febeeさんの行った(口コミ)お店一覧

febeeの食べ歩き

メッセージを送る

行ったお店

「愛知県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 1731

ラムなご

伏見、丸の内、栄(名古屋)/ジンギスカン、しゃぶしゃぶ、居酒屋

3.20

24

¥5,000~¥5,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:4.1

というわけで、 ラムを一頭買いするという、 ラム肉専門店が新しくオープンしたということで、 行ってきました。 『ラムなご』 お店は、中区錦 店内は、落ち着いていて、雰囲気もいい感じ、 個室にご案内してもらいました。 しゃぶしゃぶも気になりましたが、 今回は、 ☆ジンギスカンセット2280円 (特上肩ロース、生ラムの塩タン、上ウデ、 彩り野菜盛り、薬味3種) お店の方が目の前の鉄板で焼いて頂き、 最高のタイミングを教えてくれるので、 最高の状態で頂くことが可能です。 どこかラム臭さを探してしまうのですが、 全くなく、これは新鮮さ故なのか、 火入れが絶妙なのか、 とにかく美味しいラム肉でした。 その他にも、気になった ☆北海道産トウモロコシの天ぷら680円 ☆夏野菜の揚げ浸し580円 ☆自家製燻製盛り合わせ1000円 (味玉、ラムハツ、ラムタン、いぶりがっこ) ☆生ラムの炙りユッケ1280円 ☆スパイスの効いたラムすじカレー800 どれも美味しく、特にラム肉はさすがの専門店 という感じでした。 ごちそうさまです。

2024/05訪問

1回

炭火焼肉 帝

近鉄名古屋、名鉄名古屋、国際センター/焼肉、ホルモン、韓国料理

3.30

49

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:4.0

というわけで、 名駅から徒歩数分、 大人の隠れ家、新感覚焼肉 『炭火焼肉 帝』 @sumibiyakiniku_mikado 以前、お伺いしたことあるお店ですが、 この度カウンターで 焼き師が一枚一枚焼いてくれる なんとも贅沢な 新しいコースができたということで 一人で行ってきました。 カウンターコース4,000円 食べログ等から予約すると3,500円と なかなかお値打ちなコース えっ、焼き師がいてこの値段? とちょっとびっくりですが、コースのスタートです。 一人乾杯からの ◆季節のキムチ トマトのキムチでした。 ◆タンしゃぶサラダ で、ここから 目の前で、 一枚一枚絶妙な火入れで丁寧に焼いてもらえます。 ◆肉のたたき 軽く炙られた希少部位かめのこたたき、いきなり口中でトロけました。 ◆エロタン タン元が丁寧に下処理され、こちらの名物のタン 本当これ異次元に美味いです。 ◆梅肉タン タンは、レモン一択ではなかった、 梅肉が挟まれていて、まさに新感覚に美味い。 ◆山椒昆布ハラミ 山椒昆布との相性抜群な、柔らかなハラミ 絶品でした。 ◆紫蘇カルビ 年々カルビがー って方に味わって頂きたい ◆ジンジャーロース 生姜とロースは誰もが納得、 絶対に美味しい組み合わせ。 ◆おろぽんホルモン こんな一口になった、おしゃれなホルモン 初めてです。ホルモンですよね、これ! 逸品です。 全て抜群の火入れで、新たな食べ方提案的に 提供される一枚一枚に拘りを感じました。 まさに新感覚。 自分一人で薬味だされたとしても、きっと、 めんどくさく、全てタレで食べてしまいそうなわけで、 焼き師がいるからこそ、この食べ方新提案が実現します。 これはなかなかいい。 さて、終盤です。 ◆一口ユッケ丼 目の前で炙られて、卵黄乗せて頂きます。 一口ではなく、三口ぐらいあったのが嬉しい。 ◆辛冷麺 ちょうどいい量で、ピリッとほんのり辛く 美味しい冷麺でした。 ◆本日のデザート いちごアイスで〆 いい感じのコース内容。 全て焼いてもらえるのは、非常に嬉しい。 ちょっと贅沢で優雅な一人焼肉堪能しました。 お一人様にもオススメですが、 やっぱりカップルぐらいでこのコースは、 超オススメです。 ごちそうさまです。

2024/05訪問

1回

羊咩咩

近鉄名古屋、国際センター、名鉄名古屋/居酒屋、ジンギスカン、アジア・エスニック

3.26

37

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

というわけで、 この一週間ほど、脳内で、 羊咩咩ヤンメエメエ羊咩咩 ヤンメエメエ羊咩咩羊咩咩。 になってしまうほど、 料理と雰囲気と、店名がツボに入ってきたわけで、 ディナー行ったすぐ直後に、 気になったランチに行ってきました。 オープン直後に入店 カウンターに着席、 メニュー眺めます。 ランチは一択スパイスカレー ☆あいがけカレー1,000円 スモークパプリカトマトカレー レモンココナッツカレー トッピングに、 焼豚、ピクルス、パクチー 投入。 着カレー 羊肉料理屋の、羊肉がよく煮込まれた 味わい深いスパイスカレー スパイス使いも羊咩咩風な唯一無二感。 これが、程よくどこか後を引く 不思議な魅力があります。 ハマる人は完全にハマるような まさにジャンクなスパイスカレー 私好きです。 ピクルスな酸味や、パクチーの爽やかなアングラ感が、この不思議なスパイスカレーに 謎にマッチするので、 トッピングはオススメです。 羊咩咩ヤンメエメエ連呼しながら、 また行きたくなる不思議な魅力が あります。 ごちそうさまです。

2024/05訪問

1回

横浜家系ラーメン きがる家 みよし店

米野木、日進/ラーメン

3.17

36

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

というわけで、 みよし市の人気の家系ラーメン 『横浜家系ラーメン きがる家 みよし店』 なんと6周年になるとかで、 みなさんに愛されているラーメン屋さんです。 駐車場も何台かあり、ありがたい。 店内はカウンター席とテーブル席があり、 地域柄家族連れの利用も多そうです。 券売機から 人気No.1メニュー ☆MAXラーメン に、餃子5個中ライス。 家系ラーメンならではの、 味の好みを聞かれましたので、 麺硬め 濃さ普通 油少なめ でオーダー 着丼 分厚いチャーシュー、味玉、ほうれん草がいい感じ で、お見事な海苔!6枚! めっちゃご飯に巻けるや〜ん! スープも、麺もいい感じ。 これぞ家系!スタンダードに美味い。 麺はどうやら神奈川方面からきているらしく、 本場を感じます。 あと、生姜は確実に本場感じるので、 絶対食べてみてください。 途中大将に、玉ねぎを頂き、 これが、この家系によく合います。 で、スープ浸った海苔にライスを巻いて頂けば、 イエー家系インザハウス って感じで、至福味わえます。 ごちそうさまです。

2024/05訪問

1回

焼肉 朧

国際センター、名鉄名古屋、近鉄名古屋/焼肉

3.54

87

¥5,000~¥5,999

-

定休日
-

夜の点数:4.0

というわけで、 名駅から徒歩数分 以前行ったことのある 『焼肉 朧OBORO』 の牛タン食べ放題が大人気ってことで、 行ってきました。 大人気ということで、店内は案の定 お客さんでいっぱいです。 予約しておいてよかった。 ダークな照明で、おしゃれな雰囲気の店内、 お皿や、トングに至るまで、どこかセンスがよく、 このお店での食べ放題は嬉しい。 ☆牛タン黒毛和牛食べ放題90分 5,478円 この食べ放題がすごいんです。 割と食べ放題メニューから除外されている 牛タンが食べ放題なんです。 ☆厚切り ☆薄切り ☆ネギ塩牛タン ☆切り落し ☆タンサキ 牛タンがこれだけあり、牛タンだけで、 満腹になれるなんて幸せすぎます。 とりあえず全部注文して、 牛タン味わいます。 う〜ん、どのタンも味わい深い。 場所、カットの方法でこれだけ、 いろいろ味わえるとは、牛タンって やっぱり素晴らしい。 もちろん牛タンだけではなく、 カルビ、ハラミ、ホルモン、豚、鶏、海鮮 まで、どれも食べ放題で嬉しいところ。 更に、サイドメニューも充実で、 自慢のタンシチューがあったり、 俺の麻婆豆腐なんてのもあって、 お肉だけでなく、いろいろ拘りのメニューまで、 楽しめる。 ごちそうさまです。

2024/04訪問

1回

和皿小料理と鍋 びすじろう 勝川駅前店

勝川(JR)、勝川(東海交通)/居酒屋、焼き鳥、もつ鍋

3.23

26

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

というわけで、 とんでもない価格設定の 居酒屋さんがあるという噂を聞いて 勝川駅前にある 『びすじろう』 に行ってきました。 本当に駅前すぎて超便利な立地です。 平日でしたが、お客さんも多く店内は 活気があり、いい雰囲気。 レモンサワーで乾杯〜 さてさてメニュー眺めます。 えっ、えっ!いやいや、冗談でしょ。 ☆餃子一個5円(月曜から木曜) って何かの間違いでしょ。 とりあえず注文 着餃子 あら、普通に美味しい餃子。柚子胡椒がまたいい。 絶対原価も割れているであろう、この5円餃子。 ご縁を大切にする粋な計らいすぎるサービスで、 もう感謝しかない。生きててよかった〜 さてさて他のメニューも注文していきます ☆ 名物!半熟卵のポテトサラダ なんとも写真映えする、ユニークなポテサラ! 半熟たまごパッカ〜んしてまぜまぜして頂きました。 あら、過去一に美味いポテサラ。 何このミンチのいい食感。 ☆ とろける和牛肉寿司 脂がいい感じな和牛肉が、3枚も! 本当とろけちゃう。 脳みそまでとろけちゃう。 ☆ 野菜巻き串xしそ、紅生姜、ガリ巻き 丁寧な仕込み感じる一串一串 しそと、紅生姜と、ガリってのが、 肉との相性抜群すぎて、 一本一本幸せかんじます。 ☆台湾もつ鍋 ぶりんぶりんな上質なもつが大量に入っていて、 この、名古屋な台湾との相性が抜群すぎる鍋。 絶対台湾もつ鍋派と断言したくなるほど 好きすぎる。 ☆明太子ご飯重 これをもつ鍋に、入れながら〆ていきます。 ちょっと最高すぎます。 餃子5円なお店の愛を感じながら、 いろいろ注文しましたが、 他のメニューもリーズナブルすぎて、 びびります。 勝川駅利用者であれば、毎日寄りたくなっちゃうこと間違いなしな居酒屋さん。 五円に感謝 ご縁に感謝 ごちそうさまです。

2024/04訪問

1回

Afro's BBQ

星ケ丘/バーベキュー、肉バル、ステーキ

3.16

20

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

夜の点数:4.5

というわけで、 本場アメリカンBBQが楽しめるお店! 『Afro's BBQ』 そうそう、ちょうど気軽に、 BBQなリブ舐めるように、 食べたいと思っていた今日この頃。 そんなお店が名古屋にあったんでびっくり! 場所は、星ヶ丘駅からすぐのところ。 店内は、まさに南国のサーファーズハウスで、 雰囲気めっちゃよき さー!食べるぞBBQ塊肉! ☆アフロズバックリブ 低音で何時間もかけられてじっくり調理されたバックリブが 豪快に焼かれています。 自家製のソースでしっかりと味付けされた、 バックリブは外側カリッと中ジューシーで、 いや、もう、たまらん。 ソースが美味い。指まで舐めちゃう。 ☆燻製盛り合わせ 今更ですが、燻製にハマる人達の気持ちがわかりました。 燻製された玉子、サーモン、いぶりがっこ、あーいがぶりっこはもう燻製してあるのか!っとことは元はたくあんってことか??ソーセージ、カマンベール どれも痺れるほどに美味い。燻製された醤油とマヨネーズがこれまたたまらん。 ☆ランプキャンプのグリル ユッケ風 卵黄に絡めて赤身肉頂きました。 シンプルに美味い逸品! ☆ミートオムレツ スフレタイプのオムレツで、 自家製のソースがいい仕事してます! ☆メスティンで炊き立ての究極のTKG まさに究極、こんなTKG覚えてしまったら、 今更キャンプ行きたなる オリーブオイルなご飯にたまごで、燻製醤油。 何これ!やばいなんてもんじゃない と、わっと楽しいメニューばかりで、 まじ楽しい⭐️⭐️⭐️ いや、本当に アメリカンBBQきてるな ごちそうさまです。

2024/03訪問

1回

地鶏とお酒×完全個室 鳥心はなれ 名駅店

名鉄名古屋、名古屋、国際センター/居酒屋、ダイニングバー、鳥料理

3.43

210

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

2024/03訪問

2回

京都ラーメン 嵐山

西一宮、尾張一宮/ラーメン

3.25

39

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

というわけで、 一宮で京都なラーメン 『京都ラーメン嵐山』 背脂醤油豚骨ラーメン、 所謂、背脂チャッチャ系京都ラーメンのお店。 ランチタイムに訪問しました。 店舗前共同駐車場に停めて店内へ、 券売機から、 ☆嵐山スペシャル1,150円 ランチタイム限定価格な ☆ネギチャミニ丼80円 カウンターとテーブル席がありましたので、 カウンターに着席。 着丼 レアチャのはみ出し具合がとてもいい感じのビジュアル。 スープは、割とあっさり目の豚骨で、 背脂チャッチャしてあるものの、上品で、コクがあり、 あら、いい感じ。 麺はパッツリと細麺ストレートでスープとの相性も抜群。 さてさて、 ネギチャ丼も頂きます。 残ったスープを入れてお茶漬け風にして頂きます。 結構チャーシューびっしりと嬉しい限り。 一枚余らせておいた海苔で巻きます。 あー、至福。 で、デザートで〆ます。 ちょっと気になった、 なめらか生杏仁220円 なんと、女性は無料だってさ! いい具合に〆ります。 ごちそうさまです。 京都ラーメン 嵐山 0586-82-4550 愛知県一宮市東島町1-5-3 大栄通商ビル 1F

2024/03訪問

1回

ブーストバーガー 覚王山

覚王山、池下、本山/ハンバーガー

3.16

77

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

夜の点数:4.0

というわけで、 名古屋は覚王山 2024年3月3日にNEWOPENな ハンバーガー屋さん 『ブーストバーガー 覚王山』 レセプションにお招き頂きました。 ☆ブーストバーガー(パティダブル) ☆トマロッソバーガー(パティダブル、チーズトッピング) 愛知県産に拘った食材が使われた、地元を盛り上げたい という思いが詰まったハンバーガー。 パティは手切りで、まるでステーキのような食感。 バンズは非常にライトでサクッと甘みがあり、 相性抜群。 全体的にライトで上品ないかにも覚王山なハンバーガー! さっぱり美味しく頂けます。 2個でも食べれちゃいそう。 食べ歩きにもピッタリ! テイクアウトの、ミニバーガーも かわいいので、持ち歩きたくなるフォルム。 人気店になること間違いなし! ごちそうさまです。 ブーストバーガー 覚王山 愛知県名古屋市千種区山門町2-54-3 シャトレ覚王山 1

2024/02訪問

1回

酔串 でら

太閤通、中村日赤、本陣/焼き鳥、居酒屋

3.10

16

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-

夜の点数:4.6

というわけで、 まだ、オープン間もなく、 新進気鋭な焼き鳥屋さん 『酔串 でら』 場所は中村区。まさにディープ中村な隠れ家的な場所。 立地からしてワクワクする。 店内は、カウンター6席のみで、予約して行った方が無難。 大衆感はあるがどこか都会的でセンスのいい店内は、 居心地もよくアットホームな暖かさがある。 ドリンクは、ナチュールワインから、ウイスキーに至るまで幅広い品揃えで、ペアリングも楽しめる。 今日はお任せの8本コース 8本で足りる?大丈夫?と思ったのだが、 結論。心配ご無用、お腹も、心も満たされ 大満足のコース、料理であった。 ☆名古屋コーチンと自家製ドライトマトのスープ 名古屋コーチンからの出汁が濃厚で、 ほんのりトマトがいいアクセント。 ☆全粒粉のパンにレバーパテ カリッとしたヘーゼルナッツ、全粒粉パンとパテの食感 がたまんない。 さてさて焼き鳥のスタートです。 カウンター席からよく見える臨場感溢れる席で見ることができました。 まさに、全身全霊、一串入魂で火入れしていく焼き師さんのスタイルに圧倒されます。 真剣勝負です。精神集中させ、尚且つ丁寧繊細に一本の串に気を入れながら焼かれていきます。 一串がもう、彼の作品、芸術のようで、 本当にどれも味わったことのないような焼き鳥でした。 ☆奥美濃古地鶏4日熟成モモ 鶏が熟成されるとここまでの旨味が。 何これってほどに噛み締める度にうまい。 ☆奥美濃古地鶏はつ びっくりするほど大きく 野生的で噛めば噛むほどに味わい深い。 ☆オリーブオイルのブロッコリー 火入れされたブロッコリーの美味しさは悶絶級 ☆手羽元 味付けにクミンが使われて、エスニックな味わい。 火入れのセンス溢れる一串 ☆新キャベツ で口休め ☆奥美濃古地鶏 砂肝コリアンダー これもびっくりするほど大きく、 何日かオイル漬けされたようで、 中まで柔らかく歯応え最高。 ☆ちょうちん ハツモト9羽分の贅沢な一本 トリュフ塩とマッチして、旨味がすごい。 ☆加賀蓮根 ほっくりとした、お芋の食感に驚き 火入れのセンスでなせる技か。 ☆奥美濃古地鶏むねネギ高知ゼブラナス 鶏の旨味がゼブラナスに染み込み、 感動する美味しさ。 いや、本当に全串美味しすぎた。 シェフの思い、気が詰まった料理に感激です。 お腹も心も満たされました。 また、予約してお伺いしたいお店。 ごちそうさまです。

2024/02訪問

1回

cafe.KUREBA

共和/喫茶店、カフェ

3.26

30

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

というわけで、 自然に囲まれた場所で、 なんとも素敵なおしゃれなカフェ。 何このリゾート感。 『cafe.KUREBA』 外観の建物も素敵なのですが、中もまた素敵。 日常を忘れてしまうかのようなおしゃれカフェ。 昼も夜も雰囲気抜群。 17時ぐらいとマジックアワーな時間帯にお邪魔しました。 ドリンクの種類も、アルコール、ノンアルと豊富。 フルーツたっぷりのノンアルカクテルで乾杯。 料理の種類も豊富で、 パスタ、カレー、ハンバーグ、チキン、リゾット、 アラカルト、スイーツといろいろな組み合わせで楽しめます。 まずは、 ☆海老とキノコのアヒージョ(バケット付き)950円 ☆クレバオリジナルカレー1,300円 ほんのり甘めな、チキンキーマカレー 揚げ野菜が乗った、雑穀米と共に頂きました。 ☆炎のカルボナーラ1,800円 まさかの、メレンゲが燃えてます。 なかなかおもしろい演出で、盛り上がること 間違いありません。 さてさてデザート ☆ほかほかチョコレートブラウニー(アイス添え)1,080円 濃厚なあったかいチョコブラウニーにとろける アイスはもう至福です。 テラス席であれば、ワンコ同伴可能なので、 いい天気の日にはワンコ連れてまた行きたい。 ごちそうさまです。

2024/02訪問

1回

うな東

米野、ささしまライブ、黄金/うなぎ、日本料理、郷土料理

3.49

259

¥4,000~¥4,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:4.2

というわけで、 こんなの見たことある? 名古屋が誇るなごやめしのひつまぶしが とんでもないサイズ 『うな東』 名古屋市中川区にある、創業54年の老舗のうなぎ屋さん。 そんな歴史あるうなぎ屋さんで、 びっくり仰天なとんでもねーひつまぶしがあるということで、行ってきました。    その名も ☆大名ひつまぶし13,800円 なんと、直径30cmとかなり大きいお椀に盛られたひつまぶし。 鰻使用量は、なんと3本強 パカっと蓋開けてみれば、まさに絶景! 圧巻のボリューム!素晴らしい しかも鰻に金粉がTHE名古屋感! 3人前から5人前とあるので、 今日は3人で挑みます! このひつまぶしが、これまためちゃくちゃ美味しいのよ。 外側パリっと火入れ抜群なうなぎは超タイプ。 54年継ぎ足されたタレもご飯とよく合います。 これが、このビッグサイズ。 もう鰻ラバーとしては、幸せすぎます。 が、1人で完食は不可能なので、3人でシェアしてよかった。 いや、でも3人でもこれまあまあきついサイズ感。 確かに5人ぐらいでちょうどいいかも。 私の知るうなぎラバーなあの子ならきっと一人でいけそう なんてこと考えながら、3人で美味しく完食 うまきも頂きましたが、たまごとの相性も抜群にいいわけで、もう最高に幸せ。 誰かをまた連れて行きたくなるうなぎ屋さん! ごちそうさまです。 うな東 愛知県名古屋市中川区福住町9-22

2024/02訪問

1回

快食亭

飛島村その他/焼肉

3.00

2

-

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

というわけで、 日本一金持ちな村、飛島村。 その村で唯一であろう焼肉屋さん。 『快食亭』 Googleマップなしでは行くのが困難な程、看板もなく暗く、知っている人しか行かないであろう焼肉屋さん。 お店やってんのか?民家なのかといった佇まい。 愛知県民のほとんどが知らないなんちゃら的な存在感を醸し出すお店。 食べログも口コミなしの写真のみ。 近隣に在住の超リッチな男に呼び出されたので、行ってみることに。 店内に入店。 実に渋い。 メニューも昔ながらの焼肉屋さんといった、 心地よいほどシンプル。 上から順番に、 ロース カルビ タン ハラミ と注文。 見た感じの肉質は、お値段以上の質。 お値段以上の盛り。 さすが金持ちの村飛島村。 どのお肉も装飾もないわけですが、 充分に美味しい焼肉。 なんというか、シンプルすぎて潔い。 ただひたすら、肉を焼いて食べる。 金持ちが石焼ビビンバが美味しいということで、 焼肉は、白米派ではあるが、頂くことに。 石焼ビビンバは普通であった。 わかめスープはセットなのか、サービスなのか でてきた。さすが飛島村な懐の深さを感じる。 と、まあ美味しい焼肉が頂けました。 金持ちが毎月来てもいいねと言いだした。 毎日間違えのないブランド牛ばかり食べている金持ちも、 ここの焼肉は気に入っているようで、また頻繁に来れそうである。 ごちそうさまです。

2024/01訪問

1回

とり焼肉 鳥壱

高岳、久屋大通、東大手/鳥料理、居酒屋、焼肉

3.49

87

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:4.0

というわけで、 アラフィフではあるが、まだまだ牛カルビも、 サーロインステーキもとんかつの脂身も大好きな肉食系おじではあるが、結構同年代で、カルビがきついとか、そんな話もちらほら聞くわけで、まあ、確かに昔ほど食べれなくなってきているのは事実。 そんな同年代で、ナイスなチョイス。 鳥焼肉なんてちょっと新提案でいいじゃない。 所謂、牛中心の焼肉に比べると、さっぱりヘルシーに頂けそうということで、よく行く常連のお友達と共に行ってきました。 『とり焼肉 鳥壱』 場所は、高岳41号線沿い。 あの名古屋代表有名喫茶の41号挟んだちょうど向かい。 店内はこじんまりとしているが、知る人ぞ知るといった、いい雰囲気。 乾杯〜からのまずは、 ☆10秒コーチン 1,078円 塩ダレ いや、何これ!? こんな美味しいの? 何枚でもいけてしまう、名古屋コーチンの薄切り。 かなりの衝撃。さすがの名古屋コーチンです。 まだまだ、鳥焼肉堪能していきます。 ☆ひね660円 一番のお気に入り、親鶏、所謂熟女な鶏。 若鶏の旨味とは一味違った凝縮された旨味。 噛み締めるほどに味わい深い。 ☆モモ玉630円 ☆こころ638円 ☆レバー ☆カルビ ピリ辛660円 ☆ささみのニンニク660円 ☆ささま梅肉 638円 ささみなのに、ジューシー、今までのささみの 概念が変わった。 ☆ヤゲンナンコツ 638円 ☆せせり 638円 ☆とろっとろ親子丼715円 最後は、親子丼で〆ました。 汁だくで、さすが鳥専門店の親子丼と言った感じ。 鳥焼肉という新たな新境地ではあるが、 かなりの満足感で、確かに我々世代には もってこいな焼肉であった。 帰りもなんだか胃が軽い。 もたれてない。 爽快感すら感じられる。 また、利用させていただきたい。 ごちそうさまです。

2024/01訪問

1回

本格江戸前寿司 女子大寿司 本店

矢場町、栄(名古屋)、栄町/寿司、海鮮、天ぷら

3.01

8

¥4,000~¥4,999

-

定休日
木曜日

夜の点数:3.9

というわけで、 うちの娘も春から女子大生になります。 そんなこんなで、 女子大寿司‍♀️ 名古屋人ならなんとなくロケーション含めた想像ができるのであるが、この辺り以外の方が、女子大寿司と聞くといろいろな想像を掻き立ててしまうのであろう。 女子大生が大将なのであろうか... 女子大の中にある寿司屋なのであろうか... そんな 『女子大寿司』 お店は、そう、栄4丁目、所謂女子大界隈。 残念ながら大将は女子大生ではなかった。(大将ごめんなさい) 場所柄営業時間も特殊で、19時から朝4時までと なかなか珍しいお寿司屋さん。 カウンターとテーブル席で、結構広めの店内、 お寿司は本格的であるが、比較的カジュアルで、メニュー構成もリーズナブル。 なんでも、お値打ちな、 飲み放題込み込み税込5,500円のコース があるという。 乾杯からの まずは摘みから ☆本鮪角煮 ☆もずく酢 続いて ◆お刺身 ☆本鮪赤身 ☆天然ヒラメ ☆赤貝 ◆揚げ物 ☆白子の天ぷら これ、めちゃ好きなんです。 ◆にぎり ☆本鮪中トロ ☆鰤 ☆牡丹海老 ☆鯖 ☆塩水雲丹 予想以上に豪華なネタなラインナップで、びびった。 ◆蒸し物 ・茶碗蒸し..毛蟹 なかなかビッシリと毛蟹嬉しい。 と、なんとも実に丁度いいコース。 お値段もリーズナブルで丁度いい。 雰囲気もカジュアル感が丁度いい。 また、ふらっと寄るには丁度いい。 ごちそうさまです。

2024/01訪問

1回

焼き鳥 松ちゃん

吹上/焼き鳥

3.06

9

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

というわけで、 楽しい友人たちと、焼き鳥食べに行くよ〜 ってことで、吹上付近にある、 『焼き鳥松っちゃん』 昨年にオープンされたみたいですが、 焼き鳥ともつ鍋が美味しいということで、 既に大人気のお店。 確かに次から次へとお客さんで、もう地域に愛されてる感がありました。 乾杯〜 からの まずはお通しにやられた ☆マカロニサラダ ピリ辛で抜群に美味しい! さてさて串物もいろいろ頼んでいきます。 ☆トマト巻 ☆えのき巻 ☆ニラ巻 ☆アボカド ☆赤ウインナー ☆うずら卵 ☆豚バラ ☆ねぎま ☆きんかん などなど、 創作系の串物メニューも豊富にあり、 これは嬉しいポイント! 大将が機敏な動きで次々に焼いてくれます。 うーん!どれも美味しい! 焼き鳥屋なんだけで、名物の ☆本場博多もつ鍋 醤油でお願いしました。 野菜たくさんで、 もつもたっぷり。 優しいスープで絶品なもつ鍋でした! 鍋の〆にはやっぱりちゃんぽんが美味すぎた! ☆山芋鉄板 これが隠れた一品! ソースで頂いたので、 これが、新鮮で美味しくて気に入りました。 ☆自慢の焼きおにスープ なんちゅー美味しい鶏白湯なスープに浸かった 焼きおにぎり。 スープうますぎて、いや本当気絶しそう。 繁盛店にはしっかりとした理由があるわけで、 何食べても美味しい。 何回もリピートしたくなる気持ちがわかります。 また、気軽にふらっと寄れる感じもまたよく、 また行きたい。 ごちそうさまです。

2024/01訪問

1回

豚星

荒子川公園、港北/とんかつ、かつ丼

3.16

13

-

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:4.3

というわけで、 最近とんかつよく食べるとん活しがちフェビーです。 あまり食事はしないのですが、まあまあよくいる名古屋市港区。 そんな港区に、最近できた、夜は豚料理居酒屋 ランチはとんかつメインというお店がオープンしたとのことで、早速ランチで行ってきました。 『豚星Boo Star』 なかなかの住宅街ではあるが、発見。 駐車場も何台かあるのはありがたい。 ランチメニューはシンプルで、 ソースかつorみそかつが定食か丼。 その他、 日替わりランチ 豚汁定食 なんてのもありました。 オーダーは携帯から注文します ☆みそかつ丼950円 しばらくして、着丼 お見事ビジュアルの迫力がヤバいです。 これ何グラムのお肉なんでしょう。 結構な分厚さに、かなりの大きさ✨ 嬉しくなります。 ご飯の上には、たまごとキャベツが敷き詰められています。 さてさてとんかつガブリと。 所謂今どきの薄ゴロモで、 お肉ピンクな上品なとんかつではなく、 ザックりとした荒めのパン粉で揚げ油の香りがたまらん。 お肉も驚くほどにジューシーで、脂身がしっかりと美味いやつ。 味噌ダレも、さらりとした、ちょい甘がめちゃくちゃいい。 これぞまさに、男のとんかつ的なとんかつ なんじゃこれ、ちょっとヤバいぐらいめっちゃ好きなやつ。 上品なとんかつもなかなかいいのだが、 やっぱりこれだよ、とんかつはこれだよ。 肉?揚げ油?パン粉?味噌ダレ? 何がこんなに美味いんやろ?? とテンパリ状態であったのだが、まあ全部が全部よく バランスも最高だった。 あー、久々に美味しいとんかつ、味噌かつ頂きました。 次回は定食にしてみようか。 ちょっとここのとんかつは、ハマってしまいそう。 ただ、豚料理居酒屋ということで、 夜の料理も食べてみたい。 いや、でも、またこのとんかつ食べたい。 ごちそうさまです。 豚星Boo Star 〒455-0068 愛知県名古屋市港区土古町4丁目85

2023/12訪問

1回

桜山みとん

桜山、瑞穂区役所/ハンバーグ

3.06

12

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.9

というわけで、 昭和区は桜山界隈、 夜は人気のホルモン屋さん、そんな人気のホルモン屋さんで、お昼だけハンバーグやカフェメニューが頂ける、 『桜山みとん』 が、オープンしたということで、行ってきました。 ランチメニューは、 ハンバーグと煮豚丼とハムカツ 気になった、 ☆味噌デミポークバーグセット1,738円 なんとここのハンバーグは、ポーク100% 牛肉100%!粗挽きレア!ってのが、ここ数年よくあるわけで、もちろん私もめっちゃ好きなのですが、 ポーク100%ってのは、あそこと、ここぐらいしか 知りません。 実はこのポーク100%ってのが、案の定やばいわけです。やばかった! もう、溢れ出す肉汁。 やばいやばい。 飲めるハンバーグです。 これをまずは、シンプルに わさび、からし、塩胡椒、醤油で頂きます。 シンプルに美味しくご飯ススみます。 で、後半は味噌デミソースと一緒に頂きます。 このソースは自家製ということで、さらっとしてるのですが、味わい深いソース。煮詰めていくと、どんどんコクがでます。 何これ、めっちゃたまらんやん。 で、嬉しい追い飯のセット。 このソースに絡めて、卵黄までからめちゃったら、 もうやばいです。 満足感に浸りながら、 あっ、そうそう、 ここはカフェ。 気になった、 ☆ あまじょっぱい桜の花のクリームソーダ638円 さすが桜山近くの、桜メニュー これが、程よい塩味で、何これ あまじょっぱめちゃいい。 あまじょっぱドリンクって新感覚で、 かなり気に入りました。 ごちそうさまです。

2023/12訪問

1回

担々麺 錦城 春日井店

勝川(東海交通)、勝川(JR)/担々麺、ラーメン、四川料理

3.46

145

~¥999

~¥999

定休日
水曜日

夜の点数:4.0

というわけで、 DX.デラ.でら.担々麺ラバーフェビーです。 でも辛さにちょっぴり弱めなフェビーです。 でら愉快な仲間と担々麺な城を目指して春日井へ。 『担々麺 錦城 春日井店』 大人気の錦城さん 春日井店はお初で行きました。 基本、担々麺と麻婆豆腐なお店。 複数人で行ったので、 いろいろシェアできたり、多分自分じゃ無理だなー と思う大盛り見れました。 ここの、担々麺が麺といい、スープといい、でらタイプ。 程よい辛さで、新陳代謝高めな私は、案の定滝汗ですが、 爽快にめっちゃうまい。 そして、担々麺に麻婆豆腐がのっかた、麻婆担々麺はかなり辛いんだろうなーと思いながら見つめました。 その麻婆豆腐が乗っかった、麻婆飯。 それもでら盛対応可能で、案の定圧巻の盛でした。 汁なし担々麺も、マヨなやつがあり、 これがジャンクに超タイプで、気に入ってしまいました。 で、驚いたのが、サイドメニューがどれも、本気に美味いんです。 水餃子に、豚肉にんにくソース、キャロットサラダに至るまで、あら、高級中華店さながらの味付けじゃない! と唸る一品達。 いろいろ頼んでシェアすると、新しい発見があり、 また、複数人で訪れたいお店。 あー、まじ全部タイプだった。 ごちそうさまです。

2023/11訪問

1回

ページの先頭へ