープがついてきました。 ドリンクはレモネードを。 アイスとホットから選べます。 店内の通路も広いので、ベビーカーを連れたママが6,7組程いらしたかと思います。軽くランチをしてMIYASHITAパーク施設内をお散歩するにはちょうど良い場所です。 授乳室は3階フロアの端(渋谷駅と反対側)にあります。 おむつ台は2台、Combiの給湯器、授乳ルームは2部屋とコンパクトなNursing Roomですが、十分かと思います。

2024/06訪問

1回

鶏匠 自由が丘店

自由が丘、奥沢、九品仏/焼き鳥、居酒屋、日本酒バー

3.44

90

¥5,000~¥5,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:3.5

親子丼が食べたくなり、自由が丘のとり料理専門店 鶏匠へ。平日19時前でしたが店内8割ほど、予約無しでしたが運良く入店できました。 串はももの塩、つくねのタレ(月見付き)、レバーのタレをいただきました。ももは皮が付いているタイプでしたが、パリッとしていて美味しかったです。つくねは食べ応えのある大きなサイズ感。レバーは臭みがなく柔らかかったです。 親子丼は妊娠中の為、しっかりめに火を通してもらいました。付け合わせのスープが鶏白湯でとっても濃厚!蕎麦ちょこサイズでしたが満足感があります。 唐揚げはせせりと、美桜鶏唐揚げ(パクチーとレモンのアジアンソース)をいただきました。せせりの唐揚げが印象的で、衣が好きな感じでした。カレー塩をつけて食べるとのこと、良いアクセントでした。美桜鶏は部位がムネ肉でなかなか食べ応えのあるボリュームでした。噛むと中から肉汁が飛び出るくらいジューシーで、タイ料理にありそうなソースでした。パクチーはカットしたのが前日のものなのか茎の部分が古いものがあったので、葉物の鮮度には気をつけて欲しいところです。 せせりの唐揚げ、つくねのタレはまた食べたいです。 鶏白湯スープが濃厚で美味しかったので、同じスープベースでいただく水炊きも機会があれば頼んでみたいなと思います。

2024/04訪問

1回

シェイクシャック 六本木

六本木、乃木坂、麻布十番/ハンバーガー、カフェ、ダイニングバー

3.41

384

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

シェイクシャックのチキンバイツが好きです。鶏むね肉はパサつきがなく柔らかジューシーな食感で、ひとくちサイズでパクパクと食べやすいので、小腹が空いている時にバーガーより食べているかもしれません。 衣には味がすでについているのでBBQソースはtoo muchな気がしていて、クリーミーなマスタードソースの方が合います。シェイクは日本限定のブラックセサミを。バニラベースで癖がなく飲みやすいお味です。 鶏むね肉は抗生物質不使用で育てられた鶏肉なので、安心していただけるのもありがたいです。

2024/04訪問

1回

福長

都立大学/とんかつ、日本料理

3.50

47

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

都立大のパーシモンホール近くにある、地域に愛されるトンカツ屋さん福長へ。夜定食メニューから、かつ煮定食を。 トマトとキャベツのサラダ、甘い卵焼き、お漬物、ごはん、お味噌汁がきたあとにかつ煮が運ばれてきます。甘めの味付けでなんだかほっとする、気張らず家庭的なお味で美味しかったです。かつ煮のお出汁にご飯をいれて〆にしました。 岩中豚のロース、ヒレ、ソテーがあるようで お昼にまた訪れてみたいです。

2024/04訪問

1回

Renge no Gotoku

渋谷、神泉、代官山/ラーメン

3.67

769

-

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

夕方近くで用事が終わり、こちらの担々麺が気になり訪れました。17時前でしたので先客は1組ですぐに食券を購入し着席できました。退店の頃には5,6組入ってきていたのでタイミングが良かったようです。 1番左上の排骨担々麺をいただきました。 排骨は薄めでクランチーな食感が良いアクセントになりました。時間が経つとスープの中でやわやわになってしまうのがあまり好きでなく、食感が楽しめなくなってしまうのがなんだかなとライスの上に避難しておきました。卓上の高菜と一緒にいただいたりと2度楽しめました。 担々麺のスープは辛さがありますが慣れると飲めます。その際、ミンチのお肉などがあればいいなと思ってしまいます。白胡麻のペーストが追加できると、辛さにまろやかさをプラスしてスープを味変して食べられそうだなと思いました。スタッフさんがエプロンを持ってきてくださり、親切にしていただきました。

2024/03訪問

1回

とんかつ成蔵

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

とんかつ成蔵

南阿佐ケ谷、阿佐ケ谷、新高円寺/とんかつ

4.17

1416

¥5,000~¥5,999

¥5,000~¥5,999

定休日
月曜日、火曜日、金曜日

夜の点数:3.5

家族がこちらのとんかつが美味しくて気に入ったとのことで、成蔵の白いとんかつをいただきに伺いました。 夕方訪れた際に3,4組待っていましたが30分程で入店できました。 低温で丁寧に揚げられた白い衣のとんかつは、 こちらで初めていただいたように思います。 揚げ物なのにとても軽くいただけました。

2017/07訪問

1回

ページの先頭へ