makomako1108さんの行った(口コミ)お店一覧

makomako1108のレストランガイド

メッセージを送る

行ったお店

「東京都」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 176

モンサンクレール

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

モンサンクレール

自由が丘、九品仏、都立大学/ケーキ、マカロン、パン

3.82

1518

¥2,000~¥2,999

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.3

昼の点数:-

テイクアウトの点数:4.0

セゾンドガトー、モンブラン、メルベイユ、タルトシトロン 3310円 玉川の方に用事があり、帰りに久しぶりにこちらのお店を訪問。 相変わらずおしゃれでキレイな店内です。 ショーケースには色鮮やかなケーキがいろいろ並んでいます。 どれにしような目移りしながら、オーソドックスなイチゴショートのセゾンドガトーと、母が好きなモンブラン、見た目がキュートなタルトシトロン、こちらも可愛らしいフォルムと色合いのメルベイユを購入しました。 いや、メルベイユなのか? ショーケースに並んでいる時に何か説明が書いてあったが文字が小さく、老眼には酷な大きさ。 ただシャンパンだか何だかと書いてあった気がする。 今これを書きながらレシートを見ると、メルベイユと。 しかしネットでメルベイユを調べると、チョコをまぶしたお菓子とある。 レジの中の振り分けでこの名前なのか。 私はセゾンドガトーとメルベイユ?を頂きました。 セゾンドガトーはイチゴも甘く、スポンジの甘さも程よく、生クリームの甘さとのバランスも良かったです。 メルベイユ?は、甘み酸味といろいろな味が複雑に絡み合い、なかなかのお味でした。 中は層になっていて、ゼリー状のものが入っていて、食べてみるとワインかシャンパンのような味がします。 少し大人のスイーツという感じでした。

2024/05訪問

2回

あげづき

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

あげづき

飯田橋、牛込神楽坂、神楽坂/とんかつ

3.76

1708

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

夜の点数:4.3

1回

らぁめん 満来

新宿西口、新宿、西武新宿/ラーメン、つけ麺

3.74

2449

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.5

つけ麺1000円 よく並んでいるお店があると、友人に連れられ訪問。 一番オーソドックスなつけ麺を注文。 麺のボリュームは多く、普通の倍くらいあるんじゃないかと思う。 つけ汁は塩辛くて、チャーシューを食べきれず。 味は悪くないが、とにかく塩辛い。

2018/09訪問

1回

麺処 花田 池袋店

池袋、東池袋、東池袋四丁目/ラーメン、つけ麺

3.74

2481

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

濃厚ドロっと系。まぁまぁ旨い。

1回

石田屋

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

石田屋

上板橋/和菓子、ケーキ、どら焼き

3.69

391

~¥999

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

こちらのお店は、いつも朝から並んでいて、何だろうと思っていたのですが、テレビなどでよく紹介されるようで、どら焼きが人気のようです。 しかし和菓子屋さんではなく、洋菓子と和菓子両方を作って、店頭で販売しています。 私は並ぶのは嫌いなので、なかなか行けなかったのですが、たまたま空いているときに寄ってみました。 ショーケースにはロールケーキ、ショートケーキなど定番の洋菓子に、お饅頭や焼き菓子など様々なお菓子が並んでいます。 写真を撮り忘れたのですが、以前ロールケーキを頂き、とても美味しかったです。 生クリームの甘み、風味と、スポンジの甘みが絶妙なバランスで、細かく刻まれたフルーツが良いアクセントになっています。 今回はフルーツケーキ(これも写真を撮り忘れました)、どら焼き、桜餅を頂きました。 フルーツケーキは、ロールケーキ同様甘さ控えめで美味しかったです。 どら焼きも生地、餡共に甘さ控えめで、中には栗が入っていて、食べごたえのある大きさですが、ペロッと食べられます。 桜餅は通常のものであれば、ピンクに色付けされていますが、こちらのものは無着色で、一見桜餅には見えないですが、パッケージの蓋を開けると、桜の葉の良い香りが漂います。 表皮はよくある道明寺とは少し違い、つぶつぶはあまり見られませんが、とても美味しかったです。

2023/02訪問

1回

うちたて家

うどん EAST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2024 選出店

うちたて家

池袋、都電雑司ケ谷、東池袋/うどん

3.69

2075

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

とり汁うどん大盛880円 極太でコシの強いうどん。麺も出汁も旨いが、冷たいうどんだったため、後半は出汁がすっかり冷めてしまい、いまいちだった。 後から知ったが、冷たい麺と温かい麺が選べるようだった。 注文の時に聞いてほしかった。

1回

Jose Luis

渋谷、神泉/スペイン料理、イノベーティブ

3.65

548

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.0

【食べログ・ディナー】COURSE 6 ×2、スペインビール×2、グラスワイン赤、白 13000円 友人と新年会をと、渋谷で目新しいお店を食べログで探し、こちらを訪問。 渋谷のスクランブルスクエアの13階にあり、フロアのど真ん中に鎮座して高級感が漂います。 おっさん二人には、少し場違いかと思いつつも店内へ。 おしゃれなソファーのボックス席に通されました。 料理は前もって電話でお願いしていたので、ビールを注文して料理を待ちます。 まずは先付け、ピンチョス3種盛り合わせです。 イベリコ豚のパテのせトーストと、タコのホワイトソース、ハッキリとは分かりませんが、細かいベーコンの入ったチーズクリーム。 どれもまぁボチボチのお味。 次に赤エビとフルーツトマトのガスパチョが来ました。 これもまぁボチボチ。 そしてハモンセラーノとマッシュルームのサラダと、本日のスフレトルティージャ。 これらもまぁ特に。 メインは本日のパエリヤ。 この日は白身とホタテのパエリアでした。 これもまぁボチボチのお味。 最後にバスク風チーズケーキと紅茶を頂きました。 バスク風チーズケーキには竹炭がかかって、上にはアイスクリームが乗っていました。 こちらもまぁってお味でした。 店員さんもあまり愛想なく、せかせかとお皿を引きに来て、何だか急かされているようでした。 全体的に特筆することもないお料理でした。

2024/01訪問

1回

バンタイ

アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

バンタイ

新宿西口、西武新宿、新宿/タイ料理、カレー

3.63

2376

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.3

シンハービール×5 、トムヤムクンS、牛肉サラダ、生春巻き、豚トロ焼き、チャーハン 11280円 久しぶりにタイ料理が食べたくなり訪問。 タイ政府公認のお店との事で期待して行きました。 17時に店に着きましたが、その時点で既にかなりのお客さんが入っていました。 トムヤムクンは、私が今まで食べてきたものより色が濃く(茶色い?)、味も濃い目でした。 牛肉のサラダは、安定の味で美味しかったです。 生春巻きも、まずまず。 豚トロ焼きは、お肉は美味しかったですが、付けるタレがイマイチでした。 チャーハンは美味しかったです。 日曜日という事もあり、待ちのお客さんもいて、2時間制でした。 タイ人のお客さんが多く感じましたので、本格的な味なのでしょう。

1回

とりなご 恵比寿店

恵比寿、広尾/鳥料理、鍋、居酒屋

3.62

568

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-

夜の点数:3.6

鴨すき 串焼き

1回

ブーランジェリー ラ・テール エキュート品川店

品川、北品川、高輪台/パン、サンドイッチ、ドーナツ

3.61

540

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

玄米プレーンとビーフシチュー422円。 フワフワだけど硬い!? なかなか噛み切れません。 お年寄りだと食べ難いと思います。 ビーフシチューは揚げパンですが、油がギトギト。

1回

酒彩蕎麦 初代 恵比寿店

うどん TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ うどん TOKYO 百名店 2020 選出店

酒彩蕎麦 初代 恵比寿店

恵比寿、代官山、中目黒/そば、カレーうどん、日本料理

3.61

1702

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.6

白いカレーうどんは、まあまあ美味しい。合鴨のサラダ、野菜の天ぷらは特に・・・

1回

江戸麺 GOODLE

高田馬場、下落合、西早稲田/ラーメン

3.60

163

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

夜の点数:3.0

呑んだ帰りにラーメンを食べたくなり訪問。 オシャレな店内です。 オーソドックスなラーメンを注文。 盛り付けもオシャレです。 味は普通でした。

2022/11訪問

1回

バインミー☆サンドイッチ

アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

バインミー☆サンドイッチ

高田馬場、下落合、西早稲田/バインミー、サンドイッチ、ベトナム料理

3.58

761

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

海老アボカド 630円 何年か前にテレビで知り、行きたいと思っていながら、なかなかタイミングが合わず、やっと訪問。 1番人気のベトナムハム&ペーストを試してみたかったが、鶏レバーのペーストとの事で、レバーが苦手なため断念。 2番人気の海老アボカドに。 他の投稿者がスイートチリソースを入れてもらうとGoodと言っていたので、お願いした。 パンがほんとに美味しい。 表はサクパリて、噛むほどに小麦の風味と旨味が感じられる。 中にはボイル海老、アボカド、レタス、パクチー、紅白なますが入っていて、マヨネーズやスイートチリソース、ゴマの風味が混ざり合い旨い。 パクチーとスイートチリソースが、ヨーロッパではなくアジアらしさを感じさせる。

1回

日本焼肉 はせ川 銀座店

銀座、日比谷、有楽町/焼肉、ホルモン、日本料理

3.58

285

¥10,000~¥14,999

¥5,000~¥5,999

定休日
-

夜の点数:3.7

焼きすき焼きの卵の黄身が絶品。出汁しゃぶも、さっぱりして、野菜の具も多くなかなか旨い。ただ忙しいと時間がかかる。

1回

ラーメン 大山家

武蔵境/ラーメン、つけ麺

3.57

311

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

ときたまラーメン 950円 仕事中に通りがかりに見つけ、気になり訪問。 私は豚骨ラーメンが苦手で食べには行かないのですが、何でもそうですが、調理方法が違ったり、使う素材が違えば味が変わると思いますので、食わず嫌いはせず、いろいろ食べてみるようにしています。 こちらのお店はとき卵が入っているラーメンが特徴のようで、注文してみました。 出てきてみると、大きな海苔と、チャーシューが目に飛び込んできますが、とき卵はあまり見えません。 スープを飲んでみると、、、、 まぁいつもの豚骨でした。 ですので、この評価は味は入っていません。 豚骨嫌いは、私の個人的な好みの問題ですので。 お店の雰囲気、綺麗さ、店員さんの接客などと思って下さい。 とき卵はスープを混ぜてみると、多少見受けられましたが、ほとんど見つからず。 たぶんきれいに溶かし込んでいるのでしょう。 久しぶりの豚骨ラーメンでした。

2023/08訪問

1回

プリック

池袋、北池袋/タイ料理、カレー

3.57

292

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

チャーンビア、トムヤムクン、ヌアナムトック(牛肉サラダ)で3600円。 トムヤムクンはなかなかいい味。1人なので少なくして欲しいと頼むと大丈夫との事。 しかし来てみると、ラーメン丼いっぱいの量で、多かった。 ヌアナムトックは、私が食べ慣れた味とは少し違い、もう1つだった。

2020/09訪問

1回

日本橋 天丼 金子半之助 本店

三越前、日本橋、新日本橋/天丼、弁当、あなご

3.56

2908

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.3

江戸前天丼

1回

鮨國

築地市場、築地、東銀座/寿司、海鮮、海鮮丼

3.56

622

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
水曜日

夜の点数:3.4

ウニ丼3800円  確かに旨いウニだった。 ただ思っていたより小さな器で、拍子抜けでした。

1回

らあめん こそっと

上板橋/ラーメン、つけ麺

3.55

195

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:2.7

上板橋で飲みに出る前にラーメンでもと思い、駅周辺をブラブラ。 通りを歩くと何軒かあり、何処にしようかと思ってると、路地を入ったところに看板が。 小さく「こそっと」と書いてある。 このセンス・・・いい笑 中に入るとカウンターが5席と小上がりの席が1つ、そして券売機が置いてある。 鶏白湯がベースで醤油と塩、つけ麺などがある。 大将にオススメを聞くと、お客さんがよく注文するのは塩で、オススメは醤油との事。 私は迷わず醤油を注文。 ラーメンが出てくるまでは、醤油色したスープが出てくるもんだと思っていましたが、来てみるとスープはほぼ真っ白。 まずはスープを飲んでみると、鶏白湯らしいコクがあるが、醤油の風味は感じられず、塩じゃないかと思う味でした。 チャーシューは炙った豚バラと、白いチャーシュー。白いのは鶏?にしては肉質がしっかりしていて豚ロースのようにも感じる。 塩味で肉の味がしっかりしていて美味しい。 食べ進むとどうも味に飽きてきてしまい、食べ終わった後に「また食べたい」とは私はなりませんでした。

2022/03訪問

1回

寒天工房 讃岐屋 新宿本店

下落合、落合、中井/和菓子、甘味処

3.55

139

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

季節のあんみつ486円 この時期は杏あんでした。 川沿いにある、とてもオシャレなお店で、たまたま通りかかって、ふらっと立ち寄りました。 テーブルは4人掛けが3つだけの小さなお店で、持ち帰りがメインという感じです。 寒天は食感がよく、冷たく美味しかったです。 杏あんも風味がよかったです。 サービスで開発中のみたらし団子をくれましたが、とても小ぶりで甘さ控えめのタレで、焼きが香ばしく、あんみつにピッタリでした。 これセットなら喜ばれるんじゃないかな。 また行きたいです。

1回

ページの先頭へ