えり子りんさんの行った(口コミ)お店一覧

えり子りんのレストランガイド

メッセージを送る

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 312

厳選焼肉 一石三鳥

新橋、汐留、内幸町/焼肉、居酒屋、ホルモン

3.31

156

¥8,000~¥9,999

-

定休日
-

夜の点数:3.8

新橋駅近くの、隠れ家焼肉屋さん! 充実した内容の、一石三鳥コースを堪能しました。 最初の一杯はビールで。アサヒスーパードライです。 キムチ盛り合わせ、ナムル盛り合わせは一緒のお皿で出てきます。 本日の厳選ユッケ こちらの写真は2人分です。 ここから焼いていきます。 始めは塩から! 焼肉屋の定番、上タン塩 塩焼肉盛り合わせ2種。日によって内容が異なるそうですが、私が行った日は 肩ロース トモ三角 そして口直しサラダが来ます。 本日の逸品の、牛頬肉と、飲み物を赤ワインに! そして焼き再開! お次はタレ タレ焼肉盛り合わせ2種 こちらも 日によって内容が異なるそうですが、私が行った日はとうがらし、ハラミでした。 さて、コースのメインイベントは、 厳選牛の焼きすき!肩ロースと、卵は大分県蘭王使用するというこだわりの焼きすき! めっちゃ美味しいです。 焼きの最後はホルモンで! 但馬牛内蔵盛り合わせ 日によって内容が異なるそうですが、私が行った日は、とろホルモン 、シマチョウ ホルモン好きにたまらない美味しさでした。 シメは名物!出汁冷麵 鯖だしの冷麺は、柚なしか柚あり選べます。私は柚ありでさっぱりと。 デザートはアイスクリームが付きました。 めっちゃ充実のコースでした!

2024/05訪問

1回

MICHI FISH&OYSTER

大井町、鮫洲、青物横丁/バル、居酒屋、オイスターバー

3.43

177

¥4,000~¥4,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:3.9

シーフードとワインのお店です。 こちらのオススメは、 毎日豊洲市場から直送されてくる、日本全国から厳選した質の高い牡蠣! 本日オススメの牡蠣3種類は長崎椿、岩手米崎、兵庫室津でした。どれもミルキーで美味しい! ワインはチャートマップから好みの物を選べますが、やっぱり牡蠣には白ワイン ガンマオーガニック シャルドネ レセルバ 季節的なメニューも沢山あって、 イワシコンフィと甘夏みかんサラダ は、さっぱりとしながらもボリュームもあって美味しい。 皮付きヤングコーンのオーブン焼き 米ナスのグラタン 初夏の爽やかなメニューを堪能できます。 ワイン2杯目は、 ラ フラウタ デ バルトロ ブランコ 定番メニューは、雲丹関連がオススメで、 見た目可愛らしい一品は、 至福のウニパンナコッタ クリーミーな塩味のパンナコッタにウニとイクラをトッピングしてあります。 ウニのクリームパスタ クリームソースやトッピングにたっぷり雲丹を使用したパスタで、しっかりとした、濃厚な味わい! もうここまででお腹いっぱいな感じでしたが、デザートは バスクチーズケーキ Berryソース バスクチーズケーキと酸味のきいたベリーソースが相性ありバッチリです!

2024/05訪問

1回

神楽坂 BISTRO NONKI

神楽坂、牛込神楽坂、飯田橋/ビストロ、ワインバー、フレンチ

3.22

85

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.9

神楽坂にあるお肉とワインを堪能できるイタリアンビストロ! 充実した内容の5500円のコースをいただきました。 飲み物1杯目はプロセッコです。 コースの始まりは、 自家製ニョッコフリット モチモチのフリットにチーズがかかっていて美味しい BISTRO NONKI 前菜盛り合わせ6種 綺麗なお皿に様々な前菜が盛られています。 飽きない感じ! キャロットラペ、赤キャベツラペ、生ハム、マッシュルームのピクルス、自家製鶏ハム、鶏の白レバームースなど! 宝玉卵とカリカリベーコンのシーザーサラダ お野菜たっぷりでこれから食べるお肉に備えます。 トリッパとごろ肉のトマト煮込み めっちゃ美味しくて、ワインが進む感じ! ワインも赤ワインに変えました オリーブの肉詰めフリット これは美味しいおつまみ! 和牛シンシン めっちゃ美味しかった!これは絶対頼むべきだと思います。 季節の炊き込みご飯 本日はホタルイカとそら豆という、春らしい組み合わせの炊き込みご飯でした。 最後にデザートは、 いちごのジェラート とても充実していたコースでお腹いっぱい! これだけのメニューで、このお値段はコスパ良いと思いました。 オススメです。

2024/04訪問

1回

韓兵衛 新橋店

新橋、汐留、内幸町/韓国料理、居酒屋、焼肉

3.19

78

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
日曜日

夜の点数:3.7

新橋駅直結の新橋駅前ビル1号館の地下一階にある韓国居酒屋さんです。とてもオープンな感じの雰囲気で、店内もメニューも、ここは韓国?と感じさせられます。皆さんわいわいされている雰囲気のお店です。 まさに、韓国居酒屋メニューで、とてもコスパ良いメニューが豊富です。 あまりのコスパの良さにびっくり。 お酒もビール、サワー、ハイボール、チャミスル、ソフトドリンクなど、色々揃ってます。 ビールは日本のビールはプレミアムモルツで、他に韓国のビールも用意されています。 お通しは、韓国海苔とキムチ。 沢山あるメニューに中から、はじめはお野菜を中心にしようと思い、 冷やしトマト チョレギサラダを頼みました。 かなりスピーディーに出てくるので、お腹空いていると嬉しいです。 そして、 韓国と言ったら頼みたいのは、 海鮮チヂミ タレもついてきて、美味しいですね! 飲み物をレモンサワーに変えたので、おつまみまちょっとこってりした物をということで、 韓国肉餃子を頼みました。 お肉とニンニクが効いていて、めっちゃ美味しい! 少し変わったポストフライを頼んでみようと思って、 ハニーバターポテトを頼みました。 まさに、新しい味!フライドポテトにハチミツとバターがかかっていて、甘じょっぱい味がやみつきになります。お酒にもあいました。 イイダコの唐揚げ コリコリしていて美味しい。 チーズニラチヂミ チヂミにとろけるチーズがかかっている感じ。 チーズは甘め。 他にも鉄板で出てくるダッカルビや、ブテチゲなど、韓国居酒屋らしいメニューが多数で、まるで韓国旅行に行ったみたいな気分になります。 お値段も超手頃でとてもオススメ。

2024/04訪問

1回

個室和食 肉割烹 吟次郎 品川駅前店

品川、北品川、天王洲アイル/日本料理

3.44

259

¥10,000~¥14,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

4900円のランチ限定【ミニ懐石小鉢膳】をいただきました。 全部で8品の充実のラインナップでした。 広い店内は、個室も完備!落ち着いてお食事できます。 海老が目立つお造りや、縁起良さそうな「龍のたまご」の三色温玉  海鮮がキラキラな、カルパッチョ風サラダ、神戸牛すき焼きも!あさり味噌汁は、まりも玉付でした。 デザートは杏仁豆腐 わらび餅。 とっても豪華なランチは、お肉とお魚も両方堪能したいグルメな方にオススメです。

2024/02訪問

1回

冨田書店

水道橋、後楽園、九段下/ビストロ、イタリアン、居酒屋

3.49

568

¥4,000~¥4,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.6

まるで本屋さんのようですが、ビストロという面白いお店。 本がずらりと並び、メニューも絵本の中に貼ってあります。 そしてこちらは、あの本の中に出てきた、食べてみたかった憧れのメニューというのがありまして、メニュー見ながらテンション上がります。 一杯目はランブルスコ、赤のスパークリングで!お通しは大根でした。 そして、あの本のあのメニューで選んだのは、アルプスの少女ハイジに登場するパン あー、こんな感じだったわね! ラクレットチーズたっぷりのパンです。 マッシュルームのサラダ トマトもたっぷりで、ヘルシーです♪ ストラスブルッグソーセージのトマト煮込み こちらは、村上春樹の 【世界の終わりとハードボイルドワンダーランド】に出てくる図書館
のレファレンス係の女の子が食べたてるメニュー。 小説をもう一度読み返してみたくなります!
 週替わりフライドポテト ほくほくで、くるくるのフライドポテトは、あつあつ! カステラパンケーキは、 【ぐりとぐら】に出てきた大きなパンケーキをイメージしたもの。
鉄鍋で出てきて、はちみつとバターたっぷりでとても美味しかったです。

2023/11訪問

1回

メレンゲ酒場

渋谷、代官山/居酒屋、中華料理、餃子

3.10

39

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.7

渋谷駅南口からほど近い場所にあります。店内はとても広く、おしゃれなビアホールという印象です。 飲み物は、飲み放題をつけた方がお得! ひたすらマルエフ生(生ビール)をいただきました。 友達2人で行ったので、お料理は全てシェアする感じでいただきました。量的にはちょうど良い感じ! 基本的にお酒のおつまみ、ビールに合うお料理を頼みむして、 はじめはさっぱりめに、 シーザーサラダ きゅうりのニンニク醤油 食べ応えばっちりの、こってりめなメニューは、 焼豚エッグ 豪快な感じでした。 ビールに合う定番のお料理といえば、 焼き餃子 水餃子 ちょいちょいつまむ用に、 にんにくもやし 鶏の唐揚げとフライドポテトも、ビールの定番ですね! 焼きそばは、そばにしっかり味がついている感じ。 どれもお酒にぴったりのメニューでした。 デザートはベリー風味のカップのジェラートです。 店内はとても綺麗でおしゃれなので、女子会でも使えるお店だと思います。

2023/08訪問

1回

枝魯枝魯 神楽坂

牛込神楽坂、神楽坂、飯田橋/日本料理、創作料理

3.54

275

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-

夜の点数:3.9

毎月通いたくなるお店

2023/07訪問

1回

新宿 鮨 栞庵 やましろ 東口店

西武新宿、新宿西口、東新宿/寿司、海鮮、日本料理

3.36

159

¥6,000~¥7,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

夜の点数:4.0

場所は歌舞伎町の中心のビルの5階。 外は騒がしいですが、お店はひっそりとしています。 こちらのお店は 築地のキタニ水産の取り扱っているネタがいただけて、しゃりは全てコシヒカリ、赤酢でしっかり味をつけている、そのまま食べられる 流行りの握りスタイルです。 一杯めは、スパークリングワイン  前菜の盛り合わせの内容は、 もずく酢の物 松前漬け つぶ貝 トマトの白ワイン漬け クリームチーズの西京焼き 蟹味噌豆腐 ふき ここから握りです。 本まぐろ トロ 一貫めからいきなりトロ! ひらめ 柚子風味がします あおりイカ かます ここで箸休め的なくらげの酢の物 いぶりかっこチーズ 山牛蒡 かつお いくら 下にご飯が隠れています また握りに戻ります こはだ 帆立 サビ強めです のどぐろ 魴鮄 ここでまた箸休め 桜エビの茶碗蒸し 握り最終章 まぐろ赤身漬け トリの一貫は 穴子 柔らかくてとろけそうです もうここからコースはフィナーレへ 玉子焼き 巻物は、マグロのすきみ お味噌汁 デザートは、バニラアイスモナカ 刻印された、やましろ もはやブランドですね! 沢山種類も出てきてコスパの良いコースでした。

2023/05訪問

1回

銀座 鮨 佑

東銀座、築地、新富町/寿司、日本料理、海鮮

3.55

178

¥30,000~¥39,999

¥8,000~¥9,999

定休日
土曜日、日曜日、祝日

昼の点数:3.6

おまかせ握り10貫のコース、椿をいただきました。 最初に、茶碗蒸し。その後、 板前さんが目の前で握って、次々と出してくれる素敵な握りの数々! はた 縞鯵 いさき まぐろ赤身 中トロ あおりイカ あじ はまぐり  かつお 穴子 かんぴょう巻き 牛蒡 卵焼き 特にはまぐりが、トロトロで、甘辛いタレが美味しかったです。 ランチでもワインや梅酒など、アルコールも充実していて、スペシャルランチにぴったりだと思いました。

2023/05訪問

1回

野焼 上野店

京成上野、上野、上野御徒町/居酒屋、もつ焼き、ホルモン

3.35

49

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.2

上野のガード下の賑わう居酒屋さんです。

2023/04訪問

1回

Calore

門前仲町、越中島、木場/イタリアン、ワインバー

3.48

90

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

富岡八幡宮の通りを挟んでお向かいにあるお店です。 店内はテーブル席中心。会食ができる個室や、気軽にワインが飲めるカウンター席もあります。 まずは、 スプマンテ 自家製パンとマスカルポーネ がおつまみかわりです。 オマール海老とシマアジのサラダ さっぱりとした味。下の方にオマール海老が隠れています。 今流行ってるといわれる、 オレンジワインは、アンフォラ ヴァン オレンジチュール 春らしい一品、 ホワイトとグリーンのアスパラガスのトリュフ風味のスクランブルエッグ 切り分けるの大変ですが、美味しいです。 赤ワインは、ランジュ アラ モテール そしてお楽しみのメインは! A5ランク 佐賀牛のロースト ビーツのソース 竹炭塩のクロカンテ ビーツのソースの酸味、パリパリの竹炭塩がお肉に合います! パスタは、 白海老と菜の花のトラパネーぜ バジルをパスタに練り込んでいるというショートパスタ デザートは、 ミモザのケーキ どれも春らしいメニューでした。

2023/03訪問

1回

日本橋 鳥久

茅場町、八丁堀、宝町/焼き鳥、居酒屋、担々麺

3.48

306

¥5,000~¥5,999

~¥999

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.7

茅場町と八丁堀の中間点にある人気店。 食べログ限定コース、 祝7周年☆〆に『勝浦タンタンメン』☆期間限定 スペシャル やきとりコース 全13品(串8本・先付け・サラダ・香の物・勝浦タンタンメン・とりスープ) 3800円をいただきました! 一杯目は、 絶品エビス生ビール 先付け 大根おろしに梅肉かけたものでした。 ここから焼き鳥です。 ささみ 本わさびが乗っていて、柔らかくてさっぱりとした味。 レバー だいたいレバーでお店のレベルがわかる!こちらのお店は新鮮なレバーを出してくれるので、間違いないレベルです! サラダ オリジナルドレッシングがかけられている、ボリュームあるサラダ。 砂肝 こちらも新鮮ですね! 飲み物は ハウスワイン赤に変えました うずら 焼き鳥屋さんで食べる密かな楽しみはうずら! もも肉 ねぎまかなと思ったのですが、もも正肉・ししとう・ネギのコンビネーションで非常に美味しい! 箸休めに、 香の物 大根甘酢漬け そして、お店の名物、 鳥久だんご つなぎを使っていないのだそう!お肉がぎっしりで、ジューシーで美味しい。 ぼんちり ねぎ千を添えていただきました♪ 飲み物は あらごし梅酒にしました。 手羽 脂がのっていて、美味しい!柔らかいから、限界まで堪能できる♪ しめは、コースの目玉、 ランチ限定メニューの『勝浦タンタンメン』が特別に堪能できるんです! 辛い辣油がかかっているので混ぜていただきました。思ったよりも、辛うま!! そして残った汁で卵かけ御飯もできると聞いて、思わずオーダー! 汁の辛うまと、焼き鳥屋さんならではの良質な卵の美味しさで、極上の卵かけ御飯! これは食べるべきです。 最後は、アツアツの 自家製とりスープで落ち着きました。

2023/02訪問

1回

PONGA PREMIUM

六本木、乃木坂、麻布十番/焼肉、韓国料理、ワインバー

3.42

223

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-

夜の点数:3.8

六本木の街並みを見下ろせるラグジュアリーな焼肉屋さん。 最初の1杯目はシャンパンで♪ 13000円のコースをいただきました! テールスープが一番始めにでてきます。 キムチ3種は、カクテキ、オイキムチ、白菜 ナムル5種は、もやし ほうれん草 ぜんまい 大根 にんにくの芽 ほぼ同時に出てきます。 お肉のスタートは、ザブトンをトンカツ風に揚げた ザブトンカツ ジュワっとした衣の油がお肉と一緒に口の中でとろけるのが、なんとも絶品♪ 焼肉屋さんの楽しみといえば、ユッケ こちらは、生ユッケ 塩で味付けされています。 箸休め的な、 サラダ 本日の特選刺し3種は、 レバー ハツ ハラミ レバーのみ、軽く炙っていただきました。 新鮮で美味しい! お店のお肉のクオリティの高さがわかります。 ここから焼いていきます。 店員さんが焼いてくれるスタイルです。 名物たたみネギたん塩 ネギたくさん!店員さんが上手く焼いてくれるので、ネギを逃さずいただけます。 特上タン塩ステーキ 分厚いタンは、もう本当、ステーキのようでした! 赤ワインと一緒にいただくと、至福♪ 本日の厚切り盛り合わせ2種は、 厚切りハラミ、厚切りランプ こちらは、一口大にカットしてくれるので、食べやすかったです 希少部位黄身たれ3種は、イチボ シンシン 肩ロース タレに絡ませていただいて、すっかり焼肉を堪能いたしました。 しめのご飯として、山椒と牛蒡の香りがとても良い 和牛炊き込みご飯がでてきました。 これが絶品で、和牛もたっぷり♪ 最後にさっぱり、 ミニ冷麺は、冷麺、ビビン冷麺 が選べます。 タコキムチと一緒に私はいただきました。 白桃ジュースも頼んで、もうそろそろデザート。 白桃の寒天と白ワインのジュレで、更にお口の中を美味しくさっぱりさせて、 食後のコーヒーで終了! 所要時間2時間があっという間の美味しい時間でした。

2023/01訪問

1回

ザ・ベジタリアン・ブッチャー 六本木店

六本木一丁目、神谷町、虎ノ門ヒルズ/カフェ、イタリアン、ハンバーガー

3.05

5

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.7

ベジタリアンでは無いけど、注目しているビーガンフード! おしゃれに気軽に楽しめるカフェレストランでした。 プロセッコスプマンテブリュットを片手にいただいたのは、 フムスのディップと紫キャベツのクランベリーのマリネ フムスとは、ひよこ豆をペーストにして、数種類のスパイスを加えたもの。 ふわふわの壷焼きフォカッチャに添えていただきます♪ イチジクと豆乳チーズのパテとフォカッチャ 甘みがあるパテが美味しいです。 こちらも ふわふわな壷焼きフォカッチャに添えて♪ 福島屋セレクションの野菜を使用したバーニャカウダー お店の目の前の福島屋イチオシの野菜を 自家製バーニャカウダソースでいただきました♪ 淡路島トマトとミートボールの煮込み もちろん、ミートと言っても、 プラントベースドミート! 淡路島トマトのソースとじっくり煮込んであって美味しいし、食感もお肉みたいで食べ応えがありました。 デザートは、 季節の自家製シブースト ベリーな風味が良かったです。 オーガニックティーの オーガニックアフリカンネクターで、ほっこりして家路に着きました。

2022/12訪問

1回

MEAT & GRILL MARCO AKASAKA

赤坂見附、永田町、赤坂/ステーキ、イタリアン、バル

3.37

166

¥8,000~¥9,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:3.7

美味しいお肉を堪能

2022/12訪問

1回

厳選焼鳥 一石三鳥 本店

汐留、新橋、御成門/焼き鳥、日本料理、居酒屋

3.53

371

¥8,000~¥9,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:3.5

汐留よりの新橋にある一軒家のお店。 朱鷺コースと、飲み放題をいただきました。 飲み放題のメニューが充実していて、 お酒からソフトドリンクまで、色々頼みました。 コースのはじまり、 先附は鶏出汁の玉地蒸し 箸休めのガリ とろとろの玉地蒸しが美味しい! ガリも以外と合いますね! カウンターに座ったので、目の前で焼いてくれた物をそのまま出してもらうという贅沢を堪能しました。 飲み物ははじめは白ワインで。 串は、 せせり 手羽先 ジューシーでした! ポテトサラダが来て、少し休んでからの 庵野芋 ハツ ワインは赤ワインに変えて、 酢鷄 という、酢豚みたいな一品! 串の間に小料理を挟んでくれるので、飽きません。 鷄ハラミ 銀杏 ふりそで こちらでコースの串は終了でしましたが、もっと他の串め食べてみたかったので、追加で つくね 鶏皮 をいただきました。 焼き鳥さんに来たら、食べたいですよね! デザートは、ボリュームたっぷりのアイスと餡子が入っている、 最中アイス これが最後にとても美味しかった! どれも凝っていて、そして上品な味のコースでした。 もっと串が食べたいな!と思う人は追加すると良いと思います。

2022/11訪問

1回

肉懐石 凜然

四谷三丁目、四ツ谷、曙橋/日本料理、ステーキ、牛料理

3.60

231

¥15,000~¥19,999

¥8,000~¥9,999

定休日
日曜日

夜の点数:4.0

お品書き以上のものが出てきます!

2022/10訪問

1回

HEARTH 新宿

西新宿、都庁前、西新宿五丁目/イタリアン、ダイニングバー、カフェ

3.42

133

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.5

コロナ前はランチビュッフェで賑わっていた、ダイワロイネットホテルのレストランが、おしゃれなレストランになっていた!! 雰囲気もばっちり♪デートにもいいですね! 私は女二人でしたが…。 メニューもおしゃれな物ばかりで、一杯目は、 ゴールデンパイナップルモヒート  パイナップルがゴロゴロ入っていて、爽やかな味わい。 サラダは、たっぷりパクチーとアボカド美桜鷄のオリエンタル風サラダ 私たちは二人用の1000円のものにしました。 量的には十分で、女性三人でも足りると思います。具が色々入っていて楽しいサラダです。 ハースといったら、ガレット食べなきゃでしょ!ということで、今回はちょっと変わった感じのガレットに マルゲリーター風おつまみガレット  ピザみたいな雰囲気で、チーズがブワーっとかかっているけど、ガレットなのでしつこくない感じ。美味しくいただきました。 飲み物をワインに変えました。 こちらでしか堪能できないワイン、ドゥルト・グランキュベ まろやかな味わいで、ワイン好きなら飲んでほしい一杯です。 そして、これが食べたいから、今日は前菜をちょっと抑えめにしていたと言っても過言ではない、本日のメイン。  リブアイロースの極厚ローストビーフ 3500円! ボリューム満点。そして肉厚! ソースと付け合わせのマッシュポテトも美味しいし、どこをとっても完璧です。 そして先程のワインにとても合うのです。 かなりここまででお腹いっぱいだったのですが、デザートは別腹ということで、 カプチーノとともに こちらの2品を頼みました。 季節限定ぷるふわパンケーキ 贅沢シャインマスカットとロレーヌ岩塩ミルクアイス 爽やかレモンクリームムースver ぷるふわパンケーキ ベルギーチョコレートアイスと自家製ショコラムース ふんわりしているパンケーキなので、お肉の後に食べてもまるで重くなく。 クリームも軽いし、アイスクリームも口当たり爽やかで、デザートにぴったりです。 飲み物もお食事もデザートも、全部揃っているかつ、雰囲気もおしゃれなお店。

2022/09訪問

1回

焼肉一七三 向山

恵比寿、代官山/焼肉、ホルモン、韓国料理

3.44

123

¥10,000~¥14,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:3.7

店内はカウンター席とテーブル席。奥にペットOKの個室がありました。 私達はカウンターにて8,000円のおまかせコースをいただきました。 白ワイングラスはプュイィ・フュメ・ペトラム 一番初めに出てきたのは、一口サイズの 炙り寿司 向山サラダ  焼肉のタレをベースにしたドレッシングをかけていただきます キムチはちょっと変わり種! 枝豆、蓮根、青ネギ、切り干し大根。キムチって色々な野菜で出来るんだと、感心しました。もちろん味もGood! ナムルも変わり種! アスパラガス、ナス、香辛大根 こちらも美味しかったです。 和牛ロースの塩たたき ローストビーフみたいな感じで美味しい! ここから焼いていきます。飲み物はビール。 こちらのお店は、タレもこだわっていて、出されたのは、下記3種類。 辛子醤油 青唐辛子りんご酢 自家製つけだれ 上タン  青唐辛子りんご酢がおすすめだそうです。さっぱり食べました。 塊焼き(カイノミ)  ネギか、ガーリックバターのせかを選べるました。 辛子醤油でいただいて、濃厚に。 厳選赤身2種 は、ランプ、中落ちカルビ  カニ醤油というものが出てきまして、風味豊かにいただきました。 レバニラもその場で焼き焼き! シンプルな出来立ては美味しいですね。 和牛のすき焼きは、しっかりしたロース肉。 たれがしっかりかかっていて、卵も美味しい。 飲み物は、赤ワインと思いきや、ノンアルコールのいわゆる葡萄ジュース、アラン・ミリアのカベルネレッドグレープ 〆は、土鍋ご飯 ごぼうとお肉がゴロゴロ入っている!食べきれない分はおにぎりにしてもらって持ち帰りました。 最後に、パティシエの本日のデザート ほうじ茶ムース お肉の後の甘いものは格別ですね! 充実のお肉コース、また食べに行きたいです。

2022/09訪問

1回

ページの先頭へ