makomako1108さんの行った(口コミ)お店一覧

makomako1108のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

東京都

開く

エリアから探す

すべて 東京都

閉じる

行ったお店

「東京都」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 53

モンサンクレール

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

モンサンクレール

自由が丘、九品仏、都立大学/ケーキ、マカロン、パン

3.82

1522

¥2,000~¥2,999

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.3

昼の点数:-

テイクアウトの点数:4.0

セゾンドガトー、モンブラン、メルベイユ、タルトシトロン 3310円 玉川の方に用事があり、帰りに久しぶりにこちらのお店を訪問。 相変わらずおしゃれでキレイな店内です。 ショーケースには色鮮やかなケーキがいろいろ並んでいます。 どれにしような目移りしながら、オーソドックスなイチゴショートのセゾンドガトーと、母が好きなモンブラン、見た目がキュートなタルトシトロン、こちらも可愛らしいフォルムと色合いのメルベイユを購入しました。 いや、メルベイユなのか? ショーケースに並んでいる時に何か説明が書いてあったが文字が小さく、老眼には酷な大きさ。 ただシャンパンだか何だかと書いてあった気がする。 今これを書きながらレシートを見ると、メルベイユと。 しかしネットでメルベイユを調べると、チョコをまぶしたお菓子とある。 レジの中の振り分けでこの名前なのか。 私はセゾンドガトーとメルベイユ?を頂きました。 セゾンドガトーはイチゴも甘く、スポンジの甘さも程よく、生クリームの甘さとのバランスも良かったです。 メルベイユ?は、甘み酸味といろいろな味が複雑に絡み合い、なかなかのお味でした。 中は層になっていて、ゼリー状のものが入っていて、食べてみるとワインかシャンパンのような味がします。 少し大人のスイーツという感じでした。

2024/05訪問

2回

石田屋

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

石田屋

上板橋/和菓子、ケーキ、どら焼き

3.69

396

~¥999

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

こちらのお店は、いつも朝から並んでいて、何だろうと思っていたのですが、テレビなどでよく紹介されるようで、どら焼きが人気のようです。 しかし和菓子屋さんではなく、洋菓子と和菓子両方を作って、店頭で販売しています。 私は並ぶのは嫌いなので、なかなか行けなかったのですが、たまたま空いているときに寄ってみました。 ショーケースにはロールケーキ、ショートケーキなど定番の洋菓子に、お饅頭や焼き菓子など様々なお菓子が並んでいます。 写真を撮り忘れたのですが、以前ロールケーキを頂き、とても美味しかったです。 生クリームの甘み、風味と、スポンジの甘みが絶妙なバランスで、細かく刻まれたフルーツが良いアクセントになっています。 今回はフルーツケーキ(これも写真を撮り忘れました)、どら焼き、桜餅を頂きました。 フルーツケーキは、ロールケーキ同様甘さ控えめで美味しかったです。 どら焼きも生地、餡共に甘さ控えめで、中には栗が入っていて、食べごたえのある大きさですが、ペロッと食べられます。 桜餅は通常のものであれば、ピンクに色付けされていますが、こちらのものは無着色で、一見桜餅には見えないですが、パッケージの蓋を開けると、桜の葉の良い香りが漂います。 表皮はよくある道明寺とは少し違い、つぶつぶはあまり見られませんが、とても美味しかったです。

2023/02訪問

1回

うちたて家

うどん EAST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2024 選出店

うちたて家

池袋、都電雑司ケ谷、東池袋/うどん

3.68

2095

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

とり汁うどん大盛880円 極太でコシの強いうどん。麺も出汁も旨いが、冷たいうどんだったため、後半は出汁がすっかり冷めてしまい、いまいちだった。 後から知ったが、冷たい麺と温かい麺が選べるようだった。 注文の時に聞いてほしかった。

1回

ブーランジェリー ラ・テール エキュート品川店

品川、北品川、高輪台/パン、サンドイッチ、ドーナツ

3.61

543

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

玄米プレーンとビーフシチュー422円。 フワフワだけど硬い!? なかなか噛み切れません。 お年寄りだと食べ難いと思います。 ビーフシチューは揚げパンですが、油がギトギト。

1回

バインミー☆サンドイッチ

アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

バインミー☆サンドイッチ

高田馬場、下落合、西早稲田/バインミー、サンドイッチ、ベトナム料理

3.58

767

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

海老アボカド 630円 何年か前にテレビで知り、行きたいと思っていながら、なかなかタイミングが合わず、やっと訪問。 1番人気のベトナムハム&ペーストを試してみたかったが、鶏レバーのペーストとの事で、レバーが苦手なため断念。 2番人気の海老アボカドに。 他の投稿者がスイートチリソースを入れてもらうとGoodと言っていたので、お願いした。 パンがほんとに美味しい。 表はサクパリて、噛むほどに小麦の風味と旨味が感じられる。 中にはボイル海老、アボカド、レタス、パクチー、紅白なますが入っていて、マヨネーズやスイートチリソース、ゴマの風味が混ざり合い旨い。 パクチーとスイートチリソースが、ヨーロッパではなくアジアらしさを感じさせる。

1回

寒天工房 讃岐屋 新宿本店

下落合、落合、中井/和菓子、甘味処

3.56

142

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

季節のあんみつ486円 この時期は杏あんでした。 川沿いにある、とてもオシャレなお店で、たまたま通りかかって、ふらっと立ち寄りました。 テーブルは4人掛けが3つだけの小さなお店で、持ち帰りがメインという感じです。 寒天は食感がよく、冷たく美味しかったです。 杏あんも風味がよかったです。 サービスで開発中のみたらし団子をくれましたが、とても小ぶりで甘さ控えめのタレで、焼きが香ばしく、あんみつにピッタリでした。 これセットなら喜ばれるんじゃないかな。 また行きたいです。

1回

人形町今半 池袋東武店

池袋、東池袋、都電雑司ケ谷/すき焼き、しゃぶしゃぶ、ステーキ

3.54

105

¥8,000~¥9,999

¥6,000~¥7,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.7

初の今半。 期待大で訪問。 女中さんが、全部作って、取り分けてくれます。 味は全体的にしょっぱかったです。 作り手にもよるのでしょうが、もう少し煮詰めないでほしかったです。 お肉も少し硬かったかなぁ。

1回

パティスリー・ラ・ノブティック

ときわ台、中板橋/ケーキ

3.51

79

~¥999

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

母がモンブランを食べたいと言うので、最近引越しした先である上板橋近辺で検索。 こたらのケーキ屋が気になったので、行ってみました。 上板橋駅から1駅隣のときわ台駅から徒歩1~2分。 こじんまりしたオシャレな店構えです。 店内に入るとショーケースが目に入ってきますが、訪れたのが夕方だったため、既にケーキは残り少なくなっていました。 お目当てのモンブランを探すと。。。ない! 既に売り切れでした。 仕方ないので、1番オーソドックスなイチゴショートケーキを買って帰宅しました。 クリームは軽くなめらかで、風味よく甘さ抑えめで美味しいです。 スポンジは少しキメの荒さを感じるかな。 全体的には美味しかったです。

2021/12訪問

1回

T.Y.HARBOR

天王洲アイル、北品川、新馬場/アメリカ料理、ビアバー、ハンバーガー

3.49

2399

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.8

自転車で走っていて橋から見えるので、以前から気になってた所に、初めて来ました。 水辺でとても雰囲気

1回

梅園 浅草本店

浅草(東武・都営・メトロ)、浅草(つくばEXP)、田原町/甘味処、カフェ、和菓子

3.48

859

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

テレビでみて行ってみました。 お店は店内飲食スペースと、外では持ち帰り用の商品を売っています。 行ったときは、たまたま並んでいる人は少なく、3組目だったので、すぐ入れるだろうと思ったのですが、まず食券をレジで買うシステムで、これがなかなか時間がかかる。 店内と持ち帰りを2人でやっていて、テーブルは片付いてない、持ち帰りのお客さんは途切れない、出来上がった料理は運ばなきゃで、席は空いていてもなかなか進みません。 結局15分くらい待って席へ。 テレビで見た粟ぜんざいを注文しました。 それほど待つことなく運ばれてきました。 蓋を開けると、粟の良い香りが立ち込めます。 箸をつけるとフワフワで、もっちりしています。 とても香りよく美味しいです。 あんこはこし餡で、甘みは強めです。 食べ進めると飽きてくるのですが、添えられている何かの実のお漬物の塩味が、口の中をリセットしてくれます。 まぁまぁ美味しいですが、また食べに行きたい!と、思うほどではなかったです。

2022/11訪問

1回

欧風菓子 白鳥

中板橋、ときわ台、大山/ケーキ、喫茶店

3.47

94

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

テイクアウトの点数:4.3

クリスマスケーキ5号 4430円 いつもケーキが美味しいので、今年のクリスマスケーキはこちらで予約しました。 相変わらずクリームもスポンジも美味しかったです! テレビで紹介されていたのを見て、気になり訪問。 お店の雰囲気は、ほんとに昔ながらの町のケーキ屋さんて感じです。 初めて行った時には、いちごミルクとティラミスを購入。 家に帰って食べてみると、これが美味い! いちごミルクはいちごの酸味と下の練乳風味のクリーム?ババロア?の甘みとのバランスが抜群。 そしてティラミス。 これが大当たりキタ━(゚∀゚)━! 私がいぜドイツに住んでいる時に、日本でティラミスという物が流行っているらしいと聞き、イタリアに行った時に初めて食べ、「これは美味い!」と感動しました。 その後もドイツに戻ってもティラミスを見つけては食べていましたが、日本に戻ってから食べるティラミスはどうも違う。 ケーキ屋、コンビニ、スーパーなどで見つけては食べてみるのですが、イマイチ。 日本ではもう私の思うティラミスは食べられないんだなぁって思ってましたが、白鳥のティラミスはあの頃食べたティラミスを思い起こさせました! いやぁー良いお店見つけました。 私はすっかり気に入り、昨日2回目の訪問。 今回はまたティラミスとザッハトルテを購入。 このザッハトルテがまた美味い! コーティングしてあるチョコが甘すぎず、スポンジの甘さも良い。そしてサンドしてあるアンズジャム 甘酸っぱさとのハーモニーが抜群! こんなに美味しいザッハトルテを食べたのは、初めてです。 白鳥は私のお気に入りのケーキ屋さん決定です。

2022/12訪問

2回

京鼎樓 恵比寿本店

恵比寿、代官山/小籠包、中華料理、居酒屋

3.47

1117

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

ランチ 京鼎樓セット 小籠包3ヶ+酸辣湯麺 小籠包はスープが溢れてきて、とても美味しかったです。 酸辣湯麺もいい味してました。

1回

築地そらつき

築地、築地市場、東銀座/スイーツ、大福、ソフトクリーム

3.47

184

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.3

1回

十割蕎麦 嵯峨谷 神田小川町店

小川町、淡路町、新御茶ノ水/そば、天ぷら、うどん

3.46

162

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.7

盛りそば 400円 通りがかりで訪問。 小腹を空かして歩いている時に、十割蕎麦の看板を見つけ、行ってみることに。 入り口に券売機があり、中はかなり小ぢんまりとした店内です。 カウンターとテーブル合わせて16席ほど。 私は一番オーソドックスな盛りそばを注文。 お蕎麦はかなりしっかりした麺で、コシの強い讃岐うどん並みです。 十割ですが、ツルツルと喉越しよく、噛めば噛むほど風味が立つ美味しいお蕎麦でした。

2023/08訪問

1回

丸富食堂 池袋東口店

池袋、東池袋、都電雑司ケ谷/海鮮、居酒屋、食堂

3.46

173

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.7

昼の点数:3.8

刺し身盛り、肉豆腐、無農薬サラダ、真鱈コロッケ、定食セット。 刺身は、まぁまぁ。 アジのたたき、マグロぶつ、タコ、ボタンエビ、〆鯖、玉子焼きの盛合せ。 アジのたたきは旨かった。 無農薬サラダは新鮮でシャキシャキで旨い。 肉豆腐はオススメだけあって、280円と安いのに、ボリューム味とも◎。 豚角煮、豆腐、ゆで卵が入って、安すぎ。 カウンターがあり、一人でも気軽に行けます。 アジフライ定食 揚げたてふわふわで、小付のマカロニサラダもお味噌汁も旨い。 気になるメニューもあるので、夜に再訪予定。

2018/04訪問

2回

プリンに恋して Esola池袋店

池袋、東池袋、都電雑司ケ谷/プリン、洋菓子

3.44

99

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

バケツdeレトロプリン 2,000円 カラメル 500円 池袋から家に戻る時に、何か目新しいスイーツは無いかと検索。 こちら「レトロプリン」が気になり訪問。 レトロプリンはサイズが、ノーマル、大、特大、そしてバケツサイズとあり、お土産としてインパクト大のバケツdeレトロプリンを購入。 私は大のカラメル好きなので、付属のカラメルだけでは足りないと思い、別売りのカラメルも購入。 サイズ感が分かるように、缶チューハイと写真を撮りましたが、結構ずっしり重いです。 大きめのスプーンですくって取り出してみると、まさに昔のしっかりした食感のプリンです。 食べてみると、確かに最近のプルプルやトロトロ系ではなく、昔母が作ってくれた焼きプリンの食感。 卵の風味がしっかり感じられる美味しいプリンでした。 カラメルも、苦味と甘みのバランスが程よい、まさにカラメル!の味です。

2023/08訪問

1回

森のビアガーデン

信濃町、国立競技場、青山一丁目/ビアガーデン、バーベキュー、ジンギスカン

3.44

314

¥5,000~¥5,999

¥5,000~¥5,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

2時間食べ飲み放題 5500円 会社のみんなで訪問。 夏らしい事をと、こちらに昼間から行きましたが、当然ながらめちゃくちゃ暑かったです。 一応テントが張ってあり、扇風機も何台か置いてあり日陰ではありますが、気温が高いのと、鉄板の熱が風で運ばれてきて、あまり無意味でした(笑) しかし汗をかきながら、冷たいビールを飲むのも、なかなかおつです。 海の家のビール的な。 飲み物はビールが数種類、サワー類も数種類、ソフトドリンクなどあり、保温性のステンレスジョッキに自分で注ぐシステムです。 食べ物は、お肉が数種類、焼きそばが3種類、野菜、ソーセージ、アイスクリームなどがありました。 お肉のソースは、ジンジャーソースと、バーベキューソースの2種類。 私は元々あまり飲む方ではないので、あまり有り難みもないですが、よく飲まれる方なら、まさしく浴びるほど飲めますので、お得だと思います。

2023/08訪問

1回

ロイヤルココナッツガーデン

浜松町、竹芝、大門/タイ料理、居酒屋、ダイニングバー

3.43

80

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.3

カオマンガイ弁当 700円 仕事の途中にお弁当を売っているのを見つけ訪問。 ただ、もうピーク時間を過ぎていたので、作り置きのものはなく、注文すると店内で待つように案内されました。 テーブルで座って待っていると、ランチのスープを出してくれました。 店員の女性はとても愛想が良く、気配りをしてくれます。 3〜4分ほどで出来上がり、持ち帰りました。 私は以前、タイに半年ほど仕事で住んだことがあり、この時にタイ人の友達から、美味しいカオマンガイのお店を教えてもらい、それ以来カオマンガイが好きになりました。 ただ、なかなか日本に戻ってからは、美味しいカオマンガイには出会えませんでした。 こちらのカオマンガイは弁当の中身は色の付いたタイ米にチキンが乗り、ソースがかかっています。 ライスの上にはキュウリが乗っています。 ライスは炊き込みご飯になっていて、良い味です。 チキンはソースにパプリカ、パクチーが入っていて良いアクセントになっていて、かなり美味しかったです。 以前渋谷の人気店で食べましたが、私にはこちらの方が、ダントツに美味しかったです。 ただひとつ注意点が。 ソースにニンニクかな?が入っていて、食べたあとかなり匂います。 接客業の方は気を付けた方が良いかと思いました。

2023/11訪問

1回

ひまわり

西早稲田、東新宿、新大久保/食堂、居酒屋

3.41

117

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

さば味噌定食 820円 翌日 肉じゃがとメンチカツ定食 850円 会社の同僚に連れられ訪問。 定食が充実していて、迷ってしまう。 私はさば味噌定食、同僚は肉じゃがとメンチカツ定食を注文。 さば味噌定食は、味が甘めだがなかなか旨い。ご飯が進む味。 小鉢やお味噌汁も美味しい。 同僚の肉じゃがとメンチカツは、肉じゃがのインパクトがすごい! じゃがいもが丸ごと2つ入ってる。 周りの壁を見ると、この肉じゃがはテレビなどでも紹介されているようだ。 明日はあれにしよう。 次の日、再訪。 そして肉じゃがとメンチカツ定食を注文。 インパクト大の肉じゃがが運ばれてきた。 味は悪くないが、少し塩っぱかった。 どの定食もボリュームがあり、12痔を過ぎると満席になり、外で待っている。 人気の定食屋です。

1回

池袋肉劇場

池袋、東池袋、都電雑司ケ谷/

3.41

138

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

ハラミ丼 790円

1回

ページの先頭へ