makomako1108さんの行った(口コミ)お店一覧

makomako1108のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「居酒屋」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 86

タイガーデン 渋谷店

渋谷、神泉/タイ料理、カレー、居酒屋

3.45

259

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.8

2015/11訪問

1回

大阪焼肉・ホルモン ふたご 田町店

三田、田町、芝公園/焼肉、ホルモン、居酒屋

3.10

92

¥5,000~¥5,999

-

定休日
-

夜の点数:3.4

2016/01訪問

1回

鉄火 分店

三田、田町、芝公園/居酒屋、ホルモン、焼き鳥

3.41

158

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:3.4

2016/01訪問

1回

松庵 はらたん堂 東桜店

高岳、新栄町、栄町/焼肉、ホルモン、居酒屋

3.52

190

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-

夜の点数:4.5

どれもかなり美味しい‼お店の雰囲気も〇

2017/01訪問

1回

丸富食堂 池袋東口店

池袋、東池袋、都電雑司ケ谷/海鮮、居酒屋、食堂

3.46

173

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.7

昼の点数:3.8

刺し身盛り、肉豆腐、無農薬サラダ、真鱈コロッケ、定食セット。 刺身は、まぁまぁ。 アジのたたき、マグロぶつ、タコ、ボタンエビ、〆鯖、玉子焼きの盛合せ。 アジのたたきは旨かった。 無農薬サラダは新鮮でシャキシャキで旨い。 肉豆腐はオススメだけあって、280円と安いのに、ボリューム味とも◎。 豚角煮、豆腐、ゆで卵が入って、安すぎ。 カウンターがあり、一人でも気軽に行けます。 アジフライ定食 揚げたてふわふわで、小付のマカロニサラダもお味噌汁も旨い。 気になるメニューもあるので、夜に再訪予定。

2018/04訪問

2回

げんき屋 池袋店

池袋、東池袋、都電雑司ケ谷/居酒屋、焼き鳥、海鮮

3.09

34

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.0

生ビール×2、牛赤身たたき、ホタルイカ天日干し炙り、つくね、豚巻きアスパラ、ももで、3120円 牛たたき、串物はまぁまぁ旨かった。

2019/09訪問

1回

学芸大学前 肉寿司

学芸大学/居酒屋、焼肉、寿司

3.03

30

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.8

生ビール、和牛サラダ、さしとろ、肉穴子で2838円。 和牛サラダは玉ねぎと珍しい白菜のサラダで、白菜は歯ざわりが良く、以外に美味しかったです。 ただドレッシングがポン酢系のドレッシングで、味が強すぎた(かけ過ぎ?)。 さしとろは悪くはないが、何かもうひと工夫欲しいところ。 肉穴子はしっかりと煮込んであり味がしっかりしている所に、ツメかたっぷり塗られており、ちょっとくどいかな。 ツメを塗らないか、煮込む時に味を薄めにしてくれると良さげだが。

2020/08訪問

1回

ぶくろ酒場

池袋、東池袋、向原/居酒屋、もつ焼き

3.29

43

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

魚と生姜焼き定食 780円 仕事場の近くを歩いていて発見。 写真を見るとボリュームもあってコスパ高そう。 入ってみるといかにも居酒屋さん。 店員さんが海外の人だったため、「もしかして外国人だけのお店か?」と思ったが、どうやら板さん(オーナー?)は日本人で一安心。 料理が出てくると、写真通りのボリューム。 まずはお味噌汁を頂くと、シジミが入っていい味している。 次はブリの煮付け。 これも旨い! 生姜焼きは私の好みではないが、悪くは無い。 でも全体的にはとても美味しかったです。 夜も一度行ってみたいと思いました。

2021/02訪問

1回

一庵

東武練馬、上板橋/居酒屋、海鮮

3.12

14

¥4,000~¥4,999

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

今回引っ越しをし、家の近くで見つけ気になり訪問。 こじんまりとしたお店で、店内はカウンターとテーブル席、見えませんでしたが奥に個室があるようです。 生ビールを注文し待っているとお通しが。 お通しはホタルイカの酢味噌がけと、ポテトサラダです。 ホタルイカは新鮮で酢味噌が良い塩梅です。 注文したのは、お刺身3点盛り、ナスの揚げ浸し、ワカサギの天ぷら、焼きおにぎりとお味噌汁です。 お刺身は3点盛りと書いてありましたが、来てみると4種乗っていました。 つぶ貝、マグロ、さより、もう1つ何だったか忘れてしまいました。 私はつぶ貝が苦手なので、注文の時に伝えておけばよかったと後悔。 しかし食べてみると、臭みは全くなく甘くて旨い!つぶ貝ってこんなに美味しかったんだと実感しました。 マグロも良いマグロでした。 刺身醤油は土佐醤油で香りが良く美味しかったです。 ナスの揚げ浸しもつゆが美味い。 ワカサギの天ぷらも美味しかったです。 最後の〆にもらった焼きおにぎりとお味噌汁も具沢山のお味噌汁で、美味しかったです。

2022/02訪問

1回

大王ラーメン

早稲田(都電)、早稲田(メトロ)、江戸川橋/ラーメン、つけ麺、居酒屋

3.46

158

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

あんかけのラーメン。 野菜たっぷりで熱々でした。

2022/06訪問

1回

裏NO庭  恵比寿店

恵比寿、代官山、中目黒/居酒屋、日本料理、ダイニングバー

3.24

221

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

昼の点数:2.3

久しぶりに恵比寿のお店の開拓に。 いろいろネットで調べた結果、こちらに行ってみることに。 店内は写真通り雰囲気良くオシャレで、言ってみれはラウンジのようです。 合コンなどには良いかも。 メニューはいろいろ試せてお得な『松阪牛&トリュフイクラの贅沢土鍋飯』コース2時間飲み放題付 4500円 を注文。 サラダやローストビーフなどは、まぁ普通なお味。 最後に松阪牛&トリュフイクラの贅沢土鍋飯が出てきたのですが、これがイマイチ。 見た目は豪華なのですが、牛肉の脂がお米にまわり、全体が脂っこくベトベトで脂臭く、私はとても美味しいとは思えませんでした。 他の単品もいろいろあるので、他に美味しいものがあるかもしれません。

2022/09訪問

1回

焼肉 大松屋 納屋橋店

国際センター、伏見、近鉄名古屋/焼肉、ホルモン、居酒屋

3.25

73

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.2

久しぶりに名古屋に行き、ホテルのすぐ近くにあったこちらを訪問。 以前別の店舗には行ったことがあり、美味しかったので間違いはないだろう。 塩タン、脂付きホルモン、ハラミステーキ、並ハラミ、赤身ロース、韓国のりサラダ、キムチ、ライスを頂きました。 ハラミステーキは肉の味がしっかりして臭みがなく、とても旨かったです。 これを食べたあと並ハラミを食べたら、味も香りも全然落ちるので、順番に気をつけて下さい。 その他も全般的に美味しかったです。

2022/09訪問

1回

サーモンと海老と日本酒Bar 大衆酒場てっぺん

伏見、国際センター、近鉄名古屋/海鮮、居酒屋、寿司

3.36

111

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:2.1

から揚げ定食、刺身と煮魚定食、飲める刺身3点盛、生中、オールフリー 4375円 ホテルの近くの飲食店を探し、こちらが気になり入店。 定食メニューも充実しており、酒の肴もいろいろあります。 とりあえずビールを飲み、軽くお刺身でもつまもうと、飲める刺身3点盛を注文。 お刺身が来てみると、ん!? ミニチュア?と思うような刺身。 盤も小さきゃ透けるほど薄い。タコは粗めのみじん切り。ごま油がかかり魚の風味もなし。 これで999円。 こんな酷い刺身は初めてです。 ちなみにこの写真は箸を付けた後ではありません。 出てきたままの状態です。 その後から揚げ定食と刺身と煮魚定食が。 から揚げ定食は大きなから揚げが4個乗りボリュームがありました。 食べてみると、衣はサクサクで良いのですが、味はほとんどなく、添えられている塩コショウを付けて食べて調整するようです。 刺身と煮魚定食は、飲める刺身3点盛よりはまだまともですが、小さな刺身と小さな煮魚(大きさが分かるよう爪楊枝を添えて写真撮りました)がセット。 味はまぁ普通でした。 とにかく飲める刺身3点盛が残念過ぎるお店でした。

2022/09訪問

1回

三重人 KITTE名古屋店

名古屋、名鉄名古屋、近鉄名古屋/海鮮、居酒屋、郷土料理

3.44

221

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:2.6

3名で生ビール、ノンアルビール、烏龍茶、刺身盛合せ、串揚げ、鯛の兜煮、トロタク巻き寿司、ツナマヨ巻き寿司で8100円 久しぶりの友人達と名古屋駅で待ち合わせし、昼飲みできて夜まで通しでやっている所を探し、こちらを訪問。 ちょうどお昼時だったので、サラリーマンやOLさん達で満席でしたが、すぐ空きました。 三重県の物をいろいろ提供しているお店です。 特にマグロを推していたので、お刺身盛合せを頂きました。 お魚はどれも新鮮で美味しかったです。 串揚げは初めて聞いたあっぱっぱ貝なるものと、サワラをもらいました。 あっぱっぱ貝は少し生臭さを感じましたが、味は悪くなかったです。 最後に〆にお寿司をもらいましたが、このツナマヨが❌でした。 ツナと言ってもマグロの血合いを使っていて、生臭すぎて食べられませんでした。 私は言葉に出しませんでしたが、友人を1つ食べて二度と箸を付けなかったので、同じ思いだと思います。 他が悪くなかったのに、最後が残念でした。

2022/09訪問

1回

麺匠 竹虎 本店

西武新宿、新宿西口、東新宿/ラーメン、つけ麺、居酒屋

3.51

1062

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:2.1

あご出汁しょう油ラーメン 880円 友人達と飲んだ後訪問。 私は1番オーソドックスなあご出汁しょう油ラーメンを注文。 まずはスープを頂く。 なんか変わった香り。 アゴ出汁とも違うし、特製のしょう油ダレだろうか。 味もなんか変わっている。 麺は細麺のストレート。 食べ進むとだんだん飽きてきて、箸が進まなくなる。 私には合わなかったようです。

2022/10訪問

1回

居酒屋ビッグ 上板橋店

上板橋/居酒屋、焼き鳥

3.10

60

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.2

昼の点数:3.1

久しぶりの2度めの訪問。 前回は昼間でしたが、今回は夜の呑み利用です。 前に定食を食べたときになかなか美味しかったので、夜の訪問。楽しみにしていました。 生中、お通しは筑前煮、刺し身2点盛り、焼鳥5本盛り、鶏めしうめ茶漬けを頂きました。 筑前煮は少し味は濃いめでしたが、良い味です。お刺し身も新鮮で旨かったです。 焼き鳥盛り合わせは、塩加減もよく、美味しかったです。 最後の〆の鶏めし梅茶漬けは、お茶漬けにしては鶏肉がゴロゴロ入っていて、ちょっと邪魔でした(笑) でも出汁のお味も良く、美味しかったです。 こちらのお店はリーズナブルで美味しいので、また行きたいと思います。 さば味噌煮定食 680円 上板橋駅前を散策中、良さげな雰囲気だったので訪問。 昼呑みもできるようで、15時まで生中とハイボールが半額との事でした。 私はランチ目的だったので、さば味噌煮定食を注文。 来てみると、なかなかのボリューム。 さば味噌煮、小鉢、サラダ、漬物、ご飯、味噌汁がセット。 さば味噌煮は、こってり系ではなく、あっさりした味付け。 味はなかなか良かった。 小鉢は、大根、白菜、タケノコその他ゴロゴロ入って、味的には中華丼の上のような味の煮物でした。 コショウか効いて、これもなかなか美味しかったです。 夜のメニューやオススメを見ると、串物や刺身など豊富で、夜にも一度来てみたいお店でした。

2022/12訪問

2回

しゃぶの湯 入船本館

新富町、八丁堀、築地/しゃぶしゃぶ、居酒屋、鍋

3.08

20

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.7

仕事帰りに新富町に寄り訪問。 しゃぶしゃぶのお店で、食べ放題と単品注文ができます。 豚肉のみ、ラムと豚肉、牛肉も入ったものなど、食べ放題メニューが何種類かあり、ラムと豚肉の食べ放題を注文。 しゃぶしゃぶをする出汁も通常の昆布だしに加え、生姜白湯やカレーなど選ぶことができます。 今回は昆布だしと生姜白湯を選びました。 お鍋が半分で仕切りがあり、両方を同時に楽しめます。 タレはぽん酢、胡麻ダレ、ラム肉用のタレがあります。 最初にお肉と野菜の盛り合わせが出され、これを食べたあと、好みのお肉を追加で注文したり、セルフで野菜を取りに行くことができます。 野菜は最初に出されるのは、白菜、ネギ、水菜、しめじの4種類ですが、セルフで取る場所には、レタス、エノキ、春雨などもあります。 タレのぽん酢は醤油の古い香りがし、酸味も旨味もなく、美味しくなかったです。 胡麻ダレは濃厚で甘めの味。 ラム肉用のタレは焼肉のタレを薄めたような味。 食べ放題には他にもサイドメニューがあり、唐揚げやサラダ、コロッケなどもあります。 食べ放題でお腹いっぱいにはなりますが、味はそれなりでした。

2022/12訪問

1回

茶茶 花

新宿三丁目、東新宿、西武新宿/居酒屋、海鮮

3.49

747

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.5

4950円のコース×2 生ビール×2 スパークリングワイン×2 ハイボール、焼酎 12510円 以前から気になっていたお店をようやく訪問しました。 新宿通りから花園神社の方へ抜ける石畳の道沿いにひっそりとあります。 開店前に着いたのでまだ暗く、これが入口か?と思うようなこじんまりた入口です。 入口を入ると靴を脱いで上がります。 奥に通されると、入口や外観からは想像できないような広いオシャレな空間が広がります。 カウンターに腰掛け、今回はコースをお願いしてあったので、飲み物を注文します。 飲み物か出されすぐに小鉢の盛り合わせが出てきました。 本日のおばんざい5種が色とりどりに盛られています。 どれが何だったか、女性が説明してくれましたが忘れてしまいました(笑) どれもお出汁が効いた上品な味がです。 次にお刺身が2種、マグロの中トロと鯛です。 どちらも良いお刺身で旨かったです。 次はだし巻きたまごと生麩の田楽です。 こちらもいい味。 そして揚げ物。 レンコンのはさみ揚げとカキフライです。 カキフライには柴漬けを使ったタルタルソースが乗せられていて、これがなかなか風味が良かったです。牡蠣の香りを邪魔することなく、さっぱりとした印象にしてくれます。 次に豆腐のサラダ。 私は豆腐をそのまま食べましたが、しっかりめの味のドレッシングが野菜に少量かけられているので、崩して混ぜて食べたほうが、味が馴染んで良かったかもしれません。 味は悪くないです。 そしてメインの牛肉の朴葉焼き。 朴葉みそが敷いてある上に牛肉と野菜が乗っています。 牛肉の香りと朴葉の香りが良く、旨かったです。 そして最後に鯛と三つ葉の土鍋ごはん。 これがまた旨い! 出汁の効いたご飯に鯛の身をほぐして混ぜて頂きます。 デザートは黒蜜わらび餅。 一緒に番茶を出してくれます。 店員さんの接客も良く、お店の雰囲気も良く、食事は美味しく、満足な時間を過ごせました。 またぜひ行きたいです。

2023/01訪問

1回

中国酒菜 好来 大手町店

神田、大手町、小川町/中華料理、飲茶・点心、居酒屋

3.02

58

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.4

豚肉の細切り四川炒め 500円 夜に表を通ったらお弁当販売中の看板を見つけ訪問。 看板にはチャーハン弁当550円、日替わり弁当500円とありました。 店内に入り、店員さんにお弁当お願いしますと伝えると、?という感じの間があり、「大丈夫、作ります」との回答。 メニューを見せてくれると、ランチメニューと書いてあり、八宝菜含め3種類のみ。 値段も880円と書いてあります。 日替わりとかチャーハンは書いてありませんでした。 私も?と思いましたが、その中から選ぶことに。 出来上がると店員さんが、500円でいいと。 ホントは夜はやってないんだけど、看板見て来たんですよね?との事でした。 どうやら看板をしまい忘れていたようで、それを見て私が入ってきてしまったという事らしいです。 ま、とりあえず500円で買えたのでラッキーでした。 なかなかのボリュームで、ご飯、おかず、煮玉子、ザーサイが入っています。 食べてみると、辛味と甘みと酸味が絡み合う味で、後を引く味です。 なかなか旨い。 煮玉子もよく味がしみていて、良い味です。 最後の方はかなり辛くなり、汗が吹き出てきましたが、美味しかったです。

2023/02訪問

1回

OHASHI

小田原、緑町/居酒屋、海鮮丼、海鮮

3.48

228

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:2.0

鮪づくし膳 1780円 用事で小田原に出かけ、せっかくなので美味しい海鮮をと思い、食べログで見つけ訪問。 お店は駅からすぐで、夜は居酒屋さんという感じの作りです。 お店のオススメでもあったので、鮪づくし膳を頂くことに。 お刺身、頰肉ステーキ、漬け丼などがセットになっていて、期待値が上がります。 届いてみると、ん!?お刺身のなんかマグロが茶色い。 漬けなのか? しかし一枚だけでなく、中トロ大トロも。 食べてみると臭う。 この時点でがっかり。。。 漬け丼を食べてみると、ご飯がベチャベチャ。 酢飯じゃないのか。 そう思って食べ進めると、すし酢の味が。 結局飯がベチャベチャで、シャリ切りができてなく、まだらに。。。 もう何を食べても最悪。 せっかく奮発したのに、残念でした。

2023/04訪問

1回

ページの先頭へ